JP4035826B2 - 鶏卵包装用容器 - Google Patents

鶏卵包装用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4035826B2
JP4035826B2 JP2003312941A JP2003312941A JP4035826B2 JP 4035826 B2 JP4035826 B2 JP 4035826B2 JP 2003312941 A JP2003312941 A JP 2003312941A JP 2003312941 A JP2003312941 A JP 2003312941A JP 4035826 B2 JP4035826 B2 JP 4035826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg
container
product information
lid
packaging container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003312941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005082158A (ja
Inventor
守 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003312941A priority Critical patent/JP4035826B2/ja
Publication of JP2005082158A publication Critical patent/JP2005082158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4035826B2 publication Critical patent/JP4035826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

本発明は合成樹脂製シート素材を膨出成型させて容器本体と蓋体とを折り曲げ部を介して一体的に成形した鶏卵包装用容器に関するものである。
一般に、かかる合成樹脂製シートを膨出成型させてなる鶏卵包装用容器は周知であるが、従来、製造年月日や賞味期限等の製品情報は、これを記載したラベルを鶏卵とともに容器内に封入するという方法で顧客に提供しており、その作業は、鶏卵を容器に収容する工程中で、鶏卵を容器に収容するその日に、ラベルに製品情報を印刷し、これをバキューム吸引により、鶏卵を収容した容器内に入れて閉蓋し封止するというように行っていた。
特許公報3079286号 特許公報3066749号
しかしながら、前述のような製品情報を記載したラベルを容器内に封入する方法では、印刷時に印刷すべきラベルが重なってしまい重なった2枚目には印刷されない等の理由により、白紙のラベルが発生する場合があり、製品情報の記載がされていない白紙のラベルが鶏卵包装用容器中に混入し、それを購入した顧客に迷惑をかけるという事態が生じていた。
そこで、本発明は、かかる実情に鑑み、製品情報を記載したラベルを鶏卵包装用容器中に封入することに代えて、顧客に確実に製造年月日や賞味期限等の製品情報を提供し、且つ顧客が視認しやすいように製品情報が掲載された鶏卵包装用容器を提供するものである。
この課題を解決するために講じた本発明にいう鶏卵包装用容器の構成を、実施例を示す図面に使用した共通の符号を用いて説明すると、本発明の鶏卵包装用容器は、合成樹脂シートを膨出成型させて容器本体1と蓋体2を折り曲げ部3を介して一体的に成形した鶏卵包装用容器であって、容器本体1又は蓋体2の長手方向に沿った鶏卵収容凹部11又は鶏卵保護凹部21の2個分に跨って製造年月日、賞味期限等の製品情報をプリントして使用する平坦な印刷部4が形成されていることを特徴とする鶏卵包装用容器にかかるものである。
本発明の請求項に記載の鶏卵包装用容器によれば、製造年月日、賞味期限等の製品情報をプリントして使用する平坦な印刷部が形成されているという構成により、従来のように製品情報の印刷のされていないラベルが容器内に混入するということがなく、容器1つ1つに直接的に且つ確実に製品情報を載せることができるという優れた効果を奏し得る。
また、容器に直接プリントするという構成により、製品情報を記載するラベルや、ラベルに製品情報を記載するための設備、及びこれを容器内に封入するための設備が不要となるため、設備投資、コスト面から考えて有利なものである。
さらに、該平坦な印刷部が、容器本体または蓋体の長手方向に沿った鶏卵保護凹部2個分に跨って形成されるという構成により、幅方向に形成された場合に比べて、顧客が製品情報を視認し易いという優れた効果も奏し得る。
本発明を実施するにあたって、容器本体1または蓋体2の長手方向に沿った鶏卵収容凹部11又は鶏卵保護凹部21の2個分に跨って形成される平坦な印刷部4の寸法は、プリントする製品情報の記載量に合わせて適宜の大きさとすればよい。また、平坦な印刷部4の位置は、長手方向であれば閉蓋状態で容器本体1又は蓋体2の正面、背面いずれに形成してもよいが、顧客がより視認しやすいように、図2に示したように、閉蓋状態で正面視して視認できる位置に設けるのが好ましい。さらに、平坦な印刷部4の形状は、実施例に示したように、略長方形状とすることの他に、台形状、楕円状等であっても良い。
以下、本発明の実施例を図示例と共に説明する。図1〜図2は本願発明の第1実施例の鶏卵包装用容器であって、図1は開蓋状態の斜視図、図2は閉蓋状態の正面図を示す。
該第1実施例の鶏卵包装用容器は、鶏卵が10個収容できる鶏卵包装用容器であって、鶏卵の下半部を覆う容器本体1の鶏卵収容凹部11と鶏卵の上半部を覆う蓋体2の鶏卵保護凹部21がそれぞれ5列2段に成形されている。そして、容器本体1と蓋体2は折り曲げ部3を介して一体的に成形されている。図2に示したように、閉蓋状態で正面視して、蓋体2の右側から2個分の鶏卵収容凹部21の正面側側壁には、略長方形状の平坦な印刷部4が設けられている。
該平坦な印刷部4の構成を詳しく説明すると、図2に示したように、略長方形状であって、平坦な印刷部4の左右方向は、鶏卵収容凹部21を補強するためのリブ22に左右両サイドから挟まれるような幅で形成されている。このため、平坦な印刷部4の左右方向の境界線としてリブ22を利用しているので、平坦な印刷部4に適度な強度を保持させる事ができる。また、平坦な印刷部4の上下方向は、鶏卵収容凹部21の開口部から第1屈曲部23までの幅として形成されている。このため、必要な製品情報が記載できる幅でありながら、平坦な印刷部4の上下方向の境界線として鶏卵収容凹部21の開口部の線と第1屈曲部23の線を利用しているので、平坦な印刷部4の形成に都合が良く、且つ鶏卵包装用容器の形態の美感を損なうことがない。
次に、鶏卵包装用容器の製造方法であるが、第1実施例の鶏卵包装用容器は、ポリエチレンテレフタレート樹脂シートを膨出成型させて容器本体1と蓋体2を一体的に成形したものである。そして、成形された鶏卵包装用容器の平坦な印刷部4に製造年月日、賞味期限等の製品情報をジェット印刷によりプリントする。その後、鶏卵を容器内に収容し、閉蓋して封止する。なお、プリント手段としては本実施例で示したジェット印刷の他に、ゴム板印刷やローラー式の印刷手段等も用いることができ、プリントする製品情報としては他に包装年月日、製造機械の番号、生産者名等、鶏卵、容器、機械、生産者、鶏等に関する種々の情報を掲載することができる。
図3及び図4は、本願発明第2実施例の開蓋状態の斜視図及び同、閉蓋状態の正面図であって、前記第1実施例の容器と同様の鶏卵が10個収容できる鶏卵包装用容器である。平坦な印刷部4は、図4に示したように、閉蓋状態で正面視して、蓋体2の右側から2つ目と3つ目の鶏卵収容凹部21の正面側側壁に、第1実施例の容器より左右方向の幅が広くとられている。
図5及び図6は、本願発明第3実施例の開蓋状態の斜視図及び同、閉蓋状態の正面図であって、前記第1、第2実施例の容器と同様の鶏卵が10個収容できる鶏卵包装用容器である。平坦な印刷部4は、図6に示したように、閉蓋状態で正面視して、容器本体1の右側から2個分の鶏卵収容凹部11の正面側側壁に形成され、左右両サイドからリブで挟まれていない点を除けば、第1実施例の容器とほぼ同じ寸法、形状で形成されている。
以上本発明の代表例と思われる実施例について説明したが、本発明の鶏卵包装用容器は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、例えば、平坦な印刷部4の形成場所は閉蓋状態で容器本体1又は蓋体2の正面に限られず背面に形成されていても良く、また鶏卵包装用容器は10個入りに限られず6個、8個、12個入り等であっても良く、本発明にいう前記の構成要件を備え、かつ本発明にいう目的を達成し、本発明にいう効果を有する範囲内において適宜改変して実施することができるものである。
本発明の鶏卵包装用容器は、鶏卵包装用容器に直接製造年月日、賞味期限等の製品情報を記載するものであり、従来のラベルに製品情報を印刷して鶏卵とともに容器中に封入する手段より、顧客に製品情報を確実に提供できるという点において優れた発明である。
第1実施例における開蓋状態の斜視図。 第1実施例における閉蓋状態の正面図。 第2実施例における開蓋状態の斜視図。 第2実施例における閉蓋状態の正面図。 第3実施例における開蓋状態の斜視図。 第3実施例における閉蓋状態の正面図。
符号の説明
1 容器本体
11 鶏卵収容凹部
2 蓋体
21 鶏卵保護凹部
3 折り曲げ部
4 平坦な印刷部

Claims (1)

  1. 合成樹脂シートを膨出成型させて容器本体(1)と蓋体(2)を折り曲げ部(3)を介して一体的に成形した鶏卵包装用容器であって、容器本体(1)又は蓋体(2)の長手方向に沿った鶏卵収容凹部(11)又は鶏卵保護凹部(21)の2個分に跨って製造年月日、賞味期限等の製品情報をプリントして使用する平坦な印刷部(4)が形成されていることを特徴とする鶏卵包装用容器。
JP2003312941A 2003-09-04 2003-09-04 鶏卵包装用容器 Expired - Lifetime JP4035826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312941A JP4035826B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 鶏卵包装用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312941A JP4035826B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 鶏卵包装用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005082158A JP2005082158A (ja) 2005-03-31
JP4035826B2 true JP4035826B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=34414051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312941A Expired - Lifetime JP4035826B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 鶏卵包装用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4035826B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005082158A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10286676B2 (en) Recording apparatus
KR101126112B1 (ko) 와인 포장용 케이스
JP4035826B2 (ja) 鶏卵包装用容器
JP2005522386A (ja) タバコ容器
JP2007217012A (ja) 包装容器
JP6531249B2 (ja) 卵の容器
JP6712454B2 (ja) 容器に入った卵製品及びその製造方法
JP2009057078A (ja) 緩衝袋およびその梱包方法
JP6009763B2 (ja) 包装箱
JP6937127B2 (ja) 食品用包装材、食品包装体
JP7319934B2 (ja) 包装体及び包装体形成用ブランク
EP3771659A1 (en) Container for consumer goods
US1310949A (en) Cigar-box
JP2909447B2 (ja) 卵容器
JP4344937B2 (ja) 樹脂シート製鶏卵包装用容器
JP2022148867A (ja) 鶏卵パック
JP3162685U (ja) カード状物品の組立式薄型収容箱及び該組立式薄型収容箱用の専用組立補助体
JP4469243B2 (ja) 発泡合成樹脂製容器
JP6760021B2 (ja) 梱包材
RU37977U1 (ru) Упаковка для кондитерских изделий
JP3145467U (ja) 包装用容器
JP4035828B2 (ja) 鶏卵包装用容器
JP3756310B2 (ja) 包装用容器
JP3118875U (ja) 記憶媒体収納ケース
JP2006036334A (ja) 紙製梱包ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4035826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161109

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161109

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term