JP4069130B2 - 双方向光アド/ドロップマルチプレクサー及びこれを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワーク - Google Patents

双方向光アド/ドロップマルチプレクサー及びこれを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP4069130B2
JP4069130B2 JP2005275313A JP2005275313A JP4069130B2 JP 4069130 B2 JP4069130 B2 JP 4069130B2 JP 2005275313 A JP2005275313 A JP 2005275313A JP 2005275313 A JP2005275313 A JP 2005275313A JP 4069130 B2 JP4069130 B2 JP 4069130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
filter
optical signal
add
bidirectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005275313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006094517A (ja
Inventor
大 光 鄭
潤 済 呉
星 澤 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006094517A publication Critical patent/JP2006094517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069130B2 publication Critical patent/JP4069130B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29362Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29382Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM including at least adding or dropping a signal, i.e. passing the majority of signals
    • G02B6/29383Adding and dropping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は光アド/ドロップマルチプレクサーに関し、特に、双方向光アド/ドロップマルチプレクサー及びこれを用いた波長分割多重方式の環状ネットワークに関するものである。
近年、インターネットを中心とする多様なマルチメディアサービスに対する需要が急増するに従って、大容量の情報を高速に提供できる経済的な受動形光加入者網(Passive Optical Network:PON)に関する研究が、活発に進められている。受動形光加入者網は、サービスを提供する中央基地局(Central Office:CO)と、このサービスが提供される複数の加入者装置(subscriber)と、加入者隣接地域に設けられて中央基地局及び複数の加入者装置を接続するリモートノード(Remote Node:RN)とを含み、中央基地局及び加入者装置を除いた屋外網が受動形光素子のみで構成されることが一般的である。数十万〜数百万の加入者が密集して分布する都市地域では、一つの中央基地局に、すべての加入者を受容する加入者網を構築することは不可能であるため、一定規模の加入者装置を受容可能なリモートノードを中心とする複数の加入者網を構築し、中央基地局は、リモートノードを受け入れて通信するメトロ加入者網(metro access network)を構築することが現実的である。
近年、メトロ加入者網で増加する通信帯域幅の需要を容易に対応するために、波長分割多重方式の伝送技術を適用し、ネットワークの信頼性の確保が可能で、拡張が容易な、環状構造についての研究が行われている。メトロ加入者網においては、中央基地局とリモートノードが環状に接続し、固有波長の光信号を用いて、互いに通信を行う。各リモートノードは、中央基地局と固有波長の光信号を用いて通信するため、中央基地局から伝送される該当波長の光信号を分岐(drop)して受信し、中央基地局に伝送する該当波長の光信号を結合(add)して伝送することができるアド/ドロップ機能が要求される。
図1は、一般的な双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを示す図である。図1に示すように、双方向光アド/ドロップマルチプレクサー100は、伝送ライン(transmission line)170、175の上に配置され、第1〜第6の循環器(circulator)110、112、114、116、118、120と、第1及び第2の光ファイバブラッグ格子(Fiber Bragg Grating:以下、“FBG”とする)130、135と、を含む。第2及び第3の循環器112、114と第1のFBG130は、第1の循環器110と第4の循環器116とを接続する第1の光経路(optical path)140の上に配置され、第5及び第6の循環器118、120と第2のFBG135は、第1の循環器110と第4の循環器116とを接続する第2の光経路145の上に配置される。
第1の循環器110は、第1〜第3のポートを有し、第1のポートは第6の循環器120と接続し、第2のポートは伝送ライン170に接続し、第3のポートは第2の循環器112と接続する。第1の循環器110は、第2のポートに入力された第1の光信号λを第3のポートに出力し、第1のポートに入力された第2の光信号λを第2のポートに出力する。
第2の循環器112は、第1〜第3のポートを有し、第1のポートは第1の循環器110の第3のポートと接続し、第2のポートは第1のFBG130と接続し、第3のポートは第1のドロップ端(drop terminal)160と接続する。第2の循環器112は、第1のポートに入力された第1の光信号λを第2のポートに出力し、第2のポートに入力された第1の光信号λを第3のポートに出力する。
第1のFBG130は、第2の循環器112の第2のポートと第3の循環器114の第2のポートとの間に配置され、入力された第1の光信号λを反射する。すなわち、第1のFBG130は、第2の循環器112から入力された第1の光信号λを第2の循環器112に反射し、第3の循環器114から入力された第1の光信号λを第3の循環器114に反射する。第1及び第2のFBG130、135は、各々予め定められた波長の光信号を反射し、残りの波長の光信号は通過させる特性を有する。
第3の循環器114は、第1〜第3のポートを有し、第1のポートは第1のアド端(add terminal)150と接続し、第2のポートは第1のFBG130と接続し、第3のポートは第4の循環器116の第1のポートと接続する。第3の循環器114は、第1のポートに入力された第1の光信号λを第2のポートに出力し、第2のポートに入力された第1の光信号λを第3のポートに出力する。
第4の循環器116は、第1〜第3のポートを有し、第1のポートは第3の循環器114の第3のポートと接続し、第2のポートは伝送ライン175と接続し、第3のポートは第5の循環器118の第1のポートと接続する。第4の循環器116は、第1のポートに入力された第1の光信号λを第2のポートに出力し、第2のポートに入力された第2の光信号λを第3のポートに出力する。
第5の循環器118は、第1〜第3のポートを有し、第1のポートは第4の循環器116の第3のポートと接続し、第2のポートは第2のFBG135と接続し、第3のポートは第2のドロップ端165と接続する。第5の循環器118は、第1のポートに入力された第2の光信号λを第2のポートに出力し、第2のポートに入力された第2の光信号λを第3のポートに出力する。
第2のFBG135は、第5の循環器118の第2のポートと第6の循環器120の第2のポートとの間に配置され、入力された第2の光信号λを反射する。すなわち、第2のFBG135は、第5の循環器118から入力された第2の光信号λを第5の循環器118に反射し、第6の循環器120から入力された第2の光信号λを第6の循環器120に反射する。
第6の循環器120は、第1〜第3のポートを有し、第1のポートは第2のアド端155と接続し、第2のポートは第2のFBG135と接続し、第3のポートは第1の循環器110の第1のポートと接続する。第6の循環器120は、第1のポートに入力された第2の光信号λを第2のポートに出力し、第2のポートに入力された第2の光信号λを第3のポートに出力する。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー100が、伝送ライン170から入力された第1の光信号λを分岐する過程について説明すると、下記のようである。
伝送ライン170を通じて双方向光アド/ドロップマルチプレクサー100に入力される第1の光信号λは、第1及び第2の循環器110、112を順次通過して第1のFBG130に入力され、第1のFBG130によって反射された第1の光信号λは、第2の循環器112を通じて第1のドロップ端160に出力される。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー100が、伝送ライン175に第1の光信号λを結合する過程について説明すると、下記のようである。
第1のアド端150を通じて入力された第1の光信号λは、第3の循環器114を通じて第1のFBG130に入力され、第1のFBG130によって反射された第1の光信号λは、第3及び第4の循環器114、116を順次通過して伝送ライン175に出力される。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー100が、伝送ライン175から入力された第2の光信号λを分岐する過程を説明すると、次のようである。
伝送ライン175を通じて双方向光アド/ドロップマルチプレクサー100に入力される第2の光信号λは、第4及び第5の循環器116、118を順次通過して第2のFBG135に入力され、第2のFBG135によって反射された第2の光信号λは、第5の循環器118を通じて第2のドロップ端165に出力される。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー100が、伝送ライン170に第2の光信号λを結合する過程を説明すると、次のようである。
第2のアド端155を通じて入力された第2の光信号λは、第6の循環器120を通して第2のFBG135に入力され、第2のFBG135によって反射された第2の光信号は、第6及び第1の循環器120、110を順次通過して伝送ライン170に出力される。
しかしながら、上述したような双方向光アド/ドロップマルチプレクサー100は、循環器110、112、114、116、118、120のように、高価な循環器を6個も使用する必要があるため、実現に高いコストがかかるという問題点があった。また、分岐或いは結合される光信号が通過する光素子の数が多いため、光損失が大きいという問題点があった。
また、FBG130、135の不完全な反射特性により、同一の波長の光信号による漏話(crosstalk)が生じるという問題点があった。すなわち、FBG130、135によって反射された後に分岐される光信号が、FBG130、135で完全に反射されず、光信号の一部がFBG130、135を通過すると、通過した光信号が、FBG130、135で反射されて、結合される同一の波長の光信号を漏話させる。その反対に、FBG130、135によって反射されてから結合される光信号が、FBG130、135で全く反射されず、光信号の一部がFBG130、135を通過すると、この通過した光信号が、FBG130、135で反射された後に分岐される同一の波長の信号を漏話させる。したがって、FBG130、135の該当波長の光信号を反射する反射率が非常に高くなければ、同一の波長の光信号による漏話を抑制することができない。
上述した従来技術の問題点を解決するために、本発明の目的は、双方向波長分割多重方式の環状ネットワークを経済的に実現するために、各リモートノードにおいて、従来のアド/ドロップマルチプレクサーより構成素子の個数が減少する低コストの双方向光アド/ドロップマルチプレクサーとこれを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワークを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、双方向光アド/ドロップマルチプレクサーであって、入力された順方向光信号のうち、所定の第1の光信号を反射し、残りの順方向光信号を通過させるための第1のフィルターと、入力された逆方向光信号のうち、所定の第2の光信号を反射し、残りの逆方向光信号を通過させるための第2のフィルターと、第1のフィルターを通じて、反射された第2の光信号を、接続された第2のドロップ端に出力し、接続された第1のアド端から入力された第1の光信号を、第1のフィルターに出力することによって、第1のフィルターでの反射により第1の光信号と順方向光信号とを結合するための第1の光スプリッターと、第2のフィルターを通じて、反射された第1の光信号を、接続された第1のドロップ端に出力し、接続された第2のアド端から入力された第2の光信号を、第2のフィルターに出力することによって、第2のフィルターでの反射により第2の光信号と逆方向光信号とを結合するための第2の光スプリッターと、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、双方向光アド/ドロップマルチプレクサーであって、第1及び第2の交差点を有する第1及び第2の光経路と、第1の交差点に配置され、第1の光経路を通じて入力された順方向光信号のうち、第1の波長を有する第1の光信号を第2の光経路に反射し、残りの順方向光信号を通過させるための第1のフィルターと、第2の交差点に配置され、第1の光経路を通じて入力された逆方向光信号のうち、第2の波長を有する波長の第2の光信号を、第2の光経路に反射し、残りの逆方向光信号を通過させるための第2のフィルターと、第2の光経路の一端側に配置され、第1のフィルターを通過した、反射された第2の光信号を、接続された第2のドロップ端に出力し、接続された第1のアド端から入力された第1の光信号を、第1のフィルターに出力することによって、第1のフィルターでの反射により第1の光信号と順方向光信号とを結合するための第1の光スプリッターと、第2の光経路の他端側に配置され、第2のフィルターを通過した反射された第1の光信号を、接続された第1のドロップ端に出力し、接続された第2のアド端から入力された第2の光信号を第2のフィルターに出力することによって、第2のフィルターでの反射により第2の光信号と逆方向光信号とを結合するための第2の光スプリッターと、を備えることを特徴とする。
さらに、本発明は、中央基地局と、中央基地局と伝送ラインを通じて環状構造で接続される複数のリモートノードとを含む双方向波長分割多重方式の環状ネットワークであって、各リモートノードは、伝送ラインを通じて入力された順方向及び逆方向光信号のうち、所定の波長の第1及び第2の光信号を分岐し、第1及び第2の光信号を、伝送ラインに結合するための双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを備え、双方向光アド/ドロップマルチプレクサーは、入力された順方向光信号のうち、第1の波長を有する第1の光信号を反射し、残りの順方向光信号を通過させるための第1のフィルターと、入力された逆方向光信号のうち、第2の波長を有する第2の光信号を反射し、残りの逆方向光信号を通過させるための第2のフィルターと、第1のフィルターを通じて反射された第2の光信号を、接続された第2のドロップ端に出力し、接続された第1のアド端から入力された第1の光信号を、第1のフィルターに出力することによって、第1のフィルターでの反射により第1の光信号と順方向光信号とを結合するための第1の光スプリッターと、第2のフィルターを通じて反射された第1の光信号を、接続された第1のドロップ端に出力し、接続された第2のアド端から入力された第2の光信号を前記第2のフィルターに出力することによって、第2のフィルターでの反射により第2の光信号と逆方向光信号とを結合するための第2の光スプリッターと、を備えることを特徴とする。
本発明による双方向光アド/ドロップマルチプレクサーは、従来のアド/ドロップマルチプレクサーより少ない構成素子を備えることによって、光損失が小さく、低コストで実現できる利点がある。同様に、本発明による双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワークも光損失が小さく、低コストで実現できる利点がある。
また、本発明による双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワークは、分岐又は結合される信号が通過する光素子の数を減じて損失を小さくすることによって、対応可能なリモートノードの数と伝送距離を拡張することができる利点がある。
また、本発明による双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワークは、1本の伝送ラインを通じて双方向に光信号を伝送することによって、伝送ラインの伝送効率を増加させて、ネットワークを低コストで構築することが可能となる。また、伝送ラインで障害が生じたときに迅速に復旧することが可能なため、ネットワークの信頼性を確保することができる効果がある。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
なお、本発明に関連した公知の機能や構成に関する具体的な説明が、本発明の要旨を不明確にすると判断された場合には、その詳細な説明を省略する。
図2は、本発明の好ましい実施形態による双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを示す図である。図2を参照すると、双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200は、伝送ライン上に配置された第1及び第2のフィルター(FT1、FT2)210、220と、光スプリッターとして動作する第1及び第2の循環器230、240とを含む。第1及び第2のフィルター210、220は、第1の光経路270上に順次配置される。第1の循環器230、第1及び第2のフィルター210、220、及び第2の循環器240は、第2の光経路275上に順次配置される。
第1の光経路270の両端は、伝送ラインと接続する。第1及び第2の光経路270、275は、各々光ファイバー又は光導波路である。第1及び第2の光経路270、275は、2度交差し、各交差点には、該当第1及び第2のフィルター210、220が配置される。なお、図2において、第1及び第2の光経路270、275が3回交差するように見えるが、実際には、第1及び第2の光経路270、275は、2回交差しているのみである。ただし、第1及び第2の光経路270、275は、相互に3度交差することも可能である。
第1のフィルター210は、第1及び第2の光経路270、275の第1の交差点上に配置される。第1のフィルター210は、入力された第1の光信号λを反射して第2の光経路275に出力し、残りの光信号λ〜λ2Nを通過させる。第1の交差点で、第1及び第2の光経路270、275は直交し、第1のフィルター210は、各光経路と45度の角度で配置される。第1及び第2のフィルター210、220は、所定の波長の光信号を反射し、残りの波長の光信号は通過させる特性を有する。また、第1及び第2のフィルター210、220は、各々透明基板とその透明基板の両面にコーティングされた多層薄膜からなる両面薄膜フィルターを含む。
第1〜第Nの光信号λ〜λは、任意の通信網上における順方向光信号又は時計回りに進行する光信号である。第(N+1)〜第2Nの光信号λN+1〜λ2Nは、通信網上の逆方向光信号又は反時計回りに進行する光信号である。
第2のフィルター220は、第1及び第2の光経路270、275の第2の交差点上に配置される。第2のフィルター220は、入力された第(N+1)の光信号λN+1を反射して第2の光経路275に出力し、残りの光信号λ〜λ、λN+2〜λ2Nを通過させる。第2の交差点で第1及び第2の光経路270、275は直交し、第2のフィルター220は、各光経路と45度の角度で配置される。
第1の循環器230は、第2の光経路275の一端側に配置され、第1〜第3のポートを有する。第1のポートは、第1のアド端250と接続し、第2のポートは、第1のフィルター210と接続し、第3のポートは、第2のドロップ端265と接続する。第1の循環器230は、第1のポートに入力された第1の光信号を第2のポートに出力し、第2のポートに入力された第(N+1)の光信号λN+1を、第3のポートに出力する。
第2の循環器240は、第2の光経路275の他端側に配置され、第1〜第3のポートを有する。第1のポートは、第2のアド端255に接続し、第2のポートは、第2のフィルター220と接続し、第3のポートは、第1のドロップ端260と接続する。第2の循環器240は、第1のポートに入力された第(N+1)の光信号λN+1を第2のポートに出力し、第2のポートに入力された第1の光信号λを第3のポートに出力する。
図3は、本発明の実施形態による双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200が、第1の光信号を分岐/結合する過程を説明するための図である。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200が、伝送ラインから第1の光信号λを分岐する過程を説明すると、次のようである。
伝送ラインを通じて双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200に入力される第1〜第Nの光信号λ〜λのうち、第2〜第Nの光信号λ〜λは、第1及び第2のフィルター210、220を順次通過して伝送ラインに出力される。第1の光信号λは、第1のフィルター210によって反射された後に、第2のフィルター220及び第2の循環器240を通して第1のドロップ端260に出力される。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200が、伝送ラインに第1の光信号を結合する過程を説明すると、下記のようである。
第1のアド端250を通じて入力された第1の光信号λは、第1の循環器230を通じて第1のフィルター210に入力される。第1のフィルター210によって反射された第1の光信号λは、第2のフィルター220を通して伝送ラインに出力される。
図4は、本発明の実施形態による双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200が、第(N+1)の光信号λN+1を分岐/結合する過程を説明するための図である。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200が、伝送ラインから第(N+1)の光信号λN+1を分岐する過程について説明すると、下記のようである。
伝送ラインを通じて双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200に入力される第(N+1)〜第2Nの光信号λN+1〜λ2Nのうち、第(N+2)〜第2Nの光信号λN+2〜λ2Nは、第2及び第1のフィルター220、210を順次通過して伝送ラインに出力される。第(N+1)の光信号λN+1は、第2のフィルター220によって反射された後に、第1のフィルター210及び第1の循環器230を通じて第2のドロップ端265に出力される。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200が、伝送ラインに第(N+1)の光信号を結合する過程を説明すると、次のようである。
第2のアド端255を通じて入力された第(N+1)の光信号λN+1は、第2の循環器240を通して、第2のフィルター220に入力される。第2のフィルター220によって反射された第(N+1)の光信号λN+1は、第1のフィルター210を通して伝送ラインに出力される。
図5は、本発明の実施形態による双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワークを示す図である。環状ネットワーク300は、伝送ライン305を用いてリング構造で接続された中央基地局310と、第1〜第3のリモートノード400-1〜400-3とを含む。第1〜第3のリモートノード400-1〜400-3は、各々図2に示したような構成を有する双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-1〜200-3を含む。正常状態で、各リモートノード400-1〜400-3は、一本の伝送ライン305を通じて双方向に光信号を分岐/結合する。したがって、2個の光信号を通じて中央基地局310と通信するようになって、十分な通信帯域幅を確保することができる。
環状ネットワーク300は、優先度の高い(high-priority)第1〜第3の光信号λ〜λを反時計回りに伝送し、優先度の低い(low-priority)第4〜第6の光信号λ〜λを時計回りに伝送する。ここで、優先度の高い光信号とは、優先順位の高いデータが乗せられた光信号のことをいう。本実施形態で光信号の優先度の高低は、障害の発生有無により変更される。例えば、障害がない場合には、第3の光信号λは、優先度が高く、第6の光信号λは、優先度が低い。しかしながら、障害が生じた場合には、第6の光信号λは、優先度が高く、第3の光信号λは、優先度が低い。
中央基地局310は、第1〜第6のスイッチ(SW)321〜326と、第1〜第6の光送信器(TX)331〜336と、第1〜第6の光受信器(RX)341〜346と、第1〜第6の波長分割マルチプレクサー(Wavelength Division Multiplexer:以下、“WDM”とする)350-1〜350-6と、第1及び第2のアレイ導波路回折格子(Arrayed Waveguide Grating:以下、“AWG”とする)362、364とを含む。
送信端のスイッチとしての第1〜第3のスイッチ321〜323は、データの送信を担当し、受信端スイッチとしての第4〜第6のスイッチ324〜326はデータの受信を担当する。第1〜第6のスイッチ321〜326は、障害のない場合には、バー(bar)状態を維持する。一方、第1〜第6のスイッチ321〜326は、障害の生じた場合には、優先度の高いデータを送信又は受信するために、少なくとも一つのスイッチが、クロス(cross)状態でスイッチングされる。
バー状態で、第1〜第3のスイッチ321〜323の内の第mのスイッチは、優先度の高いデータが入力される高優先度端子Hを、第1〜第3の光送信器331〜333の内の第mの光送信器に接続する。また、第1〜第3のスイッチ321〜323の内の第mのスイッチは、優先度の低いデータが入力される低優先度端子Lを、第4〜第6の光送信器334〜336の内の第(m+3)の光送信器に接続する。このとき、mは3以下の自然数である。
クロス状態で、第1〜第3のスイッチ321〜323の内の第mのスイッチは、高優先度端子Hを、第4〜第6の光送信器334〜336の内の第(m+3)の光送信器に接続し、低優先度端子Lを、第1〜第3の光送信器331〜333の内の第mの光送信器に接続する。
バー状態で、第4〜第6のスイッチ324〜326の内の第(m+3)のスイッチは、優先度の高いデータを出力する高優先度端子Hを、第1〜第3の光受信器341〜343の内の第mの光受信器に接続し、優先度の低いデータを出力する低優先度端子Lを、第4〜第6の光受信器344〜346の内の第(m+3)の光受信器に接続する。
クロス状態で、第4〜第6のスイッチ324〜326の内の第(m+3)のスイッチは、高優先度端子Hを、第4〜第6の光受信器344〜346の内の第(m+3)光受信器に接続し、低優先度端子Lを、第1〜第3の光受信器341〜343の内の第mの光受信器に接続する。
第1〜第6の光送信器331〜336は、各々入力されたデータによって生成された該当光信号を出力し、第1〜第3の光送信器331〜333及び第4〜第6の光送信器334〜336の内の、一対の第m及び第(m+3)の光送信器(331,334);(332,335);(333,336)は、第1〜第3のスイッチ321〜323の内の第mのスイッチと接続する。第1〜第6の光送信器331〜336の内の第nの光送信器は、第nの光信号λを出力する。このとき、nは、6以下の自然数である。
第1〜第6の光受信器341〜346は、各々入力された該当光信号を、データに変換して出力する。第1〜第3の光受信器341〜343及び第4〜第6の光受信器344〜346の内の、一対の第m及び第(m+3)の光受信器(341,344);(342,345);(343,346)は、第4〜第6のスイッチ324〜326の内の第(m+3)のスイッチと接続する。第1〜第6の光受信器341〜346の内の第nの光受信器は、第nの光信号λを受信する。
第1〜第6のWDM350-1〜350-6は、各々第1〜第3のポートを有する。第1〜第3のWDM350-1〜350-3は、第1のAWG362と接続し、第4〜第6のWDM350-4〜350-6は、第2のAWG364と接続する。第1〜第3のWDM350-1〜350-3の内の第mのWDMは、第1のポートが、第1のAWG362の第mの逆多重化ポート(Demultiplexing Port:DM)DPと接続し、第2のポートが、第1〜第3の光送信器331〜333の内の第mの光送信器と接続し、第3のポートが、第4〜第6の光受信器344〜346の内の第(m+3)の光受信器と接続する。
第1〜第3のWDM350-1〜350-3の内の第mのWDMは、第1のポートに入力された第(m+3)の光信号λm+3を、第3のポートを通じて、第4〜第6の光受信器344〜346の内の第(m+3)の光受信器に出力する。また、第1〜第3のWDM350-1〜350-3の内の第mのWDMは、第1〜第3の光送信器331〜333の内の第mの光送信器から、第2のポートを通じて入力された第mの光信号λを第1のポートに出力する。
第4〜第6のWDM350-4〜350-6の内の第(m+3)のWDMの第1のポートは、第2のAWG364の第mの逆多重化ポートと接続し、第2のポートは、第4〜第6の光送信器334〜336の内の第(m+3)の光送信器と接続し、第3のポートが、第1〜第3の光受信器341〜343の内の第mの光受信器と接続する。第4〜第6のWDM350-4〜350-6の内の第(m+3)のWDMは、第1のポートに入力された第mの光信号λを、第3のポートを通じて、第1〜第3の光受信器341〜343の内の第mの光受信器に出力する。また、第4〜第6のWDM350-4〜350-6の内の第(m+3)のWDMは、第4〜第6の光送信器334〜336の内の第(m+3)の光送信器から、第2のポートを通じて入力された第(m+1)の光信号λm+1を第1のポートに出力する。
第1のAWG362は、多重化ポート(MP)と第1〜第3の逆多重化ポート(DP)を有する。多重化ポートは、伝送ライン305と接続し、第1〜第3の逆多重化ポートは、第1〜第3のWDM350-1〜350-3と接続する。第1のAWG362は、多重化ポートに入力された第4〜第6の光信号λ〜λを、第1〜第3の逆多重化ポートに逆多重化して出力する。また、第1のAWG362は、第1〜第3の逆多重化ポートに入力された第1〜第3の光信号λ〜λを、多重化ポートに多重化して出力する。
第2のAWG364は、多重化ポートと第1〜第3の逆多重化ポートとを有する。多重化ポートは、伝送ライン305と接続し、第1〜第3の逆多重化ポートは、第4〜第6のWDM350-4〜350-6と接続する。第2のAWG364は、多重化ポートに入力された第1〜第3の光信号λ〜λを、第1〜第3の逆多重化ポートに逆多重化して出力する。また、第2のAWG364は、第1〜第3の逆多重化ポートに入力された第4〜第6の光信号λ〜λを、多重化ポートに多重化して出力する。
図6は、環状ネットワークで伝送される光信号のスペクトルを示す図である。図6に示すように、反時計回りに伝送される第1〜第3の光信号λ〜λの波長帯域と、時計回りに伝送される第4〜第6の光信号λ〜λの波長帯域が、相互に異なるように割り当てられている。また、各波長帯域は、各AWG362、364の一つの自由スペクトル領域(free spectral range)に該当するように設定されている。これは、AWG362、364の帯域通過特性が、自由スペクトル領域により周期的な特性を有する点を利用するためである。このような帯域の割り当てにより、AWG362、364が2つの波長帯域を処理することが可能となる。
図7は、第nのWDM350-nの通過スペクトルを示す図である。図7に示すように、第nのWDM350-nは、第1のポートに入力された2つの波長帯域を分離して、第2及び第3のポートに出力する。逆に、第nのWDM350-nは、第2及び第3のポートに入力された2つの波長帯域を合わせて、第1のポートに出力する。
更に、図5を参照すると、第1〜第3のリモートノード400-1〜400-3は、すべて同一の構成を有する。但し、処理する信号のみに差がある。すなわち、第1のリモートノード400-1は、第1及び第4の光信号λ、λを、各々分岐/結合し、第2のリモートノード400-2は、第2及び第5の光信号λ、λを、各々分岐/結合し、第3のリモートノード400-3は、第3及び第6の光信号λ、λを、各々分岐/結合する。
第1〜第3のリモートノード400-1〜400-3は、各々双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-1〜200-3と、第1の光送信器422-1,422-2,422-3と、第2の光送信器424-1,424-2,424-3と、第1の光受信器432-1,432-2,432-3と、第2の光受信器434-1,434-2,434-3と、第1のスイッチ412-1,412-2,412-3と、第2のスイッチ414-1,414-2,414-3と、を含む。
以下、第mのリモートノード400-mについて説明すると、下記の通りである。
送信端スイッチとしての第1のスイッチ412-mは、データの送信を担当し、受信端スイッチとしての第2のスイッチ414-mは、データの受信を担当する。第1及び第2のスイッチ412-m、414-mは、障害がない場合には、バー状態を維持し、障害が生じた場合には、優先度の高いデータを送信又は受信するために、少なくとも一つのスイッチがクロス状態でスイッチングされる。
バー状態で、第1のスイッチ412-mは、優先度の高いデータが入力される高優先度端子Hを、第1の光送信器422-mに接続し、優先度の低いデータが入力される低優先度端子Lを、第2の光送信器424-mに接続する。クロス状態では、第1のスイッチ412-mは、高優先度端子Hを、第2の光送信器424-mに接続し、低優先度端子Lを、第1の光送信器422-mに接続する。
バー状態では、第2のスイッチ414-mは、優先度の高いデータを出力する高優先度端子Hを、第1の光受信器432-mに接続し、優先度の低いデータを出力する低優先度端子Lを、第2の光受信器434-mに接続する。クロス状態では、第2のスイッチ414-mは、高優先度端子Hを、第2の光受信器434-mに接続し、低優先度端子Lを、第1の光受信器432-mに接続する。
第1及び第2の光送信器422-m、424-mは、各々入力されたデータによって生成された光信号を出力し、第1及び第2の光送信器422-m、424-mは、第1のスイッチ412-mと接続する。第1の光送信器422-mは、第mの光信号λを出力し、第2の光送信器424-mは、第(m+3)の光信号λm+3を出力する。
第1〜第2の光受信器432-m、434-mは、各々入力された光信号をデータに変換して出力する。第1及び第2の光受信器432-m、434-mは、第2のスイッチ414-mと接続する。第1の光受信器432-mは、第mの光信号λを受信し、第2の光受信器434-mは、第(m+3)の光信号λm+3を受信する。
図8は、第mのリモートノード400-mの双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-mを示す図である。双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-mの構成は、図2に示した構成と同一であるため、光信号のアド/ドロップ過程のみについて説明する。第mの双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-mが、伝送ライン305から、第mの光信号を分岐する過程について説明すると、下記のようである。
伝送ライン305を通じて第mの双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-mに入力される第1〜第3の光信号λ〜λのうち、第mの光信号λを除いた光信号は、第1及び第2のフィルター210-m、220-mを順次通過して、伝送ライン305に出力される。第mの光信号λは、第1のフィルター210-mによって反射された後に、第2のフィルター220-m及び第2の循環器240-mを通して、第1のドロップ端260-mに出力される。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-mが、伝送ライン305に第mの光信号を結合する過程について説明すると、下記のようである。
第1のアド端250-mを通じて入力された第mの光信号λは、第1の循環器230-mを通じて、第1のフィルター210-mに入力される。第mの光信号λは、第1のフィルター210-mによって反射された後に、第2のフィルター220-mを通じて伝送ライン305に出力される。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-mが、伝送ライン305から第(m+3)の光信号λm+3を分岐する過程を説明すると、下記のようである。
伝送ラインを通じて双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-mに入力される第4〜第6の光信号λ〜λのうち、第(m+3)の光信号λm+3を除いた光信号は、第2及び第1のフィルター220-m、210-mを順次通過して、伝送ラインに出力される。第(m+3)の光信号λm+3は、第2のフィルター220-mによって反射された後に、第1のフィルター210-m及び第1の循環器230-mを通して第2のドロップ端265-mに出力される。
双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-mが、伝送ラインに第(m+3)の光信号λm+3を結合する過程を説明すると、下記のようである。第2のアド端255-mを通じて入力された第(m+3)の光信号λm+3は、第2の循環器240-mを通して、第2のフィルター220-mに入力され、第2のフィルター220-mによって反射された第(m+3)の光信号λm+3は、第1のフィルター210-mを通じて伝送ラインに出力される。
図9は、図5に示した環状ネットワークに障害が生じた場合を示す図である。図9は、第1のリモートノード400−1と第2のリモートノード400−2との間の伝送ラインが切断される障害が生じた場合を示すものである。環状ネットワーク300で障害が生じると、伝送ライン305から双方向に進行する全体の光信号λ〜λの中で、半分の光信号が失われる。この状態で、中央基地局310と各リモートノード400-1〜400-3は、各光受信器に入力される光信号の出力有無を通じて、伝送ライン305の障害可否と位置を把握できる。
障害の発生により、第2及び第3のリモートノード400-2、400-3は、中央基地局310から反時計回りに伝送される第2及び第3の光信号λ、λを受信することができない。第1のリモートノード400-1は、中央基地局310から時計回りに伝送される第4の光信号λを受信することができない。障害の発生以前に、第4の光信号λには優先度の低いデータが乗せられており、第2及び第3の光信号λ、λには優先度の高いデータが乗せられている。また、障害の発生により、第1のリモートノード400-1から反時計回りに伝送される第1の光信号λを、中央基地局310が受信できなくなり、第2及び第3のリモートノード400-2、400-3から時計方向に伝送される第5及び第6の光信号λ、λを、中央基地局310が受信することができない。障害の発生以前に、第5及び第6の光信号λ、λには優先度の高いデータが乗せられており、第1の光信号λには優先度の高いデータが乗せられている。
伝送ラインに障害が発生すると、中央基地局310は、優先度の高いデータを優先的に復旧するために、第2及び第3のスイッチ322、323をクロス状態でスイッチングする。したがって、優先度の高いデータは第5及び第6の光信号λ、λに載せられるようになる。第2のリモートノード400-2は、第2のスイッチ414-2を、クロス状態でスイッチングすることによって、第5の光信号λを受信し、第3のリモートノード400-3は、第2のスイッチ414-3をクロス状態でスイッチングすることによって、第6の光信号λを受信する。
障害が発生した後に、第1のリモートノード400-1は、優先度の高いデータを優先的に復旧するために、第1のスイッチ412-1をクロス状態でスイッチングする。したがって、第4の光信号λに優先度の高いデータが乗せられるようになり、中央基地局310は、第4のスイッチをクロス状態でスイッチングすることによって第4の光信号λを受信する。
一般的な双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを示す図である。 本発明の好ましい実施形態による双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを示す図である。 図2に示した双方向光アド/ドロップマルチプレクサーが第1の光信号を分岐/結合する過程を説明するための図である。 図2に示した双方向光アド/ドロップマルチプレクサーが第(N+1)の光信号を分岐/結合する過程を説明するための図である。 本発明の実施形態による双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワークを示す図である。 図5に示した環状ネットワークで伝送される光信号のスペクトルを示す図である。 図5に示した第nの波長分割マルチプレクサー350-nを通過したスペクトルを示す図である。 図5に示した第mのリモートノード400-mの双方向光アド/ドロップマルチプレクサー200-mを示す図である。 図5に示した環状ネットワークに障害が生じた場合を示す図である。
符号の説明
200:双方向光アド/ドロップマルチプレクサー
210:第1のフィルター
220:第2のフィルター
230:第1の循環器
240:第2の循環器
250:第1のアド端
255:第2のアド端
260:第1のドロップ端
265:第2のドロップ端
270:第1の光経路
275:第2の光経路

Claims (20)

  1. 入力された順方向光信号のうち、第1の波長の第1の光信号を反射し、残りの順方向光信号を通過させるための第1のフィルターと、
    入力された逆方向光信号のうち、第2の波長の第2の光信号を反射し、残りの逆方向光信号を通過させるための第2のフィルターと、
    前記第2のフィルターで反射され前記第1のフィルターを通過した第2の光信号を、接続された第2のドロップ端に出力し、接続された第1のアド端から入力された第1の光信号を、前記第1のフィルターに出力することによって、前記第1のフィルターでの反射により前記第1のアド端から入力された第1の光信号と前記順方向光信号とを結合するための第1の光スプリッターと、
    前記第1のフィルターで反射され前記第2のフィルターを通過した第1の光信号を、接続された第1のドロップ端に出力し、接続された第2のアド端から入力された第2の光信号を、前記第2のフィルターに出力することによって、前記第2のフィルターでの反射により前記第2のアド端から入力された第2の光信号と前記逆方向光信号とを結合するための第2の光スプリッターと、
    を備えることを特徴とする双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  2. 前記第1のフィルター及び前記第2のフィルターは、各々透明基板と該基板の両面にコーティングされた多層薄膜からなる両面薄膜フィルターであることを特徴とする請求項1記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  3. 前記第1の光スプリッターは、第1乃至第3のポートを備え、前記第1のポートは前記第1のアド端に接続し、前記第2のポートは前記第1のフィルターと接続し、前記第3のポートは前記第2のドロップ端に接続する光循環器であること
    を特徴とする請求項1記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  4. 前記第2の光スプリッターは、第1乃至第3のポートを備え、前記第1のポートは前記第2のアド端に接続し、前記第2のポートは前記第2のフィルターに接続し、前記第3のポートは前記第1のドロップ端に接続する光循環器であること
    を特徴とする請求項1記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  5. 前記第1のフィルターは、第1の光経路交差点に整列され、前記第2のフィルターは、第2の光経路交差点に整列されることを特徴とする請求項1記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  6. 前記第1及び第2の光経路交差点を有する光経路は、光ファイバーであることを特徴とする請求項5記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  7. 前記第1及び第2の光経路交差点を有する光経路は、光導波路であることを特徴とする請求項5記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  8. 前記第1のフィルターは、第1の光経路と所定の角度で整列され、前記第2のフィルターは、第2の光経路と所定の角度で整列されることを特徴とする請求項1記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  9. 前記所定の角度は45度であることを特徴とする請求項8記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  10. 第1及び第2の交差点を有する第1及び第2の光経路と、
    前記第1の交差点に配置され、前記第1の光経路を通じて入力された順方向光信号のうち、第1の波長の第1の光信号を、前記第2の光経路に反射し、残りの順方向光信号を通過させるための第1のフィルターと、
    前記第2の交差点に配置され、前記第1の光経路を通じて入力された逆方向光信号のうち、第2の波長の第2の光信号を、前記第2の光経路に反射し、残りの逆方向光信号を通過させるための第2のフィルターと、
    前記第2の光経路の一端側に配置され、前記第2のフィルターで反射され前記第1のフィルターを通過した前記第2の光信号を、接続された第2のドロップ端に出力し、接続された第1のアド端から入力された第1の光信号を、前記第1のフィルターに出力することによって、前記第1のフィルターでの反射により前記第1のアド端から入力された第1の光信号と前記順方向光信号とを結合するための第1の光スプリッターと、
    前記第2の光経路の他端側に配置され、前記第1のフィルターで反射され前記第2のフィルターを通過した前記第1の光信号を、接続された第1のドロップ端に出力し、接続された第2のアド端から入力された第2の光信号を、前記第2のフィルターに出力することによって、前記第2のフィルターでの反射により前記第2のアド端から入力された第2の光信号と前記逆方向光信号とを結合するための第2の光スプリッターと、
    を備えることを特徴とする双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  11. 前記第1のフィルター及び前記第2のフィルターは、各々透明基板と該基板の両面にコーティングされた多層薄膜からなる両面薄膜フィルターであることを特徴とする請求項10記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  12. 前記第1の光スプリッターは、第1乃至第3のポートを備え、前記第1のポートは前記第1のアド端に接続し、前記第2のポートは前記第1のフィルターと接続し、前記第3のポートは前記第2のドロップ端に接続する光循環器であること
    を特徴とする請求項10記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  13. 前記第2の光スプリッターは、第1乃至第3のポートを備え、前記第1のポートは前記第2のアド端に接続し、前記第2のポートは前記第2のフィルターに接続し、前記第3のポートは前記第1のドロップ端に接続する光循環器であること
    を特徴とする請求項10記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  14. 前記第1及び第2の光経路は、光ファイバーで構成されることを特徴とする請求項10記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  15. 前記第1及び第2の光経路は、光導波路で構成されることを特徴とする請求項10記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  16. 前記第1のフィルターは、第1の光経路と45度の角度で整列され、前記第2のフィルターは、第2の光経路と45度の角度で整列されることを特徴とする請求項10記載の双方向光アド/ドロップマルチプレクサー。
  17. 中央基地局と、前記中央基地局と伝送ラインを通じて環状構造で接続される複数のリモートノードとを有する双方向波長分割多重方式の環状ネットワークであって、
    前記各リモートノードは、
    前記伝送ラインを通じて入力された順方向及び逆方向光信号のうち、第1の波長を有する第1の光信号と第2の波長を有する第2の光信号とを分岐し、前記第1の光信号及び前記第2の光信号を前記伝送ラインに結合するための双方向光アド/ドロップマルチプレクサーを備え、
    前記双方向光アド/ドロップマルチプレクサーは、
    入力された順方向光信号のうち、第1の波長を有する第1の光信号を反射し、残りの順方向光信号を通過させるための第1のフィルターと、
    入力された逆方向光信号のうち、第2の波長を有する第2の光信号を反射し、残りの逆方向光信号を通過させるための第2のフィルターと、
    前記第2のフィルターで反射され前記第1のフィルターを通過した第2の光信号を、接続された第2のドロップ端に出力し、接続された第1のアド端から入力された第1の光信号を、前記第1のフィルターに出力することによって、前記第1のフィルターでの反射により前記第1のアド端から入力された第1の光信号と前記順方向光信号とを結合するための第1の光スプリッターと、
    前記第1のフィルターで反射され前記第2のフィルターを通過した第1の光信号を、接続された第1のドロップ端に出力し、接続された第2のアド端から入力された第2の光信号を、前記第2のフィルターに出力することによって、前記第2のフィルターでの反射により前記第2のアド端から入力された第2の光信号と前記逆方向光信号とを結合するための第2の光スプリッターと、
    を備えることを特徴とする双方向波長分割多重方式の環状ネットワーク。
  18. 前記第1のフィルターは、第1の光経路交差点に整列され、前記第2のフィルターは、第2の光経路交差点に整列されることを特徴とする請求項17記載の双方向波長分割多重方式の環状ネットワーク。
  19. 前記第1のフィルターは、第1の光経路と所定の角度で整列され、前記第2のフィルターは、第2の光経路と所定の角度で整列されることを特徴とする請求項17記載の双方向波長分割多重方式の環状ネットワーク。
  20. 前記所定の角度は、45度であることを特徴とする請求項19記載の双方向波長分割多重方式の環状ネットワーク。
JP2005275313A 2004-09-24 2005-09-22 双方向光アド/ドロップマルチプレクサー及びこれを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワーク Expired - Fee Related JP4069130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040077244A KR100606051B1 (ko) 2004-09-24 2004-09-24 양방향 광 분기/결합 다중화기 및 이를 이용한 양방향파장분할다중 방식의 환형 네트웍

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006094517A JP2006094517A (ja) 2006-04-06
JP4069130B2 true JP4069130B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=36099176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005275313A Expired - Fee Related JP4069130B2 (ja) 2004-09-24 2005-09-22 双方向光アド/ドロップマルチプレクサー及びこれを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワーク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7228021B2 (ja)
JP (1) JP4069130B2 (ja)
KR (1) KR100606051B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI372270B (en) * 2009-05-04 2012-09-11 Ind Tech Res Inst Optical switch and communication system of optical signal
KR20140011521A (ko) * 2012-06-27 2014-01-29 한국전자통신연구원 다층 박막 필터를 이용한 외부공진 레이저 및 이를 포함한 광 송신기
GB2549500A (en) * 2016-04-19 2017-10-25 Airbus Operations Ltd Node for an optical network
US20220286221A1 (en) * 2019-09-06 2022-09-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optical Node and Optical Transceiver for Auto Tuning of Operational Wavelength

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7805077B2 (en) * 2003-07-11 2010-09-28 Finisar Corporation Scalable and movable DWDM usage of CWDM networks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006094517A (ja) 2006-04-06
US20060067612A1 (en) 2006-03-30
KR100606051B1 (ko) 2006-07-28
US7228021B2 (en) 2007-06-05
KR20060028192A (ko) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9252910B2 (en) Expandable multicast optical switch
US9059815B2 (en) Broadband optical communication network having optical channel protection apparatus
CN100353695C (zh) 低损耗wdm插入分出节点
JP2005236402A (ja) リング型光ネットワークにおける信号送受信方法及び同ネットワークに用いられる光伝送ノード
JP4069130B2 (ja) 双方向光アド/ドロップマルチプレクサー及びこれを用いた双方向波長分割多重方式の環状ネットワーク
US9680597B2 (en) Optical branching/coupling device and optical branching/coupling method
US7113662B2 (en) Optical filtering by using an add-drop node
JP4713837B2 (ja) 光分岐挿入多重化装置
US20050031349A1 (en) Bidirectional optical add-drop multiplexer
KR20020066512A (ko) 양방향 파장분할 다중방식 애드/드롭 자기치유 환형메트로망
KR100498931B1 (ko) 양방향 파장분할다중방식 자기치유 광통신망
EP1267587A2 (en) Communications network
US10700805B2 (en) Method and network node for communication over a bidirectional communication link
KR100429042B1 (ko) 양방향 애드 다중화기 및 드롭 역다중화기를 기반으로 하는 양방향 파장분할다중방식 자기치유 환형망
JP4376647B2 (ja) 波長ルータ及び光波長多重伝送システム
CN112088501B (zh) 一种单纤环网结构
KR20150090671A (ko) 양방향 단일 광섬유 파장분할다중 고리형 네트워크의 보호 절체를 위한 원격지 노드 및 국사용 노드
US20030025968A1 (en) OCDM detection device
JP2000236303A (ja) 光伝送システム
JP4233973B2 (ja) 光通信ネットワークシステム
US20070104488A1 (en) Optical circuit and linear system dedicated node apparatus, linear system WDM network, and tree system WDM network using such
JP2005012278A (ja) 波長多重ponシステム
JP2009088606A (ja) 光分岐システムおよび光分岐方法
JP2002204207A (ja) 波長多重伝送システム
JP2010237337A (ja) 光合分波器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees