JP4071981B2 - 大断面ボックスカルバートの構築方法 - Google Patents

大断面ボックスカルバートの構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4071981B2
JP4071981B2 JP2002099864A JP2002099864A JP4071981B2 JP 4071981 B2 JP4071981 B2 JP 4071981B2 JP 2002099864 A JP2002099864 A JP 2002099864A JP 2002099864 A JP2002099864 A JP 2002099864A JP 4071981 B2 JP4071981 B2 JP 4071981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
formwork
side wall
section
box culvert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002099864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003293439A (ja
Inventor
晃三 松山
Original Assignee
ジオスター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジオスター株式会社 filed Critical ジオスター株式会社
Priority to JP2002099864A priority Critical patent/JP4071981B2/ja
Publication of JP2003293439A publication Critical patent/JP2003293439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4071981B2 publication Critical patent/JP4071981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、道路のトンネル部分や水路などに使用する大断面ボックスカルバートの構築方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
大断面ボックスカルバートとしては、構築の効率化(運搬、組立てなどのバランスを良くすること)や口径の変更が自由になるなどから、プレキャストコンクリート部材(コンクリートブロック部材)の両側壁部と、この両側壁部の間に現場打ちコンクリートにて形成する頂壁部および底壁部とから構成したものが知られている。
【0003】
そして、その構築方法としては、先ず、プレキャストコンクリート部材である両側壁部を所定の間隔で相対して設置した後、その両側壁部の間にコンクリートを打設して、頂壁部および底壁部を形成することになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前述した従来の構築方法では、頂壁部を形成するために型枠へコンクリートを打設する時に、その型枠を支持する型枠支保が必要になる。従って、大断面ボックスカルバートの構築が進行すると、型枠支保の解体や組立ての面倒で時間のかかる各作業を、順次行わなければならない。
【0005】
このように、前述した従来の構築方法では、プレキャスト部材の両側壁部と現場打ちコンクリートの頂壁部および底壁部とで構成し構築の効率化を図っても、頂壁部の形成で大断面ボックスカルバートの構築作業全体を面倒で時間のかかるものとしていた。
【0006】
この発明は前述した事情に鑑みて創案されたもので、その目的は構築の効率化を確実に行える大断面ボックスカルバートの構築方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明の大断面ボックスカルバートの構築方法(請求項1記載の発明)では、プレキャスト部材である両側壁部の間に頂壁部を形成するに際して、両側壁部を利用して移動自在に設置した型枠支持台車と、両側壁部を利用して設置した型枠吊り治具とによって型枠を支持し、その型枠にコンクリートを打設することで頂壁部を形成する。
【0008】
そして、頂壁部の形成用として打設したコンクリートの養生中にそのコンクリートに一定の強度が発現した段階で、型枠支持台車を次の頂壁部の形成位置に移動させ、コンクリートの養生中における頂壁部形成用の型枠は型枠吊り治具のみで支持させる。
【0009】
このようなこの発明の大断面ボックスカルバートの構築方法では、移動自在な型枠支持台車と型枠吊り治具とで型枠を支持し、型枠支持台車を順次先行させることにより、現場打ちコンクリートでの頂壁部の形成を効率よく短時間で行えるようにしている。
【0010】
このことは、大断面ボックスカルバートの構築作業全体の効率化を確実なものにすることができる。
【0011】
請求項2記載の発明は、プレキャスト部材である両側壁部の構成と、型枠支持台車および型枠吊り治具の両側壁部を利用して行う設置方法とを具体的に限定したものである。
【0012】
即ち、請求項2記載の発明では、縦壁および上下の両横壁からなる断面略コ字状のプレキャスト部材とした両側壁部を、そのコ字状の開口部が相対するようにして設置することにする。そして、この両側壁部における下方の横壁の間に、現場打ちコンクリートにて底壁部を形成する。
【0013】
その後、両側壁部の下方の横壁の上面を走行面として型枠支持台車を設置すると共に、両側壁部の上方の横壁の上面を支持面として型枠吊り治具を設置して、「型枠支持台車での下方から」と「型枠吊り治具での吊り下げ」とにより型枠を支持し、その型枠にコンクリートを打設することで頂壁部の形成する。
【0014】
このようなこの発明の大断面ボックスカルバートの構築方法では、両側壁部の横壁を利用することにより、型枠支持台車の移動自在な設置と型枠吊り治具の支持とを確実に行えるようにしている。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の大断面ボックスカルバートの構築方法を、図示する一実施形態によって説明する。
【0016】
先ず、この発明の構築方法で構築する大断面ボックスカルバートの一実施形態について述べると、大断面ボックスカルバート1(図2および図3参照)は、プレキャスト部材の両側壁部3と現場打ちコンクリートにて形成した頂壁部2および底壁部4とから中空部5を有する閉鎖断面としている。
【0017】
そして、両側壁部3は、縦壁3aおよび横壁3bから断面略コ字状に形成したプレキャスト部材で構成しており、そのコ字状の開口部が相対するように設置している。また、頂壁部2および底壁部4は、両側壁部3における横壁3bの間に現場打ちコンクリート6にて形成している。
【0018】
この大断面ボックスカルバート1は、コ字状の開口部が相対するように設置した両側壁部3を、図3に示すように、複数個並べて連結しており、その連結方向に中空部5が延びるようになっている。なお、符号12は縦断方向継手であり、プレキャスト部材の組立施工時にPC鋼材による緊張、継手金具による接合またはPC鋼材による緊張と継手金具による接合の併用を行い、組立時および現場打ちコンクリート打設時の構造物の安定性確保を目的としている。
【0019】
また、頂壁部2および底壁部4は、複数個並んだ両側壁部3の横壁3bの間に、現場打ちコンクリート6を打設することで形成しており、複数個並んだ両側壁部3の連結方向に連続して一体成形される。
【0020】
さらに、両側壁部3の横壁3bは、図3に示すように、頂壁部2および底壁部4との接合面3cに凹部3dを形成しており、側壁部3が複数個並んで各横壁3bの接合面3cが連続した時に波形状となるようにしている。
【0021】
即ち、両側壁部3の横壁3bと頂壁部2および底壁部4との接合面をその長手方向に向かって波形状に形成するという、請求項3の発明の構成にしている。
【0022】
また、現場打ちコンクリート6にて形成する頂壁部2および底壁部4と、両側壁部3の横壁3bとの一体化は、例えば、図4および図5に示すように、側壁部3の接合面3cから突出させた配筋と、頂壁部2および底壁部4の配筋とを、鉄筋継手11によって連結することで行われる。
【0023】
なお、図6は、大断面ボックスカルバート1における中空部5側の上方の隅角部、即ち、両側壁部3における縦壁3aと上方の横壁3bとの隅角部3eを円弧状にしている。このように上方の隅角部を円弧状に形成することは、この図6に限らず、各図の実施形態においても行うことが考えられる(図示せず)。
【0024】
このような大断面ボックスカルバート1を構築する時に用いるこの発明の構築方法(請求項1記載の発明、図1参照)は、両側壁部3を利用して移動自在に設置した型枠支持台車7と、両側壁部3を利用して設置した型枠吊り治具8とにより型枠9を支持し、その型枠9にコンクリート6を打設することで頂壁部2の形成する。
【0025】
そして、頂壁部2の形成用として打設したコンクリート6の養生中にそのコンクリート6に一定の強度が発現した段階で、型枠支持台車7を次の頂壁部2の形成位置に移動させ、コンクリート6の養生中における頂壁部形成用の型枠9は型枠吊り治具8のみで支持させる。
【0026】
また、図2に示した大断面ボックスカルバート1を具体的に構築するには、縦壁3a、横壁3bから断面略コ字状に形成したプレキャスト部材で構成しそのコ字状の開口部が相対するように設置した両側壁部3を利用する、請求項2記載の発明の構築方法によって行われる。
【0027】
即ち、先ず、図1に示すように、縦壁3aおよび上下の両横壁3bからなる断面略コ字状のプレキャスト部材とした両側壁部3を、そのコ字状の開口部が相対するようにして設置すると共に、この両側壁部3における下方の横壁3bの間に、現場打ちコンクリート6にて底壁部4を形成する。
【0028】
その後、両側壁部3の下方の横壁3bの上面を走行面として型枠支持台車7を設置すると共に、両側壁部3の上方の横壁3bの上面を支持面として型枠吊り治具8を設置して、型枠支持台車7での下方からと型枠吊り治具8での吊り下げとにより型枠9を支持すると共に、その型枠9にコンクリート6を打設することで頂壁部2の形成する。
【0029】
このようなこの発明の大断面ボックスカルバートの構築方法(請求項1記載の発明)では、移動自在な型枠支持台車7と型枠吊り治具8とで型枠9を支持し、型枠支持台車7を順次先行させることで、現場打ちコンクリート6での頂壁部2の形成を効率よく短時間で行えるようになり、大断面ボックスカルバート1の構築作業全体の効率化をできる。
【0030】
また、この発明の大断面ボックスカルバート1の構築方法(請求項2記載の発明)では、両側壁部3の横壁3bを利用することにより、型枠支持台車7の移動自在な設置と型枠吊り治具8の支持とを確実に行うことができる。
【0031】
さらに、この発明の大断面ボックスカルバートの構築方法(請求項3記載の発明)では、両側壁部3の横壁3bにおいて頂壁部2および底壁部4との接合面を、即ち、頂壁部2および底壁部4と現場打ちコンクリート6との接合面を波形状としたことにより、接合面の剛性低下による接合面付近での応力集中を回避して、隣接部材へ十分な応力伝達を可能にすることができる。
【0032】
また、このように両側壁部3の横壁3bにおいて頂壁部2および底壁部4との接合面を波形状にすると、例えば、鉄筋継手が一直線状に並ばずに交互となり、鉄筋継手の設置が簡単になると共に構造的に有利になる。
【0033】
図7および図8は、多連式の大断面ボックスカルバート1を構築する場合(請求項4の発明)を示している。
【0034】
ここでは、頂壁部2および底壁部4または側壁部3の横壁3bに接合する上下の両横壁10aと、この両横壁10aを連結している縦壁10bとから断面略I字状のプレキャスト部材とした中仕切り壁10を、両側壁部3の間に一個または複数個設置して、多連式の大断面ボックスカルバート1にしている。
【0035】
そして、図7では、コ字状の開口部が相対するように設置した両側壁部3と、この両側壁部3の間に設置した断面略I字状の中仕切り壁10との間に現場打ちコンクリート6を打設して、頂壁部2および底壁部4を形成している。
【0036】
また、図8では、一方の側壁部3と中仕切り壁10との間に現場打ちコンクリート6を打設して頂壁部2および底壁部4を形成していると共に、他方の側壁部3と中仕切り壁10とは直接連結している。
【0037】
なお、この図7および図8では、中仕切り壁10を一個用いて中空部5が二箇所に形成されるようにしているが、中仕切り壁10を複数個用いて、図示しないが、中空部5が複数箇所に形成されるようにもできる。
【0038】
また、この図7および図8の実施形態でも、上方の隅角部を円弧状に形成することが考えられる(図示せず)。その場合は、縦壁3aと上方の横壁3bとの隅角部、および中仕切り壁10における横壁10aと縦壁10bとの隅角部を円弧状に形成することになる。
【0039】
【発明の効果】
この発明の大断面ボックスカルバートの構築方法では、移動自在な型枠支持台車と型枠吊り治具とで型枠を支持し、型枠支持台車を順次先行させることにより、現場打ちコンクリートでの頂壁部の形成を効率よく短時間で行えるようにしている。
【0040】
そのため、大断面ボックスカルバートの構築作業全体の効率化を確実なものにすることができる。
【0041】
また、この発明の大断面ボックスカルバートの構築方法では、両側壁部の横壁を利用することにより、型枠支持台車の移動自在な設置と型枠吊り治具の支持とを確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の大断面ボックスカルバートの構築方法を示す概略断面図である。
【図2】この発明の構築方法で構築した大断面ボックスカルバートを示す概略断面図である。
【図3】図1のA−A線矢視図である。
【図4】この発明の構築方法で構築する大断面ボックスカルバートにおける側壁部と頂壁部および底壁部との接合部を示す概略図である。
【図5】図4のB−B線矢視図である。
【図6】この発明の構築方法で構築する大断面ボックスカルバートの別形態を示す概略断面図である。
【図7】この発明の構築方法で構築する大断面ボックスカルバートの別形態を示す概略断面図である。
【図8】この発明の構築方法で構築する大断面ボックスカルバートの別形態を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1…大断面ボックスカルバート、2…頂壁部、3…側壁部、3a…縦壁、3b…横壁、3c…接合面、3d…凹部、3e…隅角部、4…底壁部、5…中空部、6…現場打ちコンクリート、7…型枠支持台車、8…型枠吊り治具、9…型枠、10…中仕切り壁、10a…横壁、10b…縦壁、11…鉄筋継手、12…縦断方向継手。

Claims (4)

  1. プレキャスト部材の両側壁部と現場打ちコンクリートにて形成した頂壁部および底壁部とから中空部を有する閉鎖断面としてなる大断面ボックスカルバートの構築方法であり、前記両側壁部を利用して移動自在に設置した型枠支持台車と、前記両側壁部を利用して設置した型枠吊り治具とによって型枠を支持し、その型枠にコンクリートを打設することで前記頂壁部の形成しており、前記頂壁部の形成用として打設したコンクリートの養生中にそのコンクリートに一定の強度が発現した段階で、前記型枠支持台車を次の頂壁部の形成位置に移動させ、前記コンクリートの養生中における前記頂壁部形成用の型枠は前記型枠吊り治具のみで支持させることを特徴とする大断面ボックスカルバートの構築方法。
  2. 頂壁部と両側壁部と底壁部とから中空部を有する閉鎖断面としてなる大断面ボックスカルバートの構築方法であり、縦壁および上下の両横壁からなる断面略コ字状のプレキャスト部材とした前記両側壁部を、そのコ字状の開口部が相対するようにして設置すると共に、この両側壁部における下方の横壁の間に、現場打ちコンクリートにて前記底壁部を形成し、前記両側壁部の下方の横壁の上面を走行面として型枠支持台車を設置すると共に、両側壁部の上方の横壁の上面を支持面として型枠吊り治具を設置して、前記型枠支持台車での下方からと前記型枠吊り治具での吊り下げとにより型枠を支持すると共に、その型枠にコンクリートを打設することで前記頂壁部の形成し、前記頂壁部の形成用として打設したコンクリートの養生中にそのコンクリートに一定の強度が発現した段階で、前記型枠支持台車を次の頂壁部形成位置に移動させると共に、前記コンクリートの養生中における前記頂壁部形成用の型枠は前記型枠吊り治具のみで支持することを特徴とする大断面ボックスカルバートの構築方法。
  3. 前記両側壁部の横壁と前記頂壁部および底壁部との接合面をその長手方向に向かって波形状に形成することを特徴とする請求項2記載の大断面ボックスカルバートの構築方法。
  4. 頂壁部と両側壁部と底壁部とから中空部を有する閉鎖断面としてなる大断面ボックスカルバートの構築方法であり、縦壁および上下の両横壁からなる断面略コ字状のプレキャスト部材とした前記両側壁部を、そのコ字状の開口部が相対するように設置する工程と、上下の両横壁とこの両横壁を連結している縦壁とから断面略I字状のプレキャスト部材とした中仕切り壁を前記両側壁部間に一個または複数個設置する工程と、前記側壁部と前記中仕切り壁の上下の横壁間にそれぞれ現場打ちコンクリートを打設して中空部を複数ヶ所に有する閉鎖断面とする工程からなり、前記側壁部と前記中仕切り壁の上方の横壁間の現場打ちコンクリートを、前記側壁部と中仕切り壁の下方の横壁の上面を走行面とする型枠支持台車によって支持し、かつ前記側壁部と中仕切り壁の上方の横壁の上面を支持面とする型枠吊り治具により吊り下げて設置した型枠に打設することにより前記頂壁部を形成することを特徴とする大断面ボックスカルバートの構築方法。
JP2002099864A 2002-04-02 2002-04-02 大断面ボックスカルバートの構築方法 Expired - Fee Related JP4071981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099864A JP4071981B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 大断面ボックスカルバートの構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099864A JP4071981B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 大断面ボックスカルバートの構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003293439A JP2003293439A (ja) 2003-10-15
JP4071981B2 true JP4071981B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=29241111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002099864A Expired - Fee Related JP4071981B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 大断面ボックスカルバートの構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4071981B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105298514A (zh) * 2015-11-26 2016-02-03 山东科技大学 一种现浇连续混凝土支架及其安装方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097305A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Takaaki Endo 超大型プレキャストボックスカルバート及び超大型プレキャストボックスカルバートの築造方法
CN103452569B (zh) * 2013-09-27 2015-09-23 南京云泰化工总厂 一种大断面硐室支护方法
CN106241234B (zh) * 2016-08-04 2019-04-23 中国一冶集团有限公司 一种用于预制综合管廊的自行式运输拼装车

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105298514A (zh) * 2015-11-26 2016-02-03 山东科技大学 一种现浇连续混凝土支架及其安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003293439A (ja) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060112504A (ko) 지하층의 1방향 보 및 데크 슬래브 시공을 위한 하향 골조타설 시스템 및 방법
KR20120096605A (ko) 브라켓 지지 타입의 역타설 시공 시스템 및 방법
KR200417438Y1 (ko) 보 및 슬래브 구축을 위한 지지 브라켓
KR102034138B1 (ko) 보 거푸집 및 보 거푸집 시공방법
KR20100100193A (ko) Rc역타공법에서의 rc보 시공용 거푸집시스템 및 이를 이용한 rc역타공법
KR100720067B1 (ko) 아치형 플레이트를 이용한 합성 보의 시공방법
JP4071981B2 (ja) 大断面ボックスカルバートの構築方法
KR20190120853A (ko) 커플거더
KR100949785B1 (ko) 피씨 보 제작용 몰드
JP2006063718A (ja) 波形鋼板ウエブを用いた張出し架設橋梁の施工方法
JP2004027609A (ja) 地中構造物の施工方法および地中構造物
KR101220678B1 (ko) 단면 최적화 리브 피씨슬래브
JP2001020221A (ja) 橋梁用波形鋼板
CN210421625U (zh) 一种装配式现浇组合梁构造
JP3832651B2 (ja) 波形鋼板ウェブ橋の架設方法
KR20070073022A (ko) 슬래브용 거푸집 및 이를 이용한 슬래브 시공 방법
CN113136946A (zh) 自支撑装配式海水海砂混凝土框架结构及施工方法
CN112359965A (zh) 一种带肋模构造的预制混凝土装配式结构及其施工方法
KR101140627B1 (ko) 콘크리트 건물의 건축공법
JPH0657710A (ja) コンクリート主塔の築造方法
CN111058622A (zh) 一种柱钢筋采用绑扎搭接方式的大钢模现浇柱施工方法
JP3878546B2 (ja) 横桁一体型コンクリート床版の施工方法
CN211473012U (zh) 预制拼装式箱型免拆模密肋叠合楼板
KR101219995B1 (ko) 건축구조물에 사용되는 가설 브레이스와 강합성 거더, 변단면 강재 거더 및 이들을 이용한 건축구조물 축조공법.
CN212957612U (zh) 装配式免拆模结构体模壳及现浇筑免拆模结构体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4071981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees