JP4071386B2 - ボイラの多缶設置システムにおける薬注装置 - Google Patents

ボイラの多缶設置システムにおける薬注装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4071386B2
JP4071386B2 JP04584999A JP4584999A JP4071386B2 JP 4071386 B2 JP4071386 B2 JP 4071386B2 JP 04584999 A JP04584999 A JP 04584999A JP 4584999 A JP4584999 A JP 4584999A JP 4071386 B2 JP4071386 B2 JP 4071386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
chemical
boiler
basic
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04584999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000240902A (ja
Inventor
直樹 小畑
Original Assignee
株式会社サムソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サムソン filed Critical 株式会社サムソン
Priority to JP04584999A priority Critical patent/JP4071386B2/ja
Publication of JP2000240902A publication Critical patent/JP2000240902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4071386B2 publication Critical patent/JP4071386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はボイラの多缶設置システムにおける薬注装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ボイラは缶内の腐食やスケール付着を防止するため、ボイラ内へ薬液を注入することが行われている。ボイラへの薬液注入は、全ブローを行って缶水を入れ替えた際に注入する基礎投入と、給水に対して一定の割合で注入する定量投入の2種類ある。基礎投入の場合、未濃縮状態の缶水に対して所定濃度となるように薬液を注入するため、給水量に対する薬液注入量を多くする必要があり、定量投入の場合、缶水は蒸気発生によって濃縮が行われるため、給水量に対して必要とされる薬液注入量は少ない。そのため、薬注装置には基礎投入の場合の薬注量と、定量投入の場合の薬注量のそれぞれを設定しておき、全ブローを行った後の給水時には基礎投入分、それ以外の給水の場合には定量投入分の濃度となるように薬液注入を行っている。
【0003】
また、小型のボイラを複数台設置しておき、必要台数分のボイラを運転することにより、効率を常に高く保つボイラの多缶設置が広く行われている。多缶設置の場合においても、各ボイラ毎に1セットずつ薬注装置を設けておき、各薬注装置に基礎投入と定量投入の薬注量を設定しておくことで、各ボイラごとに基礎投入と定量投入を行うことが一般的である。しかし、薬注装置を多数設置することはコストの上昇や構造の複雑化、さらに管理の手間が増えるなどの問題があるため、単一の薬注装置にて複数のボイラへ薬液を注入するシステムが提案されている。これは薬注管を分岐させて各ボイラ毎に接続しておき、1台の薬注装置にて各ボイラに薬液注入を行うというものや、各ボイラに共通の給水タンクに薬液注入を行うことで、全てのボイラの給水に薬液注入を行うというものである。
【0004】
ところが、これらの単一の薬注装置にて多缶設置したボイラへ薬液注入を行う場合、基礎投入と定量投入で薬液注入量の変更を行うことはできず、一定の割合でしか薬液注入を行うことができない。適正な薬液注入が行えないと、水質管理を完全とする事ができず、ボイラ缶内に腐食が発生することとなる。そのため、常に適正な量の薬液注入を行うには、各ボイラごとに1セットずつの薬注装置を設けなければならなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、ボイラの多缶設置システムにおいて、必要な薬注量の異なる基礎投入と定量投入のいずれに対しても、適正な量の薬液注入を行うことができるものであって、適正な量の薬液注入を最小限の薬注装置にて行うことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
複数台のボイラを設置しておき、ボイラへの給水は途中まで各ボイラ共通の共通給水経路を通して行うものであって、基礎薬注管を通して薬液の基礎投入を行う基礎投入用薬注装置と、定量薬注管を通して薬液の定量投入を行う定量投入用薬注装置の2系統の薬注装置を設けておき、定量薬注管は共通給水経路に接続し、共通給水経路に薬液を注入することで、多数設置したボイラの給水に対して一定割合で薬液を注入し、基礎薬注管は、各ボイラ毎に分岐させて接続しておき、全ブローを行ったボイラには所定量の薬液を基礎投入する。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施例を図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施例におけるボイラの多缶設置システムのフロー図である。本実施例では5台のボイラ1を並列に設置しており、ボイラ運転制御装置12が蒸気要求量に応じて燃焼を行うボイラの台数を決定し、必要台数分のボイラを燃焼させる多缶設置システムである。ボイラ1への給水は、途中までは各ボイラに共通の給水タンク、給水管、給水ポンプ等からなる共通給水経路2を通して行われ、個々のボイラへは共通給水経路2から分岐させて各ボイラにそれぞれ接続している分岐給水管3を通して行われる。そしてボイラへの薬液注入は、基礎投入用薬注装置と、定量投入用薬注装置の2系統の薬注装置にて行う。
【0008】
定量投入用薬注装置は、一端を薬液タンク10に接続し、他端を共通給水経路2に接続している定量薬注管5を通じて行うものであり、定量薬注管5の途中には定量投入用薬注ポンプ9を設ける。
【0009】
基礎投入用薬注装置は、一端を薬液タンク10に接続し、他端は途中で分岐させて各ボイラの分岐給水管3に接続している基礎薬注管4を通じて行うものであり、基礎薬注管4の分岐前の部分に基礎投入用薬注ポンプ8を設ける。基礎薬注管4の分岐後の部分にはそれぞれに薬注制御弁6を設けておき、薬液の基礎投入は薬注制御弁6を開いた場合にのみ行われるようにする。
【0010】
基礎投入用薬注ポンプ8、定量投入用薬注ポンプ9、および各薬注制御弁6と電気的に接続させている薬注制御装置7を設ける。薬注制御装置7は共通給水経路2途中に設けた流量計11と、ボイラの運転を制御しているボイラ運転制御装置12とも接続しており、流量計11およびボイラ運転制御装置12からの情報によって、基礎投入用薬注ポンプ8、定量投入用薬注ポンプ9、および各薬注制御弁6のそれぞれの作動を制御する。
【0011】
薬液の定量投入は、ボイラへ供給される給水量に対して一定の割合で薬液注入を行うものであり、薬注制御装置7は流量計11にて検出された給水量から必要な薬液量を算出し、必要薬液量分の注入が行われるように定量投入用薬注ポンプ9の作動を制御する。
【0012】
蒸気ボイラは運転を行っているうちに缶水が濃縮し、ボイラ内部で給水中の不純物が堆積する。そのために定期的に缶水を排出する全ブローを行い、不純物の排出を行っている。全ブローを行うと缶水は全く濃縮していない状態となるため、その場合の給水では定量投入の場合よりも高い濃度となるように薬液を注入する必要がある。全ブローを行ったことの情報は、ボイラ運転制御装置12より薬注制御装置7へ送られ、薬注制御装置7は全ブローを行ったボイラに薬液を基礎投入するために当該薬注制御弁6の開放と、基礎投入用薬注ポンプ8の作動を行い、所定量の薬液注入を行う。全ブロー後の給水量は一定であるため、基礎投入での薬液注入量も毎回同じ値であり、ここでは基礎投入用薬注ポンプ8を所定時間作動させることで薬液を所定量注入させる。
【0013】
基礎投入の薬液注入量を基礎投入用薬注ポンプ8の作動時間によって定めている場合、同時に複数の蒸気取り出し管6を開くと正しい量の薬液注入を行うことができない。そこで万一基礎投入が重なった場合には、薬注制御装置7は複数の薬注制御弁6を同時に開くことはせず、一方の基礎投入終了後に他方側の基礎投入を開始するようにしておくことで、適正な量の薬液注入を行うことができるようにする。
【0014】
【発明の効果】
本発明を実施することで、多数のボイラを設置する多缶設置システムであっても、2セットの薬注装置のみで常に適正な量の薬液注入を行うことができ、水質管理を完全なものとすることでボイラ缶内の腐食を防止する効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例におけるボイラの多缶設置システムのフロー図
【符号の説明】
1 ボイラ
2 共通給水経路
3 分岐給水管
4 基礎薬注管
5 定量薬注管
6 薬注制御弁
7 薬注制御装置
8 基礎投入用薬注ポンプ
9 定量投入用薬注ポンプ
10 薬液タンク
11 流量計
12 ボイラ運転制御装置

Claims (2)

  1. 複数台のボイラを設置しておき、ボイラへの給水は途中まで共通給水経路を通して送り、共通給水経路から分岐させた分岐給水管を通して個々のボイラへ給水を行うものであって、基礎投入薬注用ポンプを持ち、基礎薬注管を通して薬液の基礎投入を行う基礎投入用薬注装置と、定量投入薬注用ポンプを持ち、定量薬注管を通して薬液の定量投入を行う定量投入用薬注装置の2系統の薬注装置を設けておき、定量投入薬注装置の定量薬注管は共通給水経路に接続し、共通給水経路に薬液を注入する構成とすることで、1台の定量投入薬注用ポンプにより、多数設置したボイラの給水に対して一定割合で薬液を注入できるようにし、基礎投入用薬注装置の基礎薬注管は、各ボイラ毎に分岐させて接続しておき、分岐後のそれぞれの基礎薬注管途中に設けた薬注制御弁と、各薬注制御弁に接続しており薬注制御弁の開閉を制御する薬注制御装置を設け、薬注制御装置はボイラ運転制御装置と接続することでボイラが全ブローを行ったことの情報を得ることができるようにしており、薬注制御装置は全ブローを行ったボイラにつながる薬注制御弁の開放と基礎投入用薬注ポンプの作動を行うことによって個々のボイラ毎に薬液を基礎投入できるようにしたことを特徴とするボイラの多缶設置システムにおける薬注装置。
  2. 複数台のボイラを設置しておき、ボイラへの給水は途中まで共通給水経路を通して送り、共通給水経路から分岐させた分岐給水管を通して個々のボイラへ給水を行うものであって、基礎投入薬注用ポンプを持ち、基礎薬注管を通して薬液の基礎投入を行う基礎投入用薬注装置と、定量投入薬注用ポンプを持ち、定量薬注管を通して薬液の定量投入を行う定量投入用薬注装置の2系統の薬注装置を設けておき、定量投入薬注装置の定量薬注管は共通給水経路に接続し、共通給水経路に薬液を注入する構成とすることで、1台の定量投入薬注用ポンプにより、多数設置したボイラの給水に対して一定割合で薬液を注入できるようにし、基礎投入用薬注装置の基礎薬注管は、各ボイラ毎に分岐させて接続しておき、分岐後のそれぞれの基礎薬注管途中に設けた薬注制御弁と、各薬注制御弁に接続しており薬注制御弁の開閉を制御する薬注制御装置を設け、薬注制御装置によって各薬注制御弁の開閉を制御することで、1台の基礎投入薬注用ポンプによって個々のボイラ毎に薬液を基礎投入できるようにしたボイラの多缶設置システムにおける薬注装置において、薬注制御装置は複数の薬注制御弁が同時に開くことを禁じる設定を行っているものであることを特徴とするボイラの多缶設置システムにおける薬注装置。
JP04584999A 1999-02-24 1999-02-24 ボイラの多缶設置システムにおける薬注装置 Expired - Fee Related JP4071386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04584999A JP4071386B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 ボイラの多缶設置システムにおける薬注装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04584999A JP4071386B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 ボイラの多缶設置システムにおける薬注装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000240902A JP2000240902A (ja) 2000-09-08
JP4071386B2 true JP4071386B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=12730671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04584999A Expired - Fee Related JP4071386B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 ボイラの多缶設置システムにおける薬注装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4071386B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5625589B2 (ja) * 2010-07-29 2014-11-19 三浦工業株式会社 クローズドドレンシステム
KR101403577B1 (ko) 2012-05-02 2014-06-03 이실근 조합 보일러
CN105485655A (zh) * 2015-11-26 2016-04-13 湖南华信稀贵科技有限公司 用于底吹炉和还原炉余热锅炉的加药装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000240902A (ja) 2000-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2502490B1 (en) System for spraying liquid for agricultural purposes and method for spraying
CN101395426B (zh) 蒸气设施的水处理方法
JP2011122736A (ja) ドレン回収システム
JP5625572B2 (ja) クローズドドレンシステム
JP4071386B2 (ja) ボイラの多缶設置システムにおける薬注装置
CN108330497B (zh) 一种低温多效海水淡化装置的化学清洗装置及清洗方法
KR101187824B1 (ko) 분사장치
KR20170001275A (ko) 인버터펌프를 이용한 금형 세정장치
JP4622157B2 (ja) 蒸気ボイラ装置および蒸気ボイラ装置の運転方法
CN102408148A (zh) 一种火力发电机组给水处理方法
JPH0571703A (ja) ボイラの多缶設置システムにおける自動薬液注入装置
JPH0756367B2 (ja) ボイラ給水への薬液注入装置
JP7226003B2 (ja) ボイラ薬注システム
CN209498252U (zh) 一种换热型孵化洗蛋系统
JP3540627B2 (ja) 振り分け弁制御装置
CN216445097U (zh) 一种锅炉用硬水软化装置用加药器
KR101831092B1 (ko) 주입장치 및 증기터빈설비
JP2005103380A (ja) 水処理薬品注入装置
JP2006349210A (ja) ボイラ用薬品注入装置
KR102218738B1 (ko) 약품투입기
JPH08105605A (ja) 給水中の電気伝導度を利用したボイラーの連動薬注システム
JPH08573Y2 (ja) ボイラ水への基礎投入用薬注装置
JP2020159583A (ja) ボイラ薬注システム
US6363957B1 (en) End user requirement supply using segmentation
JP4042081B2 (ja) 固体・水混合燃料の供給装置および供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees