JP4057768B2 - 高周波信号処理装置及びそれを取り付けた車両 - Google Patents

高周波信号処理装置及びそれを取り付けた車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4057768B2
JP4057768B2 JP2000258115A JP2000258115A JP4057768B2 JP 4057768 B2 JP4057768 B2 JP 4057768B2 JP 2000258115 A JP2000258115 A JP 2000258115A JP 2000258115 A JP2000258115 A JP 2000258115A JP 4057768 B2 JP4057768 B2 JP 4057768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
frequency signal
frequency
transmission line
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000258115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002076967A (ja
Inventor
健治 関根
博司 近藤
英幸 永石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000258115A priority Critical patent/JP4057768B2/ja
Publication of JP2002076967A publication Critical patent/JP2002076967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057768B2 publication Critical patent/JP4057768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車等の車両用レーダや無線LAN等に用いられる高周波信号処理装置及びそれを取り付けた車両に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車用レーダや無線LAN等に用いられる高周波送受信装置ではその構成要素であるMMIC(Microwave Monolithic Integrated Circuit)や半導体素子を静電気の帯電によって生じる高電圧による破壊から保護し、信頼性を高めることが重要な要素となっている。
【0003】
従来の送受信装置は、特開平10−339774「FM−CWレーダ」に示すように、送受信器を構成する回路とアンテナとは直接線路で繋がっている構成となっている。
【0004】
また、一般的な高周波回路で良く行われている例を図7に示す。高周波送受信回路9のアンテナ側はMMICチップや半導体素子で構成された送信用電力増幅器1−1と受信用低雑音増幅器1−2から成り、それぞれ送信用アンテナ6−1や受信用アンテナ6−2との間にはコンデンサ12−1、12−2やダイオード13−1、13−2が挿入されており、アンテナ側からの不要波の進入やアンテナ面に触れた場合の静電気によるMMICや半導体素子の破壊を防止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図7の例では、アンテナとシリーズに接続されたコンデンサ12−1や12−2の容量を小さくすれば不要波の進入やアンテナ面に触れた場合の静電気による破壊に対して強くなるが、本来の送受信信号に対して損失が大きくなる。また、ダイオード13−1,13−2も実際に必要なブレークダウン電圧を確保しようとすると1個ではなく複数個組み合わせた形となり、全体に複雑な回路装置構成となるという課題がある。
【0006】
特に、自動車等での衝突防止や障害物認識用の車両用レーダ装置や自動車用自動料金徴収システム等の無線LAN等においては、かかる微細な電子装置が車両の外部の表面部に取り付けられ作業者や人がアンテナ部等に触れる機会が多くなってきており、簡単な構造でより壊れにくく確実に動作する車両用の電子機器装置を実現することが必要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上で述べた課題を解決するため、送受信回路部のMMICチップや半導体素子とアンテナとを繋ぐ伝送線路の一部又はアンテナ面の一部に並列に一端を基準電位源に接続(即ち、接地)し、長さが使用信号周波数の波長の1/4の長さを持った線路(1/4ショートスタブ)を挿入する構成としたことを特徴とする。これにより、信号線路の電位を所定の信号周波数以外の直流や低周波領域ではほぼアースに短絡状態とし(即ち、接地状態とし)、所定の使用周波数の信号に対しては開放となる高いインピーダンスがアンテナに対し並列に入ることとなり、アンテナ側からの静電気や不要な雑音波は実効的に全てアースに落ちMMICや半導体素子まで到達せず、目的の高周波信号に対しては殆ど影響を与えないでMMICや半導体素子まで到達する構成とするものである。
【0008】
この発明は、固定されたセンチメートルオーダの波長を使用するITS自動車自動料金徴収システム等の無線LANを構成する高周波送受信装置のみならず、特に固定されたミリメートルオーダの波長を使用する自動車用レーダの高周波送受信装置に適用した場合にはMMICの小型化と合致してその効果が大きい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
【0010】
図1は本発明を適用した高周波信号送受信装置等の高周波信号処理装置であり、発振器や増幅器やミクサ回路からなる高周波信号送受信回路部9を構成する送信用のMMIC(PA)チップ1−1と送信用アンテナ6−1とを接続する伝送線路4−1の一部に前記伝送線路と並列に、即ち一端を基準電位源に接地して、信号送信周波数での波長の1/4の長さで構成された線路7−1が設けられている。また、同様に受信用のMMIC(LNA)チップ1−2と受信用アンテナ6−2とを接続する伝送線路4−2の一部に並列に、即ち一端を基準電位源に接地して、受信信号周波数での波長の1/4の長さで構成された線路7−2が設けられている。
【0011】
なお、この図1では受発信の両方の伝送線路に1/4波長の長さの線路を設けているが、特に、アンテナからの入力信号が電界効果トランジスタ(FET)等のゲート電極に伝達される受信処理装置の伝送線路にはこの1/4波長の長さの線路を設けることが必要である。
【0012】
図2及び図3に本発明を適用した高周波送受信装置等の高周波信号処理装置の構成例を示す。図2はその概略を説明するための裏面から見た模式的な平面図であり、図3は図2のA−Aラインでの主要部の断面図である。図において10はアンテナ用誘電体基板であり、11は表裏に送受信回路部とアンテナ部を設けた共通の導体板である。この構成例では、送受信部とアンテナ部とが一枚の共通基板(導体板)11の裏面側とおもて面側にそれぞれ形成されたアンテナ一体形送受信器の場合を示し、送受信回路の一部を形成するMMICチップ1とアンテナ6とはMMIC上に形成された出力用ボンディングパッド2からボンディングワイヤ3により伝送線路4、導体板11の表裏を繋ぐ同軸線路部の中心導体5により繋がれており、基板の裏面側において前記伝送線路4と並列に1/4波長の線路7が設けられ、この線路7の一端はビヤ8−2で接地された接地導体8−1に接続されている。
【0013】
この1/4波長の長さの線路は他の線路と区別するために短絡線路(又は、保護線路)とも称するが、それを設ける位置はアンテナ6とMMICや半導体素子1との間であればどこでもよく、適用する電子機器乃至その実装構造に応じてきめることが可能である。
【0014】
また、この線路の幅は原理的には特に規定されるものではないが、図示したように伝送線路4の幅の1/2乃至それよりも小さくした方が実装基板を設計する上で望ましい。
【0015】
また、その実際の長さについても、例えば76.5GHzの受発信信号で動作させるミリ波の自動車用レーダではその波長は空気中で3.92mmであるので、3.92/4=0.98mm(ε=2の基板では約0.7mm)の長さの線路を伝送線に並列に接続するだけで簡単に実現でき、しかも微細なMMICや伝送線路を搭載した実装基板に対して整合性よく作り込むことができる。
【0016】
更にまた、5GHzで動作させるITS自動車自動料金徴収システムにおいては、空気(ε=1)に換算した場合6/4=1.5cmの長さの線路を伝送線に並列に設ければ良い。
【0017】
図4は図2、図3で示した送受信部とアンテナ部とが一枚の導体板の表と裏に形成された場合の他の構成例を説明するための裏面から見た主要部の平面図であり、高周波信号が伝播する伝送線路4やアンテナ接続部を接地用の複数のビヤ8−2を設けた金属の接地導体層8−1で取り囲み、アンテナ給電用の中心導体5と伝送線路4の接続点で前記伝送線路4と反対側に1/4波長の長さを持った短絡線路(保護線路)7が設けられている。このような構成にすることによって伝送線路の電気的特性が確保され望ましいが、そのためには図示したように1/4波長の長さを持った短絡線路(保護線路)7を共通基板の裏面側即ち、MMIC等の受発信処理回路部が実装されているその同じ平面に設けることが望ましい。
【0018】
なお、この図4の例では短絡線路7を伝送線路4のアンテナ側の端部の1個所のみに1本設けた場合を説明したが、同図中に点線で示したようにアンテナ6と伝送線路4との接続点即ち中心導体5を基点として放射状に複数本設けてもよく、その場合には機械的強度が増しより効率的に確実に電子機器を保護することができる。
【0019】
図5は本発明を適用した高周波信号処理装置の他の構成例を説明するための主要部の平面図である。この図から判るように、複数のパッチ状のアンテナエレメント21(図では8個が2列に対向配置されている)を並べた構成のアンテナパターンにおいて、基板裏面に設けられた送受信回路部(図示省略)からの給電点22は各アンテナエレメント21を共通に接続するマイクロストリップ線路23の中央部に設けられ、前記マイクロストリップ線路23の両端の部分に対称的に1/4波長の長さの短絡線路(保護線路)24−1、24−2を設けその先をビヤ25−1,25−2で基板裏面のアース導体層に接地した場合を示している。
【0020】
図6は本発明の動作原理を判りやすく説明するための他の回路全体構成を示すものであり、MMICチップ1とアンテナ6とを繋ぐ伝送線路32の一部にインピーダンス素子(同図ではインダクタンス素子)33が並列に設けられており、使用する所定の信号の周波数で見た場合にはその部分のインピーダンスが実質的に開放状態と同等位に大きく、それ以外の周波数の他の信号や雑音に対しては実質的にアースへ短絡と同程度位に低いインピーダンスと成ることを特徴としている。同図ではインダクタンス素子を用いた場合を示しているが、このような場合には所定の信号周波数よりも低い周波数の雑音入力に対してそのインピーダンスが低くなるように設計することによって、電子機器を取り扱う人に帯電している静電気による悪影響を有効に防止することができる。
【0021】
この図からも理解されるように、前記した図1乃至5での送受信信号の波長の1/4の長さの線路がこのインピーダンス素子に相当するものである。
【0022】
なお、送受信信号の波長の1/4の長さの線路を伝送線路に並列に接続する方が図6に示したインダクタンス素子を設ける場合よりも構成が簡単で、高精度でかつ雑音や電波に対する方向依存性もなく全方向で有効に機能する点で好ましい。特に、ミリ波等の高周波信号処理装置においてはMMICとあわせて組立てることが容易になり好ましい。
【0023】
以上詳細に説明したミリ波等の高周波を受発信する装置9をアンテナ部6を含めて自動車等の車両の前方部又は最前部に搭載することによって、そのアンテナ部6が外部に露出しやすくなるが本発明によれば作業者や人がこのアンテナ部6に接触しても静電気等でこの装置が破壊されにくくなり、安心してこの装置を利用することができる。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、送受信回路を構成するMMICチップや半導体素子とアンテナとを繋ぐ信号線路とアースとの間に直流や低周波領域ではほぼ短絡、使用周波数の信号に対しては開放に近い高いインピーダンスが並列に入ることとなり、アンテナ側からの静電気や不要波は実質的に全てアースに落ちMMICや半導体素子まで到達せず、目的の高周波信号に対してはは殆ど影響を与えない構成とすることができる。このため、静電破壊や不要波の進入に対して極めて丈夫で高信頼なRF送受信部が小型、簡素な構成で実現でき、MMICチップや半導体素子の破損や誤動作を防止することができる。
【0025】
更に、かかる高周波受発信装置等の製品の製造工程においての静電気対策の許容度が増し、製造ラインの簡素化と製品の歩留まり向上にも役立つと共に、作業者や車両等のユーザの取り扱いに対しての信頼性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の高周波送受信装置の構成を示す要部回路図である。
【図2】 本発明の高周波送受信装置の要部平面図である。
【図3】 本発明の高周波送受信装置の要部断面図である。
【図4】 本発明の他の高周波送受信装置の要部平面図である。
【図5】 本発明の他の高周波送受信装置の構成を示す要部回路図である。
【図6】 本発明の他の高周波送受信装置の構成を示す要部回路図である。
【図7】 従来の高周波送受信装置の構成を示す要部回路図である。
【符号の説明】
1:MMICチップ(又は半導体素子)で構成された高周波信号処理回路部、4:高周波信号伝送線路、6:アンテナ部、7:1/4波長の長さの線路(短絡線路又は保護線路)、8:接地(又はアース)導体、9:高周波信号処理装置、10:誘電体板、11:導体板。

Claims (2)

  1. ミリ波の高周波信号を送信又は受信する高周波信号送受信回路部、該高周波信号を送受信するためのアンテナ部、及び上記高周波信号送受信回路部と上記アンテナ部とを電気的に接続する高周波伝送線路とを有し、
    上記高周波信号送受信回路部と上記アンテナ部とはそれぞれ一枚の共通導体板の一方の面と他方の面とに形成され、
    上記高周波伝送線路は、上記高周波信号送受信回路部から伸延するマイクロストリップ伝送線路と上記共通導体板を貫通して上記アンテナ部に接続する同軸線路とから成り、該同軸線路の中心導体は上記マイクロストリップ伝送線路に接続されると共に、上記マイクロストリップ伝送線路と上記同軸線路とが直交する接続変換点に直接接続され上記マイクロストリップ伝送線路と同一平面上で且つ上記接続変換点から上記マイクロストリップ伝送線路とは反対方向に上記マイクロストリップ伝送線路の幅よりも狭い幅で伸びる上記高周波信号の波長の1/4の長さを有して接地される短絡線路を具備する
    ことを特徴とする高周波信号処理装置。
  2. 上記請求項1に記載の高周波信号処理装置が取り付けられて成ることを特徴とする車両。
JP2000258115A 2000-08-23 2000-08-23 高周波信号処理装置及びそれを取り付けた車両 Expired - Fee Related JP4057768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258115A JP4057768B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 高周波信号処理装置及びそれを取り付けた車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258115A JP4057768B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 高周波信号処理装置及びそれを取り付けた車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002076967A JP2002076967A (ja) 2002-03-15
JP4057768B2 true JP4057768B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=18746468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258115A Expired - Fee Related JP4057768B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 高周波信号処理装置及びそれを取り付けた車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4057768B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3721152B2 (ja) 2002-09-20 2005-11-30 株式会社日立製作所 電波レーダ装置および車両用電波レーダ装置
SG137652A1 (en) 2003-05-06 2007-12-28 Amplus Comm Pte Ltd Apparatus and method of acquiring and storing data of close contacts
JP4633455B2 (ja) 2004-12-24 2011-02-16 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
DE102007062562B4 (de) * 2007-12-22 2009-10-01 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Monolithisch integrierter Antennen- und Empfängerschaltkreis für die Erfassung von Terahertz-Wellen
US11500059B2 (en) 2017-07-11 2022-11-15 Mitsubishi Electric Corporation Radar device
CN109782235B (zh) * 2019-01-30 2023-09-05 成都西科微波通讯有限公司 一种77GHz汽车防撞雷达的抗干扰电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002076967A (ja) 2002-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523223B2 (ja) レーダセンサ
JP4861303B2 (ja) レーダセンサ
US10262957B2 (en) Millimeter wave integrated circuit with ball grid array package including transmit and receive channels
EP1729340B1 (en) High frequency package, transmitting and receiving module and wireless equipment
US8035565B2 (en) Antenna device and RF communication equipment
US7388450B2 (en) Packaged electronic components for producing a sub-harmonic frequency signal at millimetric frequencies
JP3649111B2 (ja) 高周波回路基板およびそれを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた電子装置
JP5132054B2 (ja) オンチップ回路パッド構造
JP3373753B2 (ja) 超高周波帯無線通信装置
US8922424B2 (en) Pulse radar device
JP4634836B2 (ja) 高周波パッケージ、送受信モジュールおよび無線装置
US11223112B2 (en) Inverted microstrip travelling wave patch array antenna system
EP2124253B1 (en) High frequency package
JPH08250913A (ja) Mmicパッケージ組立
JP4057768B2 (ja) 高周波信号処理装置及びそれを取り付けた車両
EP1411583A1 (en) Radar apparatus
CA2231779A1 (en) Coplanar mixer assembly
JP3818864B2 (ja) 高周波半導体装置
JP2002043811A (ja) ミリ波帯高周波装置
JP2003174315A (ja) モノポールアンテナ
US6762650B2 (en) High-frequency oscillation circuit, high-frequency module, and communication apparatus
JP3591185B2 (ja) 無線モジュール及び無線モジュールを備えた情報処理装置
WO2004017460A1 (ja) アンテナ一体型高周波無線装置
JP2003008343A (ja) 電力増幅装置
JP2003243420A (ja) 高周波回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4057768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees