JP4067594B2 - 信号変換回路および入力ワードのデジタル出力ワードへの変換方法 - Google Patents

信号変換回路および入力ワードのデジタル出力ワードへの変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4067594B2
JP4067594B2 JP01153297A JP1153297A JP4067594B2 JP 4067594 B2 JP4067594 B2 JP 4067594B2 JP 01153297 A JP01153297 A JP 01153297A JP 1153297 A JP1153297 A JP 1153297A JP 4067594 B2 JP4067594 B2 JP 4067594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
word
input
output
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01153297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH103279A (ja
Inventor
エイ.クラトノフ トッド
ダブリュ.マーシャル スチーブン
マーカンディ ビシャル
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド filed Critical テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド
Publication of JPH103279A publication Critical patent/JPH103279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4067594B2 publication Critical patent/JP4067594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2059Display of intermediate tones using error diffusion
    • G09G3/2062Display of intermediate tones using error diffusion using error diffusion in time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像ディスプレイシステムに関し、特にデジタルディスプレイシステムにおいて量子化誤差により生じるアーチファクト(擬似的輪郭等の量子化雑音)を低減する方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ディスプレイシステムは電気入力画像信号から可視像を生成する。量子化画像信号を使用するデジタルディスプレイシステムには代表的なアナログディスプレイシステムに較べて多くの利点があり、それには画像表現精度の向上および低コスト高精細度テレビジョンの実現が含まれる。しかしながら、画像のダイナミックレンジの表現を適切に配慮しないと、デジタルシステムは新たなアーチファクトを誘起することがある。画像データが量子化されるためデジタルディスプレイシステムは有限の階調数しか表示することができない。有限の階調数を使用して画像を表示すると全体画像品質が劣化して、擬似的輪郭や色ずれ等の視覚アーチファクトを生じることがある。
【0003】
擬似的輪郭は画像信号の量子化により入力画像に存在しない輪郭が出力画像に現れる場合に生じる。例えば、滑らかな球の画像は緩やかな色又は明度勾配を有している。アナログ入力が量子化されると、平滑な画像勾配は隣接ピクセルのいくつかの大きなブロックへ変換されるかも知れず、ブロック内の各ピクセルには同じ画像信号値が割り当てられる。隣接ピクセルのこれらの大きなブロックが複数の非均質なピクセル領域により分離されない場合には、ブロックにより“階段”効果が生じ元の画像の平滑な曲線は一連の単色平坦面として現れる。
【0004】
色ずれは各色について同じ信号レベルで量子化レベルの移行が行われない場合に生じる同様の問題である。例えば、緑色成分が最初にターンオンされ、続いて赤色および青色成分がターンオンされるように量子化レベルが設定されている場合には、灰色ピクセルは緑色、次に黄色に変化し、最後に所望する灰色に変化する。前記した例のように、ピクセルが最初にターンオンされる場合に色ずれは最も顕著であるが、3色信号が個別に増分するにつれて、より強度の高いピクセルの色は多少変化することがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
擬似的輪郭および色ずれ等のアーチファクトは、MPEG符号化もしくは復号化および逆ガンマ処理を含む量子化もしくはデジタル処理過程ごとに増加することがある。ディスプレイシステムのコストを著しく増加させることのない擬似的輪郭および色ずれ問題に対する解決策が求められている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明により、入力信号を、入力信号を表す出力信号へ変換するための改良された方法および装置が提供される。一実施例では、入力信号を変換関数に従ってデジタル出力信号へ変換する信号変換回路が提供される。信号変換回路は入力信号をそれを表すデジタル近似値へ変換する第1の変換ブロックと、入力信号とそのデジタル近似値との差を表す誤差信号を累積する第2の変換ブロックと、第1の変換ブロックからのデジタル近似値および第2の変換ブロックからの誤差信号を受けて、デジタル近似値を表す改良された近似値信号および誤差信号を出力する加算器とにより構成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
ディスプレイシステムの解像度を高めることを要しない擬似的輪郭および色ずれ問題の解決策は、ルックアップテーブル、もしくはアルゴリズム、を使用して入力ワードを出力ワードへ変換することを含んでおり、ルックアップテーブルにより実施される変換は非単調変換である。代表的にはルックアップテーブルは、mビットのデータワードを使用してnビットの出力ワードを発生するmxnメモリアレイである。画像信号の擬似的輪郭を低減する他に、同じルックアップテーブルを使用してデータを変換もしくは校正する実施例もある。
【0008】
従来技術の単純なデータ変換方式の例を図1に示す。図1において、10ビットの入力ワードは単純に打ち切られて6ビットの出力ワードを生じる。打切り操作によりデータの最下位4ビットが打ち切られて、10ビットの入力ワードは6ビットの出力ワードへ校正される。2進データワードが打ち切られると、出力ワードの解像度は入力ワードの解像度の1/n2 となり、nは変換により失われるビット数に等しい。したがって、図1において出力ワードの解像度は入力ワードの解像度の1/16となる。
【0009】
図1に示すデータ変換体系は、擬似的輪郭がどのように折り目をつけられるかを明確に示している。画像がアナログディスプレイシステム上に表示され、左縁の最小輝度レベルから右縁の最大輝度レベルまでの輝度勾配を表している場合には、輝度は左縁から右縁へ向かって一定に緩やかに増加する。同じ画像が10ビットデジタルイメージシステム上に表示されると、左縁から右縁にかけて1024の個別の輝度レベルがある。1024レベル間の段差は恐らくは小さすぎて観察者が気付くことはなく、10ビット画像はアナログ画像と同様に見える。しかしながら、10ビット信号が打ち切られて僅か6ビットとされると画像は64レベルで構成され、観察者は、滑らかな増加を表すつもりの画像を、各々の輝度が知覚できるほどに増加している一連の階段として判断してしまうことがある。これらの小さいけれども急峻な各増加により、元の画像の一部ではない特徴、すなわち擬似的輪郭が作られるものと思われる。
【0010】
擬似的輪郭を回避するために従来技術で使用される1つの方法を図2に示す。この方法は1992年6月16日に公開されたヒロサワ等の米国特許第5,123,059号に開示されており、多数のデータ変換テーブル、すなわちルックアップテーブルが使用される。各テーブルは入力データワードを出力データワードへ変換するのに使用される。テーブルには入力ワードが出力ワードに厳密には対応しない各場合の異なるデータが含まれている。データは、全ての出力ワードの平均値が1つのテーブルで発生できるものよりも正確な所望出力ワードの近似値となるように選択される。テーブルが画像ディスプレイシステムの一部として使用される場合には、観察者の目が積分を行って6ビット出力ワードにより作り出されるピクセルは10ビットの解像度を有するように見える。例えば、表1には2つの10ビット2進入力データワードについて16個のルックアップテーブルの各々に格納される16個の6ビットデータ出力ワードが記載されている。いずれの場合にも、6ビット出力ワードの平均値は元の10ビット入力ワードを厳密に表している。
【0011】
【表1】
Figure 0004067594
【0012】
画像解像度が明らかに低下するデータ打切りを使用して画像ディスプレイシステムのスループット必要条件を弱めることができるが、他の目的に対する用途は制限される。擬似的輪郭が生じるより一般的な状況は、変換データワードを表すのに使用するデータビット数を十分増加せずに何らかの伝達関数を使用してデータを変換する場合に起こる。ほとんど全てのデータ変換により、出力ビット数が入力ビット数以下である場合に多数の入力データワードが1つの出力ワードにマップされる。画像データについて情報の損失が起こると、表示される画像に輪郭が生じることがある。
【0013】
データ変換により擬似的画像輪郭が生じることがある一つの例として、CRT使用ディスプレイシステムにより表示するために発生された入力画像信号の輝度成分を非CRT使用ディスプレイシステムが処理するような場合が挙げられる。この形式の補正はガンマ補正もしくは修正、あるいは逆ガンマ補正もしくは修正と呼ばれる。デジタルディスプレイシステムがガンマ補正を実施する場合には、多数の入力ワードが1つの出力ワードへマップされる時に特に画像の低輝度部において擬似的輪郭が生じることがある。
【0014】
図3は従来技術のデジタルディスプレイシステム300の部分ブロック図である。図3において、無線周波数(RF)テレビジョン放送信号302がチューナ304により受信される。チューナ304はテレビジョン放送信号302をダウンコンバートして輝度(Y)および色差成分(Cr,Cb)へ分離する。図示するデジタルディスプレイシステム300は所望の画像ソースに応じてベースバンド信号もしくはコンポーネント画像信号を受信するように容易に修正することができる。
【0015】
テレビジョン放送信号302がダウンコンバートされ分離された後で、画像信号成分はデジタイザー306内の1個以上のアナログ/デジタルコンバータによりデジタル化される。必要に応じて、デジタル画像信号は符号化画像信号から画像データを抽出するオプショナルな伸長プロセッサー308により復号すなわち伸長することができる。例えば、テレビジョン放送信号302は産業標準MPEGすなわちPX64圧縮方式、もしくは任意の他の符号化あるいは圧縮方式を使用して圧縮することができる。色空間コンバータ310により復号されたデジタルデータの輝度(Y)および色差(C)部分は赤(R)、緑(G)、および青(B)成分画像信号(RGB)へ変換される。RGBデータは陰極線管(CRT)もしくは類似のディスプレイ装置314上へ表示する準備が完了する。
【0016】
放送用のテレビジョン信号はガンマ補正されてCRTの非線形ディスプレイ伝達関数が補償されている。図4にCRTディスプレイ400、テレビジョン放送信号402、およびリニアディスプレイ装置404のディスプレイ応答関数を示す。図4において、入力信号の大きさは水平軸に出力信号の大きさは垂直軸に示される。各軸にはフルスケールのパーセンテージおよび255がフルスケールを表す8ビット2進数の10進表示が記載されている。CRT応答関数400はほぼY=X1/2.2 に等しい。テレビジョン放送システムは、線形入力信号にテレビジョン放送信号応答関数402を乗じて、CRTディスプレイ応答関数400を有するディスプレイ装置314により信号が表示される時に再生成された画像が入力画像を正確に表すようにされる。
【0017】
線形輝度伝達関数を有するディスプレイ装置314上に画像信号が表示される場合には、画像信号を処理してガンマ補正を除去しなければならない。理想的には、ガンマ補正は画像信号をデジタル化する前に実施される。しかしながら、正確なアナログガンマコンバータによりシステムのコストおよび複雑さが増すことがある。さらに、RGBデータについてガンマ処理が実施される間に、輝度/色差フォーマットのデジタルデータを使用してプログレッシブ走査変換その他のビデオ処理が実施される。したがって、システムコストを最小限に押さえるために、輝度/色差画像データがデジタル化され、図3に示すデジタル逆ガンマ回路312を使用して、RGBフォーマットへ変換した後でデジタル化された画像信号からガンマ補正が除去される。逆ガンマ回路312はデジタル入力ワードを逆ガンマ出力ワードへ変換するための単なるルックアップテーブルにすぎない場合が多い。
【0018】
逆ガンマ回路312により信号パスへ量子化誤差が導入される。量子化誤差はデジタイザー回路306、伸長プロセッサー308、および少量ではあるが色空間変換関数310からも導入される。逆ガンマ応答関数400により多数の入力符号が同じ出力符号へ変換されかつ、漸増する入力信号に応答して最終的に増分される時に、出力符号は出力信号の大きなパーセンテージ増加を表すため、逆ガンマ量子化誤差は低輝度値の信号で生じる場合に特に顕著である。
【0019】
例えば、入力信号が低い輝度値の画像を表す場合、放送信号応答関数402により入力信号の小さな増加が出力信号の大きな増加へ変換される。輝度値の高い画像を表す入力信号については、放送応答関数402により入力信号の同じ小さな増加が出力信号の小さな増加へ変換される。放送信号補正を修正するために、図5に一部を示す、デジタル逆ガンマ応答関数500は多くの入力符号を同じ出力符号へ変換しなければならない。図5の逆ガンマ応答関数500は、10進出力0〜14を出力符号0へ、入力符号15〜25を出力符号1へ、入力符号25〜31を出力符号2へ変換する。前記したように、この変換により量子化誤差が導入されるだけでなく、図5に示すように大きいパーセンテージで大きさが跳躍するようになる。
【0020】
量子化誤差およびそこから生じる擬似的輪郭や色ずれアーチファクトを低減する問題の理想的な解決策は、擬似的輪郭および色ずれが観察者の知覚しきい値よりも低くなるまで量子化レベルを小さくして出力画像の解像度を高めることである。しかしながら、デジタル画像信号の解像度を高めるには処理のスループットおよびメモリも比例して増大する必要があり、そのいずれもがディスプレイシステムのコストを高くする。さらに、デジタルマイクロミラーデバイス等の、画像データの各ビットを逐次表示する空間光変調器は高解像度信号の低次ビットを表示するのに十分な早い応答時間を有していない。
【0021】
量子化誤差による擬似的輪郭の問題を解消するためのいくつかの解決策が考案されている。これらの解決策には変換関数応答時間誤差拡散の時相ディザリングが含まれる。時相ディザリングには、通常ランダム過程により、データを処理する変換関数を変えることが含まれる。時相ディザリングの例は16個の6ビットルックアップテーブルを使用して10ビットワードを打ち切る際に前記した。
【0022】
誤差拡散はディスプレイシステムのコストを著しく増大することなく量子化誤差を低減する方式である。米国特許出願第08/315,744号および第08/315,457号に記載されているように、誤差拡散を使用して打ち切られる最下位ビットからの情報を完全に失うことなくデジタルデータワードを打ち切ることができる。誤差拡散のデジタルディスプレイシステムへの1つの応用例を図6に示す。
【0023】
図6において、nビットデータワードが逆ガンマ回路604へ入力される。逆ガンマ回路604はガンマ補正データを表すmビット出力ワード606を出力し、mはnよりも大きい。mビット出力ワード606は累積誤差信号608へ加算され最下位ビットは打ち切られ最上位pビットは次の回路ブロックへ出力される。代表的にはpはnに等しく出力ワードは入力ワードと同じ解像度を有するようにされる。
【0024】
丸め誤差610を表す打切りビットは後のデータワードの累積誤差信号を発生するのに使用される。累積誤差信号は丸め誤差の一部をいくつかの近くのピクセルへ加えてピクセルの平均値が元のmビットデータワードを一層近似するように発生される。例えば、図6は丸め誤差610を3つの部分へ分割して第1の部分を同じ線上の次のピクセルへ加算し、第2の部分を次の線上の同じピクセルへ加算し、第3の部分を次のフレーム内の同じピクセルへ加算することを示している。3つの重み付け係数K1 ,K2 およびK3 により現在の丸め誤差のどの部分を近くの各ピクセルへ加えるべきかが決定される。代表的には3つの重み付け係数の和は1である。
【0025】
従来技術の補正方式の1つの欠点はそれらの全てが付加ハードウェア、付加処理パワー、もしくはその両方を必要とすることである。ここに示された擬似的輪郭問題の解決策は、漸次変化する画像が表示されかつ同じ出力ワードへマップされる入力ワードが沢山ある場合に代表的に擬似的輪郭が発生され、しかも最悪となる、という事実を利用する明らかに最初の解決策である。
【0026】
ここに示された逆ガンマルックアップテーブルの一実施例に従って、ルックアップテーブルにより要求される変換関数はその本来平坦な領域におけるいくつかの変換により出力値に非単調な段差が生じるように修正される。実際上、大きさのほぼ等しい1組の入力値に対する出力値は、変換関数の平均出力が所望の非量子化変換関数を正確に表すようにディザリングされる。
【0027】
この操作の一例を図7および図8に示す。図7では、漸増するアナログ信号700の20ピクセルセグメントがデジタル信号702へ変換される。図7において、アナログ信号702は20ピクセルセグメント全体の3つの一意的な出力信号のみにマップされる。図8は非単調変換出力信号800の一部へ重畳された同じアナログ信号700を示す。4,7,14および17ビットは入力信号を出来るだけ近似するものではないが、いくつかの隣接ビットの平均値は図7の元の出力信号700よりも綿密に入力信号800を表している。
【0028】
いくつかのアルゴリズムを使用して非単調変換関数を発生することができる。非常に単純な方法は遷移前の1ビットを遷移後の1ビットと単に交換することである。この交換は図8に示されており、ビット4と7が交換されビット14と17が交換されている。この交換により隣接する平坦なスポット間の急激な遷移が和らげられる。
【0029】
別のアルゴリズムでは、NからMの一群の変換されたピクセルの値を加算し、総計をNからM+1の範囲にわたる所望の出力関数の和と比較することによりピクセルの変換値が発生される。ピクセルM+1には所望の関数と変換関数との差に等しい値が割り当てられる。
【0030】
所望の伝達関数を非常に綿密に近似するさらに別のアルゴリズムを図9のフロー図に示す。図9に示す実施例によれば、最初にブロック900に示すように所望の伝達関数の近似値を発生することにより非単調伝達関数が生成される。一実施例では、この近似値は連続する各入力データ値を所望の伝達関数へ入力して得られる出力データワードの非整数部を丸めることにより得られる。
【0031】
所望の伝達関数の近似値が得られた後で、ブロック902において出力データワードを調べて伝達関数のどの部分が多数の入力ワードを共通出力ワードへマップしているかが検出される。入力ワードの変化により出力ワードの変化を生じない部分は直線セグメントもしくはフラットスポットとして知られている。各フラットスポットの長さが測定され、ブロック904において、変換テーブルへ適用されるビットパターンが決定される。ビットパターンは直線セグメント内の各繰返し符号に対する1ビットからなり、常に0から始まる。
【0032】
ビットパターンはフラットスポットの第2の位置である第2の繰返し符号から開始して、フラットスポットの各位置の累積誤差を計算して求められる。各繰返し符号に対する累積誤差は次式で表され、
【数1】
ACCI =ACCI-1 +(I−1)/RPC
ここに、RPCは直線セグメント内の繰返し符号数であり、Iは直線セグメント内の位置である。
【0033】
ある位置の累積誤差が1よりも大きければ、その位置の補正ビットは1であり、累積誤差から1が減算される。さもなくば、その位置の補正ビットは0である。ブロック906において、補正ビットはステップ900で算出された出力ワードへ加算される。
【0034】
入力ワードを出力ワードへ変換する開示された方法の利点は、変換を実施するのにハードウェアや処理パワーを付加する必要がないことである。一実施例では、変換関数は予め計算されメモリルックアップテーブル内に格納される。変換を実施するのに必要なメモリルックアップテーブルのサイズは、ここに示す輪郭拡散を実施するために増大されることはない。そのため誤差拡散帰還テーブルや時相ディザリングルックアップテーブル方式に関連するハードウェアが節減される。
【0035】
通常画像の輝度およびコントラストを変えるために、逆ガンマ変換関数をダイナミックに変えるシステムもある。このような実施例では修正された逆ガンマ変換関数が再計算されディスプレイシステムによりRAM内に格納される。これが少量の処理スループットしか必要としない限りは、実際上テーブルはたまに再計算されるにすぎず処理パワーの超過負荷は僅かである。
【0036】
前記した輪郭拡散方法を使用するシステムは、変換関数内に誘起される誤差によるアーチファクトを発生することがある。例えば、観察者は逆ガンマ変換の非単調性を検出することができる。しかしながら、この方法により生じるアーチファクトは、代表的には、それが解消しようとするアーチファクトよりも弱い。さらに、出力画像内に誘起されるパターンは、入力画像の輝度勾配がディスプレイのローもしくはコラムと一致しない場合には中断される。
【0037】
一実施例による逆ガンマルックアップテーブルの変換データの発生を、表2および表3に詳細に示す。表2では、8ビットデータ入力ワードを使用して8ビット逆ガンマ曲線が発生される。第1の64個の入力ワードを表す標準逆ガンマ曲線の一部を図10の上半部に示し、表2により発生される逆ガンマ曲線の対応する部分を図10の下半部に示す。表3において、10ビットデータ入力ワードを使用して8ビット逆ガンマ曲線が発生される。第1の320個の入力ワードを表す標準逆ガンマ曲線の一部を図11の上半部に示し、表3により発生される逆ガンマ曲線の対応する部分を図11の下半部に示す。図12は、表3により発生される逆ガンマ曲線の一部(640ワード長)を示す。
【0038】
非単調変換関数を使用した信号変換により生じるアーチファクトを低減する方法および構造の特定の実施例について説明してきたが、このような特定の実施例は特許請求の範囲に記載されている場合を除き本発明の範囲を制約するものではない。例えば、デジタルディスプレイシステムの説明では図3に関して信号の流れを議論したが、システムの全体効果を変えることなく信号パスのさまざまな部分を再配置もしくは変更できることを理解できるであろう。さらに、特定の実施例について本発明を説明してきたが、当業者ならばさまざまな修正が自明であり、そのような修正は全て特許請求の範囲に入るものとする。
【0039】
【表2】
Figure 0004067594
【0040】
【表3】
Figure 0004067594
【0041】
以上の説明に関して更に以下の項を開示する。
(1) 変換関数に従って入力信号をデジタル出力信号へ変換する信号変換回路であって、該回路は、前記入力信号をそのデジタル近似値へ変換する第1の変換ブロックと、前記入力信号と前記その近似値との差を表す誤差信号を累積する第2の変換ブロックと、前記第1の変換ブロックからの前記デジタル近似値と前記第2の変換ブロックからの前記誤差信号を受信して前記デジタル近似値と前記誤差信号の和を表す改善された近似値信号を出力する加算器とを具備する信号変換回路。
【0042】
(2) 第1項記載の変換回路であって、前記信号変換回路は単調な入力信号から非単調な改善された近似値信号出力を発生する変換回路。
【0043】
(3) 第1項記載の変換回路であって、前記変換回路は逆ガンマ回路である変換回路。
【0044】
(4) 第1項記載の変換回路であって、前記変換回路はディスプレイシステム内の逆ガンマ回路である変換回路。
【0045】
(5) 第1項記載の変換回路であって、前記第2の変換ブロックは1ビット誤差信号を発生する変換回路。
【0046】
(6) 入力ワードをデジタル出力ワードへ変換する方法であって、該方法は、ある範囲の前記入力ワードの値を変換して出力ワードを発生するステップと、一意的な出力ワードの値へ変換される連続する入力ワード値の数を計算するステップと、一意的な出力ワード値へ変換される連続する入力ワード値の数および前記ある範囲内の連続する入力ワード値の各入力ワードの相対位置を表す誤差信号を各入力ワードに対して発生するステップと、前記出力ワードおよび前記誤差信号を前記各入力ワードに対して加算するステップとを含む変換方法。
【0047】
(7) 第5項記載の方法であって、前記誤差信号は前記各入力ワードに対する2進1ビットである変換方法。
【0048】
(8) 単調な変換関数により変換されるデジタル入力ワードの正確な近似値を発生する方法および装置。デジタルワードは最も近い近似値成分および誤差成分からなる非単調出力ワードへ変換される。連続する各入力ワードが一意的な最も近い近似値成分を発生する領域に対しては誤差成分はゼロである。連続する各入力ワードが同じ最も近い近似値成分を発生する領域では、誤差成分は同じ最も近い近似値成分を発生する連続する入力ワードの数、および現在の入力ワードにより占有される一連の連続する入力ワード内の位置を表す。近似は最初にその範囲の入力データワードを最も近い近似値出力ワードへ変換し900、連続する出力ワードが同じである領域を検出し902、各位置について累積誤差符号を計算し904、累積誤差符号を使用して最も近い近似値出力ワードを調整する906ことにより実施される。
【図面の簡単な説明】
【図1】簡単な信号変換テーブルのブロック図。
【図2】従来技術の信号変換装置のブロック図。
【図3】逆ガンマ回路を含む従来技術のディスプレイ装置のブロック図。
【図4】ガンマおよび逆ガンマ変換関数および線形変換関数のグラフ。
【図5】ガンマ変換関数およびその2進近似値のグラフ。
【図6】従来技術の誤差分散回路を含むデジタルディスプレイ逆ガンマ回路のブロック図。
【図7】単調な入力信号とその最善近似値デジタルバージョンを示す波形。
【図8】一実施例に従った単調な入力信号とその非単調デジタル近似値を示す波形。
【図9】一実施例に従った信号変換関数のブロック図。
【図10】第1の範囲の入力について図9の信号変換関数により処理される入力および出力信号のグラフ。
【図11】第1の範囲の入力について図9の信号変換関数により処理される入力および出力信号のグラフ。
【図12】図9の信号変換関数により処理される出力信号のグラフ。
【符号の説明】
300 デジタルディスプレイシステム
304 チューナ
306 デジタイザー
308 光伸長プロセッサ
310 色空間コンバータ
312,604 逆ガンマ回路
314 ディスプレイ装置
400 CRTディスプレイ
404 線形ディスプレイ装置

Claims (2)

  1. 変換関数に従って入力信号をデジタル出力信号へ変換する信号変換回路であって、
    をそのデジタル近似値へ変換する第1の変換ブロックと、
    一意的なデジタル近似値へ変換される連続する入力信号の範囲をフラットスポットとして検出するフラットスポット検出ブロックと、
    前記入力信号と前記そのデジタル近似値との差を表す誤差信号を前記検出したフラットスポット内で累積して、前記フラットスポット内の各入力信号に対する累積された誤差信号を発生し、前記累積された誤差信号から補正値を生成する第2の変換ブロックと、
    前記第1の変換ブロックからの前記デジタル近似値と、第2の変換ブロックからの前記入力信号に対する前記補正値を受けて、前記デジタル近似値と前記補正値との和を表す改善された近似値信号を出力する加算器と、
    を具備する信号変換回路。
  2. 入力ワードをデジタル出力ワードへ変換する方法であって、
    ある範囲の前記入力ワードの値を変換して出力ワードを発生するステップと、
    一意的な出力ワードの値へ変換される連続する入力ワードの値の数を計算するステップと、
    一意的な出力ワードの値へ変換される連続する入力ワードの値の数および前記連続する入力ワードの値の範囲内の各入力ワードの相対位置を表す誤差信号を各入力ワードに対して発生するステップと、
    前記誤差信号を前記連続する入力ワードの値の範囲内で累積して、各入力ワード値に対する累積誤差信号を発生するステップと、
    前記累積誤差信号から補正ビットを生成するステップと、
    前記出力ワードおよび前記入力ワードに対する前記補正ビットを前記各入力ワードに対して加算するステップと、
    を含む変換方法。
JP01153297A 1996-01-26 1997-01-24 信号変換回路および入力ワードのデジタル出力ワードへの変換方法 Expired - Fee Related JP4067594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1064596P 1996-01-26 1996-01-26
US010645 1996-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH103279A JPH103279A (ja) 1998-01-06
JP4067594B2 true JP4067594B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=21746711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01153297A Expired - Fee Related JP4067594B2 (ja) 1996-01-26 1997-01-24 信号変換回路および入力ワードのデジタル出力ワードへの変換方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6052491A (ja)
EP (1) EP0788087B1 (ja)
JP (1) JP4067594B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342898B1 (en) * 1998-03-16 2002-01-29 Texas Instruments Incorporated Compression and decompression of degamma tables for projection systems
ID26400A (id) * 1998-04-17 2000-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Alat dan metode pengoreksi kesalahan bentuk luar
US6137542A (en) * 1998-12-21 2000-10-24 Phillips Electronics North America Corporation Digital correction of linear approximation of gamma
US6924806B1 (en) * 1999-08-06 2005-08-02 Microsoft Corporation Video card with interchangeable connector module
US6847358B1 (en) * 1999-08-06 2005-01-25 Microsoft Corporation Workstation for processing and producing a video signal
US6894698B2 (en) * 2000-01-11 2005-05-17 Sun Microsystems, Inc. Recovering added precision from L-bit samples by dithering the samples prior to an averaging computation
US6507347B1 (en) * 2000-03-24 2003-01-14 Lighthouse Technologies Ltd. Selected data compression for digital pictorial information
JP3763397B2 (ja) * 2000-03-24 2006-04-05 シャープ株式会社 画像処理装置、画像表示装置、パーソナルコンピュータ、画像処理方法
US6909435B2 (en) * 2000-12-20 2005-06-21 Thomson Licensing S.A. Reduction of gamma correction contouring in liquid crystal on silicon (LCOS) displays
US7076110B2 (en) * 2001-08-09 2006-07-11 Texas Instruments Incorporated Quantization error diffusion for digital imaging devices
DE10161718B4 (de) * 2001-12-15 2016-07-21 Grundig Multimedia B.V. Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung der Bildqualität dunkler Bildbereiche bei einer digitalen Bildanzeige
US6647152B2 (en) 2002-01-25 2003-11-11 Thomson Licensing S.A. Method and system for contouring reduction
US7098927B2 (en) * 2002-02-01 2006-08-29 Sharp Laboratories Of America, Inc Methods and systems for adaptive dither structures
KR100486715B1 (ko) * 2002-10-09 2005-05-03 삼성전자주식회사 펄스수 변조방식 디지털 디스플레이 패널에서 의사 윤곽감소를 위한 방법 및 장치
US8289233B1 (en) 2003-02-04 2012-10-16 Imaging Systems Technology Error diffusion
US8305301B1 (en) 2003-02-04 2012-11-06 Imaging Systems Technology Gamma correction
US8243093B2 (en) * 2003-08-22 2012-08-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for dither structure creation and application for reducing the visibility of contouring artifacts in still and video images
US7352373B2 (en) * 2003-09-30 2008-04-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for multi-dimensional dither structure creation and application
US7180525B1 (en) 2003-11-25 2007-02-20 Sun Microsystems, Inc. Spatial dithering to overcome limitations in RGB color precision of data interfaces when using OEM graphics cards to do high-quality antialiasing
JP4325388B2 (ja) * 2003-12-12 2009-09-02 ソニー株式会社 信号処理装置、画像表示装置および信号処理方法
JP4616574B2 (ja) * 2004-04-12 2011-01-19 シャープ株式会社 コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム、およびコンテンツサーバ
US7474316B2 (en) * 2004-08-17 2009-01-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Bit-depth extension of digital displays via the use of models of the impulse response of the visual system
US7456853B1 (en) * 2004-10-22 2008-11-25 Analog Devices, Inc. Analog interface structures and methods that reduce display artifacts in digital displays
JP4843489B2 (ja) * 2004-11-29 2011-12-21 パナソニック株式会社 画像処理装置
US8248328B1 (en) 2007-05-10 2012-08-21 Imaging Systems Technology Plasma-shell PDP with artifact reduction
US8411206B2 (en) * 2007-12-27 2013-04-02 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for decoding extended color space data
US8730194B2 (en) 2011-09-26 2014-05-20 Nano Nails, LLC Finger stylus for use with capacitive touch panels
EP2603000B1 (en) 2011-12-08 2017-11-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Guided prediction-filtering in layered vdr image coding
CN110767164A (zh) * 2019-11-18 2020-02-07 安徽熙泰智能科技有限公司 一种三次样条曲线拟合的Gamma校正方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2155723A (en) * 1984-03-07 1985-09-25 Rca Corp Digital television system with error correction
JPS60240277A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 中間調記録方法
US5123059A (en) * 1987-09-28 1992-06-16 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Gradation converting circuit employing lookup table
FR2631470A1 (fr) * 1988-05-11 1989-11-17 Labo Electronique Physique Unite de controle d'un circuit integre de traitement de donnees
GB8913680D0 (en) * 1989-06-14 1989-08-02 Crosfield Electronics Ltd Method and apparatus for generating a binary representation of an image
US5134685A (en) * 1990-02-06 1992-07-28 Westinghouse Electric Corp. Neural node, a netowrk and a chaotic annealing optimization method for the network
JPH06501322A (ja) * 1990-09-21 1994-02-10 プロクシマ コーポレイション 高速カラー表示投写システム及びその使用方法
GB9024978D0 (en) * 1990-11-16 1991-01-02 Rank Cintel Ltd Digital mirror spatial light modulator
CA2063879C (en) * 1991-05-28 1998-05-05 Albert D. Edgar Positive feedback error diffusion signal processing
SE469411B (sv) * 1992-04-13 1993-06-28 Dv Sweden Ab Saett att detektera och avlaegsna fel oeverstigande en specifik kontrast i digitala videosignaler
JPH05314266A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Oki Electric Ind Co Ltd 限定色表示方法
JPH0638043A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Sony Corp 量子化回路
US5528704A (en) * 1993-11-15 1996-06-18 Xerox Corporation Image resolution conversion using a plurality of image registrations
CA2137061A1 (en) * 1993-12-02 1995-06-03 Stephen W. Marshall Technique to increase the apparent dynamic range of a visual display
JPH0846785A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Sharp Corp 画像処理装置
US5623281A (en) 1994-09-30 1997-04-22 Texas Instruments Incorporated Error diffusion filter for DMD display
US5726718A (en) 1994-09-30 1998-03-10 Texas Instruments Incorporated Error diffusion filter for DMD display

Also Published As

Publication number Publication date
EP0788087B1 (en) 2011-06-15
US6215913B1 (en) 2001-04-10
EP0788087A1 (en) 1997-08-06
JPH103279A (ja) 1998-01-06
US6052491A (en) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4067594B2 (ja) 信号変換回路および入力ワードのデジタル出力ワードへの変換方法
US6040876A (en) Low intensity contouring and color shift reduction using dither
KR100402666B1 (ko) 노이즈를 이용한 디지탈 디스플레이의 비트-깊이 확장 방법
US7808510B2 (en) Image processing apparatus, image transmission apparatus, display, image processing method, and image transmission method
JP3710131B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びに画像表示装置、携帯電子機器
JPH07295538A (ja) カラー再生画像の最適化システム
WO2008036551A2 (en) Display uniformity correction
US6137542A (en) Digital correction of linear approximation of gamma
JPH08249465A (ja) 入力ディジタル画像から多レベルハーフトーン画像を形成する方法
US6774953B2 (en) Method and apparatus for color warping
EP0656616A1 (en) Technique to increase the apparent dynamic range of a visual display
JPH07154812A (ja) 画像レンダリング装置、その装置のための量子化手段および画像をレンダリングする方法
KR20170042254A (ko) 이미지 프로세싱 방법 및 비선형 데이터 인코딩 방법 및 장치
EP1575264B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7076110B2 (en) Quantization error diffusion for digital imaging devices
KR20060050616A (ko) 디더링 방법 및 디바이스
US6731299B2 (en) Apparatus and method for dithering in image processing and computer graphics systems
KR100648601B1 (ko) 플라즈마 디스플레이에서의 부드러운 계조 재현을 위한디더링 시스템 및 방법
JP4814826B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002232713A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006254432A (ja) デジタル画像データを処理するデジタル画像データ処理方法
US11277543B1 (en) Perceptual dithering for HDR video and images
JP2020014244A (ja) 装置、方法、及びプログラム
JP2004271565A (ja) 表示処理方法、表示処理装置、および、表示システム
JPH0846806A (ja) カラー画像のディザ処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees