JP4042164B2 - 1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールの製造方法 - Google Patents

1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4042164B2
JP4042164B2 JP10255695A JP10255695A JP4042164B2 JP 4042164 B2 JP4042164 B2 JP 4042164B2 JP 10255695 A JP10255695 A JP 10255695A JP 10255695 A JP10255695 A JP 10255695A JP 4042164 B2 JP4042164 B2 JP 4042164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aryl
halogen
iii
alkyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10255695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0841030A (ja
Inventor
ハルトマン、ケーニヒ
ノルベルト、ゲツ
ラインハルト、キルストゲン
ベルント、ミュラー
クラウス、オーバードルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0841030A publication Critical patent/JPH0841030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4042164B2 publication Critical patent/JP4042164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • C07D231/22One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は以下の式I
【0002】
【化2】
Figure 0004042164

で表わされ、かつRが置換されていてもよい芳香族もしくはヘテロ芳香族基を、nが0.1または2を、R′が反応条件下において安定な基をそれぞれ意味する場合の1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールを、以下の式IIR′−C≡C−CO21 IIで表わされ、かつR1 がアルキル、シクロアルキルまたはアリールを意味する場合のプロピオール酸エステルと、以下の式IIIR−NH−NH2 IIIで表わされる(ヘテロ)アリールヒドラジンとの、塩基の存在下、溶媒中における反応により製造する方法に関する。
【0003】
【従来技術】
1−(ヘテロ)アリールピラゾールは、種々の方法で、例えばBull.Chim.Soc.1970、2717、Chim.Heterocyclic Compd.16、1(1980)あるいはChem.Ber.102、3260(1969)中に記載されている方法で得られる)。しかしながら、これらの方法は大量の出発材料を必要とする欠点、3−ヒドロキシピラゾールのほかに、かなりの量の、またはむしろ主生成物として5−ヒドロキシピラゾールが形成される欠点を有する。
【0004】
さらに、J.Med.Chem.19、715(1976)から公知の、アクリル酸エステルおよびヒドラジン誘導体から3−ヒドロキシピラゾールを製造する方法には、まず形成されるピラゾリンを次工程で酸化させねばならず、その製造に少なくとも2工程を必要とする欠点がある。なおChem.Pharm.Bull.1971、1389により公知の製造方法によれば、塩基の存在下に、溶媒中において、その沸点温度で、プロピオール酸エステルと、ヒドラジンを反応させることにより、3−ヒドロキシピラゾールが得られるが、この反応条件では出発材料の分解をもたらすおそれがある。
【0005】
なお、Tetrahedron Report 1970、875に記載されている実験結果によれば、本質的に5−ヒドロキシピラゾールは室温で形成され得るので、出発材料の分解は反応温度を低下することにより回避されるとしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこでこの分野の技術的課題ないし本発明の目的は、分解しやすい出発材料でも大きい規模で使用することを可能とする、簡単かつ容易に1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールの製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
しかるに上述の課題ないし目的は、上記化合物IIおよびIIIをまず溶媒中において相互に混合し、次いでこの混合物に0℃から60℃の温度において塩基を添加することを特徴とする製造方法により解決されることが、本発明者らにより見出された。
【0008】
本発明方法において、場合により冷却下に塩基を添加する前に、まず式IIおよびIIIの出発材料を溶媒中において相互に混合し、次いで0℃から60℃、好ましくは0℃から40℃、ことに20℃から40℃でこれに塩基を添加することが必須的特徴である。
【0009】
出発材料IIおよびIIIの使用モル割合は、一般に臨界的ではないが、反応を完全に行わせるため、一方を他方に対して過剰量で使用することが推奨される。このためにプロピオール酸エステルIIを、ヒドラジンIII1モルに対し、1から3モル、ことに1から1.5モル過剰量で使用し、あるいはこの反対の量割合で使用する。
【0010】
本発明方法における塩基使用量は、これまでの認識と同様に、臨界的ではない。ヒドラジンIIIないしこれに対応するヒドラジニウム塩1モルに対し、塩基は一般的に1から3モル、好ましくは1.5から2.5、ことに1.8から2.2モルの割合で使用される。
【0011】
溶媒としては、基本的に出発材料IIおよびIIIを溶解させ得るものであれば、あらゆる中性溶媒が使用され得る。例えばジクロロメタン、四塩化炭化水素のような炭化水素ないしハロゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、メチル−t−ブチルエーテル、テトラヒドロフランのようなエーテルまたはこれらの混合溶媒が挙げられる。このほかさらに、アルコールも溶媒として使用され得るが、このアルコールは、ことに反応において変質、分解されるものであってはならない。このため、ことに立体障害性のアルコール、ことに2級または3級アルコール、ことにt−ブタノールのような3級アルコールが使用され得る。
【0012】
反応のために、非求核性の塩基が使用され、ことに3級アミン、例えばN,N−ジイソプロピル−N−エチルアミン(Huenig−Base)、1.5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノネン−5(DBN)、1,4−ジアザビシクロ〔2.2.2〕オクタン(Dabco(登録商標))、1.8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン−7(DBU)と、カリウム−t−ブチラートのような炭素原子数4から8の3級アルコールのアルカリ金属塩とが適当である。
【0013】
原則的に反応に際して全量のプロピオール酸エステルIIが使用され、そのエステルは反応条件下にヒドラジンと交換され得る。ことにアルキルエステル、シクロアルキルエステル、アリールエステル(例えばC1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキル、フェニルまたはベンジル)が使用される。基R′の種類は、これが反応に関与しない限り、すなわち反応条件下に安定である限り、何であるかは問われない。安定基としては、水素のほかに、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロゲンアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アリールまたはヘテロアリールの各基が挙げられ、このうちアルキルは一般的に炭素原子数6までのものであるが、この炭素自体がまた反応条件下に安定な基を持っていてもよい。
【0014】
(ヘテロ)アリールヒドラジンIIIとしては、式中のRが芳香族基またはヘテロ芳香族基(例えばフェニル、ナフチル、6員のヘテロ芳香族基、例えばピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、5員のヘテロ芳香族環、例えばフリル、チエニル、ピロリル、オソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリルを意味する場合の化合物が挙げられる。上記した基自体が、また上述した反応条件下に安定な基を置換基として持っていてもよい。
【0015】
ヒドラジンIIIのほかに、対応するヒドラジニウム塩、ことに無機酸塩(例えばクロリド、ブルミドのようなハロゲニド、スルファート、ホスファート、ヒドロゲン スルファート、アセタート)も使用され得る。これらの塩は、使用塩基量が多い場合、反応条件下において同様に挙動する。このヒドラジニウム塩を使用する場合、その1モルに対して2から4モル、好ましくは2.5から3.5、ことに2.8から3.2モルの上述した塩基が使用される。
【0016】
本発明方法により、ことに以下の式I
【0017】
【化3】
Figure 0004042164

で表わされ、式中の置換基および符号が以下の意味を有する1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールが得られる。
【0018】
Rは芳香族もしくはヘテロ芳香族基、ことにフェニル、ピリジル、ピラミジル、ピラジニル、またはピリダジニルであって、これら自体が部分的もしくは全体的にハロゲン化されていてもよい。すなわちその水素の全部もしくは一部が、同じまたは異なるハロゲン原子、ことに弗素または塩素で置換されていてもよい。上記の基は、ハロゲンのほかに、あるいはハロゲンではなく、3個までの以下の置換基、すなわちC1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アルキルチオで置換されていてもよく、および/またはこれらの2個の隣接炭素原子がC3−C5アルキレン、C3−C5ハロゲンアルキレン、C2−C4アルキレンオキシ、C2−C4ハロゲンアルキレンオキシ、C1−C3オキシアルキレンオキシ、C1−C3オキシハロゲンアルキレンオキシ鎖でブリッジされていてもよい。
【0019】
nは01または2、ことに0(この場合R′は水素意味する)または1である。
【0020】
R′はニトロ、シアノ、ハロゲン(ことに弗素、塩素、臭素)、C1−C4アルキルトリフルオロメチル、ジフルオロメチル、クロロメチル1−C4アルコキシ(ことにメトキシ、エトキシ)、C1−C4ハロゲンアルコキシ(ことにトリフルオロメトキシ)、C1−C4アルキルチオ(ことにメチルチオ)、C1−C4アルコキシカルボニル(ことにメトキシカルボニル、エトキシカルボニル)を意味する。
【0021】
本発明方法により製造される下表に示される構成の1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールIが好ましく、その一部分は文献公知であり、他の部分は新規である。
【0022】
【表1】
Figure 0004042164
【0023】
本発明方法により得られる化合物Iは、着色剤ないし各種有効物質製造用の中間生成物として適当である。ことに以下の式の有効物質を合成するために自由な意義を有する。
【0024】
【化4】
Figure 0004042164

これは本出願人により西独特許出願された有害真菌類および有害動物類の防除剤に使用される新規化合物である。
【0025】
【実施例】
(製造実施例)
(1)3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)−ピラゾール
700ミリリットルのt−ブタノール中に溶解させた72.7gの4−メトキシフェニルヒドラジンの溶液に、30℃において56.8gのプロピオール酸エチルエステルを滴下添加した。これにより得られた混合液に、氷冷下に全部で118gのカリウム−t−ブチラートを添加した。25℃で12時間後に、溶媒を減圧下に蒸留除去し、これにより得られた残渣を水中に注下した。この水溶液をジクロロメタンで精製し、次いで冷却しつつ、pH値が9を示すまで濃酢酸で酸性化した。これにより析出沈澱した固体生成物を洗浄し、乾燥して60.3g(理論量の60%)の表記化合物を得た。融点167−170℃。
【0026】
(2)3−ヒドロキシ−1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−ピラゾール
上記実施例1に記載されたと同様の方法で、8.4gの4−トリフルオロメトキシフェニルヒドラジンと、4.7gのプロピオール酸エチルエステル(100ミリリットルのt−ブタノール、9.9gのカリウム−t−ブチラート)から、表記化合物2.43g(理論量の23%)を得た。
【0027】
1 NMR(DMSO/TMS):10.40(s−br、1H)、8.35(d、1H)、7.80(d、2H)、7.45(d、2H)、5.90(d、1H)
(3)3−ヒドロキシ−1−(5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ピラゾール
上述実施例1と同様の方法で、76.1gの5−トリフルオロメチルピリジン−2−イルヒドラジンと46.3gのプロピオール酸エチルエステル(700ミリリットルのt−ブタノール、96.3gのカリウム−t−ブチラート)から、表記化合物57.2g(理論量の58%)を得た。融点199−205℃。
【0028】
Chem.Pharm.Bull.19、1394(1971)の実施例XXIに記載された指示により、8.9gの5−トリフルオロメチルピリジン−2−イルヒドラジンと、8.9gのプロピオール酸メチルエステル(100ミリリットルのt−ブタノール、11.2gのカリウム−t−ブチラート)との反応により何の生成物も得られなかった。
【0029】
(4)3−ヒドロキシ−1−(2−ピリジル)−ピラゾール
上述実施例1と同様の方法で、32.7gのピリジン−2−イルヒドラジンと、64.7gのプロピオール酸エチルエステル(600ミリリットルのt−ブタノール、134.4gのカリウム−t−ブチラート)とから、表記化合物19.1g(理論量の40%)が得られた。
【0030】
1 NMR(DMSO/TMS):10.40(s−br、1H)、8.40(m、2H)、7.90(m、1H)、7.70(d、1H)、7.20(m、1H)、5.90(d、1H)

Claims (8)

  1. 以下の式I
    Figure 0004042164

    (式中、Rが、芳香族もしくはヘテロ芳香族基(これらの基は、置換されていなくてもよく、または、部分的もしくは全体的に同じまたは異なるハロゲンで置換されていてもよく、および/または、3個までのC1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アルキルチオで置換されていてもよく、および/または、2個の隣接炭素原子がC3−C5アルキレン、C3−C5ハロゲンアルキレン、C2−C4アルキレンオキシ、C2−C4ハロゲンアルキレンオキシ、C1−C3オキシアルキレンオキシ、C1−C3オキシハロゲンアルキレンオキシ鎖でブリッジされていてもよい。)を意味し、
    nが0または1を意味し、
    R′がニトロ、シアノ、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、C1−C6アルキル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、クロロメチル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルコキシカルボニルを意味する。)で表される1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールを、以下の式II
    R′−C≡C−CO21 II
    (R1がアルキル、シクロアルキルまたはアリールを意味する。)で表されるプロピオール酸エステルと、以下の式III
    R−NH−NH2 III
    で表わされる(ヘテロ)アリールヒドラジンとの、塩基の存在下、溶媒中における反応により製造する方法であって、上記化合物IIおよびIIIをまず溶媒中において相互に混合し、次いでこの混合物に0℃から60℃の温度において非求核性の塩基を添加することを特徴とする製造方法。
  2. 非求核性の塩基として、3級アミンを使用することを特徴とする、請求項1による製造方法。
  3. 非求核性の塩基として、4から8個の炭素原子を有するアルコールのアルカリ金属塩を使用することを特徴とする、請求項1による製造方法。
  4. 反応を中性溶媒中で行うことを特徴とする、請求項1による製造方法。
  5. 反応を3級アルコール中で行うことを特徴とする、請求項1による製造方法。
  6. 1モルの化合物IIIに対して、非求核性の塩基を1から3モルの量割合で使用することを特徴とする、請求項1による製造方法。
  7. 1モルの化合物IIIに対して、化合物IIを1から3モルの量割合で使用することを特徴とする、請求項1による製造方法。
  8. 以下の式I
    Figure 0004042164

    (式中、Rが、芳香族もしくはヘテロ芳香族基(これらの基は、置換されていなくてもよく、または、部分的もしくは全体的に同じまたは異なるハロゲンで置換されていてもよく、および/または、3個までのC 1 −C 4 アルキル、C 1 −C 4 ハロゲンアルキル、C 1 −C 4 アルコキシ、C 1 −C 4 ハロゲンアルコキシ、C 1 −C 4 アルキルチオで置換されていてもよく、および/または、2個の隣接炭素原子がC 3 −C 5 アルキレン、C 3 −C 5 ハロゲンアルキレン、C 2 −C 4 アルキレンオキシ、C 2 −C 4 ハロゲンアルキレンオキシ、C 1 −C 3 オキシアルキレンオキシ、C 1 −C 3 オキシハロゲンアルキレンオキシ鎖でブリッジされていてもよい。)を意味し、
    nが0または1を意味し、
    R′がニトロ、シアノ、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、C 1 −C 6 アルキル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、クロロメチル、C 1 −C 4 アルコキシ、C 1 −C 4 ハロゲンアルコキシ、C 1 −C 4 アルキルチオ、C 1 −C 4 アルコキシカルボニルを意味する。)で表される1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールを、以下の式II
    R′−C≡C−CO 2 1 II
    (R 1 がアルキル、シクロアルキルまたはアリールを意味する。)で表されるプロピオール酸エステルと、以下の式III
    R−NH−NH 2 III
    で表わされる(ヘテロ)アリールヒドラジンに対応するヒドラジニウム塩との、塩基の存在下、溶媒中における反応により製造する方法であって、上記化合物IIおよびIIIをまず溶媒中において相互に混合し、次いでこの混合物に0℃から60℃の温度において非求核性の塩基を添加することを特徴とする製造方法。
JP10255695A 1994-05-03 1995-04-26 1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールの製造方法 Expired - Fee Related JP4042164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4415484A DE4415484A1 (de) 1994-05-03 1994-05-03 Verfahren zur Herstellung von 1-(Het)aryl-3-hydroxy-pyrazolen
DE4415484.4 1994-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0841030A JPH0841030A (ja) 1996-02-13
JP4042164B2 true JP4042164B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=6517113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255695A Expired - Fee Related JP4042164B2 (ja) 1994-05-03 1995-04-26 1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5559244A (ja)
EP (1) EP0680954B1 (ja)
JP (1) JP4042164B2 (ja)
KR (1) KR100365873B1 (ja)
CN (1) CN1056139C (ja)
AT (1) ATE197707T1 (ja)
AU (1) AU682257B2 (ja)
CA (1) CA2147725A1 (ja)
DE (2) DE4415484A1 (ja)
IL (1) IL113466A (ja)
NZ (1) NZ272044A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101243050B (zh) 2005-08-31 2012-07-04 霍夫曼-拉罗奇有限公司 吡唑啉酮衍生物
JP2013503834A (ja) 2009-09-04 2013-02-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 1−フェニルピラゾールの製造方法
CN102858735B (zh) 2010-03-18 2014-12-10 巴斯夫欧洲公司 N-甲氧羰基-n-甲氧基-(2-氯甲基)苯胺、其制备及其作为制备2-(吡唑-3'-基氧基亚甲基)酰替苯胺的前体的用途
CN103275011A (zh) * 2013-06-13 2013-09-04 南京工业大学 咪唑烷类杂环的新合成方法
EP2881387A1 (en) 2013-12-09 2015-06-10 Basf Se Pyrazolone compounds having herbicidal activity
CN108558762A (zh) * 2018-05-31 2018-09-21 浙江新农化工股份有限公司 吡唑醚菌酯中间体的纯化方法以及制备吡唑醚菌酯的工艺
WO2020094440A1 (en) 2018-11-07 2020-05-14 Basf Se Process for the synthesis of aryl hydrazines

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2861103B2 (ja) * 1988-10-26 1999-02-24 日産化学工業株式会社 4―メチルピラゾール類の製造方法
DE3918979A1 (de) * 1989-06-10 1990-12-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von pyrazol und dessen derivaten
DE4137011A1 (de) * 1991-11-11 1993-05-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 3-methylpyrazol
CA2329002A1 (en) * 1998-04-16 1999-10-21 Choice Logic Corporation Methods and apparatus for gauging group choices

Also Published As

Publication number Publication date
KR950032133A (ko) 1995-12-20
CA2147725A1 (en) 1995-11-04
DE4415484A1 (de) 1995-11-09
KR100365873B1 (ko) 2003-04-10
IL113466A (en) 1999-08-17
AU682257B2 (en) 1997-09-25
DE59508867D1 (de) 2000-12-28
US5559244A (en) 1996-09-24
IL113466A0 (en) 1995-07-31
EP0680954A2 (de) 1995-11-08
AU1777895A (en) 1995-11-09
JPH0841030A (ja) 1996-02-13
ATE197707T1 (de) 2000-12-15
EP0680954B1 (de) 2000-11-22
CN1112552A (zh) 1995-11-29
NZ272044A (en) 1996-01-26
CN1056139C (zh) 2000-09-06
EP0680954A3 (de) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1828164B1 (en) Method for preparing n-phenylpyrazole-1-carboxamides
AU678876B2 (en) Process for the sulphinylation of heterocyclic compounds
EP0966444B1 (en) Process for preparing pyrazole derivatives
JP4042164B2 (ja) 1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールの製造方法
KR20190013553A (ko) 아미노피리미딘 유도체의 개선된 제조방법
US20040106796A1 (en) Novel process for the preparation of pyrazolopyrimidinones
US20100292482A1 (en) Novel precursors
KR100525698B1 (ko) 피라졸로피리미디논의 제조 방법
US4820847A (en) Process for the preparation of 4-substituted 1-aryl-5-amino-pyrazoles
KR100395718B1 (ko) 피라졸로[4,3-d]피리미딘-7-온-3-피리딜술포닐 화합물 및그의 중간체의 제조 방법
CA2038445C (en) Process for preparation of fluoromethyl-substituted pyridine carbodithioates
JP2009504721A (ja) 化学工程
US5476940A (en) 3-substituted quinoline-5-carboxylic acids
JPS6160670A (ja) スルホニルイソ(チオ)尿素の製造法
JPH01190668A (ja) 5−アミノ−1−フエニル−4−ニトロピラゾールの製造法
JPH09278758A (ja) N−ピラゾリルアミドオキシム化合物の製造方法
JP2003040872A (ja) ピリダジノン化合物、及び該ピリダジノン化合物の互変異性体
JPS61140559A (ja) アルキルチオアセトアミジンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees