JP4057999B2 - フレックス・ケーブル・アッセンブリ(fca)、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(hga)、及びディスク装置 - Google Patents

フレックス・ケーブル・アッセンブリ(fca)、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(hga)、及びディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4057999B2
JP4057999B2 JP2003426772A JP2003426772A JP4057999B2 JP 4057999 B2 JP4057999 B2 JP 4057999B2 JP 2003426772 A JP2003426772 A JP 2003426772A JP 2003426772 A JP2003426772 A JP 2003426772A JP 4057999 B2 JP4057999 B2 JP 4057999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
pair
flex cable
assembly
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003426772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005190503A (ja
Inventor
吉典 佐藤
久 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003426772A priority Critical patent/JP4057999B2/ja
Publication of JP2005190503A publication Critical patent/JP2005190503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057999B2 publication Critical patent/JP4057999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Description

この発明は、ディスク装置の内部構造に関し、特にディスク装置の内部において、フレ
ックス・ケーブルの折り返された状態を適切に保持するフレックス・ケーブル・アッセン
ブリ(FCA)、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(HGA)、及びディスク装置に関す
る。
従来は、ディスク装置の一つであるハードディスク装置の内部において、フレックス・
ケーブルを折り返した状態を適切に保持する手法として、特開2001−24356が知
られていた(特許文献1)。
本特許文献には、フレックス・ケーブルのループ部に、ブラケットを2つ取り付けてお
き、片側にフレックス・ケーブル固定部材であるフック部材を取り付け、もう一方のブラ
ケットにフック部材の爪を嵌合させることで、フレックス・ケーブルのループを折り返し
固定する方法が開示されている。また、同特許文献にはフック部材をブラケットに固定し
、その後抜け落ちてくるのを防止するために、ブラケット側に突起を設けておく構造が開
示されている。
特開2001−24356号公報(概要)
しかし、上述した先行技術文献の場合には、フレックス・ケーブルのループを折り曲げ
るために用いられるフレックス・ケーブル固定部材のフック部材において、フレックス・
ケーブル折り曲げ用フック部材を所定の位置に固定しておくために、フレックス・ケーブ
ルの所定の位置に、ブラケット1、ブラケット2が取り付けられており、ブラケット2に
フック部材を勘合させて固定する構造とっている。
すなわち、フレックス・ケーブルをループ状に折り曲げる際に、取り付けたフック部材
が相手方のブラケット1付近に位置するようにブラケット1及びブラケット2を配置して
おき、フック部材を勘合した後にフック部材が抜け落ちてくるのを防止し、且つ所定の位
置でフック部材を固定しておくために、ブラケット2の入り口に抜け防止用の爪が用意さ
れている(先行技術文献の図3参照)。
しかし、フック部材をブラケット2に勘合させる際には、この抜け止め用の爪を乗り越
えるようにフック部材を大きく変形させる必要がある。特にフック部材を勘合させる位置
が先行技術文献の様に根元のところであると、フック部材を大きく変形させても先端に比
べ得られる隙間は僅かで、フック部材を勘合させづらい。また、フック部材を大きく変形
させるとフック部材にダメージを与える可能性が高く、信頼性にも影響すると考えられる
そこで、本発明は上記の問題を解決するためになされたものであり、フレック・スケー
ブルを折り返した状態をフック部材にダメージを与えることなく実現するフレックス・ケ
ーブル・アッセンブリ(FCA)、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(HGA)、及びデ
ィスク装置を提供することにある。
上記した課題を解決するために、この発明に係るフレックス・ケーブル・アッセンブリは、第1、第2の主面と、これらの間を貫通する穴とを有するフレックス・ケーブルと、前記第1の主面に取り付けられ、前記フレックス・ケーブルの幅方向に配置される1対の第1の側面を有する第1のブラケットと、前記第1の主面に取り付けられ、前記フレックス・ケーブルの幅方向に配置される1対の第2の側面と、前記フレックス・ケーブルの長さ方向に配置される1対の第3の側面を有する第2のブラケットと、前記第2の主面が対向し、かつ前記第1、第2のブラケットが重なり合うように、前記フレックス・ケーブルを折り返したときに、前記第1、第2のブラケットを着脱可能に保持する保持部材であって、前記第2のブラケットと当接される平板部と、前記第1のブラケットの1対の第1の側面、前記第2のブラケットの1対の第2の側面を挟持する1対の挟持部と前記第2のブラケットの1対の第3の側面の一方に配置され、かつ前記穴に挿入される爪を備える突起部とを有することを特徴とするものである。
さらには、本発明はヘッド・ジンバル・アッセンブリ(HGA)というアッセンブリ単
位として、または、ハードディスク装置などのディスク装置全体のアッセンブリ単位とし
ても実現される。
この発明によれば、上記のような構成にすることで、フレック・スケーブルを折り返し
た状態をフック部材にダメージを与えることなく実現するフレックス・ケーブル・アッセ
ンブリ(FCA)、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(HGA)、及びディスク装置を提
供することが可能となる。
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施形態に係るディスク装置である磁気ディスク装置(HDD)の構造を図1
を用いて説明する。
<装置の構成>
図1は、磁気ディスク装置10の斜視図である。内部の状態を示すため、カバー18を
取り外した斜視図についても示されている。ベース12に対して、ディスク14が回転可
能に取り付けられている。また、ベース12に対して、ヘッド・サスペンション・アッセ
ンブリ(HSA)30も取り付けられており、ディスク14を半径方向に横切って、ディ
スク14上の所望の位置をアクセスできるようにされている。
図2は、ヘッド・サスペンション・アッセンブリ(HSA)30の平面図(A)及び斜
視図(B)である。斜視図については1方向から見たもののみを示している。
ヘッド・サスペンション・アッセンブリ(HSA)30は、ヘッド・ジンバル・アッセ
ンブリ(HGA)32と、コイル・サポート38と、フレックス・ケーブル・アッセンブ
リ(FCA)50を含んでいる。
ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(HGA)32とコイル・サポート38とは固着され
ており、ベース12に対して、軸40を中心として揺動可能に取り付けることができる。
コイル・サポート38には、フレックス・ケーブル・アッセンブリ(FCA)50を通じ
て、コイル部分に電流が与えられる。コイル・サポート38は、ボイス・コイル・モータ
(VCM)アッセンブリ16(図1)によって与えられる磁場と協働して、ヘッド・サス
ペンション・アッセンブリ(HSA)30を揺動する。このことによって、ヘッド・サス
ペンション・アッセンブリ(HSA)30が、ディスク14上の所望の位置にアクセスで
きる。
ディスク14へのデータの記録及びディスク14からのデータの読み出しについては、
サスペンション36の先端に位置するヘッド34に信号が与えられると共にヘッド34か
ら信号が取り出される。データの記録及び読み出しの信号についても、フレックス・ケー
ブル・アッセンブリ(FCA)50を通じて行なわれる。
図3のように,フレックス・ケーブル50のループを折り曲げるために用いられるフレ
ックス・ケーブル固定部材のフック部材51において、折り曲げ作業を容易にし、フック
部材51を嵌め易くする為、予めフック部材51を所定の位置に固定させておく方法を提
供する。
一般的な磁気ディスク装置では、フレックス・ケーブル折り曲げ用のフック部材51を
所定の位置に固定しておくために、以下の方法を採用している。即ち、図4に示すように
、フレックス・ケーブル50の所定の位置に、ブラケット1(52)とブラケット2(5
3)が取り付けておき、ブラケット2(53)にフレックス・ケーブル取り付け部材であ
るフック部材51を勘合させて固定する。
フレックス・ケーブル50をループ状に折り曲げる際に、取り付けたフック部材51が
相手方のブラケット1(52)付近に来るようにブラケット1(52)及びブラケット2
(53)を配置しておく。フック部材51を勘合した後に、フック部材51が抜け落ちて
くるのを防止し、且つ所定の位置でフック部材51を固定しておくために、ブラケット2
(53)の入り口に抜け防止用の突起である爪53aが用意されている(図5)。
フック部材51をブラケット2(53)に勘合させる際には、この抜け止め用の爪53
aを乗り越えるようにフック部材51を大きく変形させる必要がある。特にフック部材5
1を勘合させる位置が図6の様に根元のところであると、フック部材51を大きく変形さ
せても先端に比べ得られる隙間は僅かで、フック部材51を勘合させづらい。また、大変
形によりフック部材51にダメージを与える可能性が高く、信頼性にも影響すると考えら
れる。
そこで,本発明では、フック部材51に大きなダメージを与えることなく、フック部材
51を所定の位置に固定させておく方法として、図7のようにフック部材51に新たな爪
形状51cを付加し、この爪51cをブラケット2(53)のエッジ部分に、または、爪
51cが勘合できるような溝をブラケット2(53)側に予め用意しておき、そこにフッ
ク部材51の爪51cを引っ掛け、フック部材51が抜け落ちてくるのを防止し、所定の
位置で固定させておくことを実現させる。
この構造であれば、取り付け作業時に変形する部分は、新たに付加した爪51cのみで
あり、今まで大きく変形させていた部分51a、51bを変形し、傷めることを回避する
ことが可能となる。また、今までと同様にフック部材51の根元に勘合させる形状でも、
爪51cの形状を工夫することにより、大きく変形せずに勘合させられ、作業性も向上さ
せられる。
また、ブラケット2(53)の厚みが非常に薄く、爪51a、51bのかかる範囲が大
きく取れない場合、フレックス・ケーブル50に逃げ形状(例えば、穴等)を設け、爪5
1a、51bの掛かりを向上させることも可能である(図6)。
これにより、フレック・スケーブル50を折り返した状態をフック部材51にダメージ
を与えることなく実現するフレックス・ケーブル・アッセンブリ(FCA)、ヘッド・ジ
ンバル・アッセンブリ(HGA)、及びディスク装置を提供することが可能となる。
なお、本発明は、磁気ディスク装置に限らず、情報をディスク状の媒体に記録する他の
ディスク装置、例えば、光磁気ディスク装置、オプティカルディスク装置にも適用可能で
あることは言うまでもない。
本発明の実施形態に係る磁気ディスク装置(HDD)の斜視図 本発明の実施形態に係る磁気ディスク装置のヘッド・ジンバル・アッセンブリ(HGA)の平面図(A)、および斜視図(B) 本実施形態に係るフレックス・ケーブルの折り返し状態を説明する図 本実施形態に係るフレックス・ケーブルの構造とフック部材の取り付け状態を説明する図 本実施形態に係るフレックス・ケーブル上に設けられたブラケットの構造を説明する図 本実施形態に係るフック部材の構造を示す側面図 本実施形態に係るフック部材の構造を示す斜視図 本実施形態に係るフック部材とブラケットの接続状態を説明する図
符号の説明
10……磁気ディスク装置(HDD)
12……ベース
14……ディスク
16……ボイス・コイル・モータ(VCM)アッセンブリ
18……カバー
30……ヘッド・サスペンション・アッセンブリ(HSA)
32……ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(HGA)
34……ヘッド
36……アーム
38……コイル・サポート
40……軸
50……フレキシブル・ケーブル(・アッセンブリ)
51……フック部材
51a、51b……フック部材側面爪
51c……フック部材抜け防止爪
52……ブラケット1
53……ブラケット2
53a、53b……フック部材抜けど目防止用突起

Claims (3)

  1. 第1、第2の主面と、これらの間を貫通する穴とを有するフレックス・ケーブルと、
    前記第1の主面に取り付けられ、前記フレックス・ケーブルの幅方向に配置される1対の第1の側面を有する第1のブラケットと、
    前記第1の主面に取り付けられ、前記フレックス・ケーブルの幅方向に配置される1対の第2の側面と、前記フレックス・ケーブルの長さ方向に配置される1対の第3の側面を有する第2のブラケットと、
    前記第2の主面が対向し、かつ前記第1、第2のブラケットが重なり合うように、前記フレックス・ケーブルを折り返したときに、前記第1、第2のブラケットを着脱可能に保持する保持部材であって、
    前記第2のブラケットと当接される平板部と、
    前記第1のブラケットの1対の第1の側面、前記第2のブラケットの1対の第2の側面を挟持する1対の挟持部と
    前記第2のブラケットの1対の第3の側面の一方に配置され、かつ前記穴に挿入される爪を備える突起部と
    を有することを特徴とするフレックス・アッセンブリ。
  2. 第1、第2の主面と、これらの間を貫通する穴とを有するフレックス・ケーブルと、前記第1の主面に取り付けられ、前記フレックス・ケーブルの幅方向に配置される1対の第1の側面を有する第1のブラケットと、前記第1の主面に取り付けられ、前記フレックス・ケーブルの幅方向に配置される1対の第2の側面と、前記フレックス・ケーブルの長さ方向に配置される1対の第3の側面を有する第2のブラケットと、前記第2の主面が対向し、かつ前記第1、第2のブラケットが重なり合うように、前記フレックス・ケーブルを折り返したときに、前記第1、第2のブラケットを着脱可能に保持する保持部材であって、前記第2のブラケットと当接される平板部と、前記第1のブラケットの1対の第1の側面、前記第2のブラケットの1対の第2の側面を挟持する1対の挟持部と前記第2のブラケットの1対の第3の側面の一方に配置され、かつ前記穴に挿入される爪を備える突起部とを有するフレックス・アッセンブリの一端が取り付けられることを特徴とするヘッド・ジンバル・アッセンブリ。
  3. 第1、第2の主面と、これらの間を貫通する穴とを有するフレックス・ケーブルと、前記第1の主面に取り付けられ、前記フレックス・ケーブルの幅方向に配置される1対の第1の側面を有する第1のブラケットと、前記第1の主面に取り付けられ、前記フレックス・ケーブルの幅方向に配置される1対の第2の側面と、前記フレックス・ケーブルの長さ方向に配置される1対の第3の側面を有する第2のブラケットと、前記第2の主面が対向し、かつ前記第1、第2のブラケットが重なり合うように、前記フレックス・ケーブルを折り返したときに、前記第1、第2のブラケットを着脱可能に保持する保持部材であって、前記第2のブラケットと当接される平板部と、前記第1のブラケットの1対の第1の側面、前記第2のブラケットの1対の第2の側面を挟持する1対の挟持部と前記第2のブラケットの1対の第3の側面の一方に配置され、かつ前記穴に挿入される爪を備える突起部とを有するフレックス・アッセンブリと、
    前記フレックス・ケーブル・アッセンブリの一方が取り付けられるヘッド・ジンバル・アッセンブリと、
    前記フレックス・ケーブル・アッセンブリの他方と接続され、前記ヘッド・ジンバル・アッセンブリの一方が揺動可能に取り付けられるベースと
    を備えることを特徴とするディスク装置。
JP2003426772A 2003-12-24 2003-12-24 フレックス・ケーブル・アッセンブリ(fca)、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(hga)、及びディスク装置 Expired - Fee Related JP4057999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426772A JP4057999B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 フレックス・ケーブル・アッセンブリ(fca)、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(hga)、及びディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426772A JP4057999B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 フレックス・ケーブル・アッセンブリ(fca)、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(hga)、及びディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005190503A JP2005190503A (ja) 2005-07-14
JP4057999B2 true JP4057999B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=34786209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003426772A Expired - Fee Related JP4057999B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 フレックス・ケーブル・アッセンブリ(fca)、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(hga)、及びディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4057999B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005190503A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7215513B1 (en) Disk drive including a one-piece stamped actuator arm assembly and method of making same
US7719796B2 (en) Suspension for hard disk drive which enables easy dynamic electric testing
JP2009099163A (ja) ヘッドアクチュエータアッセンブリ、これを備えたディスク装置およびヘッドアクチュエータアッセンブリの製造方法
US11240919B2 (en) Connecting device and disk device
US7859796B2 (en) Disk drive and arm coil support assembly
JP4057999B2 (ja) フレックス・ケーブル・アッセンブリ(fca)、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ(hga)、及びディスク装置
US20070047130A1 (en) Structure to prevent deformation of magnetic disk device housing
JP2005108357A (ja) ヘッドアクチュエータアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置
KR100800492B1 (ko) 하드 디스크 드라이브의 fpc 홀딩 장치와 이를 구비한액츄에이터 조립체
US8130472B2 (en) Head support for a magnetic disk device
US10446177B1 (en) Disk apparatus with filter unit having detachable frame
JP4015991B2 (ja) フレックス・ケーブル・アッセンブリ、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ、及びディスク装置
US7692900B2 (en) Head stack assembly, and storage having the same
US20080231990A1 (en) Clamps for securing a medium in a memory storage device
US7619853B2 (en) Magnetic disk drive with mechanism for fixing flexible printed circuit assembly
KR100618856B1 (ko) Hga 보호부재 및 이를 이용하여 하드 디스크드라이브에 hga를 설치하는 방법
JP2008305454A (ja) ヘッドアクチュエータアッセンブリ、これを備えたディスク装置およびヘッドアクチュエータアッセンブリの製造方法
JP5448772B2 (ja) 磁気ディスク装置およびガイド部材
JP3331858B2 (ja) フレキシブルディスク装置
JPH02306490A (ja) ディスク装置
KR200244057Y1 (ko) 하드디스크 드라이브의 에프.피.씨구조
JP2008159129A (ja) ハードディスクドライブおよびフレキシブル・ケーブル・アセンブリ
JPH05120820A (ja) 磁気ヘツドアーム
JP2009223973A (ja) 治具
JP2005108364A (ja) ディスク装置及びディスク装置に用いられるフレキシブルプリント基板配線構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees