JP4053618B2 - 点灯装置 - Google Patents

点灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4053618B2
JP4053618B2 JP10949196A JP10949196A JP4053618B2 JP 4053618 B2 JP4053618 B2 JP 4053618B2 JP 10949196 A JP10949196 A JP 10949196A JP 10949196 A JP10949196 A JP 10949196A JP 4053618 B2 JP4053618 B2 JP 4053618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output signal
control
lighting device
chopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10949196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09298094A (ja
Inventor
洋 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Media Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority to JP10949196A priority Critical patent/JP4053618B2/ja
Publication of JPH09298094A publication Critical patent/JPH09298094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053618B2 publication Critical patent/JP4053618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶パネルのバックライトなどに用いる点灯管を動作させるための点灯装置に係り、特に点灯管を動作させるインバータ回路を備えた点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は、従来のこの種の点灯装置の構成図である。同図において、1はドライブ回路、2は制御IC、3は電流検出回路、4はインバータ回路、5はチョッパ回路、Vinは点灯装置に供給される入力電圧、F1はヒューズ、T1は変成器、Q1,Q2,Q3はスイッチング素子、C1は共振コンデンサ、C2はバラストコンデンサ、L1はコイル、D1は整流素子、R1は抵抗である。
【0003】
この構成において、インバータ回路4により変成器T1の2次側に高電圧が誘起されて点灯管Lが点灯し、電流検出回路3により管電流を検出し、制御IC2によりドライブ回路1を経て、スイッチング素子Q1のオン時間をコントロールする。これにより、入力電圧Vinなどが変動しても一定の管電流を点灯管Lに供給できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図5に示す従来の点灯装置においては、入力電圧Vinが変動した場合、ヒューズF1に流れる電流も変化するため、点灯装置を構成する素子の例えば短絡などの異常モードの内容によっては、ヒューズF1が溶断せずに素子自体が異常発熱する欠点がある。
【0005】
本発明は、このような背景に基づいてなされたもので、素子の異常発熱がなく、安全性、信頼性に優れた点灯装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本発明は、点灯管を点灯させるインバータ回路と、点灯管の管電流を制御するチョッパ回路を備えており、
前記チョッパ回路は、制御ICとドライブ回路とを備え、入力電圧が入力される入力部と前記インバータ回路との間にスイッチング素子が直列接続された回路構成であり、
前記制御ICは、前記スイッチング素子のオン時間をコントロールする信号を前記ドライブ回路に出力し、
前記ドライブ回路は、前記制御ICの出力信号を反転させた信号を前記スイッチング素子に出力して、スイッチング素子を駆動する構成になっている点灯装置を対象とするものである。
【0007】
そして前記インバータ回路と前記チョッパ回路との間に論理回路とスイッチとが設けられて、前記論理回路に前記制御ICの出力信号と前記チョッパ回路の出力信号が入力されて、前記制御ICの出力信号のHigh期間と前記チョッパ回路の出力信号のHigh期間が重なる場合に異常と判断し、
異常が発生した際に前記論理回路から出力される信号に基いて、前記スイッチにより、前記インバータ回路への駆動信号を遮断してインバータ回路の発振を停止させる構成となっていることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は前述のように、論理回路に制御ICの出力信号とチョッパ回路の出力信号が入力されて、両者を比較することにより異常であるかを判断し、異常が発生した際に論理回路から出力される信号に基いて、スイッチにより、インバータ回路への駆動電流を遮断してインバータ回路の発振を停止させることにより、素子の異常発熱等の異常を回避したものである。
【0009】
以下、図を用いて本発明の実施の形態を具体的に説明する。図1は本発明の一実施の形態に係る点灯装置の構成図である。
【0010】
同図において、6は論理回路、7はスイッチ、Vaは制御ICの出力信号、Vbはチョッパ回路の出力信号、Vcは論理回路の出力信号であり、その他の符号は図5と同じである。
【0011】
図2は図1の論理回路6とスイッチ7の部分を具体的に示した図であり、Da,Db,Dcは整流素子、Ra,Rb,Rcは抵抗、Ca,Cbはコンデンサ、Qa,Qbはスイッチング素子である。同図に示すように論理回路6は、整流素子Da,Db及び抵抗RaでAND論理回路を構成する接続になっている。その論理回路6の出力信号Vcは、抵抗Rbを通してスイッチング素子Qaに接続されている。
【0012】
図1において、論理回路6とスイッチ7以外の構成は図5の構成と同じである。論理回路6は図2に示すように、整流素子Da,Db,Dc,抵抗Ra,Rb、コンデンサCaで構成され、整流素子Da及びDbはそれぞれ制御IC2の出力とチョッパ回路5の出力に接続することにより、AND回路を形成している。スイッチは、スイッチング素子Qa,Qb、抵抗Rc、コンデンサCbで構成される。
【0013】
図3、図4は正常動作時の波形と保護回路が作動したときの波形の一例を示す。Vaは制御IC2の出力信号、Vbはチョッパ回路5の出力信号、Vcは論理回路6の出力信号である。
【0014】
点灯装置が正常動作時は図3のように、制御IC2の出力信号Vaとチョッパ回路5の出力信号VbのH(High)期間が重ならないため、論理回路6の出力信号VcはL(Low)となり、スイッチング素子Qaはオフ状態となっている。
【0015】
従って、スイッチング素子Qbは、抵抗Rcによりベース電流が供給されてオン状態となり、インバータ回路4のスイッチング素子Q2に抵抗R1を経由してベース電流が流れるため、発振動作を維持している。
【0016】
しかし、点灯装置の主回路を構成する素子に、ヒューズF1の溶断では保護できないような異常(短絡、開放)が発生したときは図4のように、制御IC2の出力信号Vaとチョッパ回路5の出力信号VbのH(High)が重なる期間が生じる。そのため論理回路6の出力信号VcにはH(High)となる期間ができ、抵抗Rbを経てベース電流が供給され、スイッチング素子Qaはオン状態になる。
【0017】
従ってスイッチング素子Qbは、抵抗Rcによるベース電流の供給を絶たれるためオフ状態となり、インバータ回路4へのベース電流の供給を遮断し、インバータ回路4の発振を停止させる。
【0018】
入力電圧Vinの範囲が広い点灯装置では、例えばスイッチング素子Q1にコレクタ、エミッタ短絡モードの異常が発生したとき、入力電圧Vinが低いとヒューズF1は溶断しない場合があるが、以上説明した保護動作によりインバータ回路4の発振を停止して、変成器T1などの素子の異常発熱を回避できる。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、インバータ回路とチョッパ回路との間に簡単な論理回路を接続するだけで、入力部のヒューズだけでは防ぐことができない異常時に、インバータ回路の発振を停止させ、素子の異常発熱を回避することができ、安全性、信頼性に優れた点灯装置の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る点灯装置の構成図である。
【図2】図1に示す点灯装置の具体例を示す構成図である。
【図3】図2の作用を示す正常動作時の動作波形図である。
【図4】図2の作用を示す保護回路動作時の動作波形図である。
【図5】従来の技術に係る点灯装置の構成図である。
【符号の説明】
F1 ヒューズ
Vin 入力電圧
Q1,Q2,Q3,Qa,Qb スイッチング素子
D1,Da,Db,Dc 整流素子
C1 共振コンデンサ
C2 バラストコンデンサ
Ca,Cb コンデンサ
R1,Ra,Rb,Rc 抵抗
L1 コイル
T1 変成器
L 点灯管
1 ドライブ回路
2 制御IC
3 電流検出回路
4 インバータ回路
5 チョッパ回路
6 論理回路
7 スイッチ
Va 制御ICの出力信号
Vb チョッパ回路の出力信号
Vc 論理回路の出力信号

Claims (2)

  1. 点灯管を点灯させるインバータ回路と、点灯管の管電流を制御するチョッパ回路を備えており、
    前記チョッパ回路は、制御ICとドライブ回路とを備え、入力電圧が入力される入力部と前記インバータ回路との間にスイッチング素子が直列接続された回路構成であり、
    前記制御ICは、前記スイッチング素子のオン時間をコントロールする信号を前記ドライブ回路に出力し、
    前記ドライブ回路は、前記制御ICの出力信号を反転させた信号を前記スイッチング素子に出力して、スイッチング素子を駆動する構成になっている点灯装置において、
    前記インバータ回路と前記チョッパ回路との間に論理回路とスイッチとが設けられて、
    前記論理回路に前記制御ICの出力信号と前記チョッパ回路の出力信号が入力されて、前記制御ICの出力信号のHigh期間と前記チョッパ回路の出力信号のHigh期間が重なる場合に異常と判断し、
    異常が発生した際に前記論理回路から出力される信号に基いて、前記スイッチにより、前記インバータ回路への駆動信号を遮断してインバータ回路の発振を停止させる構成となっていることを特徴とする点灯装置。
  2. 前記論理回路は、前記チョッパ回路の出力側に接続された第1整流子と、前記制御ICの出力側に接続された第2整流子と、前記第1整流子と第2整流子に接続された抵抗とにより構成されるAND論理回路を含むことを特徴とする請求項1に記載の点灯装置。
JP10949196A 1996-04-30 1996-04-30 点灯装置 Expired - Lifetime JP4053618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10949196A JP4053618B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10949196A JP4053618B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09298094A JPH09298094A (ja) 1997-11-18
JP4053618B2 true JP4053618B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=14511601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10949196A Expired - Lifetime JP4053618B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4053618B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09298094A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1001662A2 (en) Gas discharge lamp ballast with output voltage clamping circuit
US6449180B1 (en) World wide power supply apparatus that includes a relay switch voltage doubling circuit
JP4053618B2 (ja) 点灯装置
JP2665567B2 (ja) 断線検知回路
JP4981217B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP3321997B2 (ja) 放電灯点灯装置およびその保護停止回路
JP3286875B2 (ja) 電源装置の過電流保護回路
JPH0622244A (ja) テレビジョン受像機の突入電流制限回路
JPH07106059B2 (ja) 電源装置
JPH03141589A (ja) 白熱電球用高周波点灯装置
JP2709204B2 (ja) 電圧型インバータ装置
JPH10312893A (ja) インバータ装置
JP2000050619A (ja) スイッチング電源の異常検知回路
JPH03251044A (ja) 突入電流防止回路
JPH01278258A (ja) スイッチング電源
JPS62190698A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH1020948A (ja) リダンダント型安定化電源装置
JP2003333745A (ja) 電源装置
JPH0319007A (ja) 電源装置
JP3195694B2 (ja) マグネトロン駆動制御回路
JPH09266669A (ja) 高圧発生回路
JPH01251592A (ja) インバータ回路
JPS5838411Y2 (ja) 定電圧電源回路の保護回路
JPH08241794A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH0362499A (ja) 放電灯点灯回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term