JP4065429B2 - 記憶媒体用の再生装置 - Google Patents

記憶媒体用の再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4065429B2
JP4065429B2 JP2003535195A JP2003535195A JP4065429B2 JP 4065429 B2 JP4065429 B2 JP 4065429B2 JP 2003535195 A JP2003535195 A JP 2003535195A JP 2003535195 A JP2003535195 A JP 2003535195A JP 4065429 B2 JP4065429 B2 JP 4065429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
subset
stored
data group
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003535195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505879A (ja
Inventor
ベッカー フォルカー
ツィマーマン ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005505879A publication Critical patent/JP2005505879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065429B2 publication Critical patent/JP4065429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
従来技術
本発明は独立請求項の上位概念による、記憶媒体用の再生装置に関する。
【0002】
入力ユニットにおいて一方では種々のコンパクトディスクを選択することができ、他方では選択されたコンパクトディスクにおけるタイトルを選択することが可能である、コンパクトディスクチェンジャとしての記憶媒体用の再生装置が既に公知である。選択されたコンパクトディスクは再生位置へと運ばれる。このために読み出しヘッド制御部は、例えば再生すべきコンパクトディスクの選択されたタイトルの開始位置に、このタイトルの再生を可能にするために読み出しヘッドを位置決めする。
【0003】
発明の利点
独立請求項の特徴を有する本発明による記憶媒体用の再生装置はこれに対して以下の利点を有する。すなわち、第1の記憶媒体におけるデータグループの個数が所定値を上回ると、第1の記憶媒体のデータグループの個数から少なくとも2つの部分量を形成する変換装置が設けられており、ここではこれらの部分量をそれぞれ入力ユニットにおいて異なる記憶媒体として選択することができ、またこの変換装置は、入力ユニットにおいて記憶媒体として選択された部分量に依存して、読み出しヘッドの位置決めのために読み出しヘッド制御部を制御する。このようにして多数のデータグループを有する記憶媒体をユーザはより明快に管理することができ、相応のデータグループを所期のように選択することができる。このことは例えば、圧縮されているデータが記憶されており、したがって大容量のデータの記憶を可能にする記憶媒体に殊に適している。
【0004】
従属請求項に記載されている措置によって、独立請求項に記載されている記憶媒体用の再生装置の有利な実施形態及び改善形態が考えられる。
【0005】
殊に有利には、変換装置は入力ユニットにおいて選択された記憶媒体が少なくとも1つの第2の記憶媒体であるか、または第1の記憶媒体のデータグループの部分量であるかを検査し、選択された記憶媒体に依存して第1の記憶媒体、もしくは少なくとも1つの第2の記憶媒体を再生位置へと運ぶ。このようにして再生装置の複合動作を実現することができる、この複合動作では再生位置へと運ぶために種々の記憶媒体を選択することができ、また種々の仮想の記憶媒体も選択することができる。これらの仮想の記憶媒体のデータは再生位置へと運ぶことができる単一の記憶媒体に格納されている。
【0006】
変換装置は入力ユニットにおいて選択された記憶媒体が第1の記憶媒体のデータグループの部分量であるか、または少なくとも1つの第3の記憶媒体のデータグループの部分量であるかを検査し、選択された記憶媒体に依存して第1の記憶媒体、もしくは少なくとも1つの第3の記憶媒体を再生位置へと運ぶことも有利である。このようにして再生装置の入力ユニットにおいて仮想の記憶媒体も選択することができ、これらの仮想の記憶媒体のデータは再生装置の再生位置に運ぶことができる異なる記憶媒体に格納されている。
【0007】
図面
本発明の実施例を図面に示し、以下詳細に説明する。ここで図1は、本発明による再生装置の第1の実施例をブロック図で示している。図2は、本発明による再生装置の第2の実施例をブロック図で示している。
【0008】
実施例の説明
図1には参照記号1でもって記憶媒体用の再生装置が示されている。再生装置1を例えば板状の記憶媒体例えばコンパクトディスク、ミニディスク、DVD(ディジタル多目的ディスク)またはそのようなものを再生する再生装置として構成することができる。この場合では再生装置1は相応にしてコンパクトディスクプレーヤ、ミニディスクプレーヤ、DVDプレーヤまたはそのようなものとして構成されている。再生装置1において再生可能な記憶媒体上には、データが例えばデータトラックに記憶されている。再生装置1は、この再生装置1に挿入される第1の記憶媒体5のデータトラックからデータを読み出す読み出しヘッド10を有する。読み出しのために第1の記憶媒体5は、再生装置1における再生位置へと運ばれる。読み出しヘッド10による読み出しは例えば光学的に、記憶媒体へと収束されその場所から反射されるレーザビームでもって行うことができる。再生装置1はさらに、読み出しヘッド10と接続されている読み出しヘッド制御部15を有し、この読み出しヘッド制御部15は第1の記憶媒体5の読み出すべきデータトラック上への読み出しヘッド10の位置決めを行う。再生装置1はさらに変換装置25を有し、この変換装置25は同様に読み出しヘッド制御部15と接続されており、付加的に再生装置1のメモリ40と接続することができる。さらに図1によれば、再生装置1に配属された入力ユニット20が設けられている。この入力ニット20は再生装置1自体の部材として構成することができるか、または図1に図示したように再生装置1と分離させて配置することができる。入力ユニット20は変換装置25と接続されている。相応にして図1に示したように表示装置30を設けることができ、この表示装置30は同様にして再生装置1自体の部材として構成することができる、または図1に示したように再生装置1と分離させて配置することができ、必要に応じて変換装置25と接続される。
【0009】
図1に示した第1の実施例では、再生装置1は無線受信機45と接続されている。無線受信機45は例えばカーラジオとして構成することができる。無線受信機45と接続するために、再生装置1が第1のインタフェース50を有し、無線受信機が第2のインタフェース55を有する。2つのインタフェースはバス線60を介して相互に接続されている。再生装置1の入力ユニット20及び表示装置30は、ここでは同時に無線受信機45の入力ユニット及び表示装置として機能し、それぞれ無線受信機45の制御部65を介して第2のインタフェース55と接続されている。
【0010】
第2のインタフェース55及びバス線60の構成に応じて、無線受信機45に再生装置1を接続することができる。この再生装置1には、図1の第1の実施例によれば記憶媒体を1つのみ挿入可能である、または図2の第2の実施例によれば複数の記憶媒体を同時に挿入することができる。この再生装置1を例えばコンパクトディスクチェンジャ、ミニディスクチェンジャ、DVDチェンジャまたはそのようなものとして構成することができる。無線受信に45には第1の実施例による再生装置も第2の実施例による再生装置も接続することができるので、入力ユニット20は記憶媒体の選択も選択された記憶媒体上に格納されているデータグループ、例えば音楽タイトルまたはビデオクリップの選択も可能である。記憶媒体を選択する入力ユニット20は少なくとも1つのスクロールキーを有することができ、このスクロールキーを用いて表示装置30において、再生装置1内にある記憶媒体の内の1つを再生するために選択することができる。相応にしてデータグループの選択を行うことができ、この選択に関して入力ユニット20には同様に少なくとも1つのスクロールキーを設けることができる。入力ユニット20はさらに確定キーを有することができ、この確定キーによる確定によって、選択された記憶媒体及び選択されたデータグループがそれぞれ確定され、その結果再生過程を開始することができる。
【0011】
以下では図1の第1の実施例により、第1の記憶媒体5に複数のデータグループが格納されている場合を考察する。第1の記憶媒体5におけるメモリスペースを節約するために、データグループを図1に参照記号75で示されている圧縮方式を用いて符号化することができる。圧縮方式として例えばMP3方式(MPEG3レイヤ3;MPEG=Motion Picture Expert Group)が適している。
【0012】
第1の記憶媒体5が再生装置1に挿入されると読み出しヘッド10は先ず、第1の記憶媒体5に記憶されているデータの内容リストが格納されている、第1の記憶媒体5のいわゆるリードイン領域またはTOC領域を読み出す。この内容リストから、これらの情報が供給されている変換装置25が第1の記憶媒体5に記憶されているデータグループの個数を取得する。この個数が所定値を上回る場合には、変換装置25は第1の記憶媒体5のに格納されているデータグループを少なくとも2つの部分量にまとめる。異なる部分量のデータグループは合理的には、しかしながら強制的ではないが相互に異なるものとすることができ、形成すべき部分量の個数はデータグループの個数がいずれの部分量においても所定値を上回らないように選択されている。
【0013】
変換装置25は第1の記憶媒体5のデータグループを例えば5つの部分量31、32、33、34、35にまとめる。すなわちデータ圧縮によって5つの部分量31、32、33、34、35のデータを1つの第1の記憶媒体5に格納することができる。変換装置25はバス線60を介して、形成された部分量31、32、33、34、35に関する情報並びにこれらの部分量にそれぞれ包含されているデータグループに関する情報を無線受信機45に送信する。制御部65を介してこれらの情報を表示装置35において再生することができる。制御部65が相応の情報を変換装置25から受け取ると直ぐに、この再生を自動的に行うことができる。個々の部分量31、32、33、34、35は包含しているデータグループをそれぞれ別個に表示装置30において再生することができる。各部分量31、32、33、34、35の情報をそれぞれ1つの記憶媒体の情報のように表示装置30において再生することができる。そのような再生を入力装置20においても、例えば編集の意味で無線受信機45のユーザが指示することができる。
【0014】
このようにしてユーザは入力装置20における英数字キーを用いて個々の部分量31、32、33、34、35に名前を付けることができ、各部分量31、32、33、34、35は固有の記憶媒体のように処理され、また名前を設けることができる。制御部65はこの名前情報を第2のインタフェース55、バス線60及び第1のインタフェース50を介して変換装置25に転送することができ、この変換装置25は個々の名前を形成された部分量31、32、33、34、35に対応付けてメモリ40に格納することができる。入力ユニット20では、異なる記憶媒体としての形成された各部分量31、32、33、34、35を、このために設けられているスクロールキーを用いて選択することができる。部分量31、32、33、34、35は表示装置においてユーザによって設定された名前でもって、もしくはそのような名前が設定されていない場合には変換装置25によって設定された固有の名前でもって表されている。
【0015】
入力ユニット20における部分量31、32、33、34、35の選択に応じて、この選択が有効である限り、読み出しヘッド10は選択された部分量31、32、33、34、35のデータグループが格納されている第1の記憶媒体5の領域にのみ読み出しヘッド制御部15によって位置決めされる。部分量31、32、33、34、35を以下のように形成することができる。すなわち、部分量31、32、33、34、35内部におけるデータグループが切り替わる際に読み出しヘッド10の比較的大きなトラックジャンプを回避するために、これらの部分量31、32、33、34、35のデータグループが第1の記憶媒体5において相互に隣接して配置されていることによって形成することができる。しかしながら、それぞれの部分量31、32、33、34、35のデータグループは必ずしも隣接している必要はない。
【0016】
個々の部分量31、32、33、34、35はそれぞれ固有の記憶媒体と同じように、表示装置30においてユーザに対して再生され、入力ユニット20を用いて選択可能であり、並びに名前付け可能であるので、再生装置1の操作、殊に第1の記憶媒体5からのデータグループの選択はユーザにとってより一層整然としたものであり、より少ない時間で済む。つまりユーザは入力ユニット20を用いることにより、従来の記憶媒体に対するものと同じように、今まさに表示装置30において編集している部分量31、32、33、34、35に包含されているデータグループの内の少なくとも1つの部分の再生順序をプログラムすることができる。
【0017】
以下では、読み出しヘッド10を正確に位置決めするために表示装置20でのユーザによる部分量31、32、33、34、35及び選択された部分量のデータグループの選択が第1の記憶媒体5の相応のデータグループへとどのように変換されるかを説明する。ユーザは入力ユニット20において先ず、例えば英数字キーでの名前の入力によって、または表示装置30に表示された名前のスクロールによって、所望の記憶媒体ないし所望の部分量31、32、33、34、35を選択する。引き続きユーザは英数字キーを用いるか、または同様に表示装置30における相応の番号のスクロールによって、選択された部分量31、32、33、34、35に関するデータグループ番号を選択する。各部分量31、32、33、34、35の個々のデータグループには例えば1からの連番を付すことができる。この例では、ユーザは入力ユニット20において第3の部分量33の名前及びデータグループ番号2を選択したとする。データは制御部65から第2のインタフェース55、バス線60及び第1のインタフェース50を介して変換装置25に伝送される。変換装置25は、ユーザによって選択された名前とメモリ40に格納されている名前とを比較することによって、対応する第3の部分量を検出し、この第3の部分量33のアドレスデータはメモリ40にこの名前に対応付けられて格納されている。アドレスデータは第3の部分量33に所属する、第1の記憶媒体5におけるデータグループの位置を示す。ユーザによって選択されたデータグループ番号2に基づいて、第3の部分量33に関するデータグループ番号2に対応付けられてメモリ40に格納されている、第1の記憶媒体5における相応のデータグループに関するアドレスデータを求めることができる。変換装置25は、記憶媒体5におけるこのデータグループの開始アドレスに読み出しヘッド10を位置決めするために読み出しヘッド制御部15を制御する。引き続きこのデータグループは読み出しヘッド10によって読み出され、図面には図示していない再生装置において再生される。
【0018】
図1の第1の実施例において、記憶媒体5におけるデータグループの個数が所定値よりも小さいまたはこの所定値と等しい場合には部分量への分割は行われず、再生装置1は従来通り例えばコンパクトディスクプレーヤ、ミニディスクプレーヤまたはDVDプレーヤのように機能する。入力ユニット20における種々の記憶媒体の選択は、そのような入力が原則的に予定されている場合であっても不可能である。
【0019】
図2には本発明による再生装置の第2の実施例が示されており、ここで図1の第1の実施例と同一の素子に関しては同一の参照記号を付してある。図2の第2の実施例の無線受信機45は図1の第1の実施例の無線受信機45に対応する。これに対して再生装置1は、同時に複数の記憶媒体を挿入することができる交換機、例えばコンパクトディスクチェンジャとして構成されている。このために再生装置1は付加的にリフト制御部70を有し、このリフト制御部70は選択された記憶媒体を再生位置へと運ぶために、図2には図示していないスライドメカニズムを制御する。この再生位置において、選択された記憶媒体に格納されているデータを読み出しヘッド10によって読み出すことができる。
【0020】
再生装置1に挿入された記憶媒体を例えばマガジンにスタックすることができ、このマガジンからスライドメカニズムを用いて再生位置へと運び、または再生位置からマガジンへと再び搬送することができる。例えば図1の第1の実施例から既知である第1の記憶媒体5、第2の記憶媒体6、第3の記憶媒体7、第4の記憶媒体8及び第5の記憶媒体9が、再生装置1の図2には図示していないマガジンに格納されているものとする。記憶媒体5、6、7、8、9のそれぞれのデータグループの個数が所定値を上回るか否かという第1の実施例において既に説明した検査に基づいて、第2に実施例における変換装置25は、第1の記憶媒体を既知の結果のように5つの部分量31、32、33、34、35へと分割し、第3の記憶媒体7を3つの部分量41、42、43へと分割する。部分量への分割は第1の実施例において説明したように行われる。
【0021】
第1の実施例ではユーザに対して、入力ユニット20を用いた選択のために5つの記憶媒体が提供されていたが、第2の実施例では11、すなわち第1の部分量31、第2の部分量32、第3の部分量33、第4の部分量34、第5の部分量35、第2の記憶媒体6、第6の部分量41、第7の部分量42、第8の部分量43、第4の記憶媒体8及び第5の記憶媒体9が提供されている。全ての部分量31、32、33、34、35、41、42、43は第1の実施例のように、変換装置25によって固有の記憶媒体と解釈されるので、変換装置25は第1のインタフェース50、バス線60及び第2のインタフェース55を介して11の記憶媒体に関する情報を制御部65に、例えば表示装置30において表示するために伝送する。
【0022】
形成された部分量31、32、33、34、35、41、42、43は現実に存在する記憶媒体5、6、7、8、9に対する仮想の記憶媒体を表す。しかしながらこのことはユーザは識別できない。ユーザは第1の実施例において説明したやり方で記憶媒体に名前を設けることができる、または記憶媒体の内の1つまたは複数の記憶媒体を、それぞれの記憶媒体が仮想か現実のものか否かに依存せずにプログラミングすることができる。
【0023】
メモリ40においてはユーザによって設定された名前に、部分量31、32、33、34、35、41、42、43のアドレス情報並びに所属の記憶媒体5、7が対応付けられている、または直接に相応の記憶媒体6、8、9が対応付けられている。後者は相応の記憶媒体におけるデータグループの個数が所定値よりも小さいかまたはこの所定値と等しく、したがって部分量は形成されなかった場合についてのみ該当する。
【0024】
正確な記憶媒体ないし正確な部分量を選択するために、第2の実施例における変換装置25は拡張された機能を有し、入力装置20においてユーザによって入力された名前が部分量したがって仮想の記憶媒体であるか、または現実の記憶媒体であるかを検査する必要がある。このために変換装置25は、入力装置25においてユーザによって入力された名前とメモリ40に格納されている名前とを比較する。入力された名前に直接的に現実の記憶媒体6、8、9が対応付けられている場合には、変換装置25はリフト装置70に対して、選択された記憶媒体6、8、9がまだ再生位置にない場合にはこれらの記憶媒体を再生位置へと運ぶことを指示する。
【0025】
入力された名前に仮想の記憶媒体、すなわち部分量31、32、33、34、35、41、42、43の内の1つがメモリ40において対応付けられている場合には、メモリ40におけるこれらの部分量が第1の記憶媒体5に対応付けられているか、または第3の記憶媒体7に対応付けられているかを検査し、リフト装置70に対して、相応に対応付けられている記憶媒体が再生位置にまだない場合には、その記憶媒体を再生位置に運ぶことを指示する。
【0026】
入力装置20においてユーザによって選択されたデータグループを変換装置25によって求めることは、第1の実施例において説明したように、ユーザが入力装置20を用いて部分量したがって仮想の記憶媒体を選択した場合に行われる。ユーザが現実の記憶媒体6、8、9を選択した場合には、入力装置20において同様にユーザによって選択されたデータグループはメモリ40において同様に、所望の記憶媒体における再生すべきデータグループの位置を表す相応のアドレスデータに対応するので、変換装置25は選択された記憶媒体6、8、9におけるこれらのデータグループの開始位置に、読み出しヘッド10を位置決めするために読み出し制御部15を制御することができる。
【0027】
無線受信機45及び再生装置1を共通のケーシングにおいて、または実施例に示されているように実体的に相互に分離させて実施することができる。
【0028】
バス線60を介するデータ及び情報交換を所定のメッセージカタログ及び所定のプロトコルに応じて実施することができ、制御部65は再生装置1には既知である入力装置20におけるユーザ入力を相応のコマンドに変換し、このコマンドは第2のインタフェース55を介してバス線60へと、所定のメッセージカタログ及び所定のプロトコルを使用して再生装置1に伝送するために送出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による再生装置の第1の実施例のブロック図である。
【図2】 本発明による再生装置の第2の実施例のブロック図である。

Claims (8)

  1. それぞれが複数のデータグループを記憶している種々の記憶媒体(5、6、...、9)用の再生装置(1)であって、
    前記種々の記憶媒体(5、6、 ... 、9)に記憶されているデータを読み出す読み出しヘッド(10)と、前記種々の記憶媒体(5、6、 ... 、9)に記憶されている再生すべきデータグループの領域に前記読み出しヘッド(10)を位置決めするための読み出しヘッド制御部(15)とが設けられており、さらに入力ユニット(20)が設けられており、該入力ユニット(20)種々の記憶媒体の選択、及び選択された記憶媒体に記憶されている種々のデータグループ再生のため選択に使用されるそれぞれが複数のデータグループを記憶している種々の記憶媒体(5、6、...、9)用の再生装置(1)において、
    前記種々の記憶媒体(5、6、 ... 、9)の内の第1の記憶媒体(5)に記憶されている複数のデータグループの個数が所定値を上回る場合には、前記第1の記憶媒体(5)に記憶されている複数のデータグループを分割して該データグループの少なくとも2つのサブセット(31、32、...、35)を形成する変換装置(25)が設けられており、該サブセット(31、32、...、35)はそれぞれ前記入力ユニット(20)において異なる記憶媒体として選択され
    前記変換装置(25)は前記読み出しヘッド制御部(15)を記憶媒体として前記入力ユニット(20)において選択された前記サブセット(31、32、...、35)に依存して、前記読み出しヘッド(10)を位置決めするために制御することを特徴とする、それぞれが複数のデータグループを記憶している種々の記憶媒体(5、6、...、9)用の再生装置(1)。
  2. 表示装置(30)が設けられており、該表示装置(30)には前記サブセット(31、32、...、35)の内のそれぞれ1つのサブセットに関する情報が、該サブセットに包含されているデータグループに関する情報と共に表示される、請求項1記載の再生装置(1)。
  3. 制御部(65)が設けられており、該制御部(65)により、前記サブセット(31、32、...、35)のうちのそれぞれ1つのサブセットの名前が、前記入力ユニット(20)を介するユーザ入力に基づき前記表示装置(30)上で編集される、請求項2記載の再生装置(1)。
  4. 前記制御部(65)により、前記入力ユニット(20)を介するユーザ入力に基づき、編集された前記サブセット(31、32、...、35)に名前が割り当てられ、該名前が該サブセット(31、32、...、35)に対応付けられてメモリ(40)に格納される、請求項3記載の再生装置(1)。
  5. 前記制御部(65)により、前記入力ユニット(20)を介するユーザ入力に基づき、編集された前記サブセット(31、32、...、35)に包含されているデータグループの少なくとも一部の再生順序がプログラムされる、請求項3または4記載の再生装置(1)。
  6. 前記変換装置(25)は前記入力ユニット(20)によって選択された記憶媒体を、前記第1の記憶媒体(5)に記憶されているデータグループの相応のサブセット(31、32、...、35)に対応付け、
    前記変換装置(25)は該サブセット(31、32、...、35)及び前記入力ユニット(20)において選択された、該サブセット(31、32、...、35)に関連するデータグループ番号に基づいて、前記第1の記憶媒体に記憶されている相応のデータグループの場所を求め、
    前記変換装置(25)は前記場所に基づいて、前記第1の記憶媒体(5)に記憶されている相応のデータグループの開始位置に前記読み出しヘッドを位置決めするために前記読み出しヘッド制御部(15)を制御する、請求項1から5のいずれか1項記載の再生装置(1)。
  7. 前記変換装置(25)は、前記入力ユニット(20)において選択さ れた記憶媒体が前記第1の記憶媒体(5)に記憶されているデータグループのサブセット(31、32、 ... 、35)であるか、もしくは前記種々の記憶媒体の内の少なくとも1つの第2の記憶媒体(6、8、9)であるかを検査し、選択された前記記憶媒体に依存して、前記第1の記憶媒体(5)または少なくとも1つの第2の記憶媒体(6、8、9)を再生位置に運ぶ、請求項1から6のいずれか1項記載の再生装置(1)。
  8. 前記変換装置(25)は、前記入力ユニット(20)において選択された記憶媒体が前記第1の記憶媒体(5)に記憶されているデータグループのサブセット(31、32、...、35)であるか、もしくは前記種々の記憶媒体の内の少なくとも1つの第3の記憶媒体(7)に記憶されているデータグループのサブセット(41、42、43)であるかを検査し、
    前記選択された記憶媒体に依存して前記第1の記憶媒体(5)または少なくとも1つの前記第3の記憶媒体(7)を再生位置に運ぶ、請求項1から7のいずれか1項記載の再生装置(1)。
JP2003535195A 2001-10-04 2002-09-20 記憶媒体用の再生装置 Expired - Fee Related JP4065429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10148856A DE10148856A1 (de) 2001-10-04 2001-10-04 Abspielgerät für Speichermedien
PCT/DE2002/003545 WO2003032318A1 (de) 2001-10-04 2002-09-20 Abspielgerät für speichermedien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005505879A JP2005505879A (ja) 2005-02-24
JP4065429B2 true JP4065429B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=7701302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003535195A Expired - Fee Related JP4065429B2 (ja) 2001-10-04 2002-09-20 記憶媒体用の再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7092326B2 (ja)
EP (1) EP1435096B1 (ja)
JP (1) JP4065429B2 (ja)
CN (1) CN100431037C (ja)
DE (2) DE10148856A1 (ja)
WO (1) WO2003032318A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4329727B2 (ja) * 2005-05-20 2009-09-09 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、プログラム
JP2009252258A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Sony Corp ディスク格納装置及びディスク格納方法
WO2011143403A2 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Smsc Holdings S.A.R.L. Systems and methods for operating media devices
JP2013528332A (ja) 2010-05-27 2013-07-08 エスエムエスシイ・ホールディングス・エス エイ アール エル メディアストリームのシームレスな転送

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455926A (en) * 1988-04-05 1995-10-03 Data/Ware Development, Inc. Virtual addressing of optical storage media as magnetic tape equivalents
JP3109971B2 (ja) * 1995-02-03 2000-11-20 オリンパス光学工業株式会社 情報再生システム及び情報記録システムとその記録媒体
DE19745022A1 (de) 1997-10-11 1999-04-15 Bosch Gmbh Robert Autoradio
US6134192A (en) * 1998-09-28 2000-10-17 Visteon Global Technologies, Inc. Combined multiple compact disc player and radio receiver
JP2001110171A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Sony Corp 記録再生装置および方法、端末装置、送受信方法、ならびに、記憶媒体
DE10014987C2 (de) * 2000-03-25 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Abspielen von Multimediadateien von einem Speicher in einem Autoradio

Also Published As

Publication number Publication date
EP1435096A1 (de) 2004-07-07
DE50210860D1 (de) 2007-10-18
CN1476612A (zh) 2004-02-18
DE10148856A1 (de) 2003-04-30
WO2003032318A1 (de) 2003-04-17
JP2005505879A (ja) 2005-02-24
US7092326B2 (en) 2006-08-15
EP1435096B1 (de) 2007-09-05
US20050128890A1 (en) 2005-06-16
CN100431037C (zh) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304157B2 (ja) 統合映像データファイル統合装置とその方法
KR100389853B1 (ko) 카타로그정보의기록및재생방법
US20070196079A1 (en) Method for managing recording and reproduction of multi-dubbed audio stream
JP4065429B2 (ja) 記憶媒体用の再生装置
JP4431198B2 (ja) 再生装置
KR100408307B1 (ko) 카타로그 정보가 저장되는 저장 매체의 데이터 기록 및 재생 방법
JP2005141905A (ja) オーディオデータの記録された記録媒体、その記録/再生方法、その記録装置、及び再生装置
KR100416562B1 (ko) 카타로그 정보가 저장되는 저장 매체의 데이터 재생 장치 및 기록 장치
KR100408308B1 (ko) 카타로그 정보가 저장되는 저장 매체의 데이터 재생 방법 및 기록 방법
CN100550163C (zh) 信息信号的记录和再现设备以及相关的方法
KR100683320B1 (ko) 광디스크 장치에서의 오디오 데이터 기록방법
KR100416561B1 (ko) 카타로그 정보가 저장되는 저장 매체
JP4304496B2 (ja) コンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生方法
JP3384416B2 (ja) 再生編集装置
JPH07220376A (ja) 記録媒体再生装置
JP2006059400A (ja) 記録再生装置
JP2002163851A (ja) 再生装置
JPH0831153A (ja) ファイル検索装置
JPH10188530A (ja) ディスク再生装置
JP2004355780A (ja) オーディオシステム
JPH0991931A (ja) 記録媒体再生装置
JPH07161177A (ja) 再生編集装置
JPH04353687A (ja) オーディオ信号再生装置
JPH05289682A (ja) カラオケ装置
JP2000048468A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees