JP4059766B2 - センサ装置 - Google Patents

センサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4059766B2
JP4059766B2 JP2002534772A JP2002534772A JP4059766B2 JP 4059766 B2 JP4059766 B2 JP 4059766B2 JP 2002534772 A JP2002534772 A JP 2002534772A JP 2002534772 A JP2002534772 A JP 2002534772A JP 4059766 B2 JP4059766 B2 JP 4059766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
layer
sensor device
sensors
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002534772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004510997A5 (ja
JP2004510997A (ja
Inventor
ハルベス、フランツ
ラインドゥル、ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micro Epsilon Messtechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Micro Epsilon Messtechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micro Epsilon Messtechnik GmbH and Co KG filed Critical Micro Epsilon Messtechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2004510997A publication Critical patent/JP2004510997A/ja
Publication of JP2004510997A5 publication Critical patent/JP2004510997A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4059766B2 publication Critical patent/JP4059766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/08Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means
    • G01B7/085Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means for measuring thickness of coating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/023Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/08Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、特に渦電流原理により動作する測定コイルからなることが好ましい第1のセンサと、第2のセンサとを有しており、前記2個のセンサがハウジング内に配置されるセンサ装置に関する。
【0001】
【従来技術】
この種のセンサ装置は、旧来から実施されることにより周知であった。例えば、独国特許第43 27 712 C2号に、金属性目標物の表面層の特性を検出するセンサ装置が開示されている。このセンサ装置は、渦電流センサと変位センサとを組み合わせたものからなる。渦電流センサと変位センサとは、変位センサが渦電流センサの測定コイルの内側において該コイルの軸に対して平行に配置される状態で1本の軸に沿って配置される。
【0002】
独国特許第43 27 712 C2号に記載のセンサ装置は、特に、これらのセンサが
入れ子状に配置されることがセンサ同士の相互作用を引き起こすという問題を有する。この相互作用によって、例えば、測定時の温度変化による必然的な誤りとは対照的に全く補償困難な測定誤りが生じることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、冒頭に記載された2つのセンサが入れ子状に配置される種類のセンサ装置において、センサ同士の相互作用を低減するセンサ装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、前記目的は、請求項1に記載の特徴を有するセンサ装置によって達成される。これにより、問題のセンサ装置は、ハウジングの測定側において第2のセンサの有効構成要素である層が形成されるような態様で改良され、かつさらに開発される。
【0005】
本発明にしたがった方法において、センサの相互作用を補償することは、極めて複雑であり、したがって適切な方策をこうじて、こうした相互作用の結果として引き起こされる誤りをできる限り小さくすることが必要であることがわかった。本発明によれば、ハウジングの測定側に形成される層を第2のセンサの有効構成要素とすることにより、センサの相互作用の結果として引き起こされる誤りを減少させることができる。このため、測定にわずかな悪影響も与えることなしに、同一か類似の測定原理で動作する異なるセンサだけでなく、異なる測定原理で動作するセンサをも単純な態様で組み合わせること、およびさらには互いに嵌合させることができる。
【0006】
特に機能的な構成という点では、前記有効構成要素は、少なくとも1個の有効測定面からなり得る。センサまたは異なる種類のセンサが特に複雑な入れ子状に配置されるという範囲内において、前記有効構成要素は、さらにまた、複数個の測定面からなり得る。これは、特に、センサ装置が、第1および第2のセンサに加えてさらにまた他のセンサを含む場合に有利である。その場合には、個別のセンサの測定面を互いに別々に調整することができる。
【0007】
前記層は、半導電性から導電性の材料から製作され得るため、前記層の製作に用いられ得る材料の選択範囲が特に大きくなる。この場合は、材料を選択する際に、ある特定の電気的特性を有する材料に限定する必要なしに、前記層の材料を特定の用途に特にうまく適合させることができる。
【0008】
特に有利な態様において、前記層の電気抵抗を知ることができる。前記層は、例えば、100オーム程度の低オーム電気抵抗を有し得る。この相対的に低オーム電気抵抗の層の場合は、該層における渦電流効果は、例えば、渦電流センサであるセンサの測定コイルが前記層にほとんど影響されない程度、すなわち前記層をいわば「無いかの如く」のような程度にすでに減じられている。
【0009】
しかしながら、前記層は、高オーム電気抵抗を有してもよい。高オーム電気抵抗を有する層の場合は、渦電流による影響は、全く検出されない。
【0010】
第2のセンサまたはさらに追加のセンサの有効構成要素として特に申し分のない適性を有する層という点では、層は、実質的に黒鉛含有材料により製作され得る。この黒鉛含有材料は、押圧され、かつ乾燥または焼成され得る抵抗性ペーストであってもよい。
【0011】
これに代わる方法として、前記層は、非常に優れた導電性を示してもよい。この場合は、前記層は、優れた導電性にもかかわらず前記層内において渦電流を誘導しえないように製作され得る。これは、例えば、前記層において、渦電流の流れる方向に対して直交する方向、すなわちセンサの測定コイルの軸に対して半径方向にスロットを設けることにより達成され得る。これにより、渦電流が層内に広がることを効果的に防ぐことができる。
【0012】
しかしながら、高導電性の層は、層内において渦電流が誘導され得るように製作されてもよい。特に有利な態様において、これにより層内において流れる渦電流の強さを知ることができる。このため、明確になった渦電流の強さをさらなる測定においても考慮することができる。この場合は、電場は、浸透の深さ――表皮効果――または遮蔽効果の公式にしたがって弱められる。このため、センサ信号のさらなる処理において、測定時における渦電流を考慮し、かつ補償すればよい。
【0013】
これに関しては、金属面における高周波渦電流の浸透の深さとこれらの渦電流の周波数f、導電率ρおよび透磁率μrとの間に下記の関係が存在する:
浸透の深さ
【数1】
Figure 0004059766
【0014】
この場合は、弱められた電場を用いて位置xにおいて導電性目標物を検出することもできる。下式の電流
I(x)=I0-ax
の代わりに、
I(x)=I1-bx
が位置xにおいて該当し、ここで、aおよびbは、2つのそれぞれの浸透の深さを表す。ただし、この場合は、前記層の厚さが渦電流の仮想浸透深さより実質的に小さいことが、目標物検出の先行条件となる。
【0015】
第1のセンサおよび/または第2のセンサによって、目標物を検出することができる。このように、前記検出は、センサ装置がいかなる材料の層によって覆われている場合でも可能である。
【0016】
特に有利な態様において、目標物からの距離を第1のセンサおよび/または第2のセンサによって検出することもできる。例えば、目標物からの距離を測定することにより、測定時における距離の変化によって引き起こされる誤りを最大限に補償することが可能になる。
【0017】
第1および/または第2のセンサによって、ハウジングと目標物との間に配置される誘電体を検出することもできる。この態様において、前記両者間の隙間にある可変媒体を測定することも可能である。
【0018】
センサ装置の特に可変的な構成に関しては、第1のセンサの測定コイルを前記層または有効測定面の前または後だけではなしに、まわりに配置することも可能である。
【0019】
特に有利な態様において、第1のセンサを渦電流センサまたは誘導センサとして実現することが可能である。これに代わる方法として、第1のセンサは、超音波センサとしても実現され得る。
【0020】
特に有利な態様において、第2のセンサは、容量性センサであってもよい。これは、目標物からの距離が第1のセンサによって検出される場合に、その場合は容量性センサを用いてハウジングと目標物との間に配置される周知の誘電体の体積または層厚さを検出することができるため、特に有利である。
【0021】
特に機能的な構成の範囲内において、少なくとも1個のまた他の層がハウジングの測定側に形成され得る。この場合は、これらの層は、互いに重なり合って配置され得る。特に有利な態様において、これにより複数の種類のセンサをセンサ同士の相互作用を伴わずに組み合わせることができる。特に、有効構成要素を形成する層または複数の層が複数個の有効測定面に分割される場合には、これらのセンサを例えば互いに独立して全面的に機能させることもでき、または、例えば目標物を介して複数個の面間における容量結合を検出することが可能になる。
【0022】
センサ装置の特に頑丈な構造に関しては、前記層を保護被膜により覆うことができる。この保護被膜は、センサ装置の測定に影響を与えないように実現され得る。これは、センサ装置および/または目標物が移動する場合、およびセンサ装置が目標物との接触に適していなければならない場合に特に有利である。
【0023】
特に機能的かつ可変的な構成という点では、2個のセンサは、互いに独立して動作するようにされ得る。しかしながら、2個のセンサの少なくとも1個を複数個のその他の追加のセンサから独立して動作可能にすることもできる。
【0024】
本発明の教示を有利な態様で改良し、かつさらに開発する多様な可能性がある。この目的のために、一方では請求項1に従属する請求項を、他方では以下に図面を参照して行なわれる本発明にしたがったセンサ装置の好適な実施例の説明を参照することができる。図面を参照して行なわれるセンサ装置の好適な実施例の説明と併せて、本発明の一般に好ましい改良およびさらなる開発についても説明する。
【0025】
【実施例
図1に、渦電流原理により動作する測定コイル2を有する第1のセンサ1と、第2のセンサ3とからなるセンサ装置が示されている。第1のセンサ1と第2のセンサとは、ハウジング4内に配置されており、このハウジング4は、目標物6から一定の距離5だけ離間された位置にある。
【0026】
本発明にしたがった方法において、第2のセンサ3の有効構成要素をなす層7は、ハウジング4の測定側に形成される。この場合は、第2のセンサ3の有効構成要素は、有効測定面である。層7は、100オーム程度の低オーム電気抵抗を有する。したがって、層7内における渦電流効果は、センサが層7によりほとんど影響されないような程度、すなわち前記層をいわば「無いかの如く」のような程度に減少せしめられる。
【0027】
本実施例において、第1のセンサ1は、その測定コイル2が層7の背後に配置された渦電流センサとして構成される。第2のセンサ3は、容量性センサとして構成されて、層7がこの容量性の第2のセンサの有効測定面を形成する。
【0028】
【実施例2】
図2に、本発明にしたがったセンサ装置のまた他の実施例が示されている。このセンサ装置は、同様に、渦電流原理により動作する測定コイル2を有する第1のセンサ1と、第2のセンサ3とからなる。第1のセンサ1と第2のセンサ3とは、ハウジング4内に配置されており、このハウジング4は、目標物6から一定の距離5だけ離間された位置にある。
【0029】
ハウジング4の測定側において、第2のセンサ3の有効構成要素である層7が配置される。同様に、この実施例において、前記有効構成要素は、測定コイル2により取り囲まれる有効測定面からなる。
【0030】
第1のセンサ1は、この場合も渦電流センサとして構成され、第2のセンサ3は容量性センサとして構成される。第2のセンサ3によって、ハウジング4と目標物6との間に配置される誘電体8を検出することができる。
【0031】
本実施例においては、層7は優れた導電性を有するため、渦電流が層7内において誘導される。しかしながら、これらの渦電流は、また他の測定において所定のものと考えられ得る。電場は、下記の浸透の深さの公式にしたがって弱められる。
【0032】
浸透の深さ
【数2】
Figure 0004059766
【0033】
この弱まりは、図3において位置aで示されている。層内において渦電流が誘導される結果として、所定の位置xにおいて、電流分布I0-axはもはや該当しない。その代わりに、弱められた電流I1-bxが該当する。
【0034】
さらなる詳細に関しては、繰り返しを避けるために、一般的な説明を参照により本明細書に取り入れる。
【0035】
最後に、前記の実施例は、特許請求の範囲に記載の教示のみを説明する役割を果たすが、これを前記実施例に制限するものではないことを明白に述べておくこととする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にしたがったセンサ装置の実施例の略図である。
【図2】 センサ装置と目標物との間に配置される誘電体を有する、本発明にしたがったセンサ装置のまた他の実施例の略図である。
【図3】 目標物における理想的電流分布の図である。
【符号の説明】
1 ・・・ 第1のセンサ
2 ・・・ 測定コイル
3 ・・・ 第2のセンサ
4 ・・・ ハウジング
5 ・・・ ハウジングと目標物との距離
6 ・・・ 目標物
7 ・・・ 層
8 ・・・ 誘電体

Claims (13)

  1. 渦電流原理により動作する測定コイル(2)からなる第1のセンサ(1)と、第2の容量性センサ(3)とを有しており、前記2個のセンサ(1、3)がハウジング(4)内に配置されるセンサ装置において、両センサを囲繞する前記ハウジング(4)の測定側の開放端部が、その全面を第2の容量性センサの有効構成要素である層で閉鎖されていることを特徴とするセンサ装置。
  2. 前記有効構成要素は、少なくとも1個の有効測定面を有しており、前記有効構成要素は複数個の測定面からなることを特徴とする請求項1に記載のセンサ装置。
  3. 前記層(7)は、半導電性から導電性であることを特徴とする請求項1または2に記載のセンサ装置。
  4. 前記層(7)は、実質的に黒鉛含有材料又は抵抗性ペーストにより製作されることを特徴とする請求項3に記載のセンサ装置。
  5. 前記層(7)の厚さは、実質的に前記渦電流の仮想浸透深さより小さいことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のセンサ装置。
  6. 前記層(7)は、スロットを含み、スロットは、前記渦電流の流れる方向に対して直交的に、前記第1のセンサ(1)の前記測定コイル(2)の軸に対して半径方向に配置されることを特徴とする請求項5に記載のセンサ装置。
  7. 前記第1のセンサ(1)および/または前記第2の容量性センサ(3)によって目標物(6)を検出可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のセンサ装置。
  8. 前記第1のセンサ(1)および/または前記第2の容量性センサ(3)によって目標物(6)からの距離を検出可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のセンサ装置。
  9. 前記ハウジング(4)と前記目標物(6)との間に配置される誘電体(8)、前記第2の容量性センサ(3)によって検出可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のセンサ装置。
  10. 前記測定コイル(2)は、前記層(7)の後に配置されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のセンサ装置。
  11. 前記ハウジング(4)の前記測定側に少なくとも1つのさらなる層が形成され、層は、互いに重なり合って配置されることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載のセンサ装置。
  12. 前記層(7)は、保護被膜により覆われることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載のセンサ装置。
  13. 前記2個のセンサ(1、3)と、さらに他のセンサとが、互いに独立して動作せしめられ得ることを特徴とする請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載のセンサ装置。
JP2002534772A 2000-10-09 2001-08-08 センサ装置 Expired - Fee Related JP4059766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10050193A DE10050193A1 (de) 2000-10-09 2000-10-09 Sensoranordnung
PCT/DE2001/003031 WO2002031433A1 (de) 2000-10-09 2001-08-08 Kombination von zwei sensoren, z.b. von einem kapazitiven sensor und einem auf wirbelstrom- oder ultraschallbasis arbeitendem abstandssensor, in einem gehäuse

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004510997A JP2004510997A (ja) 2004-04-08
JP2004510997A5 JP2004510997A5 (ja) 2005-12-22
JP4059766B2 true JP4059766B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=7659301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002534772A Expired - Fee Related JP4059766B2 (ja) 2000-10-09 2001-08-08 センサ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6822442B2 (ja)
EP (1) EP1342048A1 (ja)
JP (1) JP4059766B2 (ja)
DE (1) DE10050193A1 (ja)
WO (1) WO2002031433A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004007314A1 (de) * 2004-02-14 2005-08-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Messgerät zur Ortung von in einem Medium eingeschlossenen Objekten
DE102005039152A1 (de) * 2005-08-17 2007-02-22 Robert Bosch Gmbh Mechanische Trägereinrichtung sowie Messgerät mit einer mechanischen Trägereinrichtung
PL2409114T3 (pl) * 2009-03-17 2013-08-30 Abb Schweiz Ag Sposób i urządzenie do pomiaru grubości metalowej warstwy umieszczonej na metalowym przedmiocie
JP5403524B2 (ja) * 2010-12-08 2014-01-29 レーザーテック株式会社 電池用電極材の厚さ測定装置、及び厚さ測定方法
US20140002069A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 Kenneth Stoddard Eddy current probe
CA3009857C (en) * 2015-12-28 2023-12-12 Eaton Intelligent Power Limited Eddy current joint sensor
CN107014896B (zh) * 2017-03-28 2020-04-03 中国人民解放军国防科学技术大学 一种集成式电磁电容平面阵列传感器及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3077858A (en) * 1960-03-17 1963-02-19 Gen Electric Canada Apparatus for controlling and measuring the thickness of thin electrically conductive films
FR1318027A (fr) * 1962-01-29 1963-02-15 Wayne Kerr Lab Ltd Appareil pour mesurer l'épaisseur d'une couche d'un matériau, par exemple une pellicule ou une feuille
US4168464A (en) * 1978-05-04 1979-09-18 General Dynamics Corporation Set point sensing system for numerically controlled machine tools
DE2829851A1 (de) * 1978-07-07 1980-01-24 Precitec Gmbh Anordnung zur messung des abstands zwischen einem metallischen werkstueck und einem bearbeitungswerkzeug
DE3134342A1 (de) * 1981-08-31 1983-03-10 Ingenieure Block + Seichter, 3000 Hannover Elektronischer kapazitiver messkopf fuer distanzmessungen
US4686454A (en) * 1984-08-22 1987-08-11 Pasar, Inc. Conductor tracer with improved open circuit detection, close-range discrimination and directionality
GB8607747D0 (en) * 1986-03-27 1986-04-30 Duracell Int Device
JPH071313B2 (ja) * 1986-12-23 1995-01-11 松下電工株式会社 壁の背後部材検知装置
DE3910297A1 (de) * 1989-03-30 1990-10-04 Micro Epsilon Messtechnik Beruehrungslos arbeitendes wegmesssystem
ATE160864T1 (de) * 1992-02-10 1997-12-15 Syel Di Franchi A Martolini A Elektronische kapazitive sensorstangeneinrichtung
US5337353A (en) * 1992-04-01 1994-08-09 At&T Bell Laboratories Capacitive proximity sensors
US5717332A (en) * 1993-05-03 1998-02-10 General Electric Company System and method using eddy currents to acquire positional data relating to fibers in a composite
FR2705145B1 (fr) * 1993-05-10 1995-08-04 Exa Ingenierie Dispositif de mesure de rectitude.
DE4327712C2 (de) 1993-08-18 1997-07-10 Micro Epsilon Messtechnik Sensoranordnung und Verfahren zum Erfassen von Eigenschaften der Oberflächenschicht eines metallischen Targets
DE19511939C2 (de) * 1995-03-31 2000-05-18 Micro Epsilon Messtechnik Sensor zur berührungslosen Dickenmessung an Folien
AT408580B (de) * 1997-11-21 2002-01-25 Bierbaumer Hans Peter Dr Messvorrichtung zumindest zur ermittlung der dicke einer bahn sowie verfahren hierfür
DE19757575C1 (de) * 1997-12-23 1999-07-15 Siemens Ag Elektromagnetische Untersuchungseinrichtung, geeignet für Materialuntersuchung, mit Wirbelstrommeßkopf sowie Verfahren zum Betrieb derselben

Also Published As

Publication number Publication date
DE10050193A1 (de) 2002-04-18
US20030169036A1 (en) 2003-09-11
EP1342048A1 (de) 2003-09-10
WO2002031433A8 (de) 2002-07-25
US6822442B2 (en) 2004-11-23
WO2002031433A1 (de) 2002-04-18
JP2004510997A (ja) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1602892B1 (en) A non-contact capacitive sensor and cable with dual layer active shield
US10036656B2 (en) Position detecting system based on inductive sensing
US7049924B2 (en) Electromagnetic induction type position sensor
JP4713205B2 (ja) ギャップ及び誘電媒体の非接触測定のための容量性センサ及び方法
JP2004502156A (ja) 殊に、位置及び移動量検出用の無接触測距装置
JP3469903B2 (ja) 渦電流センサ
KR102528062B1 (ko) 오프셋 전류 센서 구조체
US8269492B2 (en) Magnetic balance type current sensor
JPH07167838A (ja) 金属対象物の表面層物性を調べるためのセンサ配置及び方法
JP4059766B2 (ja) センサ装置
US20130021023A1 (en) Position sensor
US20070080680A1 (en) Apparatus, sensor, and method for measuring an amount of strain
CN104126133A (zh) 金属传感器
CN107076578A (zh) 位置传感器
JP2008232953A (ja) 接地抵抗測定方法および接地抵抗測定装置
JP2006284208A (ja) トンネル効果素子及び物理量/電気量変換器
CN110462359A (zh) 用于测量压力的装置
US20150042343A1 (en) Object finder
US10856452B1 (en) Sensor apparatus
CN110873580B (zh) 具有esd保护结构的非接触式传感器的设备
JPH0572008A (ja) 静電容量式電磁流量計
WO2020049883A1 (ja) 電流測定装置および電流測定方法
US11982553B2 (en) Apparatus for monitoring fluid flow in a pipe using electromagnetic velocity tomography
JP2004170273A (ja) 変位センサ
FI103919B (fi) Laite liikkuvan paperi- tai kartonkirainan ominaisuuksien mittaamiseksi

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees