JP4053881B2 - ポリウレタンフォーム製造用活性剤 - Google Patents

ポリウレタンフォーム製造用活性剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4053881B2
JP4053881B2 JP2002543572A JP2002543572A JP4053881B2 JP 4053881 B2 JP4053881 B2 JP 4053881B2 JP 2002543572 A JP2002543572 A JP 2002543572A JP 2002543572 A JP2002543572 A JP 2002543572A JP 4053881 B2 JP4053881 B2 JP 4053881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
polyurethane
activator
acid
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002543572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004528397A5 (ja
JP2004528397A (ja
Inventor
ペーター・ハース
ディルク・ヴェゲナー
ハルトヴィッヒ・グランメス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2004528397A publication Critical patent/JP2004528397A/ja
Publication of JP2004528397A5 publication Critical patent/JP2004528397A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053881B2 publication Critical patent/JP4053881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2865Compounds having only one primary or secondary amino group; Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2290/00Compositions for creating anti-fogging

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、室温で液体であり、揮発性を低下した活性剤(助触媒又は促進剤)であって、向上したエミッション(放出又は排出)挙動を有するポリウレタンフォームの製造を可能とする活性剤に関する。
気泡ポリウレタン又は高密度ポリウレタンを製造する場合、有機金属化合物及び三級アミンが主に触媒として使用される。三級アミンの短所は、その揮発性である。三級アミンの揮発性を減少させる種々の試みが提案されている。より高分子量の化合物を用いる場合、低揮発性のために支払う代償は低活性であり、触媒の量を増して加えることによって、補わなければならない。
欧州特許明細書EP−A 176 013は、活性剤として、アミノアルキルウレアの使用を教示する。そのような化合物の揮発性は既に減少させられており、ポリウレタンに隣接する被覆材料及びライニング材料との接触による変色を減少させることとなる。しかし、それらの製造には、長い反応時間が必要とされ、それらのエミッション(放出又は排出)挙動は、自動車産業において増大する要求に合致しない。
ドイツ国特許明細書DE−OS 30 27 796は、ポリウレタンフォーム製造用活性剤としてジアルキルアミノアルキルウレアを開示する。これらの生成物は、有機溶媒中、二級アミンとジイソシアネートとの反応で製造され、濃縮された後、極めて高粘性の液体〜結晶生成物の形態で得られる。それらは純粋な生成物の形態では容易に処理(又は加工)することができないので、その後ポリウレタンの製造用に適切な形態に変換しなければならない。そのような変換は複雑であり、費用がかかる。
ところで、特定のアミンと、高官能価ポリイソシアネート及びイソシアネート反応性化合物との反応によって得られる特定のウレア誘導体/ウレタン誘導体は、優れた溶解性を有し、低揮発性及び高活性を示すことが見出された。それらは、たとえ熱されたとしても、極めて低エミッションであり、ポリウレタンに隣接する他の材料にダメージを与えない。このことは、曇りの問題と関連して、即ち、自動車の内装のエミッション(又は放出物)、特に、熱の作用下でのエミッションであって、隣接する材料を害し得、自動車の客室内の空気中で検出され得るエミッションに関して重要である。
本発明は、
A)少なくとも一つの三級アミノ基を有する一級アルコールもしくは二級アミンと、
B)2.5〜4.0、好ましくは2.5〜3.5の官能価を有する、ジフェニルメタン系(もしくはシリーズ)のポリイソシアネートと、
C)好ましくは数平均分子量が62〜750である、イソシアネートに付加可能な水酸基官能性反応性成分との
反応生成物が、活性剤として使用されるポリウレタンフォームの製造方法を提供する。
反応は、イソシアネートB)と、少なくとも一つの三級アミノ基を有する一級アルコールもしくは二級アミンA)との間で、化学量論比で行うことが好ましく、即ち、少なくとも一つの三級アミノ基を有する一級アルコールもしくは二級アミンA)のアミノ基もしくは水酸基は、反応混合物中に、イソシアネートB)のNCO基当たりで存在する。反応は、溶媒成分C)と成分A)を反応器に入れて、イソシアネートB)を20〜50℃の温度で添加するように行うことが好ましい。イソシアネートB)の添加を終了すると、遊離のNCO基が反応混合物中にもはや存在しなくなるまで、続けて反応を行う。続きの反応は、一般に20〜100℃、好ましくは40〜60℃、特に好ましくは約50℃の温度で行うことが好ましい。これらの温度では、溶媒C)は、イソシアネートB)と少量のみ反応するだけであるからである。
本発明に基づくポリウレタンフォームは、一般に、
a)ポリイソシアネートもしくはポリイソシアネートプレポリマー、
b)イソシアネート基に対して反応性であり、2〜6の官能価と1000〜15,000の数平均分子量を有する少なくとも一つの成分、
c)場合により、62〜999の分子量を有する鎖延長剤、
d)本発明に基づく活性剤、
e)水、
f)場合により、液化COもしくは有機発泡剤、
g)場合により、安定剤、
h)場合により、更に添加剤
の反応によって製造される。
好ましい態様において、ポリウレタンは他の材料に結合され、もしくは他の材料と共に製造され、例えば、フィルム(フォイルもしくは箔)で被覆され、又はフィルムの背面にフォームを適用して、もしくはフィルムの背面に噴霧して製造される。
他の材料として、TPO、PVC、ABS、また、PVC、ABS、ポリビニルアセテート、ポリビニルブチラールの混合物、更に、ビニルクロライド、スチレン、ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、ジクロロブタジエン、エチレン、プロペンもしくはアクロロニトリルのホモポリマーもしくはコポリマーであって、種々の色を有し得るフィルム(フォイルもしくは箔)、被覆及び枠の形態のものが好ましく使用され、また、セルロースエステル、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂に基づくラッカー、オイルラッカー(oil lacquer)又はこれらの成分を組み合わせたラッカーが同様に好ましく使用され、綿もしくは革に基づく織物が好ましく使用される。好ましい態様において、ポリオレフィンが他の材料として使用される。
本発明に基づく製造方法において成分a)として、有機ジ−もしくはポリ−イソシアネート又はポリイソシアネートプレポリマーが使用される。適当なジ−もしくはポリ−イソシアネートは、Justus Liebigs Annalen der Chemie 562 (1949) 75 に記載されているように、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族及び複素環式ポリイソシアネートであって、例えば、式:Q(NCO)を例示できる。但し、式中nは、2〜4の整数、好ましくは2を示し、Qは、2〜18、好ましくは6〜10の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基、4〜15、好ましくは5〜10の炭素原子を有する脂環式炭化水素基、6〜15、好ましくは6〜13の炭素原子を有する芳香族炭化水素基、又は8〜15、好ましくは8〜13の炭素原子を有する芳香脂肪族炭化水素基を示す。
ドイツ国特許明細書DE−OS 28 32 253に記載されているようなポリイソシアネートが好ましい。一般に、技術的に容易に利用しやすいポリイソシアネートの使用が特に好ましく、例えば、2,4−及び2,6−トルイレンジイソシアネート、これらの異性体のいずれかの所望の混合物(「TDI」ともいう)、ポリフェニル−ポリメチレンポリイソシアネート、アニリン−ホルムアルデヒド縮合とその後のホスゲン化によって製造されるようなもの(「クルードMDI」ともいう)、及びカルボジイミド基、ウレタン基、アロファネート基、イソシアヌレート基、ウレア基もしくはビウレット基含有ポリイソシアネート(「変性ポリイソシアネート」ともいう)、特に、2,4−及び2,6−トルイレンジイソシアネート又は4,4’−及び/もしくは2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートから誘導されたこれらの変性ポリイソシアネートの使用が好ましい。
上述のイソシアネートと少なくとも一つの水酸基を有する有機化合物とのプレポリマーを使用することもできる。例として、一つ〜四つの水酸基を有し、60〜1400の(数平均)分子量を有するポリオール又はポリエステルを例示できる。「ポリメリックジフェニルメタンジイソシアネート」の名称で工業的に入手可能で2.0より大きな官能価を有するポリイソシアネート、それらとジフェニルメタンジイソシアネートとの混合物又はポリメリックジフェニルメタンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート及びトルイレンジイソシアネートの三成分混合物、また上述のイソシアネートから製造されたプレポリマーを使用することが、特に好ましい。
本発明に基づいて、ポリオール成分b)は、イソシアネート基と反応性を有し、2〜6の官能価と1000〜15,000の数平均分子量を有する少なくとも一つの成分を含む。そのような成分は、例えば、ポリ(オキシアルキレン)ポリオール等のポリエーテルポリオールもしくはポリエステルポリオール又はそれらの組み合わせであってよい。
本発明に基づいて使用してよいポリ(オキシアルキレン)ポリオールは、例えば、塩基性触媒の存在下、多価の開始剤化合物にアルキレンオキサイドを重付加することによって製造することができる。好ましい開始剤化合物は、一分子当たり2〜6つの水酸基を有する化合物であって、例えば、水、トリアタノールアミン、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,3−ヘキサンジオール、1,4−ヘキサンジオール、1,5−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、又はソルビトール等である。
更に、可能な開始剤化合物は、アンモニア又は少なくとも一つの一級もしくは二級アミノ基を有する化合物であって、例えば、1,2−ジアミノエタン、1,2−ジアミノエタンのオリゴマー(例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミンもしくはペンタエチレンヘキサアミン)、エタノールアミンもしくはジエタノールアミン、1,3−ジアミノプロパン、1,3−ジアミノブタン、1,4−ジアミノブタン、1,2−ジアミノヘキサン、1,3−ジアミノヘキサン、1,4−ジアミノヘキサン、1,5−ジアミノヘキサン、1,6−ジアミノヘキサン等の脂肪族アミン、1,2−ジアミノベンゼン、1,3−ジアミノベンゼン、1,4−ジアミノベンゼン、2,3−ジアミノトルエン、2,4−ジアミノトルエン、3,4−ジアミノトルエン、2,5−ジアミノトルエン、2,6−ジアミノトルエン、2,2’−ジアミノジフェニルメタン、2,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン等の芳香族アミン、又はアニリンとホルムアルデヒドとの酸−触媒縮合反応によって得られる芳香族アミン等である。開始剤は、単独で又は混合して使用してよい。
ポリ(オキシアルキレン)ポリオールの製造に好ましく使用されるアルキレンオキサイドはオキシラン、メチルオキシラン及びエチルオキシランである。それらは単独で又は混合して使用してよい。混合して使用する場合、ランダムに、ブロック状に又は両者の連続状に、アルキレンオキサイドを反応することができる。尚、詳細は、「Ullmanns Encyclopaedie der industriellen Chemie」, Volume A21, 1992, p. 670 f に記載されている。
適当なポリ(オキシアルキレン)ポリオールは、ポリ(オキシアルキレン)ポリオール中でのグラフト重合生成物の分散体(又は分散系)であってもよい。例えば、US−PS 3 523 093に記載された方法に基づいて、例えばポリ(オキシアルキレン)ポリオール中でアクリロニトリル及び/もしくはスチレンをラジカル現場重合することによって、そのような重合生成物を製造してよい。他の重合生成物は、例えば、ポリ尿素化合物、ポリヒドラジド、又は三級アミノ基含有ポリウレタンである。そのような重合生成物の分散体を製造するための適切な方法は、例えば、EP−A 11 752、US−PS 4 374 209及びDE−OS 32 31 497に記載されている。分散体中の重合生成物の部分(又は濃度)は、1〜50重量%であることが好ましい。
芳香族及び/もしくは脂肪族ジカルボン酸と少なくとも二つの水酸基を有するポリオールとのポリエステルポリオールであって、1000〜30,000g/mol、好ましくは1000〜10,000g/mol、特に好ましくは2000〜6000g/molの(数平均)分子量を有する一又はそれ以上のポリエステルポリオールを、ポリオール成分b)中で使用することもできる。ジカルボン酸として、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、フマル酸、マレイン酸、アゼライン酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、マロン酸及びコハク酸を例示できる。ジカルボン酸単独と同様に、それらのいずれかの所望の混合物も使用できる。遊離のジカルボン酸の代わりに、対応するジカルボン酸誘導体、例えば、一つ〜四つの炭素原子を有するアルコールとのジカルボン酸モノエステルもしくはジエステル等も使用してよい。そのようなエステルは、例えば、ポリエステル廃棄物のリサイクルの過程で生成する。酸成分として、ジカルボン酸無水物、例えば、フタル酸無水物又はマレイン酸無水物等を用いることもできる。エステル化用のアルコール成分として、エチレングリコール、ジエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、又はそれらの混合物を使用できる。例えばε−カプロラクトン等のラクトン、又は例えばω−ヒドロキシカルボン酸等のヒドロキシカルボン酸のポリエステルポリオールを使用することもできる。
ポリオール成分b)は、例えば、フタル酸無水物とジエチレングリコールとの反応及びその次のオキシランとの反応によって得られるような、ポリエーテルエステルポリオールを含んでもよい。
更に、ポリオール成分b)中に存在してよい適切なポリオールの例として、多官能価のアルコールもしくはアミンもしくはアミノアルコールもしくはそれらの混合物を例示でき、それらのプロポキシ化された及び/もしくはエトキシ化された二次生成物を例示でき、又は多官能価アルコールと多官能価カルボン酸とのエステル化によって得られるポリエステルポリオールも例示できる。ポリオール成分b)は、少なくとも75%の一級水酸基含有量を有することが好ましい。

成分c)として、例えば、グリセロール、グリコール、ソルビトール、アルカノールアミン又はそれらのアルコキシル化生成物等の62〜999g/molの分子量を有する架橋剤又は鎖延長剤を場合により使用してよい。芳香族及び脂肪族鎖延長剤の両者を用いることができる。水酸基官能性鎖延長剤又は架橋剤のほかに、アミノ官能性鎖延長剤又は架橋剤を使用してもよい。
本発明に基づいて、活性剤d)として、
A)少なくとも一つの三級アミノ基を有する一級アルコールもしくは二級アミン、
B)2.5〜4.0、好ましくは2.5〜3.5の官能価を有するジフェニルメタン系(もしくはシリーズ)のポリイソシアネート、並びに
C)溶媒として、イソシアネートに付加することができるOH官能性の反応性成分
の反応生成物が使用される。
成分A)として、ビス(ジアルキルアミノアルキル)アミン又はN−ヒドロキシアルキルビス(tert−アミノアルキル)エーテルを使用することが好ましい。下記一般式:
Figure 0004053881
で示される化合物が特に好ましい。但し、上記式中、Xは、
Figure 0004053881
又は
Figure 0004053881
であり、また、n、m、p、qは、2〜5の整数であって、同じでも異なっていてもよく、R、R、R、R、Rは、C〜Cのアルキル基、好ましくはメチル基を示す。
成分A)として、ビス(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル)アミン又は2−ヒドロキシエチル−トリメチル−ジアミノジエチルエーテルの使用が特に好ましい。
少なくとも20%の多核部分を有するジフェニルメタン系のポリイソシアネートを、成分B)として使用することが好ましい。
成分C)は、成分A)とB)との反応によって生成した付加生成物の溶媒として作用する。一般に、成分C)中での成分A)とB)との付加生成物の濃度が、20〜60重量%となるような量で使用する。
成分C)として使用してよい化合物の例に、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、トリイソプロパノールアミン、又はプロピレンオキサイドとトリエタノールアミンとの付加生成物が含まれる。
活性剤(d)は、ポリオール成分b)及びc)の100重量部を基準として、一般的に、0.1〜10重量部、好ましくは1〜5重量部の量で使用される。
成分e)として、成分b)及びc)の合計を基準に、0.5〜7.0重量%、好ましくは1.0〜4.0重量%の量で、化学的発泡剤として水が用いられる。
反応混合物は、更に、物理的な発泡剤として液化二酸化炭素又は有機発泡剤f)を含んでよく、例えば、シクロペンタン、イソペンタン、n−ペンタン等の炭化水素、ジクロロメタン、ジクロロモノフルオロメタン、ジフルオロメタン、トリフルオロメタン、ジフルオロエタン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、テトラフルオロエタン(R 134又はR 134a)、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタン(R 356)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(R 245fa)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(R 365mfc)、クロロジフルオロエタン、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン、2,2−ジクロロ−2−フルオロエタン、ヘプタフルオロプロパン等のハロゲン化炭化水素又は六フッ化硫黄(sulfur hexafluoride)を例示できる。これらの発泡剤の混合物も使用してよい。他の適切な発泡剤には、蟻酸、酢酸、シュウ酸等のカルボン酸と、例えばアゾ化合物等のフォーム形成プロセスでガスを発生する化学的発泡剤が含まれる。これらの発泡剤は、水と共に使用することが好ましい。
安定剤g)として、特にポリエーテルシロキサン、特にそれらの水溶性のものが使用される。これらの化合物の構造は、一般的に、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとの共重合体が、ポリジメチルシロキサン基と結合したもののようなものである。そのような安定剤は、例えば、US−A 2 834 748、US−A 2 917 480及びUS−A 3 629 308に記載されている。アロファネート基に対して複数回枝分かれをした、DE−OS 25 58 523に基づくポリシロキサン−ポリオキシアルキレン共重合体が、特に好ましい。
本発明に基づいてポリウレタンフォームを製造する場合、更に、補助的な物質及び添加剤h)を場合により加えることができる。防炎加工剤を例示でき、例えば、トリクレシルホスフェート、トリス−(2−クロロエチル)ホスフェート、トリス−(2−クロロプロピル)ホスフェート、トリス−(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート、テトラキス−(2−クロロエチル)エチレンジホスフェート、ジメチルメタンホスフェート、ジエタノールアミノメチルホスホン酸ジエチルエーテルを例示でき、更に、防炎作用を有するハロゲン含有ポリオールを例示できる。パラフィンもしくは脂肪アルコールもしくはジメチルシロキサン、更に、顔料又は着色料を付随して使用でき、老化及び風化の効果に対する安定剤、ジオクチルフタル酸等の可塑剤、制カビ性および制菌性作用を有する物質、更に、硫酸バリウム、珪藻土、カーボンブラックもしくは製造されたチョーク等の充填剤も使用できる。これらの物質は、一般的に、0〜10重量部、好ましくは0〜5重量部の量でポリオール成分に加えられる。
更に、場合により付随的に使用してよい界面活性剤及び泡安定剤、並びに気泡調節剤、遅延剤、抑制剤、安定剤、難燃(性付与)剤、着色剤及び充填剤、更に制カビ性および制菌性作用を有する物質の例と、そのような添加剤の使用と作用に関する詳細は、G. Oertel (eds.):「Kunststoff-Handbuch」, Volume VII, Carl Hanser Verlarg, 3rd edition, Munich 1993, p. 110-115 に記載されている。
実施例
出発物質の説明
ポリオール1:水酸基価は28であり、少なくとも80%は一級水酸基であって、開始剤としてのトリメチロールプロパンにプロピレンオキサイド/エチレンオキサイド(83/17)を付加させることで製造されたポリエーテルポリオールである。
ポリオール2:水酸基価は28であり、少なくとも80%は一級水酸基であって、開始剤としてのトリメチロールプロパンにプロピレンオキサイド/エチレンオキサイド(83/17)を付加させることで製造されたポリエーテルポリオールであるが、更に、20重量%のスチレン/アクリロニトリル(40/60%)の内容のグラフトされた充填剤を有する。
ポリオール3:水酸基価は500であり、開始剤としてのトリエタノールアミンにプロピレンオキサイドを付加させることで製造されたポリエーテルポリオールである。
ポリイソシアネート1:アニリン/ホルムアルデヒド縮合生成物のホスゲン化によって得られたジフェニルメタン系のポリイソシアネートであって、45重量%のジフェニルメタンジイソシアネートと55重量%のより高次の同族体の内容を有し、イソシアネート含有量は31.5重量%であり、官能価は>2.5であるポリイソシアネートである。
ポリイソシアネート2:アニリン/ホルムアルデヒド縮合生成物のホスゲン化によって得られたジフェニルメタン系のポリイソシアネートであって、35重量%のジフェニルメタンジイソシアネートと65重量%のより高次の同族体の内容を有し、イソシアネート含有量は31.5重量%であり、官能価は>2.7であるポリイソシアネートである。
ポリイソシアネート3:アニリン/ホルムアルデヒド縮合生成物のホスゲン化によって得られたジフェニルメタン系のポリイソシアネートであって、30重量%のジフェニルメタンジイソシアネートと70重量%のより高次の同族体の内容を有し、イソシアネート含有量は31.5重量%であり、官能価は>2.8であるポリイソシアネートである。
ポリイソシアネート4:55%の2,4’−異性体と45%の4,4’−異性体を含むジイソシアナトジフェニルメタンである。
ポリイソシアネート5:アニリン/ホルムアルデヒド縮合生成物のホスゲン化によって得られたジフェニルメタン系のポリイソシアネートであって、90重量%のジフェニルメタンジイソシアネートと10重量%のより高次の同族体の内容を有し、イソシアネート含有量は31.5重量%であり、官能価は>2.15であるポリイソシアネートである。
活性剤の製造
実施例1
93.5gのビス(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル)アミンと295gのポリエーテルポリオール3を反応器に入れ、65.6gのポリイソシアネート2を5分間かけて、激しく撹拌しながら、室温で加えたが、液温は冷却することで40℃に保った。その後撹拌を更に30分間50℃で続けた。240mgKOH/gのアミン価(amine number)を有し、粘度が3390mPa・s(25℃)である生成物を得た。生成物は6月以上の保存安定性を有した。
実施例2
93.5gのビス(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル)アミンと295gのポリエーテルポリオール3を反応器に入れ、65.6gのポリイソシアネート3を実施例1と同様に反応させた。240mgKOH/gのアミン価を有し、粘度が3730mPa・s(25℃)である生成物を得た。生成物は6月以上の保存安定性を有した。
実施例3
93.5gのビス(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル)アミンと295gのジプロピレングリコールを反応器に入れ、65.6gのポリイソシアネート2を実施例1と同様に反応させた。130mgKOH/gのアミン価を有し、粘度が842mPa・s(25℃)である生成物を得た。生成物は6月以上の保存安定性を有した。
実施例4(比較例)
93.5gのビス(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル)アミンと295gのポリエーテルポリオール3を反応器に入れ、62.5gのポリイソシアネート4を実施例1と同様に反応させた。238mgKOH/gのアミン価を有するが、徐々に曇りを生ずる生成物を得た。生成物は4週間以内に結晶化した。
実施例5(比較例)
187gのビス(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル)アミンと542gのポリエーテルポリオール3を反応器に入れ、125gのポリイソシアネート5を実施例1と同様に反応させた。235mgKOH/gのアミン価を有するが、2日後に曇りを生ずる生成物を得た。生成物は2週間以内に結晶化した。
実施例6
95gのN−2−ヒドロキシエチル N,N’,N’−トリメチルジアミノジエチル エーテルと279gのポリエーテル3を反応器に入れ、66gのポリイソシアネート2を実施例1と同様に反応させた。230mgKOH/gのアミン価を有し、粘度が2010mPa・s(25℃)である生成物を得た。生成物は6月以上の保存安定性を有した。
フォーム形成の実施例
実施例7〜10
ポリウレタンフリーフォームを次表に示した配合物を用いて製造した。このために、ポリオール、水及び活性剤を予め混合した後、イソシアネートを加えた。反応混合物を1200rpmで、10分間均一化した後、予め固定した市販のPVCフィルム(寸法は10cm×10cmで、厚さは約1mmである)のベースのシート状のモールド内に注いだ。
Figure 0004053881
フォームの老化挙動
製造したフォームの曇り挙動をDIN75201/Bに基づいて試験した。更なる判断基準として、温度に依存するエミッションを測定するために、動的プロセス(自動車の内装仕上げ材から熱的に脱離するガス状の又は凝縮するエミッション(もしくは放出物)を測定するためのダイムラークライスラーの規格(もしくは仕様書)「PB VW T709」)と静的プロセス(自動車内装仕上げの非金属材料用の有機化合物のエミッションを測定するためのアウディー/VWの試験規格「PV 3341」)を用いた。
ガス状エミッション(VOC値)を測定するための動的プロセスの場合、試料(10〜30mgの重量のもの)を空のガラス管に入れ、90℃で30分間加熱する。加熱の間に放出された揮発した試料の成分を、−150℃で凝固させて分離した後、急に280℃に再び加熱することで遊離させて、ガスクロマトグラフィーのキャピラリーカラムで分離して、質量検出器で検出した。
ガス状エミッションの測定に続いて、凝縮するエミッション(FOG価)を同じ試料を用いて検出した。この目的のため、試料を装置の中に配置し、120℃で60分間加熱した。加熱の間に放出された揮発した試料成分を順番に−150℃で凝固することで分離した後、急に280℃に再び加熱することで遊離させて、ガスクロマトグラフィーのキャピラリーカラムで分離して、質量検出器で検出した。
温度に依存するエミッションを測定するための静的プロセスの場合、10mlのガラスビンの体積10ml当たり1.0gの量の試料を、ヘッドスペース分析ガラスビン(Head-Space-Analysenglaeschen)に秤量して入れた。そして、測定する前に、ガスが漏れないように封じた分析ガラスビンの中で120℃で5時間保った。温度制御した試料ガラスビン内の試料をヘッドスペースサンプラーを用いて、ガスクロマトグラフィーのキャピラリーカラムを使用して分析した。
Figure 0004053881
フィルムの損傷を測定するために、フォーム裏打ちPVCフィルムを引き裂いた時の伸びをDIN 53504に基づいて測定した。使用したフィルムの初期値は、290%であり、120℃で500時間保管後のフィルムの引き裂き時の伸びは280%であった。実施例1に基づくフォーム裏打ちフィルムを120℃で500時間保管した後、フォームをフィルムから、剥離した。フィルムに着色の変化はなかった。フィルムの引き裂き時の伸びは、270%であった。

Claims (4)

  1. A)少なくとも一つの三級アミノ基を有する一級アルコールもしくは二級アミンと、
    B)2.5〜4.0の官能価を有する、ジフェニルメタン系のポリイソシアネートと、
    C)イソシアネートに付加可能な水酸基官能性反応性成分との
    反応生成物を含むポリウレタンフォーム製造用活性剤。
  2. 請求項1に記載のポリウレタンフォーム製造用活性剤を触媒として使用するポリウレタンの製造方法。
  3. ポリウレタンの製造における、請求項1に記載のポリウレタンフォーム製造用活性剤の使用。
  4. 請求項1に記載のポリウレタンフォーム製造用活性剤を用いて製造されたポリウレタンであって、少なくとも一種の別の材料と表面で接触するポリウレタンを含む成形品。
JP2002543572A 2000-11-14 2001-11-07 ポリウレタンフォーム製造用活性剤 Expired - Fee Related JP4053881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10056309A DE10056309A1 (de) 2000-11-14 2000-11-14 Aktivatoren für die Herstellung von Polyurethanschaumstoffen
PCT/EP2001/012854 WO2002040568A1 (de) 2000-11-14 2001-11-07 Aktivatoren für die herstellung von polyurethanschaumstoffen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004528397A JP2004528397A (ja) 2004-09-16
JP2004528397A5 JP2004528397A5 (ja) 2005-12-22
JP4053881B2 true JP4053881B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=7663199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002543572A Expired - Fee Related JP4053881B2 (ja) 2000-11-14 2001-11-07 ポリウレタンフォーム製造用活性剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6759363B2 (ja)
EP (1) EP1339770B1 (ja)
JP (1) JP4053881B2 (ja)
KR (1) KR100713770B1 (ja)
CN (1) CN1239551C (ja)
AT (1) ATE455811T1 (ja)
AU (1) AU2002227906A1 (ja)
CA (1) CA2428344C (ja)
DE (2) DE10056309A1 (ja)
HK (1) HK1062307A1 (ja)
WO (1) WO2002040568A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6737163B2 (en) * 2002-05-31 2004-05-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Low-cure powder coatings and methods for using the same
US7091286B2 (en) * 2002-05-31 2006-08-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Low-cure powder coatings and methods for using the same
JP2011511856A (ja) * 2008-01-17 2011-04-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー イソシアネート系断熱フォーム
DE102008024865A1 (de) 2008-05-23 2009-11-26 Bayer Materialscience Ag Kunststoffverbundelemente und ein Verfahren zur ihrer Herstellung
US20120214892A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-23 Basf Se Process for producing polyesteretherols
CN113966355A (zh) * 2019-06-05 2022-01-21 巴斯夫欧洲公司 用于聚氨酯泡沫的反应性组合物及其在汽车零部件中的用途

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4169921A (en) * 1973-01-11 1979-10-02 The Celotex Corporation Polyisocyanurate
DE3027796A1 (de) 1980-07-23 1982-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von polyurethanen unter verwendung von dialkylaminoalkylharnstoffen als katalysatoren
US4633017A (en) * 1984-08-03 1986-12-30 E. R. Squibb & Sons, Inc. N-hydroxy protecting groups and process for the preparation of 3-acylamino-1-hydroxy-2-azetidinones
DE3435070A1 (de) 1984-09-25 1986-04-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls geschaeumten polyurethanen, die mit einem anderen werkstoff verbunden oder konfektioniert worden sind
CA2136463A1 (en) * 1994-02-03 1995-08-04 Sharon A. Free Very fine cell polyurethane foams and processes for producing the same
DE19512479A1 (de) * 1995-04-04 1996-10-10 Bayer Ag Thermoaktivierbarer Katalysator
DE19531955A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Siemens Ag Isolierband zur Herstellung einer imprägnierten Isolierhülse für elektrische Leiter

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002227906A1 (en) 2002-05-27
CN1239551C (zh) 2006-02-01
EP1339770B1 (de) 2010-01-20
CA2428344A1 (en) 2002-05-23
KR100713770B1 (ko) 2007-05-07
US6759363B2 (en) 2004-07-06
HK1062307A1 (en) 2004-10-29
EP1339770A1 (de) 2003-09-03
US20020123597A1 (en) 2002-09-05
DE10056309A1 (de) 2002-05-16
KR20030053527A (ko) 2003-06-28
CN1486335A (zh) 2004-03-31
ATE455811T1 (de) 2010-02-15
JP2004528397A (ja) 2004-09-16
DE50115323D1 (de) 2010-03-11
CA2428344C (en) 2009-08-04
WO2002040568A1 (de) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10526462B2 (en) Stabilization of polyurethane foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents
US10851196B2 (en) Rigid polyurethane foams suitable for use as panel insulation
US10752725B2 (en) Rigid polyurethane foams suitable for use as panel insulation
US6410609B1 (en) Low pressure generating polyurethane foams
US20230126554A1 (en) Polyol pre-mixes having improved shelf life
US20090203810A1 (en) Foamed, lightfast polyurethane reaction mixtures, processes for preparing moldings therewith, and moldings produced thereby
US20170313806A1 (en) Stabilization of foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents
WO2017100232A1 (en) Rigid polyurethane foams suitable for wall insulation
JP5654019B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH07188367A (ja) 気泡ポリウレタン成形品のcfcを用いない製造方法
US6414045B1 (en) One-component polyurethane compositions with improved curing
US20060135634A1 (en) Low amine emission polyurethane foam
JP2023175797A (ja) 改良された発泡体製剤
CN104428338A (zh) 低排放软质聚氨酯泡沫的制造
JP4053881B2 (ja) ポリウレタンフォーム製造用活性剤
JP2008509247A (ja) ポリウレタンフォームにおける反応性ドリフトおよび触媒分解
JPH0952930A (ja) 低放出性ポリウレタン成形体及び複合体並びにその使用
KR100587875B1 (ko) 폴리우레탄 폼 제조용 발포제 강화제
JP3670158B2 (ja) 難燃性硬質ポリウレタンフォーム用樹脂組成物
US20200131301A1 (en) Shelf-stable rigid foam formulations
WO2024054480A1 (en) Tertiary amine catalyst for polyurethane foam
WO2024022833A1 (en) Method for preparing flexible slabstock polyurethane foam
WO2024022832A1 (en) Tertiary amino-amide composition useful in making polyurethane polymers
CA3224261A1 (en) Production of pu foams
AU2021324377A1 (en) Additive for reducing polyurethane foam degradation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees