JP4045952B2 - ガスレーザ発振装置 - Google Patents

ガスレーザ発振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4045952B2
JP4045952B2 JP2002372211A JP2002372211A JP4045952B2 JP 4045952 B2 JP4045952 B2 JP 4045952B2 JP 2002372211 A JP2002372211 A JP 2002372211A JP 2002372211 A JP2002372211 A JP 2002372211A JP 4045952 B2 JP4045952 B2 JP 4045952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
laser medium
gas
discharge tube
collective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002372211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004207347A (ja
Inventor
暢男 新野
聡 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002372211A priority Critical patent/JP4045952B2/ja
Publication of JP2004207347A publication Critical patent/JP2004207347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4045952B2 publication Critical patent/JP4045952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガスレーザ発振装置において、光学ベンチと周辺部材の間の力の均衡を保つことにより、安定したレーザ出力とビームモードを確保し、安定したレーザ加工を提供する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5および図6を参照しながら説明する。
【0003】
図5および図6において、光学ベンチ119とその保持部の構成を示す。図5において、101は放電管、111はメインパイプ、112は筐体、113はミラー取り付け部、115はミラー支持ブロック、117はセンタブロックであり、メインパイプ111に流入したレーザガスはメインパイプ111の両端に固定されたミラー支持ブロック115の中を通って放電管101に入り、放電管101における放電によって励起されレーザ光を発する。
【0004】
そして、放電管101内で励起されたレーザガスはセンターブロック117から図示しない熱交換器を経て送風機に戻られる。
【0005】
また、メインパイプ111の両端は、メインパイプ111のガス流動部すなわち内部断面と同じ内部断面積を有するつなぎパイプ114を介して、筐体112に固定されたキャンセラブロック116と接続されている。
【0006】
図6を用いて、光学ベンチ119のメインパイプ111が筐体112に固定されたキャンセラブロック116との間をつなぎパイプ114によって接続されている部分の構造を、さらに詳しく説明する。
【0007】
図6において、キャンセラブロック116が筐体112に固定されており、そのキャンセラブロック116とメインパイプ111は、キャンセラブロック116とメインパイプ111の両方に嵌合したつなぎパイプ114で摺動可能に結合されている。なお、キャンセラブロック116およびメインパイプ111とつなぎパイプ114との摺動部分には真空室の気密を保つためのOリング118が装着されている(例えば特許文献1参照)。
【0008】
また、ガスレーザ発振装置では一般的に図7に示すように構成される。
【0009】
この場合、発振器チャンバー内は圧力が通常30KPa以下の負圧のレーザ媒質2が封入され、ブロワー13により系内を矢印の方向に循環される。ブロワー13により断熱圧縮されたレーザ媒質2は熱交換器14により冷却された後、左右両側より放電管1に供給され、放電管1の両端の陽極3と陰極4の間に印加される高電圧によりそれらの間で放電が発生する。放電により熱せられたレーザ媒質2は、熱交換器15により冷却され再度ブロワ13に戻る。
【0010】
また、反射鏡5および部分反射鏡6は、4本の連結棒11により連結された左右の保持板10に装架され、放電管1は、板10に取り付けられた絶縁ブロック8と、連結棒11から支持された集合ブロック129の間に取り付けられ、これらにより光学ベンチ122が構成されている。放電管1内の陽極3と陰極4の間の放電により、レーザ媒質2が励起され再度安定状態に戻る際にレーザ光を誘導放出し、反射鏡5と部分反射鏡6の間で反射を繰り返した後、部分反射鏡6からその一部がレーザ光127として外部に取り出される。
【0011】
取り出されたレーザ光127は、通常複数の反射鏡により集光レンズに導かれ、それにより1点に集光されることによりきわめて高いエネルギー密度を得て、金属その他の被加工材料に照射して切断あるいは溶接等の施工が行われる。このレーザ加工の加工品質は、主としてレーザ出力とビームモードにより決定される。
【0012】
図8に、従来のガスレーザ発振装置の光学ベンチ122への作用力均衡機構について図示している。集合ブロック129には、放電管1を流れたレーザ媒質が孔30を通って流れ込み、ガス配管部材22の内部を通過して周辺部材23の方向に流れて行く。集合ブロック129およびガス配管部材22の内部におけるレーザ媒質の圧力は通常30KPa以下の負圧であり、集合ブロック129の内部に挿入されたOリング36と、周辺部材23の内部に挿入されたOリング39により大気と遮断されている。
【0013】
このため、集合ブロック129には、内部の圧力とOリング36に内接する部分の直径寸法により決定される作用力42が作用して、光学ベンチ122全体が変形してしまう。これにより、予め放電管1、反射鏡5、および部分反射鏡6の中心が一致するよう調整された光軸が変化し、レーザ出力およびビームモードに悪影響を及ぼし安定したレーザ加工ができなくなる。これを防止するため、従来のガスレーザ発振装置では真空力キャンセラ16が集合ブロック129のガス配管部材22と反対側に装備されている。
【0014】
真空力キャンセラ16内のOリング24、25の外接する部分の直径寸法と前記Oリング36に内接する部分の直径寸法とを同一にするとともに、真空力キャンセラ16内部の圧力をガス配管部材22の内部の圧力と同一に保つことにより、連結部材21を通じて集合ブロック129に、前記作用力42と方向が反対で大きさが等しい作用力26を作用させて、光学ベンチに作用する作用力の総和をゼロとして、その変位を抑制することにより安定したレーザ出力とビームモードを得ていた。
【0015】
【特許文献1】
特開平5−121796号公報(第2−3頁、第1図,第2図)
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
前記のような従来技術を用いた場合、例えば図7,8に示した構成だと集合ブロック129のガス配管部材22と反対側に真空力キャンセラ16の配置スペースが必要となるため、ガスレーザ発振装置の外形サイズを大型化させてしまうという問題があった。
【0017】
また、真空力キャンセラ16にチューブ等の配管部材を用いて配管することにより圧力を光学ベンチ12内のそれと同一に保つ必要がある。この際、光学ベンチ内への不純物の侵入を防止するため、その配管には脱ガス特性に優れた(脱ガス量が少ない)高価な材料を使用する必要がある。これにより、配管作業に時間を要するだけでなく、ガスレーザ発振装置の材料費を高めてしまうという問題があった。
【0018】
本発明は、上記のような従来の課題に鑑み、省スペースでかつ高価な配管部材を必要としない、光学ベンチに作用する作用力の均衡方法を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のガスレーザ発振装置では、負圧のレーザ媒質を内部で放電する放電管と、前記レーザ媒質を放電管へ送るブロアーと、前記放電管とブロアーの間に配置した熱交換器を有する循環路と、前記循環路の前記放電管と前記熱交換器の間に、前記放電管を取り付けて孔を介して前記放電管から流れたレーザ媒質を内部に流し込み、内部のレーザ媒質を前記熱交換器へ流し出す集合ブロックを設け、前記放電管内の放電により誘導放出したレーザ光を反射するように配置した反射鏡及び部分反射鏡と、前記反射鏡と部分反射鏡をそれぞれ装架する保持板と、前記保持板を連結するとともに前記集合ブロックを支持する連結棒と、前記集合ブロックとの間に前記放電管を取り付け、かつ前記保持板に取り付けた絶縁ブロックから光学ベンチを構成し、内部に前記レーザ媒質を流すガス配管部材と周辺部材を前記集合ブロックの前記孔からレーザ媒質が流れていく方向に順に配置し、前記集合ブロックと前記ガス配管部材の間にOリングを配置し、前記ガス配管部材と前記周辺部材の間にOリングを配置し、前記ガス配管部材は前記集合ブロックの前記孔からレーザ媒質が流れていく方向に摺動可能とし、前記ガス配管部材の外側に前記集合ブロックの方向に摺動自在に外部部材を配置し、前記ガス配管部材と外部部材とで、その間に複数のOリングを配置して大気と遮断した負圧室を形成し、前記負圧室と前記ガス配管部材の内部とを連通する孔を前記ガス配管部材に設け、前記ガス配管部材を前記周辺部材と当接する方向に摺動させる作用力と、前記外部部材を前記集合ブロックと当接する方向に摺動させる前記作用力とは反対方向の作用力との総和が極小になる前記ガス配管部材の内部の圧力と前記負圧室を形成する前記ガス配管部材の直径と前記外部部材の直径としている。
【0020】
また、ガス配管部材に孔を設けることにより、当該シリンダ内の圧力をガス配管内部の圧力と同一に保つ構成としているため、高価な配管部材と配管作業を必要としない。
【0021】
ただし、加工誤差や組み付け誤差により、光学ベンチと周辺部材の取り付けに角度誤差を持つと、集合ブロックに対して片当たりして作用力を作用させるため、光学ベンチにかかるモーメントの均衡が得られないことがある。本発明では、これを防止するため、光学ベンチへの作用力の伝達部材として集合ブロックと外部部材の間に弾性部材を当接した。
【0023】
さらにまた、負圧のレーザ媒質を内部で放電する放電管と、前記レーザ媒質を放電管へ送るブロアーと、前記放電管とブロアーの間に配置した熱交換器を有する循環路と、前記循環路の前記放電管と前記熱交換器の間に、前記放電管を取り付けて孔を介して前記放電管から流れたレーザ媒質を内部に流し込み、内部のレーザ媒質を前記熱交換器へ流し出す集合ブロックを設け、前記放電管内の放電により誘導放出したレーザ光を反射するように配置した反射鏡及び部分反射鏡と、前記反射鏡と部分反射鏡をそれぞれ装架する保持板と、前記保持板を連結するとともに前記集合ブロックを支持する連結棒と、前記集合ブロックとの間に前記放電管を取り付け、かつ前記保持板に取り付けた絶縁ブロックから光学ベンチを構成し、内部に前記レーザ媒質を流すガス配管部材と周辺部材を前記集合ブロックの前記孔からレーザ媒質が流れていく方向に順に配置し、前記集合ブロックと前記ガス配管部材の間にOリングを配置し、前記ガス配管部材と前記周辺部材の間にOリングを配置し、前記ガス配管部材は前記集合ブロックの前記孔からレーザ媒質が流れていく方向に摺動可能とし、前記ガス配管部材の外側に外筒を配置し、前記外筒と前記集合ブロックの間と、前記外筒と前記周辺部材の間と、前記ガス配管部材と前記集合ブロックの間と、前記ガス配管部材と前記周辺部材の間に、それぞれOリングを配置して大気および前記ガス配管部材内部と遮断した圧力室を形成し、一定圧力に調整した前記レーザ媒質又は冷却水又は圧縮エアーのいずれかを前記圧力室に供給する配管ホースを前記外筒の外側から接続して、ガスレーザ発振器で用いられるユーティリティである、レーザガス、圧縮エア、冷却水等一定の圧力で供給される流体を上記圧力室内に導くことにより、集合ブロックに作用力を作用させて光学ベンチの力の均衡を図ることができる。
【0024】
これらの構成によれば、集合ブロックのガス配管接続部と反対側に真空力キャンセラを配置するスペースが不要となるため、ガスレーザ発振装置の外形サイズを小型化することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について、図1を用いて説明する。
【0026】
発振器チャンバー内は圧力が通常30KPa以下の負圧のレーザ媒質2が封入され、ブロワー13により系内を矢印の方向に循環される。ブロワー13により断熱圧縮されたレーザ媒質2は熱交換器14により冷却された後、左右両側より放電管1に供給され、放電管1の両端の陽極3と陰極4の間に印加される高電圧によりそれらの間で放電が発生する。放電により熱せられたレーザ媒質2は、熱交換器15により冷却され再度ブロワ13に戻る。
【0027】
また、反射鏡5および部分反射鏡6は、4本の連結棒11により連結された左右の保持板10に装架され、放電管1は、板10に取り付けられた絶縁ブロック8と、連結棒11から支持された集合ブロック9の間に取り付けられ、これらにより光学ベンチ12が構成されている。放電管1内の陽極3と陰極4の間の放電により、レーザ媒質2が励起され再度安定状態に戻る際にレーザ光を誘導放出し、反射鏡5と部分反射鏡6の間で反射を繰り返した後、部分反射鏡6からその一部がレーザ光7として外部に取り出される。
【0028】
取り出されたレーザ光7は、通常複数の反射鏡により集光レンズに導かれ、それにより1点に集光されることによりきわめて高いエネルギー密度を得て、金属その他の被加工材料に照射して切断あるいは溶接等の施工が行われる。このレーザ加工の加工品質は、主としてレーザ出力とビームモードにより決定される。
【0029】
図2において、集合ブロック9には、放電管1を流れたレーザ媒質が孔30を通って流れ込み、ガス配管部材31の内部を通過して周辺部材33の方向に流れて行く。集合ブロック9およびガス配管部材31の内部におけるレーザ媒質の圧力は通常30KPa以下の負圧であり、またその速度は音速の20〜50%と速い。これらは、集合ブロック9の内部に挿入されたOリング36と、周辺部材33の内部に挿入されたOリング39により大気と遮断されている。このため、集合ブロック9と周辺部材33には、内部の圧力とOリング36,39に内接する部分の直径寸法により決定される反対向きの作用力42、43が作用する。
【0030】
ガス配管部材31の外側には、ガス配管部材31に挿入されたOリング37と、外部部材32に挿入されたOリング38により大気と遮断された負圧室35が形成されている。負圧室35はガス配管部材31に設けられた孔34によりガス配管部材31内部と連通しており、それらの圧力が同一に保たれる構成となっている。このため、ガス配管部材31と外部部材32には、内部の圧力とOリング37に外接する部分の直径寸法、およびOリング38に内接する部分の直径寸法により決定される各々反対向きの作用力44、45が作用する。
【0031】
したがって、ガス配管部材31は作用力44によりその方向に摺動して周辺部材33と当接する。また、外部部材32は作用力45によりその方向に摺動して、外部部材32に取り付けられた弾性部材41が集合ブロック9に当接する。この際、集合ブロック9は弾性部材41から作用力45を受ける。即ち、集合ブロック9には、互いに反対方向の作用力42と45が働くことになる。
【0032】
ここで、作用力42と45が近似するように、Oリング36に内接する部分の直径寸法、Oリング37に外接する部分の直径寸法,およびOリング38と内接する部分の直径寸法の寸法を決定すれば、集合ブロック9、すなわち光学ベンチに作用する力の総和は極小となる。この力の均衡により、光学ベンチの変位を微小な範囲、即ち通常ではガスレーザ発振装置の特性上問題にならない程度に抑制することができる。
【0033】
ここで、集合ブロック9に作用力45を作用させる部材が弾性体でない場合の弊害について、図3を用いて説明する。集合ブロック9、ガス配管部材31、および外部部材32の間には部品加工上または組立上の誤差が存在するため、通常各々の中心線の間には微小な角度誤差が生じる。この場合、集合ブロック9に当接する部材49が剛体であると、作用力45は集合ブロック9の中心から離れた1点48に集中して作用してしまう。一方、作用力42は集合ブロック9の中心に作用するため、結果として集合ブロック9、すなわち光学ベンチには、中心から点48までの距離と作用力42、45により決定されるモーメントが作用する。
【0034】
このモーメントにより、光学ベンチに変形が発生する。これにより、予め放電管1、反射鏡5、および部分反射鏡6の中心が一致するよう調整された光軸が変化し、レーザ出力およびビームモードに悪影響を及ぼし安定したレーザ加工ができなくなる。
【0035】
集合ブロック9に作用力45が作用する部材が弾性体であることにより、その変形によって集合ブロック9により均一な力を作用させ、作用力45の中心を作用力42の中心に限りなく一致させることにより、上記モーメントの発生を抑制して光学ベンチの変形を防止することができる。
【0038】
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2について、図4を用いて説明する。
【0039】
前記、実施の形態1と同様に、集合ブロック9と周辺部材33には、内部の圧力とOリング36・39に内接する部分の直径寸法により決定される反対向きの作用力42、43が作用する。
【0040】
ガス配管部材51の外側には、集合ブロック9に挿入されたOリング54と、周辺部材33に挿入されたOリング55により外筒52が支持され、大気およびガス配管内と遮断された圧力室53が形成されている。圧力室53には一定圧力に調整されてガスレーザ発振装置に供給されるレーザ媒質(混合ガス)が配管ホース59を通して圧力室53に供給されている。
【0041】
このため、集合ブロック9と周辺部部材33には、圧力室53内部の圧力とOリング54および55に外接する部分の直径寸法により決定される各々反対向きの作用力57、58が作用する。ここで、作用力42と57が等しくなるように、圧力室53に供給されるレーザ媒質の圧力と、Oリング54と外接する部分の直径寸法、およびOリング36と内接する部分の直径寸法の寸法を決定すれば、集合ブロック9すなわち光学ベンチへの作用力の総和はゼロとなる。この作用力の均衡により、光学ベンチの変形を防止することができる。
【0042】
また、上記実施の形態では、圧力室53に供給する流体としてレーザ媒質を用いたが、ガスレーザ発振装置には、その他にも、冷却水や圧縮エアーが供給されている。したがって、圧力室53に、冷却水または圧縮エアー等を供給しても、集合ブロック9に作用する力の総和をゼロとして、光学ベンチの変形を防止することができる。
【0043】
ここで、圧力室53に流体を供給する配管材料は、いずれも正の圧力であるとともに脱ガスの影響を考慮する必要がないため、通常の廉価な配管材料を用いても問題はない。
【0044】
【発明の効果】
以上のように本発明によると、集合ブロックのガス配管接続部と反対側に真空力キャンセラの配置する必要がなく、ガス配管部材周辺のわずかなスペースで、光学ベンチの力の均衡を保って真空力による変形を防止することができる。そのため、ガスレーザ発振装置の外形サイズを小型化することが可能になる。
【0045】
また、真空力キャンセラへの高価な配管材料を使用する必要がなくなり、ガスレーザ発振装置の材料費を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるガスレーザ発振装置の説明図
【図2】同実施の形態1における光学ベンチの作用力説明図
【図3】同実施の形態1における光学ベンチの作用力説明図
【図4】同実施の形態1における光学ベンチの作用力説明図
【図5】従来におけるガスレーザ発振装置の説明図
【図6】従来におけるガスレーザ発振装置の詳細説明図
【図7】従来における別のガスレーザ発振装置の説明図
【図8】従来における光学ベンチの作用力説明図
【符号の説明】
1 放電管
5 反射鏡
6 部分反射鏡
9 集合ブロック
12 光学ベンチ
31,51 ガス配管部材
41 弾性部材
52 外筒
53 圧力室

Claims (3)

  1. 負圧のレーザ媒質を内部で放電する放電管と、前記レーザ媒質を放電管へ送るブロアーと、前記放電管とブロアーの間に配置した熱交換器を有する循環路と、前記循環路の前記放電管と前記熱交換器の間に、前記放電管を取り付けて孔を介して前記放電管から流れたレーザ媒質を内部に流し込み、内部のレーザ媒質を前記熱交換器へ流し出す集合ブロックを設け、前記放電管内の放電により誘導放出したレーザ光を反射するように配置した反射鏡及び部分反射鏡と、前記反射鏡と部分反射鏡をそれぞれ装架する保持板と、前記保持板を連結するとともに前記集合ブロックを支持する連結棒と、前記集合ブロックとの間に前記放電管を取り付け、かつ前記保持板に取り付けた絶縁ブロックから光学ベンチを構成し、内部に前記レーザ媒質を流すガス配管部材と周辺部材を前記集合ブロックの前記孔からレーザ媒質が流れていく方向に順に配置し、前記集合ブロックと前記ガス配管部材の間にOリングを配置し、前記ガス配管部材と前記周辺部材の間にOリングを配置し、前記ガス配管部材は前記集合ブロックの前記孔からレーザ媒質が流れていく方向に摺動可能とし、前記ガス配管部材の外側に前記集合ブロックの方向に摺動自在に外部部材を配置し、前記ガス配管部材と外部部材とで、その間に複数のOリングを配置して大気と遮断した負圧室を形成し、前記負圧室と前記ガス配管部材の内部とを連通する孔を前記ガス配管部材に設け、前記ガス配管部材を前記周辺部材と当接する方向に摺動させる作用力と、前記外部部材を前記集合ブロックと当接する方向に摺動させる前記作用力とは反対方向の作用力との総和が極小になる前記ガス配管部材の内部の圧力と前記負圧室を形成する前記ガス配管部材の直径と前記外部部材の直径としたガスレーザ発振装置。
  2. 前記集合ブロックと前記外部部材の間に弾性部材を当接した請求項1記載のガスレーザ発振装置。
  3. 負圧のレーザ媒質を内部で放電する放電管と、前記レーザ媒質を放電管へ送るブロアーと、前記放電管とブロアーの間に配置した熱交換器を有する循環路と、前記循環路の前記放電管と前記熱交換器の間に、前記放電管を取り付けて孔を介して前記放電管から流れたレーザ媒質を内部に流し込み、内部のレーザ媒質を前記熱交換器へ流し出す集合ブロックを設け、前記放電管内の放電により誘導放出したレーザ光を反射するように配置した反射鏡及び部分反射鏡と、前記反射鏡と部分反射鏡をそれぞれ装架する保持板と、前記保持板を連結するとともに前記集合ブロックを支持する連結棒と、前記集合ブロックとの間に前記放電管を取り付け、かつ前記保持板に取り付けた絶縁ブロックから光学ベンチを構成し、内部に前記レーザ媒質を流すガス配管部材と周辺部材を前記集合ブロックの前記孔からレーザ媒質が流れていく方向に順に配置し、前記集合ブロックと前記ガス配管部材の間にOリングを配置し、前記ガス配管部材と前記周辺部材の間にOリングを配置し、前記ガス配管部材は前記集合ブロックの前記孔からレーザ媒質が流れていく方向に摺動可能とし、前記ガス配管部材の外側に外筒を配置し、前記外筒と前記集合ブロックの間と、前記外筒と前記周辺部材の間と、前記ガス配管部材と前記集合ブロックの間と、前記ガス配管部材と前記周辺部材の間に、それぞれOリングを配置して大気および前記ガス配管部材内部と遮断した圧力室を形成し、一定圧力に調整した前記レーザ媒質又は冷却水又は圧縮エアーのいずれかを前記圧力室に供給する配管ホースを前記外筒の外側から接続したガスレーザ発振装置。
JP2002372211A 2002-12-24 2002-12-24 ガスレーザ発振装置 Expired - Fee Related JP4045952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372211A JP4045952B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 ガスレーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372211A JP4045952B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 ガスレーザ発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004207347A JP2004207347A (ja) 2004-07-22
JP4045952B2 true JP4045952B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=32810870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002372211A Expired - Fee Related JP4045952B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 ガスレーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4045952B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004207347A (ja) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891820A (en) Fast axial flow laser circulating system
US6795474B2 (en) Gas discharge laser with improved beam path
GB2219889A (en) "fast axial flow laser circulating system"
EP0695599B1 (en) Laser oscillator
US10211589B2 (en) Laser apparatus and extreme ultraviolet light generation apparatus
AU603497B2 (en) High-speed axial flow type gas laser oscillator
US3866140A (en) Optical cavity for a laser
US6839372B2 (en) Gas discharge ultraviolet laser with enclosed beam path with added oxidizer
JP4045952B2 (ja) ガスレーザ発振装置
EP0389633B1 (en) Discharge tube for a gas laser device
JP2933578B2 (ja) 面冷却式高出力レーザ光学セル
JP4075454B2 (ja) レーザ発振器
WO2004084364A1 (ja) レーザ発振器
JPH1168213A (ja) Qスイッチco2レーザ装置
US6181725B1 (en) Gas laser having a beam path folded in several planes
JP4270277B2 (ja) レーザ発振器およびレーザ加工機
JPS5855663Y2 (ja) レ−ザ−発振装置
JPS6364377A (ja) レ−ザ発振器
JPH1168214A (ja) Qスイッチco2レーザ装置
JPS6022624Y2 (ja) レ−ザ用反射鏡調整装置
US8201954B2 (en) Compensation for transient heating of laser mirrors
JPS60220980A (ja) レ−ザ発生装置
CN117161586A (zh) 风冷手持激光加工头
JPH0661550A (ja) 固体レーザ装置
JP2022069129A (ja) レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4045952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees