JPH05289682A - カラオケ装置 - Google Patents

カラオケ装置

Info

Publication number
JPH05289682A
JPH05289682A JP4093974A JP9397492A JPH05289682A JP H05289682 A JPH05289682 A JP H05289682A JP 4093974 A JP4093974 A JP 4093974A JP 9397492 A JP9397492 A JP 9397492A JP H05289682 A JPH05289682 A JP H05289682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
data
accompaniment
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4093974A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kojima
敏 小島
Katsushi Koyama
克志 小山
Shinichi Hotta
信一 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4093974A priority Critical patent/JPH05289682A/ja
Publication of JPH05289682A publication Critical patent/JPH05289682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】映像装置としての楽しさを損なわずに多数の曲
を再生可能にしたカラオケ装置の提供を目的とする。 【構成】動画データを記憶したCD−Iのフルモーショ
ンディスクを再生するための第1のディスクドライブ
(A)と、曲毎に独自の静止画(画像)、歌詞(文
字)、伴奏(音声)データを記憶したCD−Iのカラオ
ケディスクを再生するための第2のディスクドライブ
(B〜D)とをオートチェンジャー3に具備し、動画再
生するときは第1のディスクドライブから読み出した動
画データと第2のディスクドライブから読み出した歌
詞、伴奏データを再生し、静止画再生するときは第2の
ディスクドライブから読み出した静止画、歌詞、伴奏デ
ータを再生するカラオケ装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラオケ装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその課題】従来から、カラオケ装置に
は伴奏に合わせて動画と歌詞とをCRTに映し出し、マ
イクから入力された歌声を伴奏とともにスピーカーより
出力するものが知られており、例えば特開平3−241
567号に記載されているように歌詞と伴奏はハードデ
ィスクに、動画は光ディスクに記憶させて複数の曲に共
通の動画を用いるようにしたカラオケ装置がある。この
ようにハードディスクを用いるとともに動画の数を曲数
よりも少なくすると光ディスクの枚数を少なくでき、こ
れによって、光ディスクの頻繁な交換を大幅に減らして
いる。
【0003】しかしながら、従来のこうしたカラオケ装
置のように複数の曲に共通の動画を用いることは上述の
ような効果を有するものの、逆に曲数よりも映像の数が
格段に少ないために映像装置としての一面を有するカラ
オケ装置の楽しさを半減させるものであった。
【0004】本発明の目的は上記課題を解決するため
に、映像装置としての楽しさを損なわずに多数の曲の再
生ができるカラオケ装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、動画データを記憶したディスク状記憶媒体
を再生するための第1のディスクドライブと、静止画
(画像)、歌詞(文字)、伴奏(音声)データを記憶し
たディスク状記憶媒体を再生するための第2のディスク
ドライブとを具備し、動画再生するときは前記第1のデ
ィスクドライブから読み出した動画データと第2のディ
スクドライブから読み出した歌詞及び伴奏データとを再
生し、静止画再生するときは前記第2のディスクドライ
ブから読み出した静止画、歌詞、伴奏データを再生する
カラオケ装置である。
【0006】さらに、前記ディスク状記憶媒体を自動的
に交換するオートチェンジャーが前記第1のディスクド
ライブと第2のディスクドライブとをそれぞれ少なくと
も一台具備し、前記オートチェンジャーに収納された複
数枚の前記ディスク状記憶媒体の中から入力指定された
曲の動画データを記憶したディスク状記憶媒体とその曲
の静止画、歌詞、伴奏データを記憶したディスク状記憶
媒体とを抽出して前記第1及び第2のディスクドライブ
にそれぞれ装填するカラオケ装置である。
【0007】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例を示すカラオケ装置の構成
図で、1はカラオケ装置全体の制御を行うデータ処理
部、2は操作入力部、3はCD−Iディスクの自動交換
を行うオートチェンジャー、4は動画、静止画の映像出
力及び歌詞の文字出力を行うCRT、5はマイク、6は
アンプ、7は伴奏及び歌声を出力するスピーカーであ
る。また、オートチェンジャー3は4台のディスクドラ
イブA、B、C、Dを具備し、ディスクドライブAは複
数の動画データを記憶したCD−Iディスク(以下、フ
ルモーションディスクと称する)を再生するめの第1の
ディスクドライブ、ディスクドライブB〜Dは曲毎に独
自の静止画(画像)、歌詞(文字)、伴奏(音声)の各
データを記憶した通常のCD−Iディスク(以下、カラ
オケディスクと称する)を再生するための第2のディス
クドライブである。
【0008】このフルモーションディスクには、あらゆ
る曲に対応できるように曲の背景となる動画データが地
域、季節、風景、場面等の様々なものがMPEG方式に
よりカラー動画圧縮されて記録されている。
【0009】データ処理部1には収納した各フルモーシ
ョンディスクとカラオケディスクのオートチェンジャー
3内での収納位置データ、収納した各カラオケディスク
内に収録されている曲の番号データ、この番号データに
対応付けされたフルモーションディスク内に記録されて
いる動画の番号データ等が記憶されており、数曲〜数十
曲程度の割合で同一系統の曲が共通の動画を用いること
になる。したがって、フルモーションディスクの交換回
数はカラオケディスクの交換回数よりも格段に少ないの
でディスクドライブAを第1のディスクドライブに割り
当て、ディスクドライブB〜Dを第2のディスクドライ
ブに割り当てている。
【0010】ディスクドライブA〜Dには操作入力部2
から入力指定された演奏予約曲の番号データに基き収納
した複数枚のCD−Iディスクの中から特定のフルモー
ションディスクとカラオケディスクとが抽出され、デー
タ処理部1の制御によってフルモーションディスクがデ
ィスクドライブAに、カラオケディスクがディスクドラ
イブの空き情報、曲の演奏予約情報等からディスクドラ
イブB〜Dのいずれか1台に自動装填される。
【0011】また、操作者は曲の選択入力の際に、動画
再生をするか静止画再生をするか選択できる。動画が選
択された場合、ディスクドライブAを駆動するとともに
ディスクドライブB〜Dのうち演奏予約曲の収録された
カラオケディスクが装填されているものを駆動してディ
スクドライブAから動画データを、他のディスクドライ
ブからは静止画、歌詞、伴奏の各データを読み出し、デ
ータ処理部1においてこれらの同期を取り、CRT4で
動画(画像)と歌詞(文字)の再生出力、スピーカー7
で伴奏(音声)の再生出力を行う。なお、動画がCRT
4で再生されている途中に、操作入力部2から静止画の
表示を指示すると動画から静止画にリアルタイムに切り
換え表示させることができる。
【0012】また、操作者が曲の選択入力の際に、静止
画を選択した場合には、上記のようにディスクドライブ
Aから動画データを、他のディスクドライブからは静止
画、歌詞、伴奏の各データを読み出し、データ処理部1
においてこれらの同期を取り、CRT4で静止画(画
像)と歌詞(文字)の再生出力、スピーカー7で伴奏
(音声)の再生出力を行う。この静止画が再生されてい
る途中で、上記と同様に静止画から動画にリアルタイム
に切り換え表示させることができる。
【0013】なお、曲の選択入力の際に静止画が選択さ
れた場合には、動画データは必要ないので、第2のディ
スクドライブのみ駆動させて静止画、歌詞、伴奏の各デ
ータを読み出してもよいし、オートチェンジャー3がカ
ラオケディスクのみ抽出して第2のディスクドライブに
装填するものとしてもよい。
【0014】この実施例のように構造、構成の全く同じ
通常のCD−I用ディスクドライブを複数台具備するの
みなので、安価に動画再生と静止画再生の両方とも可能
なカラオケ装置を提供できる。しかもこのディスクドラ
イブをオートチェンジャーに具備させることにより多数
の曲についてディスク交換の手間がかからない動画再生
と静止画再生の両方とも可能なカラオケ装置を提供でき
る。
【0015】また、使用できる動画の記録媒体はカラオ
ケ専用に作られたフルモーションディスクに限定され
ず、例えば好みの風景等が記録された市販のMPEG方
式準拠のフルモーションディスクを用いてもよい。した
がって、家庭用のカラオケ装置ならば、動画データが1
個のみあるいは複数収録されているMPEG方式準拠の
フルモーショディスクを用いて、予め操作入力部2など
によってオートチェンジャー内のディスク収納位置デー
タ、カラオケディスクの曲の番号データ、この番号デー
タに対応付けたフルモーションディスクの動画の番号デ
ータ等をデータ処理部1内のメモリに入力することのみ
で足りる。
【0016】一方、業務用のカラオケ装置の場合、数百
〜数千もの曲を扱わねばならないので予め曲と動画が対
応付けられている専用のフルモーションディスクとカラ
オケディスクを用いることになる。この場合には製造時
にデータ処理部1内のメモリに各データを記憶させてお
けばよい。さらに、曲の追加をする場合は、フロッピー
ディスク等でデータの追記や書換えをすればよい。
【0017】このように本発明の一実施例によれば、動
画再生だけでなくこの動画と異なる各曲毎に独自に記憶
されている静止画による再生も行えるので映像装置とし
ての一面を有するカラオケ装置の魅力を倍増させること
ができる。
【0018】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。例えば、使用する記録媒体はCD−Iディ
スクを用いているが本発明はこれに限定されず、書換え
可能な光ディスク、光磁気ディスクなどの所謂ディスク
状記憶媒体であればよい。
【0019】さらに、ディスク状記憶媒体を同一方式で
同一サイズのものとすればオートチェンジャーにディス
クドライブを複数台具備させる場合、機構の共通化など
により低価格化、小型化などがより容易になる。
【0020】また、上記実施例では第1のディスクドラ
イブと第2のディスクドライブを専用のものにしている
が、構造、構成の全く同じ通常のCD−I用ディスクド
ライブ等の複数台の同一のディスクドライブをオートチ
ェンジャーに具備させた場合、各ディスクドライブを動
画データの読み出し専用、静止画、歌詞、伴奏データの
読み出し専用に予め設定しなくてもよい。この場合に
は、データ処理部1において各ディスクドライブの空き
情報、曲の演奏予約情報などから、オートチェンジャー
3が抽出したディスク状記憶媒体を何れのディスクドラ
イブに装填するか制御し、かつディスクドライブの駆動
を制御すればよい。また、データ処理部1とオートチェ
ンジャー3とを結ぶ動画ラインa、静止画、歌詞、伴奏
ラインcはデータ処理部1の制御により各ディスクドラ
イブと切り換え接続されるように構成すればよい。これ
によってディスク交換時の待ち時間を短縮できる。
【0021】
【効果】上記のように本発明は、動画再生だけでなくこ
の動画と異なる静止画による再生も行え、しかも動画再
生と静止画再生をリアルタイムに切り換えできるので映
像装置としての一面を有するカラオケ装置の魅力を倍増
させることができる。
【0022】また、オートチェンジャーに第1のディス
クトライブと第2のディスクドライブをそれぞれ具備さ
せたことにより、動画データを記憶したディスク状記憶
媒体と静止画、歌詞、伴奏データを記憶したディスク状
記憶媒体とを同一方式で同一サイズのディスク状記憶媒
体にして、機構の共通化などでより低価格、小型なカラ
オケ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のカラオケ装置のブロック図
である。
【符号の説明】
1 データ処理部 2 操作入力部 3 オートチェンジャー 4 CRT 5 マイク 6 アンプ 7 スピーカー A ディスクドライブ(第1のディスクドライブ) B〜D ディスクドライブ(第2のディスクドライブ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】動画データを記憶したディスク状記憶媒体
    を再生するための第1のディスクドライブと、静止画、
    歌詞、伴奏データを記憶したディスク状記憶媒体を再生
    するための第2のディスクドライブとを具備し、動画再
    生するときは前記第1のディスクドライブから読み出し
    た動画データと第2のディスクドライブから読み出した
    歌詞及び伴奏データとを再生し、静止画再生するときは
    前記第2のディスクドライブから読み出した静止画、歌
    詞、伴奏データを再生することを特徴とするカラオケ装
    置。
  2. 【請求項2】前記ディスク状記憶媒体を自動的に交換す
    るオートチェンジャーが前記第1のディスクドライブと
    第2のディスクドライブとをそれぞれ少なくとも一台具
    備し、前記オートチェンジャーに収納された複数枚の前
    記ディスク状記憶媒体の中から入力指定された曲の動画
    データを記憶したディスク状記憶媒体とその曲の静止
    画、歌詞、伴奏データを記憶したディスク状記憶媒体と
    を抽出して前記第1及び第2のディスクドライブにそれ
    ぞれ装填することを特徴とする請求項1記載のカラオケ
    装置。
JP4093974A 1992-04-14 1992-04-14 カラオケ装置 Pending JPH05289682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093974A JPH05289682A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 カラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093974A JPH05289682A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 カラオケ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05289682A true JPH05289682A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14097378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093974A Pending JPH05289682A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 カラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05289682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0580361B1 (en) Disc player and method of reproducing information of the same
JP3211772B2 (ja) 円盤状の記録媒体
KR100389853B1 (ko) 카타로그정보의기록및재생방법
KR100563685B1 (ko) 재기록 가능 기록매체의 재생리스트 관리방법
JPH05289682A (ja) カラオケ装置
JP2605287B2 (ja) 再生方法
KR19990069563A (ko) 노래반주용 디지탈 비디오디스크와 이의 재생방법
JP3410459B2 (ja) 再生方法
JP3410458B2 (ja) 再生装置
JP3412633B1 (ja) 記録方法
KR100408307B1 (ko) 카타로그 정보가 저장되는 저장 매체의 데이터 기록 및 재생 방법
JP3410457B2 (ja) 記録方法
KR0182439B1 (ko) 앨범형 비디오디스크의 연속재생제어방법
JP2812305B2 (ja) 光ディスク装置
JP3410460B2 (ja) 記録再生方法
JP3412630B1 (ja) 記録方法
KR100416561B1 (ko) 카타로그 정보가 저장되는 저장 매체
JP3412634B1 (ja) 光ディスク
JP3412629B1 (ja) 光ディスク
KR100408308B1 (ko) 카타로그 정보가 저장되는 저장 매체의 데이터 재생 방법 및 기록 방법
JP3412631B1 (ja) 再生方法
JP3412632B1 (ja) 記録再生方法
JP3412635B1 (ja) 記録再生方法
JPH09212976A (ja) 再生装置
JPH05290550A (ja) ビデオシステム