JP4036831B2 - 光電子センサ - Google Patents

光電子センサ Download PDF

Info

Publication number
JP4036831B2
JP4036831B2 JP2003535258A JP2003535258A JP4036831B2 JP 4036831 B2 JP4036831 B2 JP 4036831B2 JP 2003535258 A JP2003535258 A JP 2003535258A JP 2003535258 A JP2003535258 A JP 2003535258A JP 4036831 B2 JP4036831 B2 JP 4036831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
photodetector according
transistor
voltage
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003535258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505769A5 (ja
JP2005505769A (ja
Inventor
ヴェニー,マーティン
Original Assignee
フォトンフォーカス アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォトンフォーカス アクチェンゲゼルシャフト filed Critical フォトンフォーカス アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2005505769A publication Critical patent/JP2005505769A/ja
Publication of JP2005505769A5 publication Critical patent/JP2005505769A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036831B2 publication Critical patent/JP4036831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/08Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light
    • H03F3/087Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light with IC amplifier blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1443Devices controlled by radiation with at least one potential jump or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/571Control of the dynamic range involving a non-linear response
    • H04N25/575Control of the dynamic range involving a non-linear response with a response composed of multiple slopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

この発明は、光電子センサ、ラインセンサまたはこれらのセンサによって構成された画像センサ、ならびに一般的に従属請求項の前段の記載に従った光検出方法に関する。
今日、CMOS(相補形金属酸化膜半導体)技術によるエリア(二次元)画像センサは、変化の大きな衝突光の光強度を有する画像(超動的画像)を捕捉する必要がある用途において広範に使用されている。高速動作シーンからなる画像が捕捉される場合、画像の動作歪みを防止するために全ての画像点が同時に露光される必要がある。CMOS技術の画像センサの画像データは通常順次的に読み出さなければならないため、画像データは読み出される前にそのピクセルの光検出器の近くに局部的に保存しなければならない。この種の局部的保存は決して完璧なものではなく、保存された信号は所要の露光時間が経過した後も検出器に衝突する光信号の影響を受ける(後段露光)。このことは、特に極めて明るい照明を伴ったシーンの捕捉において信号の飽和を防止するために読み出し時間に比べて極めて短い露光時間が必要とされる場合に、データの損失に通じる。この場合後段露光によって最後に読み出されるデータについて検出器出力の飽和がもたらされる。
発明の概要
従って、本発明の目的は、検出器アレー内に画像情報を局部的に保存する可能性を有すると同時に後段露光によって生成される飽和によるデータの破壊を防止することができる光検出器を提供することである。
前記の課題は請求項1記載の光検出器によって解決され、これは光によって生成される電荷を集積するために適するように不純物添加されるとともにアース電位と検出ノードとの間に接続された半導体材料の領域を含み、前記検出ノードはその入口部にキャパシタンスを備えている電圧検出回路に接続され、前記電圧検出回路のキャパシタンス上の電圧信号を一時的にサンプリングおよび保留するために検出ノードを電圧検出回路から切断する手段を備え、前記キャパシタンスは電圧検出回路の飽和を防止するために適した非線形電圧相互コンダクタンス要素に接続される。
従って、本発明の核は非線形電圧相互コンダクタンス要素であり、これは電圧検出回路の入口部のキャパシタンスに接続されており、検出器の露光/集積時間の後に前記キャパシタンスの端子間で計測される電圧に影響を与える可能性を提供し、従って後段露光効果のための計測電圧の歪によって露光時間中に捕捉された実際の情報の欠落/劣化がもたらされることは無い。これによって非線形電圧相互コンダクタンス要素は電圧検出回路の入口部の前記キャパシタンスの端子間電圧の非線形特性をもたらし、この非線形性は測定された電圧が決して飽和レベルより下に降下しないという効果をもたらしその結果異なった電圧初期値による混乱を防止する。
本発明の好適な構成形態によれば、光検出器はアース電位と検出ノードとの間に半導体材料の領域に並列に追加的にキャパシタンスを備えている。
本発明の別の好適な構成形態によれば、光検出器は、光生成された電荷を集積するように適宜に不純物添加された半導体材料の領域がフォトダイオードであるとともに、このフォトダイオードの検出ノードがトランジスタ手段、好適にはMOSトランジスタ手段によって電圧検出回路に接続されるかあるいはこれから切断されることを特徴としている。
別の好適な構成形態によれば、非線形電圧相互コンダクタンス要素はトランジスタ、好適にはMOSトランジスタによって構成され、そのゲートが適宜な電位に接続されることを特徴とする。従って、トランジスタのゲートをそのソースに接続し得ることが好適である。さらに、トランジスタのゲートを外部制御された信号に接続することも可能である。この外部制御された信号は追加的に時間変化させることもできる。
非線形電圧相互コンダクタンス要素に関して、これはトランジスタあるいはダイオードのいずれかによって構成することができ、これは他方の端子が時間によって変化しないあるいは時間変化する適宜な電位に接続される。
従って、光検出器は、光生成された電荷を集積するように適宜に不純物添加された好適にはフォトダイオードである半導体材料の領域が衝突光の強度に対して非線形の応答を示すことを特徴とする。
本発明の別の好適な構成形態によれば、非線形構成要素がストレージノードをリセットするかあるいはストレージノードおよびダイオードをリセットするために使用される。
本発明のその他の好適な構成形態は主請求項に従属する請求項によって示される。
加えて、本発明は、少なくとも部分的に前述した光検出器によって構成されたラインセンサまたは画像センサの形式の一次元あるいは二次元のアレーに関するものである。
発明の説明
典型的なCMOS画像センサにおいて、各画像点に対して特にフォトダイオード2からなる1つの光検出器が検出回路に接続されている(図1参照)。露光時間の後画像点が読出されるまで光検出器の信号を保存するために、光検出器は特にMOSトランジスタであるスイッチ9(M1)手段によって読出し回路から切断される。検出器2が切断された場合、その出力電圧は読出し回路に関連付けられた寄生キャパシタンス8に蓄積される(ストレージノード10)。通常、ストレージノード10は後段露光を防止するために光シールドによって遮蔽される。しかしながら、従来の処理技術において入手可能な光シールドはストレージノードを完全に遮蔽するものではない。加えて、不完全な切換え特性ならびに該当する光検出器領域2の外部の電荷生成のため、検出器が依然としてストレージノード10に影響を与える可能性がある。露光時間に比べて長い時間の間信号値がストレージノード10上に保存されるとともにセンサ2が高い光強度によって露光される場合、ストレージノード10上の電圧が電圧検出回路の初期レベルを超過するかあるいはそれより下に降下し易くなり、従って飽和の危険性が生じる。
ここでの説明は全てN−MOSデバイスに関するものであるが、当業者においては本発明がP−MOSデバイスについても同様に機能することが理解されよう。
極めて強力な照明かつ長い保存時間の環境下においてもストレージノードの飽和を防止するために、本発明に係るセンサはストレージノード10に接続された非線形応答要素11を備えて構成される(図2参照)。好適には、非線形応答要素11はMOSトランジスタ12からなり、そのゲート13は固定あるいは外部制御される電位VControlに接続されている(図3参照)。他方、非線形要素は単純なダイオード15とするか(図4参照)、あるいは前述した原理と同様に動作するその他の任意の非線形回路とすることができる。図5の好適な実施例を参照すると、独立したMOSがフォトダイオード2に接続されており、これにより露光後即座にフォトダイオード電位をリセット電位に固定して、ストレージノード10に対するフォトダイオード2の影響を最小限化する。このMOSトランジスタM3は、さらにフォトダイオードの応答の非線形圧縮を形成するために使用することができる。より詳細には国際公開第01/46655号パンフレットを参照することができ、この国際公開第01/46655号パンフレットの内容全体がここにおいて参照に組み入れてあり、特に検出ノード16の応答を特定の方式で非線形化するためのトランジスタM3の使用、ならびにM3に関しての国際公開第01/46655号パンフレットの開示と本出願によって提案される手段(11,12,M2)との組み合わせが含まれている。
露光時間中において光検出器2はMOSトランジスタM1によってストレージノード10に接続される。衝突光の強度に応じて光検出器2ならびにストレージノードの電位はその初期値から逸脱する。集積が完了した後、MOSトランジスタM1のゲートに電位を付加してこのトランジスタを遮断することによってストレージノード10がフォトダイオード2から切断される。ここで、最終的な信号値がストレージノード10の寄生キャパシタンス8(CStorage)上に保存される。保存時間の間、スイッチM1の漏れによって生成された電流ならびに光シールドを貫通した照明によって生成された電流の合計がストレージノード10の電位をその初期値から逸脱させる。数式1によりストレージノード10の電圧が後段露光電流(ILeak+IShield)と露光時間の関数として示されている。VExposureはストレージノード10が光検出器2から切断された直後のストレージノード10の電位を示している。
Figure 0004036831
数式1
第1回目において、ストレージノード10は時間増加に従って線形的に初期レベルから逸脱し、また後段露光電流ILeakおよびIShieldの合計に従って線形的に逸脱する。最初、ストレージノード10に接続されている非線形回路11,12,15は電流を導通しないよう構成されている。好適には、非線形回路はMOSトランジスタ12によって構成され、そのゲート13は、露光されていないセンサ(Vres)の電圧レベル+1つの閾値電圧(VTHすなわちVref+VTH)と検出回路の飽和電圧+1つの閾値電圧(VTHすなわちVsat+VTH)との間の電圧に接続される。最初、非線形回路(MOSトランジスタM2)は電流を通流させない。一度ストレージノード10の電圧がM2のゲート電圧より小さい数値1VTHに到達するとトランジスタが導通を開始する。この瞬間から、ストレージノード電圧は数式1によって定義されるものではなくなり、非線形回路のその時点の電圧関数によって定義されるものとなる。好適な実施例においてはMOSトランジスタM2のゲート−ソース電圧によるものとなる。ゲート−ソース電圧ならびにストレージノード10上の電圧は数式2によって表される。通常後段露光の光電流および漏れ電流は、フェムトアンペアないしナノアンペアの領域となる。従って、MOSトランジスタM2は弱反転モードで動作する。
Figure 0004036831
数式2
Kはプロセスに依存するトランジスタのパラメータ、Iは弱反転モードのオンセットにおけるドレイン電流、ならびにVTHはトランジスタ閾値電圧である。kT/qは通常の周囲気温中において約26mVである。
一度ストレージノードが非線形要素が電流を導通させる電位に到達すると、読み出される最終値は露光後の信号に依存するばかりでなく、集積された後段露光電流および読出しにおける最新の後段露光電流に依存する。線形要素の端子間電圧の、それ自体衝突光の強度の関数である後段露光電流への依存性のため、ストレージノード電位は完全には飽和せず、衝突光の強度に相関し続ける。図6には、3つの異なった衝突光強度についてストレージノードの電圧が時間関数として示されている。衝突光の強度が比較的低い場合、ストレージノードは非線形要素が導通であるモードには転換しない(曲線A)。光強度がより高い場合、非線形要素が導通になるモードに転入するために充分な程ストレージノードの電位が高速に降下する。最終的なストレージノード電位は後段露光電流の関数となる(曲線B)。さらに高い光強度において、ストレージノード電位は非線形要素が導通となる値に極めて高速に降下する。より重大な後段露光電流のため、より小さい光強度の場合と比べて非線形要素の端子間電圧はより重大なものとなる(曲線C)。従って、曲線BおよびCに該当する2つの強度について、非線形要素を備えていない場合に生じるような読出しの混乱は生じない(点線で示されている非線形要素を備えていない場合のストレージノード電圧の特性を参照)。曲線BおよびCは電圧検出回路の飽和レベルVsatに到達しており、従って混乱が生じその結果データの損失につながる。
典型的なCMOS画像センサの構成を示すブロック線図である。 本発明に係る画像センサの一実施例を示すブロック線図である。 本発明に係る画像センサの別の実施例を示すブロック線図である。 本発明に係る画像センサの別の実施例を示すブロック線図である。 本発明に係る画像センサの別の実施例を示すブロック線図である。 3つの異なった衝突光強度についてストレージノードの電圧を時間関数として示した説明図である。
符号の説明
2 フォトダイオード
4 アース電圧線
6 フォトダイオードキャパシタ
8 ストレージキャパシタ
9 ストレージスイッチ
10 ストレージノード
11 非線形応答要素
12 MOSトランジスタ
13 ゲート
14 ドレイン
15 ダイオード
16 ソース

Claims (16)

  1. 光によって生成される電荷を集積するために適するように不純物添加されるとともにグランドノード(4)と検出ノード(16)との間に接続された半導体材料の領域(2)を備え、
    その入口部ノードとグランドノードとの間に接続されたキャパシタンス(8)を備えている電圧検出回路を備え、
    前記検出ノード(16)は前記電圧検出回路の入口部ノードに接続され、
    前記電圧検出回路のキャパシタンス(8)上の電圧信号を一時的にサンプリングおよび保留するために検出ノード(16)を電圧検出回路から切断する切り替え手段(9)を備え、
    前記キャパシタンス(8)は電圧検出回路の飽和を後段露光効果により防止するために適した非線形相互コンダクタンス要素に接続される、
    ことからなる光検出器。
  2. 電圧検出回路のキャパシタンス(8)が寄生キャパシタンスであることを特徴とする請求項1記載の光検出器。
  3. グランドノード(4)と検出ノード(16)との間において半導体材料の領域に並列にキャパシタンス(6)が結合されることを特徴とする請求項1記載の光検出器。
  4. 光生成された電荷を集積するように適宜に不純物添加された半導体材料の前記領域がフォトダイオード(2)であるとともに、このフォトダイオード(2)の検出ノード(16)の接続または切断のスイッチ手段は、トランジスタ(M1)によって作動することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の光検出器。
  5. 非線形相互コンダクタンス要素(11)はトランジスタ(12,M2)によって構成され、そのゲート(13)が適宜な電位に接続されることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の光検出器。
  6. トランジスタ(12,M2)のゲート(13)はそのソース(16)に接続されることを特徴とする請求項5記載の光検出器。
  7. トランジスタ(12,M2)のゲート(13)がそのドレイン(14)に接続されることを特徴とする請求項5記載の光検出器。
  8. トランジスタ(12,M2)のゲート(13)は外部制御された信号に接続されることを特徴とする請求項5記載の光検出器。
  9. トランジスタ(12,M2)のゲート(13)は外部制御された時間変化する信号に接続されることを特徴とする請求項5記載の光検出器。
  10. 非線形相互コンダクタンス要素(11)はダイオード(15)によって構成され、このダイオードの他方の端子が固定された電位に接続されることを特徴とする請求項1記載の光検出器。
  11. 非線形相互コンダクタンス要素(11)はダイオード(15)によって構成され、このダイオードの他方の端子が時間変化する電位に接続されることを特徴とする請求項1記載の光検出器。
  12. 第二非線形相互コンダクタンス要素(M3)が、光生成された電荷を集積するように適宜に不純物添加された半導体材料の領域(2)に接続されることにより、突光の強度に対して非線形の応答を示すことを特徴とする請求項1記載の光検出器。
  13. 前記第二非線形相互コンダクタンス要素(M3)がトランジスタであることを特徴とする請求項12記載の光検出器。
  14. 非線形相互コンダクタンス要素(11)がストレージノード(10)をリセットするかあるいはストレージノードおよびダイオード(15)をリセットするために使用されることを特徴とする請求項1ないし13のいずれかに記載の光検出器。
  15. 少なくとも部分的に請求項1ないし14に記載の光検出器によって構成された、一次元あるいは二次元アレー。
  16. 前記アレーはラインセンサまたは画像センサを形成することを特徴とす る請求項14記載の一次元あるいは二次元アレー。
JP2003535258A 2001-10-09 2001-10-09 光電子センサ Expired - Fee Related JP4036831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2001/011673 WO2003032394A1 (en) 2001-10-09 2001-10-09 Optoelectronic sensor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005505769A JP2005505769A (ja) 2005-02-24
JP2005505769A5 JP2005505769A5 (ja) 2005-12-22
JP4036831B2 true JP4036831B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=8164617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003535258A Expired - Fee Related JP4036831B2 (ja) 2001-10-09 2001-10-09 光電子センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060049337A1 (ja)
EP (1) EP1440474A1 (ja)
JP (1) JP4036831B2 (ja)
KR (1) KR20040047901A (ja)
CN (1) CN1559089A (ja)
WO (1) WO2003032394A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7958769B2 (en) * 2005-02-14 2011-06-14 Olympus Ndt Detection of channel saturation in phase-array ultrasonic non-destructive testing
GB2426575A (en) 2005-05-27 2006-11-29 Sensl Technologies Ltd Photon detector using controlled sequences of reset and discharge of a capacitor to sense photons
EP1763220A1 (en) 2005-09-07 2007-03-14 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA Solid-state charge sensor with high sensitivity and improved dynamic range
DE102006016877B4 (de) * 2006-04-04 2010-10-07 Institut Für Mikroelektronik Stuttgart Schaltungsanordnung zum Erzeugen eines lichtabhängigen elektrischen Signals
US8232512B2 (en) * 2006-04-10 2012-07-31 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for integrating a quantity of light
US8149605B2 (en) * 2007-11-28 2012-04-03 Nxp B.V. Compact and accurate analog memory for CMOS imaging pixel detectors
EP2559967A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-20 Leica Geosystems AG Light detection circuit
CN106935667A (zh) * 2017-05-05 2017-07-07 京东方科技集团股份有限公司 光电传感器、显示面板及显示装置
US11412169B2 (en) * 2020-06-03 2022-08-09 Pixart Imaging Inc. Pixel circuit outputting over exposure information and method of calculating real intensity thereof, pixel array having the same
CN113763870B (zh) * 2020-06-03 2024-06-04 原相科技股份有限公司 像素电路及像素阵列

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3576715B2 (ja) * 1996-09-10 2004-10-13 本田技研工業株式会社 光センサ回路
US6133563A (en) * 1997-09-29 2000-10-17 Intel Corporation Sensor cell having a soft saturation circuit
KR100266657B1 (ko) * 1998-01-20 2000-10-02 김영환 이중 리셋 구조를 갖는 모스형 증폭 촬상소자
US6933488B2 (en) * 2000-06-08 2005-08-23 California Institute Of Technology Variable electronic shutter in CMOS imager with improved anti smearing techniques

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003032394A1 (en) 2003-04-17
KR20040047901A (ko) 2004-06-05
JP2005505769A (ja) 2005-02-24
US20060049337A1 (en) 2006-03-09
EP1440474A1 (en) 2004-07-28
CN1559089A (zh) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6815685B2 (en) Photodetector and method for detecting radiation
US8089035B2 (en) CMOS image sensor with high sensitivity wide dynamic range pixel for high resolution applications
JP3517614B2 (ja) 固体撮像装置
US6635857B1 (en) Method and apparatus for a pixel cell architecture having high sensitivity, low lag and electronic shutter
JP5107442B2 (ja) 高ダイナミックレンジ画像センサ検知アレイのためのシステム及び方法
US6355965B1 (en) On-chip fixed pattern noise canceling logarithmic response imager sensor
US20100097511A1 (en) High efficiency cmos image sensor pixel employing dynamic voltage supply
US7804537B2 (en) Combined linear-logarithmic image sensor
JP4036831B2 (ja) 光電子センサ
JP2008017288A (ja) 光電変換回路及びこれを用いた固体撮像装置
US8223240B2 (en) Image pickup device and image pickup apparatus
US20130314571A1 (en) Photoelectric conversion device and camera system
US11843355B2 (en) High-energy suppression for capacitor transimpedance amplifier (CTIA)-based imagers or other imaging devices
McIlrath et al. Design and analysis of a 512/spl times/768 current-mediated active pixel array image sensor
JP6661841B2 (ja) 撮像用途のための拡張高ダイナミックレンジ直接注入回路
US7167200B1 (en) CMOS image sensor oversaturation protection circuit
US9497402B2 (en) Image lag mitigation for buffered direct injection readout with current mirror
García‐Lesta et al. In‐pixel analog memories for a pixel‐based background subtraction algorithm on CMOS vision sensors
JP2001094878A (ja) 固体撮像装置
TW538626B (en) CMOS image sensor structure of mixed irradiation region and potential reading method thereof
US20100177229A1 (en) Image Sensing System And Method Utilizing A Mosfet
WO1997037199A1 (de) Optische sensorvorrichtung mit störsignalkompensation
JPS63254765A (ja) 固体撮像素子
Dudas et al. A fault-tolerant active pixel sensor to correct in-field hot-pixel defects
JP2007134778A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees