JP4043950B2 - 低出力フェーズ中の回線制御を有するバスシステム - Google Patents

低出力フェーズ中の回線制御を有するバスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4043950B2
JP4043950B2 JP2002560339A JP2002560339A JP4043950B2 JP 4043950 B2 JP4043950 B2 JP 4043950B2 JP 2002560339 A JP2002560339 A JP 2002560339A JP 2002560339 A JP2002560339 A JP 2002560339A JP 4043950 B2 JP4043950 B2 JP 4043950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
low power
power phase
subscriber
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002560339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518369A (ja
Inventor
マティアス、ムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2004518369A publication Critical patent/JP2004518369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043950B2 publication Critical patent/JP4043950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • G06F13/4031Coupling between buses using bus bridges with arbitration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【0001】
本発明は、低出力フェーズにおいてバス加入者が低電流消費量の状態にあり、かつバスのバス回線が所定の時間よりも長く作動するとき、前記バス加入者が前記低出力フェーズを離れる低出力フェーズを有するバスシステムに関する。この種の、たとえばCANバスとすることができるバスシステムがすでに公知である。この種の低出力フェーズは、バス加入者の電流消費量を非作動時間中に低減するために考慮されている。これは、特に制限されたエネルギー蓄積を有する移動車両で有意義である。
【0002】
公知の解決策において、バス加入者は、バスが一種のプロンプト時間である所定の時間を超える時間中に能動的に送信されるまで長く低出力フェーズにとどまる。バスの能動状態が前記所定の時間を超えれば、バス加入者が低出力フェーズを離れ、かつ該バス加入者がバス上のデータを送信または受信できる駆動状態に移行する。この種の低出力フェーズの形成は、たとえばフィリップス社の型式名称PCA82C252、TJA1053およびTJA1054を有するトランシーバから公知である。
【0003】
このような低出力フェーズ中でもバスの状態を監視すること、特にバスが引き続き正常に動作しているか否か、もしくはバス回線が遮断されているか否かを検査することがしばしば望まれている。これは先行技術による解決策の場合は不可能である。
【0004】
従って本発明の課題は、上記バスシステムを低出力フェーズ中でもバスの機能監視が可能であることを詳細にさらに開発することである。
【0005】
この課題は、冒頭に述べた形式のバスシステムのために、低出力フェーズ中に一人の加入者によって周期的に少なくとも1つのパルスをバス上に送信され、該パルスの持続時間が所定の時間を超え、かつ前記パルスが少なくともバスの回線を監視するために別のバス加入者によって受信かつ評価されることによって解決される。
【0006】
バスの状態の監視は、それによって低出力フェーズ中でも、一人の加入者が、周期的に反復しながら、少なくとも1つのパルスを前記のような低出力フェーズ中にデータバスに与えることによって可能になり、前記パルスまたはパルス群の時間的持続は、該時間的持続が所定の時間を下回るように選ばれなければならない。これは結果的に、パルスの持続時間が所定の時間よりも短くなるが、しかしバス加入者は、1つまたは複数のパルスがバス上に現れ、かつ該パルスの持続時間が前記時間を超える場合に初めて低出力フェーズを離れるので、「通常の」バス加入者が前記パルスによってウェークアップされないことが生じる。
【0007】
低出力フェーズ中でも、バスの回線を監視する少なくとももう一人のバス加入者が考慮されている。この監視は、必要な場合は周期的なリズムでも実行することができる。この第2バス加入者が低出力フェーズ中に周期的に前記パルスを受信する場合、これは引き続き欠点のないバスの機能を意味する。このパルスがそれ以上第2バス加入者によって受信されない場合、バスの誤動作が存在する。
【0008】
低出力フェーズ中のバスの機能の前記検査のために、パルスを送信し、もしくは受信するために、第1および第2バス加入者のみが周期的にウェークアップされなければならない。他のバス加入者は、低出力フェーズ中にとどまることができる。それにもかかわらず、前記方法で低出力フェーズでもバスの機能の周期的な検査が可能である。
【0009】
請求項2に記載の本発明の構成によれば、第2バス加入者は、該第2バス加入者が低出力フェーズ中に、通常は周期的に現れる第1バス加入者から送信されたパルスが現われ、たとえばバスの機能が妨害されていることを参加した加入者に発信する警報信号を送出することを低出力フェーズ中に確認する場合、有利とすることができる。これは、たとえば自動車において、前記バスシステムを介してネットワーク接続した警報装置に対し同時にバスシステムの検査を実行し、かつバスシステムがたとえばバス回線への操作によって妨害された場合でも警報を解除するために使用することができる。
【0010】
送信する第1バス加入者でも低出力フェーズ中にエネルギー節約を達成するために、請求項3に記載の本発明のもう1つの実施形態により、バス加入者が通常低出力フェーズにあり、かつ周期的なパルスを送信するためにウォッチドッグ回路によってまさに前記サイクルでウェークアップされることを考慮している。
【0011】
上記事項は、請求項6に記載の本発明のもう1つの実施形態によれば、好ましくは周期的にパルスの評価のためのウォッチドッグ回路によってウェークアップされる周期的に送信されたパルスを評価した第2バス加入者にも当てはまる。この場合にも、前記方法により低出力フェーズのエネルギー節約という長所の本質的な部分が得られた状態になる。
【0012】
以下、一実施形態が図面を利用してより詳しく説明される。
【0013】
この図は、ブロック図の形態におけるCANバスならびに第1加入者3および第2加入者4である。
【0014】
回線1および2を有するCANバスに、図示されていない別の加入者が接続されている。この加入者は、第1加入者3および第2加入者4と同様に、CANバスの両方の回線1および2上の該加入者のデータを別々に伝送する。すなわち被伝送ビットは、バス上に、たとえば回線1の電位が解消され、かつ回線2の電位が低減される仕方で優先的に伝送される。この種のCANバスの機能方式およびプロトコルはISO規格11898に規定されている。
【0015】
公知の解決策において、エネルギー節約のためにバス加入者が、いわゆる低出力フェーズに移行させることができる低出力フェーズが考慮されている。バス加入者は、前記低出力フェーズから、バス回線1および2上で所定の時間中よりも長く優先的な信号が現れる場合に初めて再びウェークアップする。
【0016】
バス加入者が低出力フェーズの状態にある場合、先行技術による解決策では全てのバス加入者が非作動であるため、バスもしくはバス回線1および2の機能を検査する可能性がない。
【0017】
しかし、自動車における特定の使用に関しては、バスの機能を連続的に監視する要望がある。これは、たとえば自動車における前記バスを介してネットワーク接続された警報装置のために望まれている。
【0018】
そのために本発明によれば、低出力フェーズ中に自体周期的に反復されるリズムで、所定の時間を下回るような持続時間の少なくとも1つのパルスを送信する第1バス加入者3が考慮されている。
【0019】
さらに、まさに同様に周期的に反復されるリズムで、少なくとも一人の第2バス加入者4が前記の(第1バス加入者3から送信された)パルスを受信するか否かを検査する該第2バス加入者が考慮されている。これがその場合であるとき、バスは欠点なく動作する。しかし、バス加入者4が前記パルスを受け取らない場合、CANバスの機能の誤りが存在し、かつ第2バス加入者4は対応する警報を解除することができる。
【0020】
以下、第1バス加入者3および第2バス加入者4の機能についてブロック図を利用してより詳しく説明する。
【0021】
このブロック図は、第1バス加入者3が、CANバスの回線1および2との接続を構築し、かつ前記CANバスからデータを受信でき、または前記CANバスへ送信できるトランシーバ5を有することを示す。
【0022】
トランシーバ5により、マイクロコントローラがウォッチドッグ機能6と結合されている。マイクロコントローラ6がトランシーバを制御し、かつたとえばCANバスのバスプロトコルを処理する。しかし本発明によれば、マイクロコントローラ6には、第1バス加入者3およびCANバスが低出力フェーズにある場合、周期的な間隔で第1バス加入者3を「ウェークアップ」し、かつCANバスの回線1および2上のパルスを送信することをトランシーバ5に促すウォッチドッグ機能も内蔵されている。この場合、前記パルスの時間的な持続は、優先的なバスで低出力フェーズにあるバス加入者を「ウェークアップ」し、それによって前記バス加入者が低出力フェーズを離れる所定の時間よりも短くしなければならないことに注意するべきである。
【0023】
マイクロコントローラ6内のウォッチドッグ回路は、それによってトランシーバを利用して周期的に反復しながらCANバスの回線1および2上のパルスが優先的に伝送されることを生ぜしめ、前記パルスの持続時間は、別のバス加入者がウェークアップさせることを引き起こさない。これは、特に前記パルスを監視しない、図示しない別のバス加入者にも当てはまる。
【0024】
本発明によれば、バスシステムでCANバスの両方の回線1および2と結合されるトランシーバ7を有する第2バス加入者4が考慮されている。トランシーバ7は、該トランシーバ側で、同様にウォッチドッグ機能が内蔵されているマイクロコントローラ8によって制御される。
【0025】
さらに、第2バス加入者4に、第2バス回線2の電位を基準電位Ref1と比較する第1比較器9が考慮されている。第2比較器10は、第1バス回線1の電位を第2基準電位Ref2と比較する。
【0026】
両方のデータバス回線1および2上で1つのビットが優先的に伝送される場合、バス回線1の電位が前記時間中に第2の基準電位Ref2の電位を超え、かつ第2比較器10が対応する出力信号を送出する。対応する方法で、優先的にバス回線2上で送信されたビットで前記回線の電位降下によって比較器9は、前記回線の電位が第1基準電位Ref1を下回る場合に1つの信号を送出する。
【0027】
つまりデータバスの通常の機能において、両方の比較器9および10は、データバス上で1つのビットが優先的に送信されている間、各々1つの信号を送出する必要がある。本発明による誤り評価のために、比較器9および10の両方の出力信号がOR回路11を利用して結合され、前記OR回路の出力信号が第2バス加入者4のマイクロコントローラ8に供給される。
【0028】
マイクロコントローラ8は、低出力フェーズで第1バス加入者3が1つのパルスをバス回線1および2で送信することによって、OR回路11の出力信号を上記サイクルで評価する。すなわち、まさに前記サイクルでCANバスの欠点のない機能によって比較器9も比較器10もOR回路11を介してマイクロコントローラ8に到達し、かつ該マイクロコントローラによって評価される出力信号が送出されなければならない。
【0029】
この実施形態において、比較器9および10の両方の出力信号の結合によって、OR回路11の地位は、この場合にまだバス機能が保証されているので、CANバスのバス回線1または2が欠点のない機能を実施するだけで充分であることを前提にしている。従って、マイクロコントローラ8を利用する評価は、すでに両方の比較器9または10の一方が出力信号を送出する場合に、バスの欠点のない機能が前提にされる仕方で行われる。
【0030】
逆にマイクロコントローラ8が上記サイクルで、該マイクロコントローラがOR回路11から全く信号を受け取らないことを確認するとき、バス回線1上でもバス回線2上でも第1バス加入者3から送信されたパルスは受信されていない。従ってバスの障害が存在する。この場合に、第2バス加入者4のマイクロコントローラ8が有利に警報を解除することができる。
【0031】
結果的に、本発明によるバスシステムを利用して低出力フェーズでもバスもしくはバス回線1および2の機能の監視が達成される。そのために、単に第1バス加入者3および第2加入者4が周期的に短い時間だけその都度低出力フェーズを離れなければならない。その他の全てのバス加入者は、前記の周期的な検査フェーズ中でも低出力状態にとどまることができる。
【0032】
従って、全体的に(バスの低出力フェーズでの該バスの機能の可能な検査にもかかわらず)多くのバス加入者の「ウェークアップ」が不要になる。またバス加入者3および4は、それぞれの使用に応じて長く該バス加入者の低出力フェーズに滞在し、かつ周期的にのみ試験フェーズのためにウェークされなければならない。サイクル時間は、ケーブル操作上の必要な応答速度から生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 CANバスならびに第1加入者3および第2加入者4を示すようにブロック図の形態で表した図。

Claims (6)

  1. バス加入者が低電流消費量の状態である低出力フェーズにあり、かつ第1および第2のバス回線が所定の時間よりも長い時間アクティブであるとき、前記バス加入者は前記低出力フェーズを離れる、低出力フェーズを有するバスシステムにおいて、低出力フェーズ中に第1加入者によって周期的に少なくとも1つのパルスがバス上に送信され、該パルスの持続時間が所定の時間を下回り、かつ前記パルスがバスの回線の監視のために少なくとも一人の第2バス加入者によって受信かつ評価される、バスシステム。
  2. 周期的に低出力フェーズ中にバス上に送信されたパルスを評価する第2バス加入者が、該第2バス加入者が少なくとも1つのサイクル中に前記パルスを受信しないとき、警報信号を送出することを特徴とする、請求項1に記載のバスシステム。
  3. パルスを送信する第1バス加入者が低出力フェーズ中にパルスの送信のために、好ましくはウォッチドッグ回路を利用して、周期的にウェークアップされることを特徴とする、請求項1に記載のバスシステム。
  4. バスシステムがCANバスであることを特徴とする、請求項1に記載のバスシステム。
  5. 周期的に低出力フェーズ中にバス上に送信されたパルスが前記第1および第2のバス回線に送信されることを特徴とする、請求項4に記載のバスシステム。
  6. 周期的に低出力フェーズ中にバス上に送信されたパルスを評価する第2バス加入者が、2台の比較器および1つのウォッチドッグ回路を利用して周期的に前記第1および第2のバス回線の評価を実行し、かつ周期的に低出力フェーズ中にバス上に送信されたパルスが前記第1および第2のバス回線上に現れないとき、警報信号を送出することを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載のバスシステム。
JP2002560339A 2001-01-25 2001-12-21 低出力フェーズ中の回線制御を有するバスシステム Expired - Fee Related JP4043950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10103323A DE10103323A1 (de) 2001-01-25 2001-01-25 Bussystem mit Low-Power-Phase
PCT/IB2001/002698 WO2002060125A1 (de) 2001-01-25 2001-12-21 Bussystem mit einer leitungskontrolle während des ruhezustandes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004518369A JP2004518369A (ja) 2004-06-17
JP4043950B2 true JP4043950B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=7671718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002560339A Expired - Fee Related JP4043950B2 (ja) 2001-01-25 2001-12-21 低出力フェーズ中の回線制御を有するバスシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7546474B2 (ja)
EP (1) EP1356632B1 (ja)
JP (1) JP4043950B2 (ja)
AT (1) ATE401711T1 (ja)
DE (2) DE10103323A1 (ja)
ES (1) ES2310539T3 (ja)
WO (1) WO2002060125A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102116760B (zh) * 2009-12-31 2013-10-23 北京谊安医疗系统股份有限公司 用于检测氧浓度传感器消耗程度的装置与方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732203B2 (en) * 2000-01-31 2004-05-04 Intel Corporation Selectively multiplexing memory coupling global bus data bits to narrower functional unit coupling local bus
US20040078608A1 (en) * 2001-04-02 2004-04-22 Ruban Kanapathippillai Method and apparatus for power reduction in a digital signal processor integrated circuit
DE602004012966T2 (de) * 2004-05-03 2009-05-07 Freescale Semiconductor Inc. (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Austin Verfahren und Vorrichtung zur Knotenaufwachung in einem seriellen Datenbus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19509133C2 (de) * 1994-04-11 2003-07-17 Daimler Chrysler Ag Anordnung zur Überwachung von Zweidraht-Busleitungen
US5563799A (en) * 1994-11-10 1996-10-08 United Technologies Automotive, Inc. Low cost/low current watchdog circuit for microprocessor
DE19611942C2 (de) * 1996-03-26 2003-02-20 Daimler Chrysler Ag Halbleiterschaltkreis für ein elektronisches Steuergerät
DE19637312A1 (de) * 1996-09-12 1998-03-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Kontrolle der Verbindungen eines Übertragungssystems und Komponente zur Durchführung des Verfahrens
DE19701911C2 (de) * 1997-01-21 1999-04-22 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Steuerung von Betriebszuständen einer zweiten Einrichtung durch eine erste Einrichtung
JP4046776B2 (ja) * 1998-03-10 2008-02-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ伝送システム
JP3544932B2 (ja) * 2000-10-05 2004-07-21 Necエレクトロニクス株式会社 電子装置及びその電力制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102116760B (zh) * 2009-12-31 2013-10-23 北京谊安医疗系统股份有限公司 用于检测氧浓度传感器消耗程度的装置与方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7546474B2 (en) 2009-06-09
WO2002060125A1 (de) 2002-08-01
US20040012432A1 (en) 2004-01-22
ES2310539T3 (es) 2009-01-16
EP1356632B1 (de) 2008-07-16
EP1356632A1 (de) 2003-10-29
DE50114135D1 (de) 2008-08-28
ATE401711T1 (de) 2008-08-15
JP2004518369A (ja) 2004-06-17
DE10103323A1 (de) 2002-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8750351B2 (en) Configuration of bus transceiver
CN106851798B (zh) 一种整车网络控制方法及整车网络系统
US7783908B2 (en) Method and device to wake-up nodes in a serial data bus
CN1659498B (zh) 用于寻址和/或激活用户的方法和芯片单元
CN113015135A (zh) 基于网络管理远程监控车端控制器休眠唤醒方法
KR20130016110A (ko) 송수신기
CN103891198A (zh) 用于在通信网络中传输通知的方法
JPH1117721A (ja) 光バスに接続された電子装置及びその制御方法
US6851067B2 (en) Current driven serial bus system having an energy saving mode
JP2005529517A (ja) サブネットワーク動作と全ネットワーク動作との間での方法およびシステム
JP4043950B2 (ja) 低出力フェーズ中の回線制御を有するバスシステム
US6674762B2 (en) System for the transmission of data
JP3566846B2 (ja) 多重通信方法
KR102119766B1 (ko) 차량용 제어기 및 그것의 동작 방법
JP5565161B2 (ja) ノード
US20130114647A1 (en) Communications relay system and relay device in the same
JP2009248711A (ja) 車載通信システム
JP2010098477A (ja) 電子制御装置及び電子制御装置の制御方法
CN103824435A (zh) 一种在射频抄表过程中延长电表待机时间的方法以及通过射频方式收发用电数据的方法
JP2008254518A (ja) 車載通信装置
Seyler et al. A self-propagating wakeup mechanism for point-to-point networks with partial network support
JP5434833B2 (ja) 通信システムおよびノード
KR20160146048A (ko) 차량 네트워크에서 통신 노드의 동작방법
JPH0638276A (ja) 多重伝送装置
JP5028973B2 (ja) 通信システムの制御方法、通信装置及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees