JP4068614B2 - 計量マトリクスおよびフラッシュを用いる露出補償方法およびシステム - Google Patents

計量マトリクスおよびフラッシュを用いる露出補償方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4068614B2
JP4068614B2 JP2004330911A JP2004330911A JP4068614B2 JP 4068614 B2 JP4068614 B2 JP 4068614B2 JP 2004330911 A JP2004330911 A JP 2004330911A JP 2004330911 A JP2004330911 A JP 2004330911A JP 4068614 B2 JP4068614 B2 JP 4068614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
camera
point
points
scene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004330911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005151574A (ja
Inventor
トーマス・ダブリュー・イップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005151574A publication Critical patent/JP2005151574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068614B2 publication Critical patent/JP4068614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09979Multi-zone light measuring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、包括的に、写真術に関し、特に、計量マトリクス(meter matrix)およびフラッシュを用いる露出補償方法およびシステムに関する。
光計器は、適切に露出された画像を生成するのに十分な光がシーン内に存在するかどうかを判定するためにカメラで一般的に用いられている。ある場面つまりシーン内の光が不十分であると、カメラのフラッシュが発光して、そのシーンの露光の助けとする。カメラには、一般的な機能として、自動フラッシュがある。光計器が、通常、シーン内の平均輝度であるシーン内の光量が閾輝度レベル未満であることを示すと、自動フラッシュ回路は、フラッシュを開始する。残念なことに、シーン内の平均輝度が明るい背景のために閾値を十分に上回っているが、被写体は薄暗い場合がある。このタイプの露出は、一般に、逆光露出と呼ばれる。
日光、白熱灯、または夜間における車両のヘッドライト等の周囲照明条件下にあるシーン内で薄暗く照明された被写体を撮影する際、被写体は、逆光照明の状態にある。この結果得られる被写体の画像は露出不足になる。
すなわち、逆光補償なしで逆光の被写体を撮影する際、露出は、物体の明るさレベルを考慮に入れずにシーンの全体的な明るさに従って制御され、それによって、被写体の露出不足の画像が生成される。この状況を補償するために、カメラには、逆光補償機能が設けられている。
カメラの中には、ユーザによって手動で設定される逆光補償機能を有するものもあれば、逆光条件を自動的に検出し、絞りを自動的に調整して、得られる画像を改善させる自動逆光補償機能を有するものもある。残念なことに、手動および自動の逆光補償のいずれも、我慢できる程度の成果を与えるにすぎない。
特許文献1は、複数の所定の逆光補償エリアの中から、周囲照明の変化および物体の動きに対して最も適切な逆光補償エリアを選択することによって、周囲照明の変化にかかわらず、逆光補償エリアを手動で再指定する必要なく自動逆光補償を実施する従来技術の逆光補償技法について記載している。逆光補償は、モニタリングカメラの周囲に適するようにユーザが逆光補償エリアの位置および大きさを調整し、照明の変化および物体の位置の変化に従って最も適切な逆光補償エリアを自動もしくは手動で選択し、選択された逆光補償エリアの明るさレベルに従って絞りを制御することによって行われる。
この手法の1つの欠点は、関連の調整ハードウェアとともに絞りドライバおよび絞り駆動信号発生器を用いることで、カメラの設計が複雑になり、信頼性の問題が生じることである。しかも、被写体は、絞りが逆光を補償するように調整されたとしても、依然としてフラッシュによって照明される必要がある場合もある。
特許文献2は、別の従来技術の露出制御技法について記載している。カメラに対するこの露出制御方法および装置は、2つのエリアに分割された輝度測定システムを有する。中央光の値は、撮影シーンの中央エリアの輝度に基づいて求められ、周囲光の値は、シーンの周囲エリアの輝度に基づいて求められる。中央光の値と周囲光の値との比較によって、シーンが逆光で照明されているかまたは順光で照明されているかを判定した後、逆光シーンに固有の補正係数または順光シーンに固有の補正係数がメモリから読み出される。主要な被写体に対して適切な露出値は、以下の所定の式に従って計算される。
Figure 0004068614
ここで、Esは、露出値を表し、αは、補正係数を表す。
この手法の1つの欠点は、上記の式を実行するために、メモリが補正係数および追加のロジックを記憶する必要があることである。理解できるように、追加で必要とされるハードウェアおよび/またはソフトウェアは、カメラの設計を複雑にし、信頼性の問題を生じる。フラッシュは、依然として、中央の被写体を照明する必要がある。
米国特許第5,963,254号 米国特許第6,389,232号
上記に基づき、上記に記載された従来技術の欠点を克服する露出補償方法およびシステムが依然として求められている。
本発明の1つの実施形態によると、フラッシュと、提供(asserted)または示されるとフラッシュを起動するためのフラッシュ制御信号とを含む画像取り込みデバイスにおいて用いられる、シーン内の逆光条件を補償するための方法が述べられる。第1に、各点が輝度情報および距離情報を含み得る複数の点を含む、シーン用の計量マトリクスが生成される。第2に、フラッシュ制御信号は、計量マトリクスに基づいて、選択的に提供される。
本発明の別の実施形態によると、シーンを取り込むための画像取り込みデバイス(たとえば、カメラ)が述べられる。画像取り込みデバイスは、提供または示されたフラッシュ制御信号に応答して光を放つフラッシュを含む。画像取り込みデバイスはまた、シーンから受け取られた情報に基づいて、計量マトリクスを生成するための計量マトリクス生成器も含む。計量マトリクスは、たとえば、各点が距離情報および輝度情報を含む複数の点を含むことができる。画像取り込みデバイスはまた、計量マトリクスを受け取り、計量マトリクスに基づいてフラッシュ制御信号を選択的に提供または示すための計量マトリクス生成器に接続された逆光補償ユニットも含む。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明から明白となる。
本発明は、同様の参照番号が同様の要素を指す添付の図面において、実施例によって示されるが、実施例によって限定はされない。
ここで、計量マトリクスおよびフラッシュを用いる露出補償のための方法およびシステムについて述べる。以下の説明では、本発明を完全に理解してもらうために、多くの特定の詳細が説明のために述べられているが、本発明がこれらの特定の詳細なしに実施できることは当業者には明らかである。場合によっては、本発明を不必要に不明瞭にすることを避けるため、既知の構造およびデバイスは、ブロック図の形態で示される。
本発明の態様がカメラに関連して述べられることに留意されたい。しかし、本発明の教示は、フィルムをベースとした他の画像取り込みデバイスまたはフィルムなしの他の画像取り込みデバイス(すなわち、デジタル画像取り込みデバイス)にまで及ぶことを理解されたい。
本発明による露出補償システムおよび方法は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはその組み合わせにおいて実施できる。1つの実施形態では、本発明は、汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるソフトウェアを用いて実施される。
他の実施態様では、本発明の実施形態は、メモリに記憶され、適切な命令実行システムによって実行されるハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを用いて実施されてもよい。
本発明のハードウェア部分は、データ信号に対して論理関数を実施するための論理ゲートを含む離散論理回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能なゲートアレイ(PGA)、およびフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)のうちの1つまたは複数の既知の技法を用いて実施できる。
本発明のソフトウェア部分は、1つまたは複数のメモリ素子に格納され、適切な汎用または特定用途向けプロセッサによって実行できる。論理関数を実施するための実行可能命令の順序正しく配列されたリストを含む露出補償のためのプログラムは、命令実行システムまたは装置(たとえば、コンピュータをベースとしたシステム、プロセッサをベースとしたシステム、または命令を取り出して実行することができる他のシステム)によって、またはこれとともに用いられる任意のコンピュータ読み取り可能な媒体において具現化できる。
本明細書で用いられる「コンピュータ読み取り可能な媒体」という用語は、命令実行システムまたは装置によって、あるいはこれとともに用いられるプログラムを含み、記憶し、伝達し、伝播し、または搬送することが可能な任意の手段であってよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、限定はされないが、たとえば、1つまたは複数の配線を有する電気接続部、携帯コンピュータディスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラム可能読出し専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、および携帯コンパクトディスク読出し専用メモリ(CDROM)とすることができる。
コンピュータ読み取り可能な媒体は、プログラムが印刷される紙または他の適切な媒体であってもよいことに留意されたい。プログラムは、紙もしくは媒体から(たとえば、光学走査によって)電子的に取り込まれ、必要に応じて適切な様式で編集され、解釈され、または処理され、次にコンピュータメモリに記憶されることが可能である。
[画像取り込みデバイス]
図1は、本発明の1つの実施形態による逆光補償機構110が実施されることが可能な画像取り込みデバイス(たとえば、カメラ)100を示す。画像取り込みデバイスは、光学部品120、距離計器130、光計器140、画像処理電子部品150、自動フォーカス電子部品160、露出電子部品170、自動フラッシュ電子部品180、およびユーザインターフェース電子部品190を含む。これらの構成要素は、当業者に既知であるため、本明細書では述べられないであろう。
画像取り込みデバイス110は、限定はされないが、フィルムカメラ、デジタルカメラ、マシン・ビジョン用途向け画像センサ、または科学的用途(たとえば、遠隔検知用途)あるいは製造用途(たとえば、アセンブリライン用途)において用いられる画像センサとすることができる。
画像取り込みデバイスはまた、フラッシュ104、および提供されるとフラッシュ104を起動するためのフラッシュ制御信号108を含む。
画像取り込みデバイスは、シーンにおける逆光条件を補償するための逆光補償機構(BCM)110を含む。BCM110は、デバイス取り込みデバイス100における他の構成要素からの情報および入力を受け取ることができる。たとえば、BCM110は、距離計器130からのシーンにおける点または点のグループに関する距離情報、および光計器140からのシーンにおける点または点のグループに関する輝度情報を受け取ることができる。以下、図2から図4を参照しながら逆光補償機構110をさらに詳細に説明する。
BCM110は、独立型機構として実施されるか、または1つまたは複数の上記の構成要素と一体化されることができる。1つの例では、逆光補償機構110は、自動フラッシュ電子部品180と一体化されてもよい。別の例では、逆行補償機構110は、自動フォーカス電子部品160または自動露出電子部品170と一体化されてもよい。
[逆光補償機構(BCM)110]
図2は、本発明の1つの実施形態に従って、図1の逆光補償機構110をさらに詳細に示すブロック図である。逆光補償機構110は、フラッシュを用いて、さらに具体的には、フラッシュを起動するためのフラッシュ制御信号を提供することによって、あるシーンにおける逆光条件を補償する。
逆光補償機構110は、シーンから受け取った情報に基づいて、シーンに対する計量マトリクス214を生成するための計量マトリクス生成器210を含む。計量マトリクス214は、複数の点を含み、各点は、輝度情報および距離情報を含む。以下、図5を参照しながら例示的な計量マトリクス214をさらに詳細に説明する。
逆光補償機構110は、計量マトリクス214を受け取り、計量マトリクス214に基づいてフラッシュ制御信号108を選択的に提供するための計量マトリクス生成器210に接続された逆光補償ユニット220(本明細書では、フラッシュコントローラ220とも呼ばれる)を含む。
逆光補償ユニット220は、シーンにおける複数の点を被写体グループと背景グループとに分割するためのシーン分割器230を含む。逆光補償ユニット220は、被写体グループ内の点および背景グループ内の点の輝度情報に基づいて、フラッシュ制御信号を選択的に提供するための輝度評価器240を含む。逆光補償ユニット220はまた、被写体グループ内の点および背景グループ内の点の距離情報に基づいて、フラッシュ制御信号を選択的に提供するための距離評価器250を含む。
本発明による逆光補償機構は、距離情報のみ、輝度情報のみ、またはその組み合わせを用いて、フラッシュ制御信号108を提供するかどうかを判定することができることに留意されたい。さらに、本発明による逆光補償機構は、1)カメラと被写体の1つまたは複数の点との距離、2)カメラと背景にある1つまたは複数の点との距離、3)被写体にある1つまたは複数の点の輝度、4)背景にある1つまたは複数の点の輝度、5)シーンの全体的な輝度、またはその組み合わせを用いて、フラッシュ制御信号108を提供するかどうかを判定することができる。1つまたは複数の上記の要因がどのようにフラッシュ制御信号108を選択的に提供するために用いられるかに関する2つの例示的な実施形態が、図3および図4を参照して記載される。
逆光補償ユニット220はまた、カメラと被写体グループ内の点との距離を測定するためのスポットフォーカスセンサ260、およびシーンの全体的な輝度レベルを測定するための総合光センサ270を含むことができる。
[処理ステップ−第1の実施形態]
図3は、本発明の1つの実施形態に従って、逆光補償機構によって実施されるステップを示すフローチャートである。まず、計量マトリクスがシーンに対して生成される。計量マトリクスは、複数の点を含み、各点は、輝度情報および距離情報を含むことができる。計量マトリクスを生成するステップは、以下のサブステップを含むことができる。ステップ310では、シーンは、複数の点に分割される。ステップ314では、複数の点は、被写体グループと背景グループとに分類される。以下、図5から図8を参照しながら例示的な計量マトリクスをさらに詳細に示す。
いったん生成されると、計量マトリクスは、フラッシュ制御信号を選択的に提供するために用いられる。計量マトリクスを用いてフラッシュ制御信号を選択的に提供するステップは、以下のサブステップを含むことができる。ステップ320では、カメラと背景グループ内の点との距離、および背景グループ内の点の輝度が求められる。ステップ330では、カメラと被写体グループ内の点との距離、および被写体グループ内の点の輝度が求められる。
ステップ340では、カメラと背景グループ内の点との距離と、カメラと被写体グループ内の点との距離との差が計算される。ステップ350では、背景グループ内の点の輝度と、被写体グループ内の点の輝度との差も計算される。ステップ360では、距離の差が、所定の閾値を越えるかどうか、および背景グループ内の点の輝度と被写体グループ内の点の輝度との差が所定の輝度閾値を越えるかどうかが判定される。距離の差が所定の閾値を越え、背景グループ内の点の輝度と被写体グループ内の点の輝度との差が所定の輝度閾値を越えると、フラッシュ制御信号はステップ370において提供される。たとえば、背景が、被写体と比較して画像取り込みデバイスから離れており、背景が被写体と比較して比較的明るいとき、フラッシュは、本発明による逆光補償機構によって提供される。そうでないときには、フラッシュ制御信号は提供されず、処理は、処理ステップ310で続行する。
[処理ステップ−第2の実施形態]
図4は、本発明の第2の実施形態に従って、逆光補償機構によって実施されるステップを示すフローチャートである。ステップ410では、シーンに対する計量マトリクスが生成される。計量マトリクスは、複数の点を含み、各点は、輝度情報および距離情報を含む。ステップ420では、フラッシュ制御信号は、計量マトリクスに基づいて、選択的に提供される。計量マトリクスに基づいてフラッシュ制御信号を選択的に提供するステップは、以下のサブステップを含むことができる。
ステップ430では、カメラと被写体グループ内の点(または、点のグループ)との間の距離が距離計器130によって求められる。ステップ440では、カメラと被写体グループ内の点との距離が所定の距離未満であるかどうかが判定される。カメラと被写体グループ内の点との距離が所定の距離未満でないとき、処理は、ステップ410に進む。
カメラと被写体グループ内の点との距離が所定の距離未満であるとき、ステップ450では、シーンの全体的な輝度レベルが求められる。シーンの全体的な輝度レベルは、画像取り込みデバイスの光計器140によって供給され、シーンの全画素または所定のロケーションにおける画素の所定のグループ(たとえば、シーンの中心付近の画素のグループ)の平均輝度を含むことができる。ステップ460では、全体的な輝度レベルが所定の輝度閾値を越えるかどうかが判定される。全体的な輝度レベルが所定の輝度閾値を越えると、ステップ470では、フラッシュ制御信号が提供される。
あるいは、特定の輝度レベルは、ステップ450から470において用いられることができる。この場合、以下のステップが実施されることができる。まず、背景グループ内の点の輝度が求められる。次いで、被写体グループ内の点の輝度が求められる。次に、背景グループ内の点の輝度と、被写体グループ内の点の輝度との差が計算される。次に、背景グループ内の点の輝度と、被写体グループ内の点の輝度との差が所定の輝度閾値を越えるかどうかが判定される。その差が所定の閾値を越えるとき、フラッシュ信号が提供される。
別の実施形態では、ステップ450から470は、ステップ430および440を実施しないで行われてもよい。本実施形態では、距離は用いられず、フラッシュ制御信号の選択的なアサーションは、シーンの全体的な輝度レベルによって決まる。フラッシュ制御信号を選択的に提供するステップは、距離情報、輝度情報(たとえば、被写体にある点と背景にある点との全体的な輝度差または特定の輝度差)に基づいていてもよいことに留意されたい。
[例示的な計量マトリクス]
図5は、本発明によって用いられることが可能な例示的な計量マトリクス500を示す。マトリクス500は、「B」で示される背景点520と、「S」で示される被写体点530とに分類される複数の点510を含む。背景点520はまた、本明細書では、周囲点内の点とも呼ばれる。本発明による点の数、被写体にある点のパターン、周囲または背景にある点のパターンは、特定の用途に適するように変更され調整されてもよいことに留意されたい。本実施例では、背景にある点は、逆さまの「U」を形成し、被写体にある点は「I」形状を形成する。しかし、背景または周囲にある点、および被写体にある点は、他の連続または不連続の形状およびパターンの形態であってもよいことに留意されたい。本発明による逆光補償機構によって用いられることが可能な異なる計量マトリクスの限定されないさらなる例は、本明細書では以下に記載される。
図6は、本発明によって用いられることが可能な別の例示的な計量マトリクス600を示す。マトリクス600は、「B」で示される背景点620(本明細書では、「周囲」点とも呼ばれる)と、「S」で示される被写体点630とに分類される複数の点610を含む。この計量マトリクス600は、シーンの左境界部付近にあるかまたはこれに沿って配置された被写体に特に適切である。本発明による点の数、被写体にある点のパターン、周囲または背景にある点のパターンは、特定の用途に適するように変更され調整されてもよいことに留意されたい。
図7は、本発明によって用いられることが可能なさらに別の例示的な計量マトリクス700を示す。マトリクス700は、「B」で示される背景点720(本明細書では、「周囲」点とも呼ばれる)と、「S」で示される被写体点730とに分類される複数の点710を含む。この計量マトリクス700は、シーンの右境界部付近にあるかまたはこれに沿って配置された被写体に特に適切である。本発明による点の数、被写体にある点のパターン、周囲または背景にある点のパターンは、特定の用途に適するように変更され調整されてもよいことに留意されたい。
図8は、本発明によって用いられることが可能な別の例示的な計量マトリクス800を示す。マトリクス800は、「B」で示される背景点820(本明細書では、「周囲」点とも呼ばれる)と、「S」で示される被写体点830とに分類される複数の点810を含む。この計量マトリクス800は、シーンの下部付近に配置された被写体に特に適切である。本発明による点の数、被写体にある点のパターン、周囲または背景にある点のパターンは、特定の用途に適するように変更され調整されてもよいことに留意されたい。
たとえば、2つの行の被写体点および第3の行の背景点を含む計量マトリクスは、シーンの上部付近に配置された被写体に対して適切であろう。
シーンの各領域は、「B」もしくは「S」のいずれかのラベルを有する一重丸または点で示されることに留意されたい。しかし、一重丸または点は、被写体または背景のいずれかを表す複数の点を示すことができる。複数の点はまた、図示される円形形状以外の形状を形成することもできる。たとえば、直線縁部または非直線縁部を有する形状を、計量マトリクスにおいて用いることもできる。
逆光条件を有するシーンは、本発明による逆光補償機構の恩恵を受けるであろう。たとえば、逆光条件を有するシーンは、通常、複数の点を含み、これらの点は、背景点または周囲点と被写体点とに配列され、周囲にある点は、被写体にある点と比較して取り込みデバイスから離れており、被写体にある点よりも輝度の点でより明るい。対照的に、被写体にある点は、周囲にある点よりも輝度が低く、画像取り込みデバイスにより近い。
逆光条件を有するシーンの例として、背景に光源(たとえば、街灯または他の自然あるいは人工の光源)が存在するシーンが挙げられる。逆光条件を有するこのようなシーンは、取り込まれると、望ましくないほど明るい背景と暗い被写体を有する品質の悪い写真となるであろう。逆光条件を自動的に検出し、フラッシュを提供することによって、本発明の露出補償機構は、逆光条件を検出し、(たとえば図4に従って)フラッシュを動作可能にし、それによって、取り込まれた写真に望ましい露出(たとえば、明るい被写体)を得る。
遅い同期条件を有するシーンは、本発明による逆光補償機構から恩恵を受けるであろう。たとえば、遅い同期条件を有するシーンは、通常、背景または周囲点と、「S」で示される被写体点とに分類される複数の点を含む。周囲にある点は、被写体にある点と比較すると画像取り込みデバイスから離れており、被写体にある点よりも輝度に関してより暗い。この場合、被写体にある点もまた、輝度に関して暗いが、周囲にある点よりも画像取り込みデバイスにより近い。本発明の露出補償機構がなければ、遅い同期条件を有するシーンは、露出過度の被写体および露出不足の背景を目立たせる、品質の低い写真を含む撮影となる。
場合によっては、フラッシュを用いて撮影された写真は、黒いまたは非常に暗い背景に対して良好に露出された前景の被写体を示すため、望ましくない効果を与える。本発明による露出補償機構は、通常よりも長くシャッターを開いておき、背景を明るくすることによって、この問題を軽減する遅い同期モードを提供する。
たとえば、1つの実施形態では、露出補償機構は、遅く同期されたモードにおける遅いシャッター速度を用いて、迅速に移動する物体またはカメラブレから生じるぼけを画像におけるぼけに見えるようにする。ぼけを避けるために、三脚を用いるかまたは単に静止した被写体(たとえば、移動していない被写体)を撮影してもよい。
本発明による露出補償機構は、写真撮影において特別な効果を生じるように用いられることができる。たとえば、長いシャッター速度と組み合わせた短いフラッシュバーストは、興味深い特別な効果を提供する。短いフラッシュバーストは、物体を鮮明に静止させ、次に、薄暗い周囲光は、画像をわずかにぼやけさせ、それによって、移動する光が写真撮影における光の流れ(streak)に見えるようにする。
遅い同期条件を自動的に検出し、フラッシュを発足させ、露出を調整することによって、本発明の露出補償機構は、取り込まれた写真が望ましい露出を有するようにする。
本発明による露出補償機構は、暗い背景に対して良好に露出された前景を検出し、フラッシュおよびシャッタータイミングを選択的に制御してこの状況を補償する。たとえば、遅い同期状況がいったん検出されると、本発明による露出補償機構は、フラッシュを被写体に露出させ、背景を露出するためにより長い露出時間を設定することができる。
本発明の原理は、画像取り込みデバイス(たとえば、フィルムに基づいたまたはフィルムのないカメラ)に関して記載されている。しかし、本発明の教示が、マシン・ビジョン用途において用いられる画像センサ等の他のセンサおよび他の用途に適用されることができることに留意されたい。
上記の本明細書では、本発明は、その具体的な実施形態を参照しながら説明されている。しかし、様々な変更および変形が本発明のより広い範囲から逸脱せずに行われてもよいことは明白である。したがって、本明細書および図面は、限定の意味ではなく、むしろ例示の意味で見なされる。
本発明の1つの実施形態による逆光補償機構を実施することができるカメラを示す図である。 本発明の1つの実施形態に従って、図1の逆光補償機構をさらに詳細に示すブロック図である。 本発明の1つの実施形態に従って、逆光補償機構によって実施されるステップを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に従って、逆光補償機構によって実施されるステップを示すフローチャートである。 本発明によって用いられることができる例示的な計量マトリクスを示す図である。 本発明によって用いられることができる別の例示的な計量マトリクスを示す図である。 本発明によって用いられることができるさらに別の例示的な計量マトリクスを示す図である。 本発明によって用いられることができるさらに別の例示的な計量マトリクスを示す図である。

Claims (6)

  1. a)提供されたフラッシュ制御信号に応答して光を放つためのフラッシュと、
    b)シーンから受け取った情報に基づいて計量マトリクスを生成するための計量マトリクス生成器と、ここで、前記計量マトリクスは、複数の点を含み、各点は、距離情報および輝度情報を含むものであって、
    c)前記計量マトリクスを受け取り、前記計量マトリクスに基づいて前記フラッシュ制御信号を選択的に提供するための、前記計量マトリクス生成器に接続された逆光補償ユニットであって、シーン内の前記複数の点を被写体グループと背景グループとに分割するためのシーン分割器と、前記カメラと前記被写体グループ内の点との距離を測定するためのスポットフォーカスセンサと、前記シーンの全体的な輝度レベルを測定するための総合光センサとを有する、逆光補償ユニットと
    を備えるシーンを取り込むためのカメラであって、
    前記カメラと前記被写体グループ内の点との距離を求め、前記カメラと前記被写体グループ内の点との距離が、所定の距離未満であるかどうかを判定し、前記カメラと前記被写体グループ内の点との距離が所定の距離未満であるとき、前記シーンの全体的な輝度レベルを求め、前記全体的な輝度レベルが所定の輝度閾値を越えるかどうかを判定し、前記全体的な輝度レベルが所定の輝度閾値を越えるとき、前記フラッシュ制御信号を提供することを特徴とする、カメラ。
  2. 前記逆光補償ユニットが、
    前記被写体グループ内の点および前記背景グループ内の点の輝度情報に基づいて前記フラッシュ制御信号を選択的に提供するための輝度評価器と、
    前記被写体グループ内の点および前記背景グループ内の点の距離情報に基づいて前記フラッシュ制御信号を選択的に提供するための距離評価器と
    をさらに備える請求項1に記載のカメラ。
  3. 前記距離評価器は、前記カメラと前記被写体グループ内の点との距離を求め、前記カメラと前記背景グループ内の点との距離を求め、続いて、前記カメラと前記背景グループ内の点との距離と前記カメラと前記被写体グループ内の点との距離との差を求める請求項2に記載のカメラ。
  4. 前記輝度評価器は、前記被写体グループ内の点の輝度を求め、前記背景グループ内の点の輝度を求め、続いて、前記背景グループ内の点の輝度と前記被写体グループ内の点の輝度との差を求め、
    前記背景補償ユニットは、前記距離の差が、所定の距離閾値を越えるかどうかを判定し、前記輝度の差が、所定の輝度閾値を越えるかどうかを判定して、前記距離の差が所定の距離閾値を越えるとき、及び前記輝度の差が所定の輝度閾値を越えるとき、前記フラッシュ制御信号を提供する請求項3に記載のカメラ。
  5. 前記シーンの距離情報を測定するための手段と、
    前記シーンの輝度情報を測定するための手段と
    をさらに備える請求項1に記載のカメラ。
  6. デジタルカメラおよびフィルムカメラのいずれかである請求項1に記載のカメラ。
JP2004330911A 2003-11-15 2004-11-15 計量マトリクスおよびフラッシュを用いる露出補償方法およびシステム Expired - Fee Related JP4068614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/714,301 US6859618B1 (en) 2003-11-15 2003-11-15 Exposure compensation method and system employing meter matrix and flash

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005151574A JP2005151574A (ja) 2005-06-09
JP4068614B2 true JP4068614B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=34136870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004330911A Expired - Fee Related JP4068614B2 (ja) 2003-11-15 2004-11-15 計量マトリクスおよびフラッシュを用いる露出補償方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6859618B1 (ja)
EP (1) EP1531356A1 (ja)
JP (1) JP4068614B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181355A (ja) * 2003-12-15 2005-07-07 Canon Inc 撮像装置
US8482618B2 (en) * 2005-02-22 2013-07-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reduction of motion-induced blur in images
US7546026B2 (en) * 2005-10-25 2009-06-09 Zoran Corporation Camera exposure optimization techniques that take camera and scene motion into account
US20070222859A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Coban Research And Technologies, Inc. Method for digital video/audio recording with backlight compensation using a touch screen control panel
JP2007266692A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujifilm Corp 撮像方法および装置
US7697836B2 (en) * 2006-10-25 2010-04-13 Zoran Corporation Control of artificial lighting of a scene to reduce effects of motion in the scene on an image being acquired
US8331721B2 (en) * 2007-06-20 2012-12-11 Microsoft Corporation Automatic image correction providing multiple user-selectable options
JP5127317B2 (ja) * 2007-06-25 2013-01-23 三洋電機株式会社 カメラ
KR100950465B1 (ko) * 2007-12-21 2010-03-31 손승남 차량출입통제 시스템을 위한 카메라 제어방법
TW200928574A (en) * 2007-12-31 2009-07-01 Altek Corp Automatic exposure control method
US8482620B2 (en) 2008-03-11 2013-07-09 Csr Technology Inc. Image enhancement based on multiple frames and motion estimation
TWI397053B (zh) * 2008-03-14 2013-05-21 Innolux Corp 液晶顯示器亮度自動調整裝置及其亮度自動調整方法
JP5451316B2 (ja) * 2009-10-28 2014-03-26 キヤノン株式会社 撮像装置及び発光制御方法
JP5597078B2 (ja) * 2010-09-17 2014-10-01 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5932240B2 (ja) * 2011-05-13 2016-06-08 キヤノン株式会社 撮像装置及び制御方法
CN103634528B (zh) 2012-08-23 2017-06-06 中兴通讯股份有限公司 逆光补偿方法、装置及终端
TWI466080B (zh) * 2012-12-10 2014-12-21 Novatek Microelectronics Corp 背光模組及切換方法
KR20140093513A (ko) * 2013-01-18 2014-07-28 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 디스플레이 제어 장치 및 방법
CN104883509B (zh) * 2015-04-30 2017-11-24 广东欧珀移动通信有限公司 一种使用闪光灯拍摄的方法及终端
CN109283651B (zh) * 2018-12-12 2021-12-14 广东奥普特科技股份有限公司 一种体积小的高分辨率机器视觉镜头结构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4664495A (en) * 1984-04-09 1987-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Rear light detecting device for camera
US4941009A (en) * 1988-07-07 1990-07-10 Konica Corporation Method for slow synchro-flash photography
JPH03223821A (ja) * 1990-01-30 1991-10-02 Canon Inc カメラ
JP2934712B2 (ja) * 1990-02-19 1999-08-16 株式会社ニコン カメラの逆光検出装置
US5289227A (en) * 1992-01-22 1994-02-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of automatically controlling taking exposure and focusing in a camera and a method of controlling printing exposure
JPH06138364A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Canon Inc 視線検出装置を有するカメラ
US5678098A (en) 1994-06-09 1997-10-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for controlling exposure of camera
KR0160191B1 (ko) 1995-08-12 1999-01-15 김광호 역광보정방법 및 그 장치
US6240253B1 (en) * 1998-09-14 2001-05-29 Minolta Co., Ltd. Automatic focusing camera
US6516147B2 (en) * 1999-12-20 2003-02-04 Polaroid Corporation Scene recognition method and system using brightness and ranging mapping
JP2002221747A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Nikon Corp カメラの逆光検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6859618B1 (en) 2005-02-22
EP1531356A1 (en) 2005-05-18
JP2005151574A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068614B2 (ja) 計量マトリクスおよびフラッシュを用いる露出補償方法およびシステム
JP5610762B2 (ja) 撮像装置及び制御方法
JP2004212385A (ja) 撮影装置とその撮影装置の撮影方法及び制御方法
JP2001242504A (ja) カメラ装置
US10609265B2 (en) Methods and apparatus for synchronizing camera flash and sensor blanking
CN102469266A (zh) 摄像设备
JP5943561B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP5246590B2 (ja) 撮像装置、画像生成方法及びプログラム
JP2011119944A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP4300936B2 (ja) 撮像装置
JP6231814B2 (ja) 露出決定装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
JP4412109B2 (ja) 色バランス調整機能を有する電子カメラ、およびプログラム
JP2011078074A (ja) 撮像装置およびその制御方法
US20040022531A1 (en) Camera lens focus setting for low brightness scenes
JP2009124309A (ja) 撮像装置
JP2022129925A (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP2003348603A (ja) 電子カメラ
JP2018191141A (ja) 撮像装置
JP2002268116A (ja) 自動露出制御装置およびそのプログラムを組み込んだ外部記憶媒体
JP2000184381A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2007139874A (ja) 撮像装置
JP2011114442A (ja) 電子カメラ
JP2009128707A (ja) 撮像装置、測光装置及び側光方法
KR20090080610A (ko) 디지털 이미징 기기의 지능형 플래시 장치 및 방법
JP2005167376A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees