JP4046747B2 - フッ素含有ハロゲン化炭化水素の分解 - Google Patents
フッ素含有ハロゲン化炭化水素の分解 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4046747B2 JP4046747B2 JP2005313231A JP2005313231A JP4046747B2 JP 4046747 B2 JP4046747 B2 JP 4046747B2 JP 2005313231 A JP2005313231 A JP 2005313231A JP 2005313231 A JP2005313231 A JP 2005313231A JP 4046747 B2 JP4046747 B2 JP 4046747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- phosphate
- reaction
- hydrogen
- fluorine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
燐酸一水素マグネシウム(MgHPO4 ・3H2 O)をイナート雰囲気下で550℃3時間焼成し整粒した。この触媒を触媒Aとする。
2Mの硝酸銀(AgNO3 )水溶液を実施例1で調製した燐酸マグネシウムに含浸し蒸発乾固した。空気気流中550℃3時間焼成し更に水素気流中300℃3時間還元後、整粒した。燐酸マグネシウムに対し3重量%のAgが担持された。この触媒を触媒Bとする。
0.3MのCaCl2 と0.3Mの燐酸の混合溶液に25%のアンモニア水を滴下し沈澱を得た。ろ過洗浄後、イナート雰囲気で550℃3時間焼成し整粒した。この触媒を触媒Cとする。
2Mの硝酸銀(AgNO3 )水溶液を実施例3で調製した燐酸カルシウムに含浸し蒸発乾固した。空気気流中550℃3時間焼成し更に水素気流中300℃3時間還元後、整粒した。燐酸カルシウムに対し3重量%のAgが担持された。この触媒を触媒Dとする。
硝酸クロムとアンモニア水の混合により調製したクロミアに実施例2と同様に硝酸銀を担持させ調製した。焼成還元後のクロミアに対して5重量%のAgが担持された。この触媒を触媒Eとする。
反応は常圧固定床流通系反応装置を用いた。内径10mmのステンレス反応管に触媒1.50gを充填した。原料ガス組成は、CF3 CH3 :H2 :He=1:3:16とし全流量を30ml/minとした。得られた結果を表1に示した。
実施例2に従って、硝酸銀のかわりに各々の金属塩を用いて触媒を調製した。金属の担持量はすべて燐酸マグネシウムに対して3重量%に成るよう調製した。得られた触媒を用いて所定の反応温度、実施例5と同様に反応を行った。得られた結果を表2に示す。
実施例7と同様に550℃にて反応を行い、得られた結果を表3に示す。
ピロリン酸ナトリウムの水溶液を硝酸ニッケル水溶液に滴下して沈澱を得た。洗浄、乾燥、焼成後ピロリン酸ニッケル(Ni2 P2 O7 )を得た。実施例15と同様に550℃にて反応させた。F143a転化率は34.9%、F1132aの選択性は53.9%であった。
実施例2の条件で反応温度500℃、触媒AであるMg3 (PO4 )2 触媒を用いて反応の経時変化を調べた。
常圧固定床流通系でインコネル製反応器を用いて、不飽和炭化水素CHCl=CF2 が205ppm含まれるテトラフルオロエタン(CFH2 CF3 )を250℃、原料に対する弗酸の比率(モル)は8、空間速度1000/hrの条件下で実施例19の触媒と接触させると5時間目のガスクロマトグラフィーによる分析では不飽和炭化水素CHCl=CF2 が検出されずにCF3 CH2 Clが生成した。反応時間50時間後も変化は認められなかった。
実施例31の反応器を用いて弗酸/塩化メチレンの比を6モルとし210℃で実施例19の触媒で反応させた。主生成物はジフルオロメタンが32.0%であった。
クロロジフルオロメタン/酸素/水蒸気/窒素=1/2/3/14のモル比で小型加熱環状炉にて480℃の条件で触媒Aを評価した。クロロジフルオロメタンの消失から計算するとジクロロジフルオロメタンの転化率は95.3%であった。酸素利用率(転化率)は23.8%であった。
Claims (3)
- 反応系内にフッ化水素の存在する状態で、マグネシウムを含む燐酸塩触媒とフッ素原子を含むハロゲン化炭化水素を接触させ、これを分解する方法。
- 酸素を供給しながら行う請求項1に記載の方法。
- 水を共存させる請求項1又は2に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005313231A JP4046747B2 (ja) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | フッ素含有ハロゲン化炭化水素の分解 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005313231A JP4046747B2 (ja) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | フッ素含有ハロゲン化炭化水素の分解 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24302494A Division JP3786441B2 (ja) | 1994-10-06 | 1994-10-06 | 燐酸塩触媒を用いる反応方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006063083A JP2006063083A (ja) | 2006-03-09 |
JP4046747B2 true JP4046747B2 (ja) | 2008-02-13 |
Family
ID=36109859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005313231A Expired - Fee Related JP4046747B2 (ja) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | フッ素含有ハロゲン化炭化水素の分解 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4046747B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6640446B2 (ja) * | 2014-10-23 | 2020-02-05 | ダイキン工業株式会社 | フッ化メタンの製造方法 |
-
2005
- 2005-10-27 JP JP2005313231A patent/JP4046747B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006063083A (ja) | 2006-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8232435B2 (en) | 1,2,3,3,3-pentafluoropropene production processes | |
JP5081225B2 (ja) | ハイドロフルオロオレフィンの併産 | |
US5945573A (en) | Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane | |
US7663007B2 (en) | Process for the preparation of 1,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,1,3,3,3-pentafluoropropene | |
JP5133500B2 (ja) | コバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、および触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用 | |
JP6165060B2 (ja) | 気相触媒フッ素化 | |
JP5635979B2 (ja) | アルカリ金属ドープオキシフッ化マグネシウム触媒の存在下において1,1,1,2−テトラフルオロ−2−クロロプロパンを2,3,3,3−テトラフルオロプロペンに脱塩化水素化する方法および前記触媒を製造する方法 | |
JP4077032B2 (ja) | 末端炭素原子に結合したフッ素を含有するハロゲン化プロパンの製法 | |
EP2164824A1 (en) | Preparation of fluorinated olefins via catalytic dehydrohalogenation of halogenated hydrocarbons | |
JPH04288027A (ja) | 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法 | |
JP3786441B2 (ja) | 燐酸塩触媒を用いる反応方法 | |
JP5816612B2 (ja) | 3,3,3‐トリフルオロプロペンの製造方法 | |
EP1673326A1 (en) | Process for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane | |
KR100436032B1 (ko) | 할로겐화한탄화수소의플루오르화를위한촉매 | |
JP2016516042A (ja) | フルオロオレフィン中のアルキン不純物の低減のための方法 | |
KR20180042281A (ko) | 1,2-디클로로-3,3,3-트리플루오로프로펜으로부터의 2-클로로-3,3,3-트리플루오로프로펜의 신규한 제조 방법 | |
US20110105808A1 (en) | Process for the Preparation of 1,1,3,3,3-Pentafluoropropene and 1,2,3,3,3-Pentafluoropropene | |
MXPA97002783A (en) | Catalyst for the fluoration of hydrocarbons halogen | |
US5545774A (en) | Process for the manufacture of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane | |
US20080207963A1 (en) | Preparation of composition containing chromium, oxygen, and either silver or palladium, and their use as catalysts and catalyst precursors | |
JP6107465B2 (ja) | 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法 | |
JP2007038216A (ja) | フッ素化触媒とその製造方法及びそれら触媒を用いたフッ素化合物の製造方法 | |
JP4172607B2 (ja) | 混合フッ素化触媒 | |
JP6129931B2 (ja) | 気相触媒フッ素化 | |
JP4046747B2 (ja) | フッ素含有ハロゲン化炭化水素の分解 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |