JP4062089B2 - 計測制御情報提供方法、計測制御情報提供システムおよび計測制御情報提供サーバ - Google Patents
計測制御情報提供方法、計測制御情報提供システムおよび計測制御情報提供サーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4062089B2 JP4062089B2 JP2002371063A JP2002371063A JP4062089B2 JP 4062089 B2 JP4062089 B2 JP 4062089B2 JP 2002371063 A JP2002371063 A JP 2002371063A JP 2002371063 A JP2002371063 A JP 2002371063A JP 4062089 B2 JP4062089 B2 JP 4062089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement control
- client
- service
- server
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B17/00—Systems involving the use of models or simulators of said systems
- G05B17/02—Systems involving the use of models or simulators of said systems electric
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0243—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/1902—Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value
- G05D23/1905—Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value associated with tele control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2223/00—Indexing scheme associated with group G05B23/00
- G05B2223/06—Remote monitoring
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、温度の計測や制御などを行う分野に好適に用いられるものであり、更に詳しくは、温度の計測や制御などを行なう顧客に対して、その計測や制御に関する有用な情報を提供する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、温度を計測して制御対象の温度を設定温度に制御する温度制御において、何らかの異常が発生した場合に、その異常の原因究明を容易にするために、センサーの履歴を記録するようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−268754
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、温度制御における異常の判定やその発生時点および原因の究明には、単に温度センサの検出温度(制御量)のみでは、不充分であり、温度調節器の操作量などのデータも蓄積する必要があり、顧客が、温度調節器の操作量や温度センサの検出温度などのデータを蓄積しておくためには、データロガーや計測ソフトなどを準備してシステムを構築する必要があり、容易に行なうことができないという難点がある。
【0005】
また、例えば、温度調節器による温度制御では、PIDゲインなどの制御パラメータを設定する必要があるが、かかる設定は、顧客が、温度調節器に搭載されているオートチューニング機能などを利用して行なうのであり、必ずしも満足できる制御パラメータの設定が行なえるとは限らず、より適切な制御パラメータが手軽に入手できるようにすることが望まれる。
【0006】
また、顧客は、制御対象のモデルを作成できれば、そのモデルを用いて各種のシミュレーション、例えば、最適な制御パラメータを決定するためのシミュレーションなどを行なうことができるが、かかる制御対象のモデリングは、特殊なツールを必要とするために簡単に行なうことができず、したがって、制御対象のモデルが手軽に入手できるようにすることが望まれる。
【0007】
本発明は、上述のような点に鑑みて為されたものであって、温度の計測や制御を行なう顧客が、計測や制御に関する有用な情報を容易に入手できるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明では、上述の目的を達成するために、次のように構成している。
【0009】
すなわち、本発明の計測制御情報提供方法は、サーバとクライアントとがネットワークを介して接続されて、前記サーバが、前記クライアントに対して、該クライアントに接続される温度調節器の計測制御に関する情報を提供する計測制御情報提供方法であって、クライアントが、サーバに対して、チューニングサービスを申し込む申し込みステップと、前記サーバが、前記クライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付ステップと、前記クライアントが、前記温度調節器によって計測制御対象を計測制御して得られる、操作量および制御量を含む計測制御データを、ネットワークを介して前記サーバに送信する送信ステップと、前記サーバが、前記計測制御データを受信して蓄積するデータ蓄積ステップと、前記サーバが、蓄積した前記計測制御データを、受け付けたサービスに応じて処理するものであって、前記チューニングサービスでは、蓄積した前記操作量および前記制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデルを用いて温度調節器の制御パラメータを算出する処理を行う処理ステップと、前記サーバが、前記処理ステップで処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに提供するものであって、算出した前記温度調節器の制御パラメータの情報を提供する提供ステップとを備えている。
【0010】
ここで、ネットワークとは、コンピュータ同士接続されるインターネット、WAN、LANなどをいう。
【0011】
また、計測制御とは、温度、圧力、流量、回転数などの各種の物理量の計測および前記物理量の制御の少なくとも一方をいう。
【0012】
計測制御機器とは、温度、圧力、流量、回転数などの各種の物理量の計測および前記物理量の制御の少なくとも一方を行なう機器をいい、例えば、温度、圧力、流量、回転数などの各種の物理量を計測するデジタルパネルメータなどの計測機器や温度を制御する温度調節器などの各種の調節器などをいう。
【0013】
計測制御対象とは、温度、圧力、流量、回転数などの各種の物理量を計測する対象および前記物理量を制御する対象の少なくとも一方の対象となるものをいう。
【0014】
計測制御データとは、計測制御対象を計測制御して得られるデータをいい、例えば、計測対象を計測して得られる計測データ、制御対象に対する出力(操作量)データ、制御対象を計測して得られる制御量データなどをいう。
【0015】
なお、計測制御データと共に、計測制御に関するデータ、例えば、目標値や警報値などのデータを送信するようにしてもよい。また、計測制御機器によって計測制御対象を計測制御しながら得られる計測制御データを送信するのが好ましい。
【0016】
計測制御データの処理とは、計測制御データを蓄積してクライアントから要求された計測制御データを読み出す処理や計測制御データの解析処理や加工処理などをいう。
【0017】
本発明によると、サービスの提供を受ける顧客側であるクライアントが、
温度調節器の操作量および制御量のデータを、サービス提供者側であるサーバに送信すると、サーバは、そのデータを蓄積し、クライアントからのチューニングサービスの要求に応じて、蓄積した操作量および制御量のデータに基づいて、温度調節器の制御パラメータを算出し、算出した制御パラメータの情報を、クライアントに提供するので、顧客は、提供された制御パラメータを、温度調節器に設定して温度制御を行うことが可能となる。
【0018】
本発明の計測制御情報提供方法は、サーバとクライアントとがネットワークを介して接続されて、前記サーバが、前記クライアントに対して、該クライアントに接続される温度調節器の計測制御に関する情報を提供する計測制御情報提供方法であって、クライアントが、サーバに対して、モデリングサービスを申し込む申し込みステップと、前記サーバが、前記クライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付ステップと、前記クライアントが、前記温度調節器によって計測制御対象を計測制御して得られる、操作量および制御量を含む計測制御データを、ネットワークを介して前記サーバに送信する送信ステップと、前記サーバが、前記計測制御データを受信して蓄積するデータ蓄積ステップと、前記サーバが、蓄積した前記計測制御データを、受け付けたサービスに応じて処理するものであって、前記モデリングサービスでは、蓄積した前記操作量および制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデリング処理を行う処理ステップと、前記サーバが、前記処理ステップで処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに提供するものであって、前記モデリング処理によって得られるモデルの情報を提供する提供ステップとを備えている。
【0019】
本発明によると、サービスの提供を受ける顧客側であるクライアントが、温度調節器の操作量および制御量のデータを、サービス提供者側であるサーバに送信すると、サーバは、そのデータを蓄積し、クライアントからのモデリングサービスの要求に応じて、蓄積した前記操作量および制御量のデータに基づいて、モデリング処理を行い、得られたモデルの情報を、クライアントに提供するので、顧客は、提供されたモデルを用いて、各種のシミュレーションを行うことが可能となる。
【0022】
本発明の一つの実施形態では、前記処理ステップは、算出した温度調節器の制御パラメータを用いて、前記計測制御対象のモデルを制御したときのシミュレーション波形を作成するステップを含み、前記提供ステップは、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するステップを含み、前記クライアントが、受信した前記シミュレーション波形を表示する表示ステップを備えている。
【0023】
この実施形態によると、顧客は、表示されるシミュレーション波形を見て、サーバで算出された制御パラメータを、購入するか否かを決定することができる。
【0024】
本発明の他の実施形態では、前記処理ステップは、前記モデリング処理によって得られるモデルを用いたシミュレーション波形を作成するステップを含み、前記提供ステップは、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するステップを含み、前記クライアントが、受信した前記シミュレーション波形を表示する表示ステップを備えている。
【0025】
この実施形態によると、顧客は、表示されるシミュレーション波形を見て、サーバでモデリング処理されて得られたモデルを、購入するか否かを決定することができる。
【0026】
本発明の好ましい実施形態では、前記申し込みステップでは、データ蓄積サービスを申し込むことが可能であり、前記処理ステップでは、前記受付ステップで受け付けたサービスが前記データ蓄積サービスであるときには、前記クライアントの要求に応じて、蓄積した計測制御データから対応する計測制御データを読み出す処理を行い、前記提供ステップでは、前記処理ステップで読み出した前記計測制御データを提供するものである。
【0027】
この実施形態によると、サーバは、クライアント側からの要求に応じて、蓄積した計測制御データから対応する計測制御データを読み出して、クライアントに提供するので、顧客は、計測制御データを蓄積する必要がなく、必要な計測制御データは、サービス提供者側から提供を受けることができる。
【0028】
本発明の他の実施形態では、前記申し込みステップでは、更に、診断サービスを申し込むことが可能であり、前記処理ステップでは、前記受付ステップで受け付けたサービスが前記診断サービスであるときには、蓄積した診断対象期間における前記操作量および制御量のデータに基づいて、異常の有無を診断する処理を行ない、前記提供ステップでは、前記処理ステップで診断した診断結果の情報を提供するものである。
【0029】
この実施形態によると、サーバは、異常の有無を診断して、その診断結果を、クライアントに提供するので、顧客側では、異常の有無の判断を行う必要がない。
【0030】
本発明の温度制御情報提供システムは、サーバとクライアントとがネットワークを介して接続されて、前記サーバが、前記クライアントに対して、該クライアントに接続される温度調節器の計測制御に関する情報を提供する計測制御情報提供システムであって、前記クライアントは、前記温度調節器によって計測制御対象を計測制御して得られる、操作量および制御量のデータを含む計測制御データを、前記ネットワークを介して前記サーバに送信するとともに、前記サーバから前記ネットワークを介して提供される情報を受信する通信手段と、前記サーバに対して、前記温度調節器の制御パラメータを提供するチューニングサービスを申し込む申し込み手段とを備え、前記サーバは、前記計測制御データを蓄積するデータ蓄積手段と、前記クライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付手段と、前記データ蓄積手段に蓄積した計測制御データを読み出して、受け付けた前記サービスに応じた処理を行う処理手段と、前記クライアントからの前記計測制御データを、前記ネットワークを介して受信するとともに、前記処理手段で処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する通信手段とを備え、前記サーバの前記処理手段は、前記チューニングサービスでは、蓄積した前記操作量および前記制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデルを用いて温度調節器の制御パラメータを算出する処理を行い、前記サーバの前記通信手段は、算出した温度調節器の制御パラメータの情報を、前記クライアントに送信するものである。
【0031】
本発明によると、サービスの提供を受ける顧客側であるクライアントが、
温度調節器の操作量および制御量のデータを、サービス提供者側であるサーバに送信すると、サーバは、そのデータを蓄積し、クライアントからのチューニングサービスの要求に応じて、蓄積した操作量および制御量のデータに基づいて、温度調節器の制御パラメータを算出し、算出した制御パラメータの情報を、クライアントに提供するので、顧客は、提供された制御パラメータを、温度調節器に設定して温度制御を行うことが可能となる。
【0032】
本発明の温度制御情報提供システムは、サーバとクライアントとがネットワークを介して接続されて、前記サーバが、前記クライアントに対して、該クライアントに接続される温度調節器の計測制御に関する情報を提供する計測制御情報提供システムであって、前記クライアントは、前記温度調節器によって計測制御対象を計測制御して得られる、操作量および制御量のデータを含む計測制御データを、前記ネットワークを介して前記サーバに送信するとともに、前記サーバから前記ネットワークを介して提供される情報を受信する通信手段と、前記サーバに対して、前記計測制御対象をモデリングして提供するモデリングサービスを申し込む申し込み手段とを備え、前記サーバは、前記計測制御データを蓄積するデータ蓄積手段と、前記クライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付手段と、前記データ蓄積手段に蓄積した計測制御データを読み出して、受け付けた前記サービスに応じた処理を行う処理手段と、前記クライアントからの前記計測制御データを、前記ネットワークを介して受信するとともに、前記処理手段で処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する通信手段とを備え、前記サーバの前記処理手段は、前記モデリングサービスでは、蓄積した前記操作量および制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデリング処理を行い、前記サーバの前記通信手段は、前記モデリング処理によって得られるモデルの情報を、前記クライアントに送信するものである。
【0033】
本発明によると、サービスの提供を受ける顧客側であるクライアントが、温度調節器の操作量および制御量のデータを、サービス提供者側であるサーバに送信すると、サーバは、そのデータを蓄積し、クライアントからのモデリングサービスの要求に応じて、蓄積した前記操作量および制御量のデータに基づいて、モデリング処理を行い、得られたモデルの情報を、クライアントに提供するので、顧客は、提供されたモデルを用いて、各種のシミュレーションを行うことが可能となる。
【0036】
本発明の一つの実施形態では、前記サーバの前記処理手段は、算出した温度調節器の制御パラメータを用いて、前記計測制御対象のモデルを制御したときのシミュレーション波形を作成するものであり、前記サーバの前記通信手段は、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するものであり、前記クライアントは、受信したシミュレーション波形を表示するものである。
【0037】
この実施形態によると、顧客は、表示されるシミュレーション波形を見て、サーバで算出された制御パラメータを、購入するか否かを決定することができる。
【0038】
本発明の他の実施形態では、前記サーバの前記処理手段は、前記モデリング処理によって得られるモデルを用いたシミュレーション波形を作成するものであり、前記サーバの前記通信手段は、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するものであり、前記クライアントは、受信した前記シミュレーション波形を表示するものである。
【0039】
この実施形態によると、顧客は、表示されるシミュレーション波形を見て、サーバでモデリング処理されて得られたモデルを、購入するか否かを決定することができる。
【0040】
本発明の他の実施形態では、前記クライアントの前記申し込み手段は、データ蓄積サービスを申し込むことが可能であり、前記サーバの前記処理手段は、前記受付手段で受け付けたサービスが前記データ蓄積サービスであるときには、前記クライアントの要求に応じて、蓄積した計測制御データから対応する計測制御データを読み出す処理を行い、前記サーバの前記通信手段は、前記処理手段で読み出した前記計測制御データを前記クライアントに送信するものである。
【0041】
この実施形態によると、サーバは、クライアント側からの要求に応じて、蓄積した計測制御データから対応する計測制御データを読み出して、クライアントに提供するので、顧客は、計測制御データを蓄積する必要がなく、必要な計測制御データは、サービス提供者側から提供を受けることができる。
【0042】
本発明の好ましい実施形態では、前記クライアントの前記申し込み手段は、更に、診断サービスを申し込むことが可能であり、前記サーバの前記処理手段は、前記受付手段で受け付けたサービスが前記診断サービスであるときには、蓄積した診断対象期間における前記操作量および制御量のデータに基づいて、異常の有無を診断する処理を行ない、前記サーバの前記通信手段は、前記処理手段で診断した診断結果の情報を前記クライアントに送信するものである。
【0043】
この実施形態によると、サーバは、異常の有無を診断して、その診断結果を、クライアントに提供するので、顧客側では、異常の有無の判断を行う必要がない。
【0044】
本発明の温度制御情報提供サーバは、ネットワークに接続されて計測制御に関するサービスを提供する計測制御情報提供サーバであって、前記ネットワークに接続されるクライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付手段と、前記クライアントからの温度調節器による計測制御対象の計測制御によって得られる、操作量および制御量のデータを含む計測制御データを蓄積するデータ蓄積手段と、前記データ蓄積手段に蓄積した計測制御データを読み出して、受け付けたサービスに応じた処理を行う処理手段と、前記クライアントからの前記計測制御データを、前記ネットワークを介して受信するとともに、前記処理手段で処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する通信手段とを備え、前記サービスが、前記温度調節器の制御パラメータを提供するチューニングサービスを含み、前記処理手段は、前記チューニングサービスでは、蓄積した前記操作量および前記制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデルを用いて制御パラメータを算出する処理を行い、前記通信手段は、算出した温度調節器の制御パラメータの情報を、前記クライアントに送信するものである。
【0045】
本発明によると、サービスの提供を受ける顧客側であるクライアントが、
温度調節器の操作量および制御量のデータを、サービス提供者側であるサーバに送信すると、サーバは、そのデータを蓄積し、クライアントからのチューニングサービスの要求に応じて、蓄積した操作量および制御量のデータに基づいて、温度調節器の制御パラメータを算出し、算出した制御パラメータの情報を、クライアントに提供するので、顧客は、提供された制御パラメータを、温度調節器に設定して温度制御を行うことが可能となる。
【0046】
本発明の温度制御情報提供サーバは、ネットワークに接続されて計測制御に関するサービスを提供する計測制御情報提供サーバであって、前記ネットワークに接続されるクライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付手段と、前記クライアントからの温度調節器による計測制御対象の計測制御によって得られる、操作量および制御量のデータを含む計測制御データを蓄積するデータ蓄積手段と、前記データ蓄積手段に蓄積した計測制御データを読み出して、受け付けたサービスに応じた処理を行う処理手段と、前記クライアントからの前記計測制御データを、前記ネットワークを介して受信するとともに、前記処理手段で処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する通信手段とを備え、前記サービスが、前記計測制御対象をモデリングして提供するモデリングサービスを含み、前記処理手段は、前記モデリングサービスでは、蓄積した前記操作量および制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデリング処理を行い、前記通信手段は、前記モデリング処理によって得られるモデルの情報を、前記クライアントに送信するものである。
【0047】
本発明によると、サービスの提供を受ける顧客側であるクライアントが、温度調節器の操作量および制御量のデータを、サービス提供者側であるサーバに送信すると、サーバは、そのデータを蓄積し、クライアントからのモデリングサービスの要求に応じて、蓄積した前記操作量および制御量のデータに基づいて、モデリング処理を行い、得られたモデルの情報を、クライアントに提供するので、顧客は、提供されたモデルを用いて、各種のシミュレーションを行うことが可能となる。
【0050】
本発明の一つの実施形態では、前記処理手段は、算出した温度調節器の制御パラメータを用いて、前記計測制御対象のモデルを制御したときのシミュレーション波形を作成し、前記通信手段は、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するものである。
【0051】
この実施形態によると、クライアント側で受信したシミュレーション波形を表示することにより、顧客は、表示されるシミュレーション波形を見て、サーバで算出された制御パラメータを、購入するか否かを決定することができる。
【0052】
本発明の他の実施形態では、前記処理手段は、前記モデリング処理によって得られるモデルを用いたシミュレーション波形を作成し、前記通信手段は、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するものである。
【0053】
この実施形態によると、クライアント側で受信したシミュレーション波形を表示することにより、顧客は、表示されるシミュレーション波形を見て、サーバでモデリング処理されて得られたモデルを、購入するか否かを決定することができる。
【0054】
本発明の他の実施形態では、前記受付手段で申し込みを受け付ける前記サービスとして、データ蓄積サービスを含み、前記処理手段は、前記受付手段で受け付けたサービスが前記データ蓄積サービスであるときには、前記クライアントの要求に応じて、蓄積した計測制御データから対応する計測制御データを読み出す処理を行い、前記通信手段は、前記処理手段で読み出した前記計測制御データを、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するものである。
【0055】
この実施形態によると、サーバは、クライアント側からの要求に応じて、蓄積した計測制御データから対応する計測制御データを読み出して、クライアントに提供するので、顧客は、計測制御データを蓄積する必要がなく、必要な温度制御データは、サービス提供者側から提供を受けることができる。
【0056】
本発明の他の実施形態では、前記受付手段で申し込みを受け付ける前記サービスとして、更に診断サービスを含み、前記処理手段は、前記受付手段で受け付けたサービスが前記診断サービスであるときには、蓄積した診断対象期間における前記操作量および制御量のデータに基づいて、異常の有無を診断する処理を行ない、前記通信手段は、前記処理手段で診断した診断結果の情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するものである。
【0057】
この実施形態によると、サーバは、異常の有無を診断して、その診断結果を、クライアントに提供するので、顧客側では、異常の有無の判断を行う必要がない。
【0059】
【発明の実施の形態】
以下、図面によって本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
【0060】
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る計測制御情報提供システムの構成図である。
【0061】
この実施の形態の計測制御情報提供システムは、サービスを提供するサービス提供者側と、サービスを受ける複数(図示一つ)の顧客側とが通信ネットワークとしてのインターネット1を介して接続されて構成されており、サービス提供者側には、WWW(ワールドワイドウェブ)サーバである計測制御情報提供サーバ2が備えられており、顧客側であるクライアント側には、WWWブラウザを用いてサービス提供者のホームページにアクセスして閲覧することができるパーソナルコンピュータ3および該パーソナルコンピュータ3に、例えば、RS232Cを介して接続された計測制御機器としての温度調節器4が備えられている。顧客側では、温度調節器4を用いて図示しない制御対象の温度を計測して温度制御が行なわれ、温度調節器4の操作量、制御量および目標値などのデータがパーソナルコンピュータ3に与えられるように構成されている。なお、上述のRS232Cに限らず、RS485、RS422、デバイスネットなどのフィールドバスを含むシリアル通信あるいはパラレル通信を行なうようにしてもよい。
【0062】
なお、計測制御情報提供サーバ2は、サービス提供者側に配置されるものであり、例えば、計測制御機器のメーカ側、あるいは、サービスプロバイダ側、あるいは、多数の制御機器を有するユーザ側に配置されてもよい。また、計測制御情報提供サーバ2は、複数のコンピュータから構成されてもよい。
【0063】
また、クライアントは、サービスの提供を受ける側であり、顧客やユーザ側である。
【0064】
この実施の形態の計測制御情報提供システムでは、サービス提供者は、顧客の要求に応じて、顧客の温度調節器4の各種のデータ、例えば、操作量、制御量(検出温度)などのデータをインターネット1を介して受信して蓄積し、その蓄積したデータを処理して各種の情報を提供するサービスを行なうものである。
【0065】
このサービスには、基本的には、顧客の温度調節器4からパーソナルコンピュータ3を介して送信される各種のデータをサーバ2で受信して蓄積し、必要なときに所要の蓄積データをパーソナルコンピュータ3に提供するデータ蓄積サービス、蓄積したデータに基づいて、温度調節器4の制御パラメータであるPIDゲインを算出してパーソナルコンピュータ3に提供するチューニングサービス、蓄積したデータに基づいて、温度調節器4の制御対象のモデルを作成してパーソナルコンピュータ3に提供するモデリングサービスおよび蓄積したデータに基づいて、温度制御の異常の有無を診断して診結果をパーソナルコンピュータ3に提供する診断サービスなどがある。
【0066】
図2は、図1のシステムの機能ブロック図である。
【0067】
顧客側のパーソナルコンピュータは、キーボードやマウス等の操作部5と、液晶ディスプレイ等の表示部6と、マイコン等からなる制御部7と、ハードディスク等の記憶部8と、通信部9とを備えており、操作部5、表示部6および制御部7は、顧客がサービスを申し込む際の申し込み手段としての機能を有している。
【0068】
サービス提供者側の計測制御情報提供サーバは、通信部10、後述のようにサービスに応じた処理やサービスの受け付け処理などを行うデータ処理部11と、顧客側からの計測制御データを蓄積するハードディスク等のデータ蓄積部12とを備えている。
【0069】
顧客のパーソナルコンピュータ3は、サービス提供者側に蓄積してもらう温度調節器4の計測制御データとしての各種データ、例えば、操作量や制御量などのデータを圧縮し、暗号化して送信し、回線が混んでいるいるときなどには、記憶部8に一時的に記憶して回線状態が改善したときに送信するように構成されている。
【0070】
一方、サービス提供者側の計測制御情報提供サーバ2は、受信したデータの展開や復号化を行なうとともに、ハードディスクなどのデータ蓄積部12に蓄積し、顧客の要求に応じて、データ処理部11で上述のチューニングやモデリングのための処理を行なって処理後の情報を顧客側に提供するものである。
【0071】
次に、この実施の形態の各種サービスの提供について説明する。
【0072】
(1)データ蓄積サービス
データ蓄積サービスは、クライアント側のパーソナルコンピュータ3からのデータ蓄積サービスの申し込みに応じて、計測制御情報提供サーバ2では、温度調節器4による温度制御における操作量や制御量(検出温度)などの所要のデータを、インターネット1を介して受信してハードディスク等のデータ蓄積部12に蓄積し、クライアント側からの要求に応じて、データ蓄積部12から対応するデータを読み出し、インターネット1を介してクライアント側に提供するものであり、これによって、クライアント側では、データを蓄積する必要がなく、必要なデータは、サービス提供者側から提供を受けることができる。
【0073】
したがって、例えば、クライアント側の温度制御に異常が発生したような場合には、計測制御情報提供サーバ2からデータの提供を受けてそのデータに基づいて、顧客が異常が発生した時点を特定するといったことが可能となる。
【0074】
図3は、このデータ蓄積サービスの手順を説明するための図である。
【0075】
先ず、クライアント側である顧客側は、サービス提供者のホームページにアクセスしてサービスの内容を閲覧し、データ蓄積サービスの申し込みを、パーソナルコンピュータ3から行なう。
【0076】
図4は、このデータ蓄積サービスの申し込み画面を示すイメージ図であり、同図(a)に示されるように、顧客の温度調節器4を特定するための装置ID、温度調節器4が複数チャンネルの制御を行っている場合には、チャンネル番号、データの蓄積を行なう期間を入力し、OKをクリックすると、同図(b)に示される画面となり、サンプリング間隔および温度や操作量といった蓄積するデータ項目を入力する。
【0077】
この顧客側からのデータ蓄積サービスの申し込みに応じて、計測制御情報提供サーバ2は、サービスの申し込みを受け付けると、図3に示されるように、データを蓄積すべき計測期間の開始時に、データ要求コマンドをクライアント側のパーソナルコンピュータ3に送信し、パーソナルコンピュータ3は、温度調節器4からの蓄積すべきデータを、インターネット1を介して継続的に計測制御情報提供サーバ2に送信し、該サーバ2は、データを受信して展開、復号化してハードディスク等のデータ蓄積部12にデータを蓄積する。
【0078】
図5(a)は、このデータの蓄積のイメージを示す図であり、機器IDおよびチャンネル毎に、制御量や操作量といったデータが蓄積される。
【0079】
次に、顧客側が、蓄積されたデータを必要とする場合、例えば、温度制御に異常が発生し、いつの時点から異常が発生したかを特定するために、データを必要とするような場合には、顧客側のパーソナルコンピュータ3からサービス提供者のホームページにアクセスして必要な蓄積データを要求する。
【0080】
図6は、この蓄積データの要求画面を示すイメージ図であり、同図(a)に示されるように、要求するデータに対応する温度調節器4を特定する装置ID、チャンネル番号および要求するデータの期間を入力し、OKをクリックすると、同図(b)に示されるように、蓄積されているデータの項目が表示される。
【0081】
計測制御情報提供サーバ2では、図3に示されるように、この蓄積データ要求のコマンドを受信すると、要求されたデータを、データ蓄積部12から読み出してインターネット1を介して顧客側のパーソナルコンピュータ3に送信する。
【0082】
顧客側では、サービス提供者側からのデータを受信して保存するとともに、例えば、図5(b)に示されるように、受信したデータの表示を行なう。この図5(b)では、図5(a)に示される蓄積データの内、破線で示される期間のデータを要求した例を示している。
【0083】
次に、以上のようなデータ蓄積サービスなどで蓄積されたデータを解析し、その結果を顧客に提供するデータ解析サービス、具体的には、上述のチューニングサービス、モデリングサービスおよび診断サービスについて説明する。
【0084】
図7は、蓄積したデータの解析サービスの手順を説明するための図である。
【0085】
顧客側は、サービス提供者のホームページにアクセスしてデータ解析サービスの内容を閲覧してサービスの申し込みをパーソナルコンピュータ3から行ない、この際、解析サービスの指定、機器ID、チャンネル番号、蓄積データ項目、データ蓄積期間等を入力する。
【0086】
この顧客側からのデータ解析サービスの申し込みに応じて、計測制御情報提供サーバ2は、サービスの申し込みを受け付け、該当する蓄積データを、データ蓄積部12から読み出し、受け付けたサービスの内容に応じたデータ解析処理を行ない、解析結果を、インターネット1を介して顧客側のパーソナルコンピュータ3に送信する。
【0087】
顧客側では、サービス提供者側からの解析結果のデータを受信して保存するとともに、表示を行なう。
【0088】
以下、このデータ解析サービスであるモデリングサービス、チューニングサービスおよび診断サービスについて、説明する。
【0089】
図8は、データ解析サービスにおける計測制御情報提供サーバ2の動作説明に供するフローチャートである。
【0090】
先ず、どのデータ解析サービスが選択されたかを判断し(ステップn1)、モデリングサービスが選択されたときには、後述のようにして制御対象のモデリングを行い(ステップn2)、モデルを用いた出力波形と、蓄積データよる実際の出力波形のデータを顧客に送信し(ステップn5)、顧客による選択が行なわれたか否かを判断し(ステップn8)、顧客によってOKが選択されると、顧客に詳細結果を送信し(ステップn9)、キャンセルされるとキャンセル処理を行う。
【0091】
ステップn1において、診断サービスが選択されたときには、後述のようにして診断を行ない(ステップn3)、診断結果の概要を顧客に送信してステップn8に移り(ステップn6)、また、チューニングサービスが選択されたときには、後述のようにしてチューニングを行い(ステップn4)、顧客にチューニング後の予測制御出力波形を送信してステップn8に移る(ステップn7)。
【0092】
以下、各データ解析サービスを更に詳細に説明する。
【0093】
(2)モデリングサービス
モデリングサービスは、蓄積データサービスによって蓄積したデータあるいはモデリングサービスのために事前に蓄積したデータを用いて顧客側の温度調節器4で温度制御している制御対象のモデルを作成して顧客側に提供するものであり、これによって、顧客側では、容易に作成することができない制御対象のモデルの提供を受けて各種のシミュレーションなどを行なうことが可能となる。
【0094】
図9は、データ解析サービスの種別を選択する画面を示しており、同図(a)に示されるようにモデリングを選択すると、図10(a)に示されるデータ選択画面となり、このデータ選択画面において、顧客の温度調節器4を特定する装置ID、温度調節器4が複数チャンネルの制御を行っている場合には、チャンネル番号、モデリングに用いるデータの蓄積期間を入力し、必要に応じて、モデルの次数を入力してOKをクリックする。
【0095】
図11は、モデリングサービスの処理を説明するためのフローチャートである。
【0096】
先ず、初期設定を行なう(ステップn1)。この初期設定は、上述の図10(a)において入力された装置ID、チャンネル番号、モデリングに用いるデータ蓄積期間などの設定である。
【0097】
次にモデル構造を決定する。この実施の形態では、下記の数1で示される伝達関数形式での構造、次数を決定する(ステップn2)。
【0098】
【数1】
ここでは、次数として、例えば、3次とされ、顧客が次数を指定した場合には、その指定された次数とする。
【0099】
次に、蓄積されているデータの内、設定された期間における入出力時系列データである操作量と制御量(温度)のデータを読み込み(ステップn3)、例えば、最小2乗法によって、上記数1で示されるモデル構造のパラメータ(a0〜an,b0〜bn)を同定する(ステップn4)。
【0100】
次に、図12に示されるように、同定したパラメータによるモデル構造を用いたシミュレーション波形(破線)と、蓄積されているデータによる実際の出力波形(実線)との差の面積(斜線部分)を誤差として誤差判定を行ない(ステップn5)、誤差が閾値以内であるときには、次の処理、すなわち、上述の図8ステップn5に移り、閾値を越えるときには、モデル構造の次数を高くして同様の処理を行う。
【0101】
以上のようにして決定されたモデル構造を用いたシミュレーション波形と実際の出力波形とを顧客側に送信し、顧客側では、上述の図10(b)に示される画面を見て、モデル構造を購入するかキャンセルするかの操作を行ない、購入する場合には、同図(c)示されるモデル構造が計測制御情報提供サーバ2から送信されて画面に表示されるとともに、保存される。
【0102】
これによって、顧客側では、提供されたモデル構造を用いて各種のシミュレーションを行なうことができる。
(3)チューニングサービス
チューニングサービスは、蓄積データサービスによって蓄積したデータあるいはチューニングサービスのために事前に蓄積したデータを用いて顧客側の温度調節器4の適切なPIDゲイン(比例帯、積分時間、微分時間)を算出して顧客側に提供するものであり、これによって、顧客側では、提供されたPIDゲインを温度調節器4に設定して温度制御を行うことが可能となる。
【0103】
図9に示されるデータ解析サービスの種別を選択する画面において、同図(b)に示されるようにPIDチューニングを選択すると、図13(a)に示されるデータ選択画面となり、このデータ選択画面において、顧客の温度調節器4を特定する装置ID、温度調節器4が複数チャンネルの制御を行っている場合には、チャンネル番号、チューニングに用いるデータの蓄積期間を入力し、OKをクリックする。
【0104】
図14は、チューニングサービスの処理を説明するためのフローチャートである。
【0105】
先ず、初期設定を行なう(ステップn1)。この初期設定は、上述の図13(a)において入力された装置ID、チャンネル番号、チューニングに用いるデータ蓄積期間などの設定である。
【0106】
次に、上述のモデリングサービスの図11の処理と同様にしてシミュレーション用の制御対象のモデリング、例えば、上述の数1の3次のモデル構造を用いてモデリングを行ない(ステップn2)、さらに、上述のモデリングサービスの処理と同様にして、PIDゲイン算出用の簡易モデル、例えば、むだ時間+一次遅れ系のモデルを生成し(ステップn3)、この簡易モデルを用いて、例えば、CHR法を適用してPIDゲインを算出して次の処理、すなわち、図8のステップn7に移る(ステップn4)。
【0107】
すなわち、シミュレーション用の制御対象モデルP(s)および算出したPIDゲインを用いて、図15に示されるように、PID制御のシミュレーションを行なってそのシミュレーション出力波形を作成して顧客に送信する。
【0108】
顧客側では、上述の図13(b)に示されるシミュレーション出力波形の画面を見て、購入するかキャンセルするかの操作を行ない、購入する場合には、同図(c)示されるPIDゲインが計測制御情報提供サーバ2から送信されて画面に表示されるとともに、保存される。
【0109】
これによって、顧客側では、提供された適切なPIDゲインを温度調節器4に設定して制御を行なうことができる。
【0110】
(4)診断サービス
診断サービスは、蓄積データサービスによって蓄積したデータあるいは診断サービスのために事前に蓄積したデータを用いて顧客側の温度調節器4による温度制御の異常の有無を診断するものであり、顧客側では、容易でない異常の有無の判断を行なう必要がない。
【0111】
図9に示されるデータ解析サービスの種別を選択する画面において、同図(c)に示されるように診断を選択すると、図16(a)に示されるデータ選択画面となり、このデータ選択画面において、顧客の温度調節器4を特定する装置ID、温度調節器4が複数チャンネルの制御を行っている場合には、チャンネル番号、顧客が正常であると判断しているデータの蓄積期間を入力し、OKをクリックすると、同図(b)に示される診断対象期間の入力画面となり、診断対象の温度調節器4を特定する装置ID、温度調節器4が複数チャンネルの制御を行っている場合には、チャンネル番号および診断したいデータの蓄積期間を入力し、OKをクリックする。
【0112】
図17は、診断サービスの処理を説明するためのフローチャートである。
【0113】
先ず、初期設定を行なう(ステップn1)。この初期設定は、上述の図16において入力された装置ID、チャンネル番号、正常であるデータ蓄積期間(Data.s)および診断対象となるデータ蓄積期間(Data1〜Data.n)などの時系列データの設定である。
【0114】
次に、最初のデータkとして正常であるデータ蓄積期間のデータ(Data.s)を設定し(ステップn2)、上述のモデリングサービスと同様にして制御対象のモデルの上述のパラメータ(a0〜an,b0〜bn)を同定し(ステップn3)、算出されたパラメータを正常な状態におけるパラメータとして保存する(ステップn4)。
【0115】
次に、第1の診断対象期間(k=1)を設定し(ステップn5)、上述のモデリングサービスと同様にして制御対象のモデルの上述のパラメータを同定する(ステップn6)。この場合のパラメータの同定は、例えば、逐次最小2乗法によって行なわれ、逐次算出されるパラメータをパラメータベクトルP(k)として保存し(ステップn7)、上述のステップn4で保存した正常な状態のパラメータと比較して異常の有無を判定し(ステップn8)、予め定めた閾値異常の差があったときには、異常と判定し、Data.kが異常であることを、そのパラメータベクトルP(k)と共に記憶してステップn10に移る(ステップn9)。また、異常でないと判定されたときには、ステップn10に移って全ての診断対象期間の診断が終了したか否かを判断し、終了していないときには、次の診断対象期間を設定してステップn6に戻る(ステップn11)。
【0116】
全ての診断対象期間の診断が終了とすると、次の処理、すなわち、上述の図8のステップn6に移る。すなわち、診断結果の概要を顧客に送信する。
【0117】
顧客側では、図18(a)に示される診断結果の概要の画面を見て、購入するかキャンセルするかの操作を行ない、購入する場合には、同図(b)示される異常と判断された診断対象期間および正常な期間のパラメータが計測制御情報提供サーバ2から送信されて画面に表示され、さらに、OKをクリックすると、異常と判定された日時が表示される。
【0118】
これによって、顧客側では、異常が発生した時点を特定できることになる。
【0119】
次に、この実施の形態のパーソナルコンピュータ3における温度調節器4からのデータの圧縮について説明する。パーソナルコンピュータ3では、計測制御情報提供サーバ2でデータを蓄積する際の容量を低減するとともに、データが急峻に変化する部分を確実にサンプリング(保存)できるようにするために、データの圧縮に特徴を有している。
【0120】
図19は、従来のデータの圧縮を説明するための図であり、同図において、実線は元の信号波形であり、破線は圧縮されて復元された信号波形であり、横軸は時間を、縦軸は信号レベルを示している。
【0121】
従来では、一定のサンプリング間隔でデータをサンプリング(保存)することにより、データを圧縮しており、0次ホールドによって展開すると、破線で示されるデータとなる。
【0122】
このように一定のサンプリング間隔で保存することによってデータを圧縮する従来例では、急峻に変化する部分が、正確に復元されないという課題がある。
【0123】
そこで、この実施の形態では、一定のサンプリング間隔で保存するのではなく、図20の破線で示されるように、予め定めた閾値以上の変化があった時点で、そのデータを保存するものであり、これによって、変化のない部分のデータは、従来に比べて間引かれる一方、急峻に変化する部分は、従来よりも細かいサンプリング間隔でデータが保存されることになる。
【0124】
図21は、図19の従来例(破線)と図20の実施の形態(実線)とを比較して示した図であり、同図においては、元の信号との差をそれぞれ示している。
【0125】
この図21に示されるように、実線で示される実施の形態によれば、破線で示される従来例に比べて、元の信号との差も少なくなるとともに、図19,20に示されるように保存するデータの個数も低減できることなる。
【0126】
図22は、この実施の形態のデータ圧縮動作を説明するためのフローチャートである。
【0127】
先ず、初期処理を行う(ステップn1)。この初期処理では、データを保存するか否かの閾値ΔVの設定、サンプリング番号nのクリア、最初のサンプリングデータである初期データの測定保存およびパラメータkの初期値の設定を行なう。
【0128】
次に、サンプリング番号nをインクリメントし(ステップn2)、データを測定し(ステップn2)、前回のデータとの差である変化量Δを算出し(ステップn4)、変化量Δの累計である累計変化量を算出し、その累計変化量の絶対値が閾値以上であるか否かを判断し(ステップn5)、閾値以上でないときには、ステップn2に戻り、閾値以上であるときには、データを保存し(ステップn6)、パラメータkを更新し(ステップn7)、計測が終了したか否かを判断し(ステップn8)、計測が終了していないときには、ステップn2に戻り、計測が終了したときには、最後のデータを保存して終了する(ステップn9)。
【0129】
本発明の他の実施の形態として、図23に示されるように、データが一定の閾値変化したきに保存するようにしてもよい。この実施の形態では、データが、0.2変化する毎に保存するようにしたものであり、この実施の形態によれば、図24の実線で示されるように、破線で示される図19の従来例に比べて元の信号との差が少ないものとなる。
【0130】
図25は、この実施の形態のデータ圧縮動作を説明するためのフローチャートである。
【0131】
先ず、初期処理を行う(ステップn1)。この初期処理では、データを保存するか否かの閾値ΔVの設定、サンプリング番号nのクリア、最初のサンプリングデータである初期データの測定保存を行なう。
【0132】
次に、サンプリング番号nをインクリメントし(ステップn2)、データV(n)を測定し(ステップn2)、測定したデータV(n)を閾値ΔVで割った値の整数部A(n)を算出し(ステップn4)、前回保存したデータについての整数部A(n−1)と等しいか否かを判断し(ステップn5)、等しいときには、ステップn2に戻り、等しくないときには、データを保存し(ステップn6)、A(n−1)を一次記憶し(ステップn7)、計測が終了したか否かを判断し(ステップn8)、計測が終了していないときには、ステップn2に戻り、計測が終了したときには、最後のデータを保存して終了する(ステップn9)。
【0133】
なお、本発明の更に他の実施の形態として、図26に示されるように、一定時間が経過したとき、あるいは、データが一定の閾値変化したときのいずれかのときにデータを保存するようにしてもよい。この図26では、時間が2経過する度に、あるいは、データが0.2変化すると、保存するようしている。この実施の形態によれば、図27の実線で示されるように、破線で示される図19の従来例に比べて元の信号との差が少ないものとなる。
【0134】
以上のようなデータの圧縮方法は、この実施の形態のような計測制御情報提供システムに限らず、データを計測する他の用途にも適用できるものである。
【0135】
なお、各種サービスについての決済は、銀行振込み、クレジットカード等の適宜の決済方法によって行なわれる。
【0136】
以上のような計測制御情報提供サーバ2のプログラムによる自動処理では、顧客の要望に十分満足できない場合がある。このような場合には、チャットやインターネット電話などを用いた直接対話によって、サービス提供者の担当者が応対し、それに基づいて、計測制御情報提供サーバ2に対して、所要の入力等を行なって顧客に提供する情報をより適切な情報に修正する。
【0137】
上述の実施の形態では、パーソナルコンピュータ3と温度調節器4とを接続したけれども、本発明の他の実施の形態として、パーソナルコンピュータ3と温度調節器4などの制御機器との間にPLCを介在させてもよいし、あるいは、パーソナルコンピュータ3に代えてPLCを用いてもよい。
【0138】
(実施の形態2)
図28は、本発明の他の実施の形態の計測制御情報提供システムの構成図であり、上述の図1に対応する部分には、同一の参照符号を付す。
【0139】
この実施の形態では、上述の実施の形態ようにパーソナルコンピュータ3を介することなく、温度調節器4−1によってサービス提供者のホームページにアクセスしてサービスを申し込むとともに、操作量や制御量などの計測制御データを温度調節器4−1から直接送信するものである。すなわち、この温度調節器4−1は、インターネットへの接続機能を有するとともに、WWWの閲覧機能を有している。
【0140】
図29は、この実施の形態の温度調節器4−1のブロック図であり、この温度調節器4−1は、制御対象の温度を計測する温度センサから入力が与えられる温度計測部15と、計測温度などの表示を行なうとともに、各種の設定を行なうための表示・設定部16と、操作量の演算や制御などを行なう制御演算部17と、電磁開閉器などに制御出力を与える制御出力部18と、インターネット1を介して計測制御情報提供サーバ2と通信を行なうための通信接続部19とを備えている。表示・設定部16と制御演算部17とが、申し込み手段としての機能を有している。
【0141】
その他の構成は、上述の実施の形態1と同様である。
【0142】
(その他の実施の形態)
上述の実施の形態では、計測制御情報提供サーバは、操作量および制御量などの計測制御データを蓄積し、サービスに応じた処理を行ったけれども、本発明の他の実施の形態として、クライアント側から送信される計測制御データを受信し、オンラインでサービスの内容に応じた処理を行うようにしてもよく、例えば、オンラインで異常の診断を行い、異常であると診断されたときには、直ちにクライアントに通報するようにしてもよい。
【0143】
チューニングサービスにおいては、上述のCHR法に限らず、ジーグラニコルス法や北森法などの複数の手法を用いて最も適切なPIDゲインを提供するようにしてもよい。
【0144】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、サービスの提供を受ける顧客側であるクライアントが、サービスを申し込み、計測制御によって得られる計測制御データを、サービス提供者側であるサーバに送信すると、サーバは、その計測制御データを受信し、受け付けたサービスの内容に応じて、計測制御データを処理し、処理した情報をクライアントに提供するので、顧客は、計測制御データを蓄積したり、解析したりする必要がなく、申し込んだサービスに応じた情報の提供を受けることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態に係る計測制御情報提供システムの構成図である。
【図2】図1の計測制御情報提供システムの機能ブロック図である。
【図3】データ蓄積サービスの手順を説明するための図である。
【図4】データ蓄積サービスの申し込み画面のイメージ図である。
【図5】データの蓄積のイメージおよび提供されたデータのイメージを示す図である。
【図6】データ蓄積サービスのデータ要求画面のイメージ図である。
【図7】データ解析サービスの手順を説明するための図である。
【図8】データ解析サービスの動作説明に供するフローチャートである。
【図9】データ解析サービスのサービス選択画面のイメージ図である。
【図10】モデリングサービスの画面のイメージ図である。
【図11】モデリングサービスの動作説明に供するフローチャートである。
【図12】図11における誤差判定を説明するための図である。
【図13】チューニングサービスの画面のイメージ図である。
【図14】チューニングサービスの動作説明に供するフローチャートである。
【図15】チューニングサービスのシミュレーションを説明するための図である。
【図16】診断サービスの申し込み画面のイメージ図である。
【図17】診断サービスの動作説明に供するフローチャートである。
【図18】診断結果の画面のイメージ図である。
【図19】従来例のデータ圧縮を示す図である。
【図20】図1の実施の形態のデータ圧縮を示す図である。
【図21】従来例と実施の形態のデータ圧縮を比較して示す図である。
【図22】図20の動作説明に供するフローチャートである。
【図23】本発明の他の実施の形態のデータ圧縮を示す図である。
【図24】従来例と図23の実施の形態のデータ圧縮を比較して示す図である。
【図25】図23の動作説明に供するフローチャートである。
【図26】本発明の更に他の実施の形態のデータ圧縮を示す図である。
【図27】従来例と図26の実施の形態のデータ圧縮を比較して示す図である。
【図28】本発明の他の実施の形態の計測情報提供システムの構成図である。
【図29】図28の温度調節器のブロック図である。
【符号の説明】
1 インターネット
2 計測制御情報提供サーバ
3 パーソナルコンピュータ
4,4−1 温度調節器
9,10 通信部
11 データ処理部
12 データ蓄積部
Claims (18)
- サーバとクライアントとがネットワークを介して接続されて、前記サーバが、前記クライアントに対して、該クライアントに接続される温度調節器の計測制御に関する情報を提供する計測制御情報提供方法であって、
クライアントが、サーバに対して、チューニングサービスを申し込む申し込みステップと、
前記サーバが、前記クライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付ステップと、
前記クライアントが、前記温度調節器によって計測制御対象を計測制御して得られる、操作量および制御量を含む計測制御データを、ネットワークを介して前記サーバに送信する送信ステップと、
前記サーバが、前記計測制御データを受信して蓄積するデータ蓄積ステップと、
前記サーバが、蓄積した前記計測制御データを、受け付けたサービスに応じて処理するものであって、前記チューニングサービスでは、蓄積した前記操作量および前記制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデルを用いて温度調節器の制御パラメータを算出する処理を行う処理ステップと、
前記サーバが、前記処理ステップで処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに提供するものであって、算出した前記温度調節器の制御パラメータの情報を提供する提供ステップとを備えることを特徴とする計測制御情報提供方法。 - サーバとクライアントとがネットワークを介して接続されて、前記サーバが、前記クライアントに対して、該クライアントに接続される温度調節器の計測制御に関する情報を提供する計測制御情報提供方法であって、
クライアントが、サーバに対して、モデリングサービスを申し込む申し込みステップと、
前記サーバが、前記クライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付ステップと、
前記クライアントが、前記温度調節器によって計測制御対象を計測制御して得られる、操作量および制御量を含む計測制御データを、ネットワークを介して前記サーバに送信する送信ステップと、
前記サーバが、前記計測制御データを受信して蓄積するデータ蓄積ステップと、
前記サーバが、蓄積した前記計測制御データを、受け付けたサービスに応じて処理するものであって、前記モデリングサービスでは、蓄積した前記操作量および制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデリング処理を行う処理ステップと、
前記サーバが、前記処理ステップで処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに提供するものであって、前記モデリング処理によって得られるモデルの情報を提供する提供ステップとを備えることを特徴とする計測制御情報提供方法。 - 前記処理ステップは、算出した温度調節器の制御パラメータを用いて、前記計測制御対象のモデルを制御したときのシミュレーション波形を作成するステップを含み、
前記提供ステップは、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するステップを含み、
前記クライアントが、受信した前記シミュレーション波形を表示する表示ステップを備える請求項1に記載の計測制御情報提供方法。 - 前記処理ステップは、前記モデリング処理によって得られるモデルを用いたシミュレーション波形を作成するステップを含み、
前記提供ステップは、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するステップを含み、
前記クライアントが、受信した前記シミュレーション波形を表示する表示ステップを備える請求項2に記載の計測制御情報提供方法。 - 前記申し込みステップでは、データ蓄積サービスを申し込むことが可能 であり、
前記処理ステップでは、前記受付ステップで受け付けたサービスが前記データ蓄積サービスであるときには、前記クライアントの要求に応じて、蓄積した計測制御データから対応する計測制御データを読み出す処理を行い、
前記提供ステップでは、前記処理ステップで読み出した前記計測制御データを提供する請求項1〜4のいずれかに記載の計測制御情報提供方法。 - 前記申し込みステップでは、更に、診断サービスを申し込むことが可能であり、
前記処理ステップでは、前記受付ステップで受け付けたサービスが前記診断サービスであるときには、蓄積した診断対象期間における前記操作量および制御量のデータに基づいて、異常の有無を診断する処理を行ない、
前記提供ステップでは、前記処理ステップで診断した診断結果の情報を提供する請求項5に記載の計測制御情報提供方法。 - サーバとクライアントとがネットワークを介して接続されて、前記サーバが、前記クライアントに対して、該クライアントに接続される温度調節器の計測制御に関する情報を提供する計測制御情報提供システムであって、
前記クライアントは、前記温度調節器によって計測制御対象を計測制御して得られる、操作量および制御量のデータを含む計測制御データを、前記ネットワークを介して前記サーバに送信するとともに、前記サーバから前記ネットワークを介して提供される情報を受信する通信手段と、前記サーバに対して、前記温度調節器の制御パラメータを提供するチューニングサービスを申し込む申し込み手段とを備え、
前記サーバは、前記計測制御データを蓄積するデータ蓄積手段と、前記クライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付手段と、前記データ蓄積手段に蓄積した計測制御データを読み出して、受け付けた前記サービスに応じた処理を行う処理手段と、前記クライアントからの前記計測制御データを、前記ネットワークを介して受信するとともに、前記処理手段で処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する通信手段とを備え、
前記サーバの前記処理手段は、前記チューニングサービスでは、蓄積した前記操作量および前記制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデルを用いて温度調節器の制御パラメータを算出する処理を行い、
前記サーバの前記通信手段は、算出した温度調節器の制御パラメータの情報を、前記クライアントに送信することを特徴とする計測制御情報提供システム。 - サーバとクライアントとがネットワークを介して接続されて、前記サーバが、前記クライアントに対して、該クライアントに接続される温度調節器の計測制御に関する情報を提供する計測制御情報提供システムであって、
前記クライアントは、前記温度調節器によって計測制御対象を計測制御して得られる、操作量および制御量のデータを含む計測制御データを、前記ネットワークを介して前記サーバに送信するとともに、前記サーバから前記ネットワークを介して提供される情報を受信する通信手段と、前記サーバに対して、前記計測制御対象をモデリングして提供するモデリングサービスを申し込む申し込み手段とを備え、
前記サーバは、前記計測制御データを蓄積するデータ蓄積手段と、前記クライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付手段と、前記データ蓄積手段に蓄積した計測制御データを読み出して、受け付けた前記サービスに応じた処理を行う処理手段と、前記クライアントからの前記計測制御データを、前記ネットワークを介して受信するとともに、前記処理手段で処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する通信手段とを備え、
前記サーバの前記処理手段は、前記モデリングサービスでは、蓄積した前記操作量および制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデリング処理を行い、
前記サーバの前記通信手段は、前記モデリング処理によって得られるモデルの情報を、前記クライアントに送信することを特徴とする計測制御情報提供システム。 - 前記サーバの前記処理手段は、算出した温度調節器の制御パラメータを用いて、前記計測制御対象のモデルを制御したときのシミュレーション波形を作成するものであり、
前記サーバの前記通信手段は、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するものであり、
前記クライアントは、受信したシミュレーション波形を表示する請求項7に記載の計測制御情報提供システム。 - 前記サーバの前記処理手段は、前記モデリング処理によって得られるモデルを用いたシミュレーション波形を作成するものであり、
前記サーバの前記通信手段は、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信するものであり、
前記クライアントは、受信した前記シミュレーション波形を表示する請求項8に記載の計測制御情報提供システム。 - 前記クライアントの前記申し込み手段は、データ蓄積サービスを申し込むことが可能であり、
前記サーバの前記処理手段は、前記受付手段で受け付けたサービスが前記データ蓄積サービスであるときには、前記クライアントの要求に応じて、蓄積した計測制御データから対応する計測制御データを読み出す処理を行い、
前記サーバの前記通信手段は、前記処理手段で読み出した前記計測制御データを前記クライアントに送信する請求項7〜10のいずれかに記載の計測制御情報提供システム。 - 前記クライアントの前記申し込み手段は、更に、診断サービスを申し込むことが可能であり、
前記サーバの前記処理手段は、前記受付手段で受け付けたサービスが前記診断サービスであるときには、蓄積した診断対象期間における前記操作量および制御量のデータに基づいて、異常の有無を診断する処理を行ない、
前記サーバの前記通信手段は、前記処理手段で診断した診断結果の情報を前記クライアントに送信する請求項11に記載の計測制御情報提供システム。 - ネットワークに接続されて計測制御に関するサービスを提供する計測制御情報提供サーバであって、
前記ネットワークに接続されるクライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付手段と、前記クライアントからの温度調節器による計測制御対象の計測制御によって得られる、操作量および制御量のデータを含む計測制御データを蓄積するデータ蓄積手段と、前記データ蓄積手段に蓄積した計測制御データを読み出して、受け付けたサービスに応じた処理を行う処理手段と、前記クライアントからの前記計測制御データを、前記ネットワークを介して受信するとともに、前記処理手段で処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する通信手段とを備え、
前記サービスが、前記温度調節器の制御パラメータを提供するチューニングサービスを含み、
前記処理手段は、前記チューニングサービスでは、蓄積した前記操作量および前記制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデルを用いて制御パラメータを算出する処理を行い、
前記通信手段は、算出した温度調節器の制御パラメータの情報を、前記クライアントに送信することを特徴とする計測制御情報提供サーバ。 - ネットワークに接続されて計測制御に関するサービスを提供する計測制御情報提供サーバであって、
前記ネットワークに接続されるクライアントからのサービスの申し込みを受け付ける受付手段と、前記クライアントからの温度調節器による計測制御対象の計測制御によって得られる、操作量および制御量のデータを含む計測制御データを蓄積するデータ蓄積手段と、前記データ蓄積手段に蓄積した計測制御データを読み出して、受け付けたサービスに応じた処理を行う処理手段と、前記クライアントからの前記計測制御データを、前記ネット ワークを介して受信するとともに、前記処理手段で処理した情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する通信手段とを備え、
前記サービスが、前記計測制御対象をモデリングして提供するモデリングサービスを含み、
前記処理手段は、前記モデリングサービスでは、蓄積した前記操作量および制御量のデータに基づいて、計測制御対象のモデリング処理を行い、
前記通信手段は、前記モデリング処理によって得られるモデルの情報を、前記クライアントに送信することを特徴とする計測制御情報提供サーバ。 - 前記処理手段は、算出した温度調節器の制御パラメータを用いて、前記計測制御対象のモデルを制御したときのシミュレーション波形を作成し、
前記通信手段は、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する請求項13に記載の計測制御情報提供サーバ。 - 前記処理手段は、前記モデリング処理によって得られるモデルを用いたシミュレーション波形を作成し、
前記通信手段は、前記シミュレーション波形を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する請求項14に記載の計測制御情報提供サーバ。 - 前記受付手段で申し込みを受け付ける前記サービスとして、データ蓄積サービスを含み、
前記処理手段は、前記受付手段で受け付けたサービスが前記データ蓄積サービスであるときには、前記クライアントの要求に応じて、蓄積した計測制御データから対応する計測制御データを読み出す処理を行い、
前記通信手段は、前記処理手段で読み出した前記計測制御データを、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する請求項13〜16のいずれかに記載の計測制御情報提供サーバ。 - 前記受付手段で申し込みを受け付ける前記サービスとして、更に診断サービスを含み、
前記処理手段は、前記受付手段で受け付けたサービスが前記診断サービスであるときには、蓄積した診断対象期間における前記操作量および制御量のデータに基づいて、異常の有無を診断する処理を行ない、
前記通信手段は、前記処理手段で診断した診断結果の情報を、前記ネットワークを介して前記クライアントに送信する請求項17に記載の計測制御情報提供サーバ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002371063A JP4062089B2 (ja) | 2002-12-20 | 2002-12-20 | 計測制御情報提供方法、計測制御情報提供システムおよび計測制御情報提供サーバ |
EP03026909A EP1431853A1 (en) | 2002-12-20 | 2003-11-24 | System and method for processing instrumentation and control data based on a client-server architecture |
CNB2003101223687A CN100343773C (zh) | 2002-12-20 | 2003-12-19 | 量测和控制信息提供方法、提供系统、提供服务器和设备 |
US10/738,988 US7873692B2 (en) | 2002-12-20 | 2003-12-19 | Instrumentation and control information providing method, instrumentation and control information providing system, instrumentation and control information providing server, and instrumentation and control equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002371063A JP4062089B2 (ja) | 2002-12-20 | 2002-12-20 | 計測制御情報提供方法、計測制御情報提供システムおよび計測制御情報提供サーバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004206174A JP2004206174A (ja) | 2004-07-22 |
JP4062089B2 true JP4062089B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=32376351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002371063A Expired - Lifetime JP4062089B2 (ja) | 2002-12-20 | 2002-12-20 | 計測制御情報提供方法、計測制御情報提供システムおよび計測制御情報提供サーバ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7873692B2 (ja) |
EP (1) | EP1431853A1 (ja) |
JP (1) | JP4062089B2 (ja) |
CN (1) | CN100343773C (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5233875B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2013-07-10 | 富士通株式会社 | 通知装置及び方法 |
US8874745B2 (en) * | 2010-03-26 | 2014-10-28 | Fujitsu Limited | Method and system for providing services |
US20120215373A1 (en) * | 2011-02-17 | 2012-08-23 | Cisco Technology, Inc. | Performance optimization in computer component rack |
JP5696171B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2015-04-08 | 株式会社東芝 | 制御パラメータ調整方法、制御パラメータ調整システム及び制御パラメータ設定装置 |
JP7257194B2 (ja) * | 2019-03-12 | 2023-04-13 | 株式会社日立製作所 | 制御装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5892690A (en) * | 1997-03-10 | 1999-04-06 | Purechoice, Inc. | Environment monitoring system |
US6445962B1 (en) * | 1999-03-15 | 2002-09-03 | Fisher Rosemount Systems, Inc. | Auto-tuning in a distributed process control environment |
EP1102185A3 (en) * | 1999-11-16 | 2003-05-28 | General Electric Company | Electric equipment servicing method and system |
CN1253288A (zh) * | 1999-12-15 | 2000-05-17 | 天津市赛恩电子技术有限公司 | 采暖系统用户用热计量及远程监控系统 |
GB0003570D0 (en) * | 2000-02-17 | 2000-04-05 | Combined Power Systems Ltd | Remote monitoring |
FR2814260B1 (fr) * | 2000-09-15 | 2003-04-11 | Avensy Ingenierie | Systeme de suivi de production assiste par ordinateur |
JP2002091552A (ja) | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Yokogawa Electric Corp | プラント操業における品質監視システム |
JP2002268754A (ja) | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Daikin Ind Ltd | 温度制御装置のログ記録方法、温度制御装置及びプログラム |
WO2003007097A1 (de) * | 2001-07-13 | 2003-01-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und system zur elektronischen bereitstellung von diensten für maschinen über eine datenkommunikationsverbindung |
US7292900B2 (en) * | 2001-07-13 | 2007-11-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Power distribution expert system |
US6783080B2 (en) * | 2002-05-16 | 2004-08-31 | Advanced Thermal Sciences Corp. | Systems and methods for controlling temperatures of process tools |
-
2002
- 2002-12-20 JP JP2002371063A patent/JP4062089B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-11-24 EP EP03026909A patent/EP1431853A1/en not_active Ceased
- 2003-12-19 CN CNB2003101223687A patent/CN100343773C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-19 US US10/738,988 patent/US7873692B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1431853A1 (en) | 2004-06-23 |
JP2004206174A (ja) | 2004-07-22 |
US20040186664A1 (en) | 2004-09-23 |
CN1519674A (zh) | 2004-08-11 |
CN100343773C (zh) | 2007-10-17 |
US7873692B2 (en) | 2011-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102126692B1 (ko) | IoT기반 실시간 에너지 모니터링 및 데이터 분석 시스템 | |
EP3742358A1 (en) | Cloud and edge integrated energy optimizer | |
US7840287B2 (en) | Robust process model identification in model based control techniques | |
DE69520097T2 (de) | System zur echtzeit optimierung und darstellung des gewinns | |
JP6350554B2 (ja) | 設備診断装置、設備診断方法及び設備診断プログラム | |
JP6632770B1 (ja) | 学習装置、学習推論装置、方法、及びプログラム | |
US10699248B2 (en) | Inspection management system and inspection management method | |
JPH10513584A (ja) | リアルタイム最適化および利益記述のためのシステム | |
CA2535053A1 (en) | Virtual load monitoring system and method | |
US20130116802A1 (en) | Tracking simulation method | |
CN101789967A (zh) | 基于电子商务的远程测试服务系统及其使用方法 | |
CN103513628A (zh) | 过程监控系统及方法 | |
Wang et al. | Remote sensing, diagnosis and collaborative maintenance with Web-enabled virtual instruments and mini-servers | |
CN105447615A (zh) | 用于监测制造过程的方法、系统以及网络应用程序 | |
JP4062089B2 (ja) | 計測制御情報提供方法、計測制御情報提供システムおよび計測制御情報提供サーバ | |
CN112639844B (zh) | 控制系统以及控制方法 | |
JPH05141999A (ja) | フアジイセンサ装置 | |
US20180196639A1 (en) | Data processing device, data processing method, and storage medium | |
JP5125875B2 (ja) | Pidコントローラのチューニング装置、pidコントローラのチューニング用プログラムおよびpidコントローラのチューニング方法 | |
JP5125754B2 (ja) | Pidコントローラのチューニング装置、pidコントローラのチューニング用プログラムおよびpidコントローラのチューニング方法 | |
WO2017133970A1 (en) | A method for monitoring an optical lens manufacturing process | |
CN110134913A (zh) | 数据分析方法、数据分析装置以及记录介质 | |
JP7399832B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP3851783B2 (ja) | 末端圧力制御用支援装置 | |
JP7419787B2 (ja) | 時系列データ解析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4062089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |