JP4043445B2 - 無線アクセスシステム - Google Patents

無線アクセスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4043445B2
JP4043445B2 JP2004054592A JP2004054592A JP4043445B2 JP 4043445 B2 JP4043445 B2 JP 4043445B2 JP 2004054592 A JP2004054592 A JP 2004054592A JP 2004054592 A JP2004054592 A JP 2004054592A JP 4043445 B2 JP4043445 B2 JP 4043445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
designation information
uplink data
subscriber station
base station
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004054592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005244819A (ja
Inventor
由幸 安井
幸秀 水本
洋昌 桑原
文夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2004054592A priority Critical patent/JP4043445B2/ja
Publication of JP2005244819A publication Critical patent/JP2005244819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043445B2 publication Critical patent/JP4043445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、基地局と複数の加入者局との間で、P−MP(Point To Multipoint) 方式およびTDMA/TDD(Time Division Multiple Access/Time Division Diplex) 方式を用いて無線通信を行う無線アクセスシステムにおいて、基地局と各加入者局間の無線回線品質に応じて変調方式を切り替える、あるいは基地局と各加入者局間でそれぞれ所定の変調方式を設定する無線アクセスシステムに関する。
図6は、無線アクセスシステムの全体構成を示す。この無線アクセスシステムは、複数のユーザに対して固定無線アクセスサービス(FWA:Fixed Wireless Access Service)を提供するものである。基地局1と加入者局2−1〜2−3間は、無線LANシステムのようにP−MPで構成され、無線回線により接続されている。基地局1はネットワーク3に接続され、加入者局2−1〜2−3はそれぞれパーソナルコンピュータ等のユーザ端末4−1〜4−3に接続され、例えばIPアクセスサービスの提供が可能になっている。
基地局1と加入者局2−1〜2−3との間は、TDMA/TDD方式を採用する双方向通信が可能になっており、共通の無線周波数、例えば26GHz帯が割り当てられ、使用するタイムスロットにより効率的な通信が可能になっている。
このような無線アクセスシステムでは、限られた帯域内において伝送効率を劣化させることなく伝送速度の高速化を図る技術として、基地局と各加入者局間の伝搬距離等の条件により異なる無線回線品質に応じて、変調方式を切り替える適応変調技術が採用されている(非特許文献1)。あるいは、基地局と各加入者局間の伝搬距離等によってあらかじめ最適な変調方式を決定可能な場合は、基地局と各加入者局間でそれぞれ所定の変調方式を選択して設定する。このように、加入者局の移動や降雨等による電波伝搬環境の変化に対応して各加入者に対する変調方式をダイナミックに変更することにより、安定した無線回線品質を確保できるようになっている。
図7は、従来の無線アクセスシステムにおけるTDMA/TDD無線フレームの構成例を示す。本無線フレームの周期は固定であり、ハードウェア等の条件により例えば1m秒周期になっている。
無線フレームは、基地局から各加入者局への通信に用いる下り回線として、下りヘッダ領域TS11および下りデータ領域TS12を有し、各加入者局から基地局への通信に用いる上り回線として、DMF領域TS13、スロットデマンド領域TS14および上りデータ領域TS15を有し、さらに無線フレーム間の境界に設定される干渉防止用のガードタイムTS16を有する構成である。
下りデータ領域TS12および上りデータ領域TS15は、基地局と複数の加入者局との間でユーザデータを伝送するために複数のタイムスロットに分かれている。このタイムスロットは、PR(プリアンブル)、加入者局番号、無線回線品質に応じて選択された変調方式を切り替えるための変調方式切替時間、データおよび誤り検出符号により構成される。なお、上りデータ領域TS15のタイムスロットには、隣接する上りバースト信号の衝突を防止するガードタイム(GT)が必要に応じて付加される。
IEEE Std.802.11a-1999
従来の無線アクセスシステムでは、基地局と各加入者局との間で選択された変調方式に変更する場合に、図7に示す下りデータ領域TS12および上りデータ領域TS15の各タイムスロットに設けられる「変調方式切替時間」のように、選択された変調方式に切り替えるための時間が必要になっていた。そのためにフレーム効率が悪くなっていた。
また、基地局と各加入者局との間で無線回線品質に応じて、あるいは任意に選択した変調方式を決定した後で、基地局と各加入者局との間でその変調方式を一致させる必要があるが、従来の「変調方式切替時間」で各タイムスロットごとに行う構成では、制御回路が複雑になるとともに高速処理が困難であった。
本発明は、フレーム効率を低下させることなく、基地局と各加入者局間で変調方式を切り替える制御を高速に行うことができる無線アクセスシステムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、基地局と複数の加入者局との間で、P−MP方式およびTDMA/TDD方式により双方向の無線通信を行い、かつ基地局と各加入者局間の無線回線品質に応じて変調方式を切り替える、あるいは基地局と各加入者局間でそれぞれ所定の変調方式を設定する無線アクセスシステムにおいて、双方向通信に用いる無線フレームに、複数の変調方式にそれぞれ対応する複数の下りデータ領域および複数の上りデータ領域を含み、各データ領域は各加入者局に割り当てられる複数のタイムスロットで構成され、基地局は、各加入者局で受信可能な無線フレームの下りヘッダ領域に、下りデータ領域および上りデータ領域の各変調方式に対応する位置を示す下りデータ領域指定情報および上りデータ領域指定情報と、上りデータ領域の各タイムスロットと加入者局との対応関係を示す上りデータ割当指定情報を設定する構成であり、各加入者局は、各変調方式に対応する位置を示す下りデータ領域指定情報および上りデータ領域指定情報に基づいて変調方式を切り替え、各加入者局宛ての下りデータを受信し、上りデータ割当指定情報で指定されたタイムスロットで上りデータを送信する構成である。
この基地局は、基地局と各加入者局間の無線回線品質に応じて設定される変調方式、あるいは基地局と各加入者局間でそれぞれ固定的に設定される変調方式を記憶する変調方式対応テーブルと、変調方式対応テーブルに記憶された各加入者局ごとの変調方式および送受信データ量に応じて、下りデータ領域指定情報、上りデータ領域指定情報および上りデータ割当指定情報を設定し、下りデータ領域および上りデータ領域を変調方式ごとに領域化するスケジューリング手段とを備える(請求項2)。
また、下りデータ伝送において、基地局は、複数の下りデータ領域ごとにそれぞれ対応する変調方式を切り替え、各加入者局宛ての下りデータを変調する手段を備え、各加入者局は、複数の下りデータ領域のうち前記下りデータ領域指定情報で通知された下りデータ領域の下りデータをそれぞれ対応する変調方式で復調し、その中から自局宛ての下りデータを選択して出力する手段を備える(請求項3)。
また、上りデータ伝送において、基地局は、上りデータ領域指定情報および上りデータ割当指定情報を下りヘッダ領域で各加入者局に配信する手段を備え、各加入者局は、上りデータ領域指定情報および上りデータ割当指定情報により割り当てられたタイムスロットで、かつ指定された領域に対応する変調方式で上りデータを変調する手段を備え、基地局は、上りデータ領域指定情報に示される複数の上りデータ領域をそれぞれ対応する変調方式に切り替えて上りデータを復調する手段を備える(請求項4)。
本発明の無線アクセスシステムは、下りデータ領域および上りデータ領域が各変調方式ごとに領域化され、各領域が下りヘッダ領域で基地局から各加入者局へ通知されるので、基地局および加入者局では、各領域ごとに変調方式を切り替え、下りデータの変復調および上りデータの変復調を集約的に行うことができる。これにより、従来はタイムスロットごとに行っていた変調方式を切り替えるための時間を短縮化でき、フレーム効率のよい変復調切替制御を行うことができる。また、基地局および各加入者局は、無線フレーム周期ごとに下りヘッダ領域の情報に基づいて変復調切替制御を簡単な制御により行うことができる。
(無線フレームの構成例)
図1は、本発明の無線アクセスシステムにおける無線フレームの構成例を示す。本無線フレームの周期は固定であり、ハードウェア等の条件により例えば1m秒周期になっている。
無線フレームは、基地局から各加入者局への通信に用いる下り回線の領域(TS11〜TS14)と、各加入者局から基地局への通信に用いる上り回線の領域(TS15〜TS18)と、無線フレーム間の境界に設定される干渉防止用のガードタイムTS19から構成される。下り回線は、下りヘッダ領域TS11、下りデータ領域(低多値度変調)TS12、パイロット信号TS13および下りデータ領域(高多値度変調)TS14から構成される。上り回線は、DMF領域TS15、スロットデマンド領域TS16、上りデータ領域(低多値度変調)TS17および上りデータ領域(高多値度変調)TS18から構成される。
下りヘッダ領域TS11は、すべての加入者局が受信可能な領域であり、基地局から送信されるフレームの同期をとるためのPR(プリアンブル信号)、送信している基地局を示す基地局番号、フレーム構造を示すフレーム位置指定情報、コマンド(監視制御)、スロット割当情報、および誤り検出符号から構成される。ここで、フレーム位置指定情報は、下りデータ領域指定情報(TS12とTS14の各領域指定情報)、DMF領域指定情報、スロットデマンド領域指定情報、上りデータ領域指定情報(TS17とTS18の各領域指定情報)から構成される。スロット割当情報は、TS16のアクセス調停を行うためのスロットデマンド領域割当指定情報、上りデータ領域(TS17,TS18)の各タイムスロットと各加入者局の対応関係を示す上りデータ割当指定情報から構成される。
下りデータ領域(低多値度変調)TS12および下りデータ領域(高多値度変調)TS14は、基地局から複数の加入者局に対する下り方向のユーザデータを伝送するための領域であり、変調方式ごとに領域化され、各加入者局に対するユーザデータを伝送するために複数のタイムスロットに分割されている。パイロット信号TS13は、基地局で変調方式を切り替えるための時間を考慮して配置される。
上りデータ領域(低多値度変調)TS17および上りデータ領域(高多値度変調)TS18は、複数の加入者局から基地局に対する上り方向のユーザデータを伝送するための領域であり、変調方式ごとに領域化され、各加入者局からのユーザデータを伝送するために複数のタイムスロットに分割されている。なお、下りデータ領域および上りデータ領域は、3以上の変調方式にそれぞれ対応する領域に分割されていてもよい。
下りデータ領域および上りデータ領域の各タイムスロットは、PR(プリアンブル)、加入者局番号、データおよび誤り検出符号から構成される。なお、上りデータ領域のタイムスロットには、隣接する上りバースト信号の衝突を防止するガードタイム(GT)が必要に応じて付加される。
DMF領域TS15は、基地局と複数の加入者局間の距離に応じた伝搬遅延時間を測定し、基地局で受信の際に各加入者局からの無線信号が衝突しないように、各加入者局の送信タイミングを調整する領域である。また、DMF領域TS15では、下りヘッダ領域TS11のコマンド(監視制御)に対するレスポンス(上り監視信号)の送信が行われる。
スロットデマンド領域TS16は、加入者局からランダムに発生する上りデータの送信要求を行う領域であり、下りヘッダ領域TS11のスロットデマンド領域割当指定情報により指定された加入者局のみがアクセス可能であり、上り送信バッファに蓄積されたデータ量を基地局へ通知する。
ここで、下りヘッダ領域TS11のフレーム位置指定情報に設定される上りデータ領域指定情報と、スロット割当情報に設定される上りデータ割当指定情報に基づいて行われる上りデータ領域TS17,TS18における上りタイムスロットの割当例を図2に示す。各加入者局へ通知される上りデータ領域指定情報は、変調方式ごとに領域化されたデータ領域TS17,TS18の開始位置を示す。また、上りデータ割当指定情報は、上りタイムスロットと各加入者局の対応関係を示す。
(基地局の構成例)
図3は、本発明の無線アクセスシステムにおける基地局の構成例を示す。図において、基地局は、アンテナ10、高周波回路20および通信制御回路30により構成される。高周波回路20は、受信機21、送信機22およびスイッチ23を備える。通信制御回路30は、変復調回路31、TDMA制御回路32、MAC層制御回路33、通信インタフェース回路34、無線回線品質監視回路35、変調方式対応テーブル36およびスケジューリング回路37を備える。
通信インタフェース回路34は、IP網等のネットワークと接続される。MAC層制御回路33は、送信データおよび受信データを一時的に蓄積するバッファを有し、加入者局対応に送受信データと無線パケットの変換処理を行い、データにレイヤ2レベルでの機器識別ID(MAC ID)を付与するとともに、スケジューリング回路37を用いて上り・下りデータ領域のタイムスロットを効率的に割り当てる。
TDMA制御回路32は、図1に示す無線フレームの生成・分解処理を行う。変復調回路31は、TDMA制御回路32から入力するベースバンド信号を変調して高周波回路20に出力するとともに、高周波回路20から入力する受信信号を復調してTDMA制御回路32に出力する。
無線回線品質監視回路35は、基地局と各加入者局間の無線回線の品質を監視するとともに、無線回線品質に応じた変調方式を決定し、変調方式対応テーブル36に各加入者局と対応付けて記憶する。また、変調方式対応テーブル36に記憶される変調方式は、各加入者局ごとにユーザ設定を可能にする構成としてもよい。このような変調方式対応テーブル36の設定例を図4に示す。ここでは、加入者局番号1〜5が無線回線品質に応じて変調方式が選択され、加入者局番号N−1,Nがユーザの操作により変調方式が固定設定される場合を示す。スケジューリング回路37は、変調方式対応テーブル36の内容とMAC層制御回路33から得られる送受信要求量に従って各加入者局に割り当てるタイムスロットのスケジューリングを行い、スケジューリング結果をMAC層制御回路33に出力する。MAC層制御回路33は、スケジューリング結果に基づいて各変調方式ごとの上り・下りデータ領域の先頭位置を認識し、変復調回路31の変調方式および変復調切替を制御する。
高周波回路20の送信機22は、変復調回路31から出力された中間周波数の信号を無線周波数に周波数変換するとともに、この高周波信号を電力増幅し、スイッチ23を介してアンテナ10から送信する。受信機21は、アンテナ10で受信した無線周波数の信号をスイッチ23を介して入力し、増幅した後に中間周波数の信号に変換して変復調回路31に出力する。
(加入者局の構成例)
図5は、本発明の無線アクセスシステムにおける加入者局の構成例を示す。図において、加入者局は、アンテナ40、高周波回路50および通信制御回路60により構成される。高周波回路50は、受信機51、送信機52およびスイッチ53を備える。通信制御回路60は、変復調回路61、TDMA制御回路62、MAC層制御回路63、通信インタフェース回路64を備える。
通信インタフェース回路64は、ユーザ端末と接続される。MAC層制御回路63は、送信データおよび受信データを一時的に蓄積するバッファを有し、送受信データと無線パケットの変換処理を行い、データにレイヤ2レベルでの機器識別ID(MAC ID)を識別するとともに、下りヘッダ領域のスロットデマンド領域割当指定情報に基づくスロットデマンド領域で上りデータ要求などを行う。また、下りヘッダ領域の変調方式ごとの下りデータ領域指定情報および上りデータ領域指定情報をもとに、変復調回路61の変調方式および変復調切替を制御する。
TDMA制御回路62は、図1に示す無線フレームの生成・分解処理を行う。変復調回路61は、TDMA制御回路62から入力するベースバンド信号を変調して高周波回路50に出力するとともに、高周波回路50から入力する受信信号を復調してTDMA制御回路62に出力する。
高周波回路50の送信機52は、変復調回路61から出力された中間周波数の信号を無線周波数に周波数変換するとともに、この高周波信号を電力増幅し、スイッチ53を介してアンテナ40から送信する。受信機51は、アンテナ40で受信した無線周波数の信号をスイッチ53を介して入力し、増幅した後に中間周波数の信号に変換して変復調回路61に出力する。
(基地局および加入者局における制御動作例)
以上示した無線フレームの構成、基地局および加入者局の構成に基づいて、基地局および加入者局における制御動作例について説明する。
基地局では、無線フレーム周期ごとにスケジューリングされた上下タイムスロットと各加入者局の対応関係、および基地局と加入者局間の無線回線品質に応じて決定された加入者局ごとの変調方式、および各領域(TS11〜TS19)の位置を一元管理している。
下りデータ領域(低多値度変調)TS12および下りデータ領域(高多値度変調)TS14では、MAC層制御回路33の制御により、下りヘッダ領域TS11で全加入者局へ通知した下りデータ領域指定情報の各変調方式位置に従って変復調回路31が変調方式を切り替え、下りユーザデータを変調して送信する。また、上りデータ領域(低多値度変調)TS17および上りデータ領域(高多値度変調)TS18では、MAC層制御回路33の制御により、下りヘッダ領域TS11で全加入者局へ通知した上りデータ領域指定情報の各変調方式位置に従って変復調回路31が復調方式を切り替え、加入者局からの上りユーザデータを復調する。
各加入者局は、MAC層制御回路53の制御により、基地局から下りヘッダ領域TS11で通知された下りデータ領域指定情報の各変調方式位置に従って変復調回路51の復調方式を切り替えて復調し、下りデータ領域の各タイムスロットで受信した下りユーザデータの中で、加入者局番号が自局の番号と一致したデータを端末側へ出力する。また、MAC層制御回路53の制御により、基地局から下りヘッダ領域TS11で通知されたスロットデマンド領域割当指定情報に従い、スロットデマンド領域TS16の加入者局指定のスロットで送信したいスロット数を要求する。
基地局は、TDMA制御回路32およびMAC層制御回路33の制御により、スロットデマンド領域で各加入者局から要求された各加入者局のスロット要求数をスケジューリング回路37に記憶し、各加入者局ごとのトラヒック量を一元管理している。すなわち、スケジューリング回路37では、スロット要求数と、無線フレーム周期ごとに無線回線品質に基づいて決定した変調方式、あるいはユーザが設定した変調方式に応じて、各加入者局に対するスケジューリングを行う。図2に示す変調方式ごとに領域化されたTS17,TS18の開始位置、および上りタイムスロットと各加入者局の対応関係は、下りヘッダ領域TS11の上りデータ領域指定情報および上りデータ割当指定情報により各加入者局へ通知される。
各加入者局は、下りヘッダ領域TS11の上りデータ割当指定情報から、自局の番号と一致するタイムスロットを検索することにより送信可能なタイムスロットを求め、上りデータ領域指定情報から自局に割り当てられたタイムスロットが属する領域の変調方式を選択し、指定された変調方式およびタイムスロットで上りユーザデータを変調して送信する。
本発明の無線アクセスシステムにおける無線フレームの構成例を示す図。 上りタイムスロットの割当例を示す図。 本発明の無線アクセスシステムにおける基地局の構成例を示す図。 変調方式対応テーブル36の設定例を示す図。 本発明の無線アクセスシステムにおける加入者局の構成例を示す図。 無線アクセスシステムの全体構成を示す図。 従来の無線アクセスシステムにおける無線フレームの構成例を示す図。
符号の説明
10,40 アンテナ
20,50 高周波回路
30,60 通信制御回路
21,51 受信機
22,52 送信機
23,53 スイッチ
31,61 変復調回路
32,62 TDMA制御回路
33,63 MAC層制御回路
34,64 通信インタフェース回路
35 無線回線品質監視回路
36 変調方式対応テーブル
37 スケジューリング回路

Claims (4)

  1. 基地局と複数の加入者局との間で、P−MP方式およびTDMA/TDD方式により双方向の無線通信を行い、かつ基地局と各加入者局間の無線回線品質に応じて変調方式を切り替える、あるいは基地局と各加入者局間でそれぞれ所定の変調方式を設定する無線アクセスシステムにおいて、
    前記双方向通信に用いる無線フレームに、複数の変調方式にそれぞれ対応する複数の下りデータ領域および複数の上りデータ領域を含み、各データ領域は前記各加入者局に割り当てられる複数のタイムスロットで構成され、
    前記基地局は、前記各加入者局で受信可能な前記無線フレームの下りヘッダ領域に、前記下りデータ領域および前記上りデータ領域の各変調方式に対応する位置を示す下りデータ領域指定情報および上りデータ領域指定情報と、前記上りデータ領域の各タイムスロットと前記加入者局との対応関係を示す上りデータ割当指定情報を設定する構成であり、
    前記各加入者局は、前記各変調方式に対応する位置を示す下りデータ領域指定情報および上りデータ領域指定情報に基づいて変調方式を切り替え、各加入者局宛ての下りデータを受信し、前記上りデータ割当指定情報で指定されたタイムスロットで上りデータを送信する構成である
    ことを特徴とする無線アクセスシステム。
  2. 請求項1に記載の無線アクセスシステムにおいて、
    前記基地局は、
    基地局と各加入者局間の無線回線品質に応じて設定される変調方式、あるいは基地局と各加入者局間でそれぞれ固定的に設定される変調方式を記憶する変調方式対応テーブルと、
    前記変調方式対応テーブルに記憶された各加入者局ごとの変調方式および送受信データ量に応じて、前記下りデータ領域指定情報、前記上りデータ領域指定情報および前記上りデータ割当指定情報を設定し、下りデータ領域および上りデータ領域を変調方式ごとに領域化するスケジューリング手段と
    を備えたことを特徴とする無線アクセスシステム。
  3. 請求項2に記載の無線アクセスシステムにおいて、
    前記基地局は、複数の下りデータ領域ごとにそれぞれ対応する変調方式を切り替え、各加入者局宛ての下りデータを変調する手段を備え、
    前記各加入者局は、複数の下りデータ領域のうち前記下りデータ領域指定情報で通知された下りデータ領域の下りデータをそれぞれ対応する変調方式で復調し、その中から自局宛ての下りデータを選択して出力する手段を備えた
    ことを特徴とする無線アクセスシステム。
  4. 請求項2に記載の無線アクセスシステムにおいて、
    前記基地局は、前記上りデータ領域指定情報および前記上りデータ割当指定情報を前記下りヘッダ領域で前記各加入者局に配信する手段を備え、
    前記各加入者局は、前記上りデータ領域指定情報および前記上りデータ割当指定情報により割り当てられたタイムスロットで、かつ指定された領域に対応する変調方式で上りデータを変調する手段を備え、
    前記基地局は、前記上りデータ領域指定情報に示される複数の上りデータ領域をそれぞれ対応する変調方式に切り替えて上りデータを復調する手段を備えた
    ことを特徴とする無線アクセスシステム。
JP2004054592A 2004-02-27 2004-02-27 無線アクセスシステム Expired - Lifetime JP4043445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054592A JP4043445B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 無線アクセスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054592A JP4043445B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 無線アクセスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005244819A JP2005244819A (ja) 2005-09-08
JP4043445B2 true JP4043445B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=35026027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054592A Expired - Lifetime JP4043445B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 無線アクセスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4043445B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613685B2 (ja) * 2005-05-12 2011-01-19 株式会社村田製作所 受信装置
RU2475973C2 (ru) 2007-08-10 2013-02-20 Фудзицу Лимитед Базовая радиостанция и мобильная станция
JP5025437B2 (ja) * 2007-11-29 2012-09-12 京セラ株式会社 基地局および無線通信方法
JP5025436B2 (ja) * 2007-11-29 2012-09-12 京セラ株式会社 基地局および無線通信方法
JP5077181B2 (ja) * 2008-10-14 2012-11-21 ソニー株式会社 情報受信装置、情報送信装置および情報通信システム
JP2012227963A (ja) * 2012-08-06 2012-11-15 Fujitsu Ltd 無線基地局および移動局

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2367447B (en) * 2000-09-27 2003-11-05 Airspan Networks Inc Transfer of data in a telecommunications system
JP2002290362A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Ntt Docomo Inc 適応変調方法、無線制御装置、及び移動通信システム
JP2002290246A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 送受信機
JP3914433B2 (ja) * 2001-12-28 2007-05-16 日本電信電話株式会社 加入者局の他セル干渉計測方法及び干渉波検出回路
JP3977639B2 (ja) * 2001-12-28 2007-09-19 日本電信電話株式会社 回線割当制御方法及び回線割当装置
JP2003304188A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局通信装置、移動局通信装置及び路車間通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005244819A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10098128B2 (en) System and method for selecting a transmission channel in a wireless communication system that includes an adaptive antenna array
CN1166085C (zh) 有选择地使用具有可变偏移时间的多播的无线电通信系统
KR101219672B1 (ko) 이동통신시스템, 이동국, 기지국 및 통신제어방법
KR101050522B1 (ko) 광대역 tdd 모바일 통신 시스템에서의 물리층 랜덤액세스를 위한 방법, 디바이스 및 단말기
KR100947681B1 (ko) 하이브리드 위성 및 지상 직교 주파수 분할 다중 통신 방법및 장치
US8121106B2 (en) Method and arrangement for managing a reference signal for uplink channel estimation in a communications system
RU2302090C2 (ru) Способ передачи информации с повышенной интенсивностью в системе связи и устройство для его осуществления
CA2562513C (en) Handling communication interferences in wireless systems
CN102057702B (zh) 在无线通信网络中提供上行链路结构和最小化导频信号开销的方法与系统
EP2039202B1 (en) Resource allocation for co-existin networks
JP2009535966A (ja) 移動通信システムにおけるアップリンク制御情報伝送方法
JP2007517416A (ja) 非対称データリンクを備えた中継基地局を利用する通信システム
JP2003032734A (ja) 移動通信システムにおけるタイムスロット割当て方法、信号伝送方法、無線基地局制御装置、無線基地局及び移動局
EP1334571A1 (en) A transmission scheduler for a multiple antenna wireless cellular network
US20120099458A1 (en) Terminal apparatus, communication system, and communication method
WO2001054431A1 (en) Packet based backhaul channel configuration for a wireless repeater
CN101527886B (zh) 业务与控制分离的混合双工实现方法、数据传输方法
KR20080092444A (ko) 국부 및 분산 할당 다중화 및 제어
US6275486B1 (en) Adaptive resource allocation scheme for a fixed wireless access communications system
JP2002335204A (ja) 基地局間通信方法
JP4043445B2 (ja) 無線アクセスシステム
JP2008011507A (ja) ビジー信号コンセプトを用いた干渉許容範囲シグナリング
JP4674223B2 (ja) レシーバ・フィードバック及びビジーバーストを用いたブロードキャスト・シグナリング
JP2899583B1 (ja) 無線ネットワークのためのチャネル割り当て装置
US6842434B1 (en) Method and system for sharing CDMA data traffic channel among multiple users

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4043445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term