JP4065205B2 - 根管長測定可能な歯科用ヘッドユニット - Google Patents

根管長測定可能な歯科用ヘッドユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4065205B2
JP4065205B2 JP2003027811A JP2003027811A JP4065205B2 JP 4065205 B2 JP4065205 B2 JP 4065205B2 JP 2003027811 A JP2003027811 A JP 2003027811A JP 2003027811 A JP2003027811 A JP 2003027811A JP 4065205 B2 JP4065205 B2 JP 4065205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
cutting tool
root canal
head
canal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003027811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004236777A (ja
Inventor
英一 中西
正則 水沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Inc
Original Assignee
Nakanishi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Inc filed Critical Nakanishi Inc
Priority to JP2003027811A priority Critical patent/JP4065205B2/ja
Priority to US10/659,274 priority patent/US7070411B2/en
Priority to EP03020880A priority patent/EP1444966B1/en
Priority to AT03020880T priority patent/ATE326193T1/de
Priority to DE60305287T priority patent/DE60305287T2/de
Publication of JP2004236777A publication Critical patent/JP2004236777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065205B2 publication Critical patent/JP4065205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/04Measuring instruments specially adapted for dentistry
    • A61C19/041Measuring instruments specially adapted for dentistry for measuring the length of the root canal of a tooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/40Implements for surgical treatment of the roots or nerves of the teeth; Nerve needles; Methods or instruments for medication of the roots
    • A61C5/44Means for controlling working depth, e.g. supports or boxes with depth-gauging means, stop positioners or files with adjustably-mounted handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/14Tool-holders, i.e. operating tool holders, e.g. burr holders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、根管形成及び根管長測定用の歯科用ヘッドユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
歯髄炎が生じた場合には抜髄処置を行なう必要があり、切削工具を用いて根部歯髄の除去、根管拡大および清掃が行なわれている。このような歯科治療に用いるため、手用リーマ、電動式リーマ、電動式ファイルなどの種々の装置が提案されている。
例えば、図4は、リーマやファイルなどの切削工具5を電動式にて駆動させるハンドピースの側面図であり、ハンドピースは内部にモータを収納した長円筒状のハンドピース本体1Aと、このハンドピース本体1に対し着脱自在にねじ結合されるヘッドユニット1Bとからなり、このヘッドユニット1Bは、首部2と、この首部2端に一体に連結されたヘッド部3とからなる。前記モータケース1には、外部電源から電力を受けて駆動されるモータ、あるいは充電式バッテリから電力を受けて駆動されるモータなどが収納されている。このモータは、モータケース1の上端部に突設された電源スイッチ4のプッシュ操作によって始動されるものである。
【0003】
以上のように電動式ハンドピースを治療に用いた場合にも、根管長を正確に測定することが求められるため、切削工具を測定針として兼用し、根管治療を行ないながら根管長を測定し得るようにした装置が従来から提案されている。
例えば、特開平9−224961号公報(特許文献1)には、根管長測定機能付きハンドピースが記載されており、根管治療を行ないながら根管長を測定し得るようになっている。すなわち、根管長測定回路の測定用信号をハンドピース先端のヘッドに装着された測定針に送るための信号回路をハンドピースに内蔵し、信号回路から接触子を介して測定針に電気的に接続するようになっており、接触子がヘッドの下面に設けられて測定針の軸方向に沿って上下に回動可能に支持され、上方向に回動させた状態において先端部で測定針を挟持している。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−224961号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
以上の特許文献1に記載された装置では、別部品として形成された接触子と接触板とを組み付けることにより、接触子がヘッドの下面で上下に回動するように構成されているので、これら各部品の製作や組立てが煩雑であり、また回動部分において両部材に電気的な接触不良が発生する可能性は否めないものである。
【0006】
本発明は上記従来技術の欠点に着目し、これを解決せんとしたものであり、その課題は、電気的な接触不良発生を抑制することができて、各部品の製作や組立てが比較的容易に行なうことができる根管形成及び根管長測定用の歯科用ヘッドユニットを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では、切削工具を着脱可能に受理するスリーブが回転可能に支承されたヘッド部と、該ヘッド部から後方に延びてその後端にハンドピース本体を接続するための接続端が設けられた首部とを備えるヘッドユニットであって、前記切削工具に通電可能に接触すると共に着脱可能に設けられた接触子と、該接触子の後端に固定されて前記首部の材軸方向にスライド可能に環装された筒状の接触子保持部材とを備え、前記接触子保持部材には、前記接触子を根管長測定器に電気的に接続させるためのコードを着脱させるためのコード着脱部が設けられた根管長測定可能な歯科用ヘッドユニットが提供される。
本発明では、接触子保持部材を首部でスライドさせることにより、接触子を切削工具へ接触させたり離したりするものであり、この接触子は接触子保持部材に固定されている。したがって、接触子に回動部が設けられた特許文献1のものに比べて、電気的な接触不良が発生する可能性を格段に低減できる。また本発明では、接触子保持部材にコード着脱部を設け、ここでコードを着脱させるだけで接触子と根管長測定器とを電気的に接続させるように構成しているため、特に、根管長測定回路をハンドピース本体に設ける必要はなく、したがって、各部品の製作や組立てを比較的に容易化することができる。
【0008】
【発明の実施の態様】
以下、本発明の一実施態様を添付図面に基づいて説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
図1は本発明の歯科用ヘッドユニット10の断面図であり、図2(a)は歯科用ヘッドユニット10のヘッド部10Bを前方から見た図であり、図2(b)は歯科用ヘッドユニット10を下方から見上げた図である。
歯科用ヘッドユニット10は、切削工具18を着脱可能に受理するスリーブ19が回転可能に支承されたヘッド部10Bと、このヘッド部10Bから後方に延びてその後端にハンドピース本体が接続される接続開口33が設けられた首部10Aとを備える。そして、首部10Aには、その材軸方向へスライド可能に接触子保持部材12が設けられ、金属などの導電性材料からなる接触子11が接触子保持部材12に固定され、この接触子11は接触子保持部材12をスライド動作させたときに切削工具18に着脱し、接触時には切削工具18と通電可能になる。また接触子保持部材12にはコード着脱部12dが設けられ、ここに装着されたコード32により接触子11が根管長測定器(図示せず)に電気的に接続される。
【0009】
さらに詳細に説明すれば、前記首部10Aでは、前後端部にそれぞれギア22a,22bを有するシャフト22が軸受23,24を介して内部ハウジング14内に回転可能に設けられ、この内部ハウジング14が外部ハウジング13内に挿入され、外部ハウジング13の後端に後部ハウジング25が接続されてここに接続開口33が形成される。そして、外部ハウジング13の外周に接触子保持部材12が環装され、この接触子保持部材12にバネなどの付勢部材12aが設けられ、この付勢部材12aによりボール12bが外部ハウジング13の外周面に向けて押されている。このボール12bは、外部ハウジング13の外周面に形成されたスライド溝13a,13b,13cに嵌っており、このスライド溝13a,13b,13c内を転動するものである。
【0010】
接触子保持部材12は合成樹脂などの非導電性材料から筒状に形成されたものであり、その所定位置に接触子11が貫通し、接触子11の後端に固定された環状の固定具11bが接触子保持部材12の内周側に圧入され、これにより、接触子11は接触子保持部材12に固定されている。この固定具11bは外部ハウジング13の外周面に接触することの無いように配置されている。
接触子11は、図2(b)に示したように2本の軸部材(導電性材料製)からなり、図1に示したように後端から前方に向けて真直ぐに伸びて途中で下方に曲がり、さらに下方に曲がった部分が途中で前方に曲げられている。また接触子11の2本の軸部材先端は、図2(b)に示したように、相対的にわずかに開くように曲折されており、この先端に切削工具18の針柄部18dを挟んだときに、この切削工具18の針柄部18dに両方から密着するとともに、先端に切削工具18の針柄部18dを挟んでいないときには、2本の軸部材どうしが密着するように全体的に緩やかな曲線状に形成されている。2本の軸部材の後端付近には、コード着脱部12dとして接触子保持部材12に穿設された孔に対向配置され、このコード着脱部12dにコード接続ピン31が嵌め込まれたときに、コード接続ピン31が2本の軸部材間に圧入されて、接触子11とコード接続ピン31とが通電可能になるように両部材は形成されている。
【0011】
前記切削工具18は、ヘッド部10Bのスリーブ19に挿入される把持柄部18cと、この把持柄部18cから下方に延びて先端で根管を拡大する針柄部18dとを有し、把持柄部18cの上端には細径部18bと切欠き部18aが形成されている。把持柄部18cの切欠き部18aは、スリーブ19上端の係合部19aが係合するようにD字形状の断面に形成されている。
【0012】
前記ヘッド部10Bでは、切削工具18の把持柄部18cを着脱可能に受理するスリーブ19が、軸受20a,20bを介してヘッドハウジング17とヘッドカラー26の内部で回転可能に支承され、このスリーブ19には下端付近にギヤ21が一体に設けられており、このギヤ21はシャフト22のギア22aと噛合している。また軸受20a,20bは、スリーブ19を回転可能に支承することに加えて、スリーブ19を上下方向に位置決めする機能も併せ持つものである。スリーブ19の上端には、切削工具18の切欠き部18aに係合するように突出した係合部19aが設けられており、この両部分の相対的な係合により、スリーブ19の回転時にスリーブ19のみが空回りすることなく、スリーブ19は切削工具18を伴なって一緒に回転する。
ヘッドハウジング17の上部にはスリット17aが形成され、ここに係止具15が挿入されている。この係止具15は先端15aがフック状に形成されたものであり、このフック15aを切削工具18の細径部18bに係止させることにより、切削工具18が下方へ抜け落ちないように保持するものである。係止具15は、ヘッドハウジング17に穿設された孔に螺合された固定ピン16により枢着されている。
【0013】
なお、コード32を介して接触子11へ電気的に接続される根管長測定器は、図示はしないが、慣用のものを使用することができる。例えば、根管長測定器は、抵抗値の変化をメーターなどにより表示し、根管形成具の先端が根尖孔に到達したときに、抵抗値が所定範囲の値になるようにしたものである。そして、この根管長測定器は、抵抗値の変化を表示する本体部と、この本体部から延びる2本のコードとから構成され、各コードの先端には接続具が設けられ、一方の接続具は根管形成具、すなわち、切削工具18に接続され、他方の接続具は排唾管などの金属部分に接続される。
【0014】
次に、本発明の歯科用ヘッドユニット10の作用について説明する。
図3は、歯科用ヘッドユニット10から切削工具18とコード接続ピン31とを取り外した状態を示す断面図である。
歯科用ヘッドユニット10から切削工具18を取り外す場合には、固定ピン16を中心に係止具15を回動させ、フック15aを切削工具18の細径部18bから外す。この操作により、切削工具18の把持柄部18cはスリーブ19から抜き取ることが可能になる。
また図1及び図2(b)に示したように接触子11の先端で切削工具18の針柄部18dを挟んだ状態から、図3のように接触子11を針柄部18dから取り外す場合には、ただ単に、接触子保持部材12を外部ハウジング13に対して相対的に後方に押圧するだけで、接触子11も伴に後方にスライドして、接触子11による針柄部18dの挟持を解除することができる。この接触子保持部材12の後方へのスライド時には、前方のスライド溝13aに位置していたボール12bが、スライド溝13b内を転動して後方のスライド溝13cで停止する。このように、付勢部材12a、ボール12bおよびスライド溝13a,13b,13cの作用により、スライド時に接触子保持部材12が前後に必要以上に動かないように、且つ、前後方向に押圧されていないときには、図1または図3の位置で停止しているようにする。なお、接触子保持部材12の前後スライド時には、コード接続ピン31をコード着脱部12dから外すことが好ましいが、取り付け状態でもスライド可能である。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、接触子が接触子保持部材に一体に固定され、接触子保持部材を首部でスライドさせることにより、接触子を切削工具から離したり接続したりするものである。したがって、接触子から根管長測定器までの内部配線部分で電気的な接触不良が発生する可能性は格段に低減できる。また本発明では、接触子保持部材にコード着脱部を設け、ここでコードを着脱させるだけで接触子と根管長測定器とを電気的に接続させるように構成しているため、歯科用ヘッドユニット自体の製作や組立てを比較的に容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様である歯科用ヘッドユニットの断面図である。
【図2】(a)は歯科用ヘッドユニットのヘッド部を前方から見た図であり、(b)は歯科用ヘッドユニットを下方から見上げた図である。
【図3】本発明の歯科用ヘッドユニットの作用を説明するための断面図である。
【図4】従来例を示す側面図である。
【符号の説明】
10 歯科用ヘッドユニット
10A 首部
10B ヘッド部
11 接触子
12 接触子保持部材
12d コード着脱部
18 切削工具
19 スリーブ
32 コード

Claims (2)

  1. 切削工具を着脱可能に受理するスリーブが回転可能に支承されたヘッド部と、該ヘッド部から後方に延びてその後端にハンドピース本体を接続するための接続端が設けられた首部とを備えるヘッドユニットであって、
    前記切削工具に通電可能に接触すると共に前記切削工具に着脱可能に設けられた接触子と、該接触子の後端に固定されて前記首部の材軸方向にスライド可能に環装された筒状の接触子保持部材とを備え、前記接触子保持部材には、前記接触子を根管長測定器に電気的に接続させるためのコードを着脱させるためのコード着脱部が設けられた根管長測定可能な歯科用ヘッドユニット。
  2. 前記接触子は2本の軸部材からなり、該2本の軸部材の先端が前記切削工具を着脱自在に把持するように形成された前記請求項1記載の根管長測定可能な歯科用ヘッドユニット。
JP2003027811A 2003-02-05 2003-02-05 根管長測定可能な歯科用ヘッドユニット Expired - Fee Related JP4065205B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027811A JP4065205B2 (ja) 2003-02-05 2003-02-05 根管長測定可能な歯科用ヘッドユニット
US10/659,274 US7070411B2 (en) 2003-02-05 2003-09-11 Dental head unit capable of measuring root canal length, and contact holder assembly therefor
EP03020880A EP1444966B1 (en) 2003-02-05 2003-09-15 Dental head unit for measuring root canal length, and contact holder assembly with electrical contact therefor
AT03020880T ATE326193T1 (de) 2003-02-05 2003-09-15 Dentalkopfeinheit zur messung der wurzelkanallänge und halterung mit elektrischem kontakt dafür
DE60305287T DE60305287T2 (de) 2003-02-05 2003-09-15 Dentalkopfeinheit zur Messung der Wurzelkanallänge und Halterung mit elektrischem Kontakt dafür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027811A JP4065205B2 (ja) 2003-02-05 2003-02-05 根管長測定可能な歯科用ヘッドユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004236777A JP2004236777A (ja) 2004-08-26
JP4065205B2 true JP4065205B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=32652976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003027811A Expired - Fee Related JP4065205B2 (ja) 2003-02-05 2003-02-05 根管長測定可能な歯科用ヘッドユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7070411B2 (ja)
EP (1) EP1444966B1 (ja)
JP (1) JP4065205B2 (ja)
AT (1) ATE326193T1 (ja)
DE (1) DE60305287T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7758342B2 (en) * 2002-07-26 2010-07-20 Aseptico, Inc. Detecting and indicating a proximity of a dental instrument to a tooth apical foramen
ATE450223T1 (de) * 2004-09-30 2009-12-15 W & H Dentalwerk Buermoos Gmbh Dentales handstück mit einer wurzelkanallängen- messfunktion
WO2006124247A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 Pro-Dex, Inc. Dental handpiece with removable apex finding electrode
US7628613B2 (en) * 2005-07-28 2009-12-08 Medic.Nrg Ltd. Device for coupling dental instruments
JP4773860B2 (ja) * 2006-03-31 2011-09-14 株式会社吉田製作所 根管長測定機能付き歯科用ハンドピース
ATE468084T1 (de) * 2007-09-27 2010-06-15 W & H Dentalwerk Buermoos Gmbh Dentales handstück zur behandlung von wurzelkanälen
WO2010095135A2 (en) * 2009-02-19 2010-08-26 Medicn.R.G. Ltd. Apex locator mounted on a handpiece
KR101470426B1 (ko) * 2014-08-11 2014-12-12 주식회사 올비트앤 근관 삽입 심도 감지 기능이 구비된 치아 근관 치료용 기구
CN106725917A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 佛山科学技术学院 一种根管治疗仪

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0159070B1 (ko) * 1994-06-09 1998-12-15 모리타 류이치로 근관길이 측정기능을 구비한 치과치료장치
JP3213539B2 (ja) * 1996-02-22 2001-10-02 株式会社モリタ製作所 根管長測定機能付きハンドピース
US6520773B1 (en) * 2001-09-10 2003-02-18 Joseph C. Weber Endodontic file
US6845265B2 (en) * 2002-07-26 2005-01-18 Aseptico, Inc. Systems and methods for locating a tooth's apical foramen

Also Published As

Publication number Publication date
US20040152040A1 (en) 2004-08-05
DE60305287D1 (de) 2006-06-22
EP1444966B1 (en) 2006-05-17
DE60305287T2 (de) 2006-09-21
JP2004236777A (ja) 2004-08-26
ATE326193T1 (de) 2006-06-15
EP1444966A1 (en) 2004-08-11
US7070411B2 (en) 2006-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638796B2 (ja) 根管長測定機能を有する歯科用ハンドピース
JP5860267B2 (ja) 歯科用治療装置
JP4065205B2 (ja) 根管長測定可能な歯科用ヘッドユニット
JP3213539B2 (ja) 根管長測定機能付きハンドピース
US2911660A (en) Power tooth brush
US2044823A (en) Motorized handpiece
JP2010528775A5 (ja)
EP2595568B1 (fr) Outil d'insertion d'objets tubulaires fins dans la cochlée
CN114305740A (zh) 铰刀的电动式往复运动产生件
JP4773860B2 (ja) 根管長測定機能付き歯科用ハンドピース
JP6639710B1 (ja) 歯科診療手段誘導装置
US20120088207A1 (en) Root canal length measurement device
JP2002345844A (ja) 歯科用ハンドピース
US20110300512A1 (en) Apex locator mountable on a handpiece
JP4087937B2 (ja) 内視鏡
JP3805652B2 (ja) 内視鏡鉗子口用アダプタ
JP5785790B2 (ja) 歯科用根管治療ハンドピース
JP3803257B2 (ja) 内視鏡の処置具起上装置
CN108042089B (zh) 一种内窥镜连接系统,方法以及内窥镜系统
JP2012235857A (ja) 歯科用根管治療ハンドピース
JP3772158B2 (ja) 医療用ハンドピース
JP2009543625A (ja) 歯科用又は外科用の手技用器具連結装置
JP2006167360A (ja) 歯科用ハンドピース
JP5124408B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2018166622A (ja) 歯科用インスツルメント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4065205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees