JP4032923B2 - ナビゲーション装置及びその渋滞表示方法 - Google Patents

ナビゲーション装置及びその渋滞表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4032923B2
JP4032923B2 JP2002312815A JP2002312815A JP4032923B2 JP 4032923 B2 JP4032923 B2 JP 4032923B2 JP 2002312815 A JP2002312815 A JP 2002312815A JP 2002312815 A JP2002312815 A JP 2002312815A JP 4032923 B2 JP4032923 B2 JP 4032923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
traffic jam
information
navigation device
congestion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002312815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004144720A (ja
Inventor
悟 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002312815A priority Critical patent/JP4032923B2/ja
Publication of JP2004144720A publication Critical patent/JP2004144720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032923B2 publication Critical patent/JP4032923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に搭載され、乗員に対し車両を目的地に案内する情報を提供するナビゲーション装置、及びその渋滞表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来におけるナビゲーション装置として、道路に設置されているビーコンやFMラジオの受信波から渋滞情報を受信し、その渋滞情報を文字や図形により表示したり画面内の経路上に表示したりして、車両の乗員に視覚認識させるものが知られている。また、TTS(TEXT TO SPEECH)等や直接音声により聴覚認識させるものも知られている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−71365号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来におけるナビゲーション装置では、渋滞に関する情報を乗員に提示することは可能であったが、渋滞状態がどのように変化しているか等の渋滞状態の時間的推移を表示することができず、利用者が今後の走行経路を決定する上で使い勝手が悪いものであった。
【0005】
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、今後の走行経路を決定する上で利用者にとって有益な情報を提供するナビゲーション装置及びその渋滞表示方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明では、渋滞に関する渋滞情報を受信し、受信された渋滞情報を時系列的に記憶し、時系列的に記憶された渋滞情報に基づいて、渋滞状態の時間的推移を示す渋滞推移情報を生成し、生成された渋滞推移情報を表示する。このとき、渋滞推移情報として、現在の渋滞状態を示す渋滞マークと過去の渋滞状態を示す1又は複数の渋滞マークとを生成し、画面上にて渋滞発生道路に隣接させ、且つ先に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークの方が後に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークよりも渋滞発生道路に近づいて表示されるようにする。
【0007】
【発明の効果】
本発明によれば、現在から過去にかけて渋滞情報を時系列的に記憶し、時系列的に記憶された渋滞情報に基づいて、渋滞情報の時間的推移を示す渋滞推移情報を生成して表示する。すなわち、それぞれの時刻における渋滞情報を受信して記憶することで、渋滞状態の変化分や渋滞状態の移り変わりの様子などを求めることを可能とし、これを渋滞推移情報として表示している。これにより、例えば、車両の乗員は、渋滞情報の時間的推移を参照して、ある道路が混んできているや空いてきている等の情報を知ることが可能となる。従って、今後の走行経路を決定する上で利用者にとって有益な情報を提供することができる。
また、渋滞推移情報として、現在の渋滞状態を示す渋滞マークと過去の渋滞状態を示す1又は複数の渋滞マークとを生成し、画面上にて渋滞発生道路に隣接させ、且つ先に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークの方が後に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークよりも渋滞発生道路に近づいて表示されるようにするため、例えば、車両の乗員は、渋滞マークが集約されて表示される領域を見ることで、過去から現在にかけての渋滞の推移を容易に知ることが可能となり、視認性を向上させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。
【0009】
図1は、本発明の実施形態に係るナビゲーション装置の構成図である。同図に示すように、ナビゲーション装置100は、車両に搭載され、乗員に対し当該車両を目的地に案内する情報を提供すると共に、渋滞情報を受信して処理し、処理した渋滞情報を表示するものである。
【0010】
また、このナビゲーション装置100は、地図データが記憶されるDVD−ROM1と、タッチパネルやリモコンや音声入力などの各種操作事項を入力可能な操作部2と、道路に設置されているビーコンやFMラジオの受信波から道路の渋滞に関する渋滞情報を受信するVICS受信機(受信手段)3と、GPS衛星から電波を受信すると共に、車両の現在位置の緯度及び経度、並びに現在時刻等の情報を出力するGPS受信機4と、車体の角度変化を知るための振動ジャイロ等を用いた角度センサ及び走行距離を知るための距離センサからなる角度・距離センサ5と、各種データを保存するためのバッファメモリ6と、各種データが利用できるように処理するための制御部7と、地図を描画するための地図描画部8とを備えている。
【0011】
ここで、例えば、バッファメモリ6にはDRAMが使用され、制御部7にはCPUなどが用いられ、地図描画部8には高速描画するための専用ICが使用される。
【0012】
また、ナビゲーション装置100は、これらの要素に加え、画面上に自車位置やアイコンなどを発生させる操作画面・マーク発生部9と、誘導経路を演算すると共に、描画するために必要な情報を配信する誘導経路発生部10と、誘導経路発生部10により配信された配信情報をもとに道路に重ね書きするなど、各種描画方法に応じて配信情報を処理する誘導経路描画部11と、音声ファイルを音として再生可能な信号にデコードしたり、テキストを音声信号に変換したりする音声出力部12と、音声出力部12からの信号に基づき音声を出力するスピーカ13と、VICS受信機3からの渋滞情報を過去から現在にかけて時系列的に蓄積して記憶する記憶部(記憶手段)14a及び記憶された時系列的な渋滞情報に基づいて、ある道路の渋滞状態を示す渋滞マークを作成する作成部14bを有する渋滞情報処理部14と、渋滞情報処理部14により作成された複数の渋滞マークに調整処理を加えて渋滞推移情報を生成する渋滞情報描画部(生成手段)15と、各種画像データに基づき、各表示をレイヤに割り付けたり画面書換えをしたりして合成画像を得る画像合成部16と、合成画像を表示して車両の乗員に情報を提供する表示装置(表示手段)17とを具備している。
【0013】
ここで、スピーカ13は、ナビゲーション装置100の専用スピーカでもよく、オーディオ用のスピーカであってもよい。また、スピーカ13は、1つであっても複数であってもよい。さらに、表示装置17としては、渋滞マークを隣接配置するために、解像度の高い高精細ディスプレイなどが好ましい。
【0014】
図2は、本実施形態のナビゲーション装置100の渋滞表示方法を示すフローチャートである。なお、渋滞情報記憶部14の記憶部14aには、過去の渋滞情報として、前回受信した渋滞情報及び前々回受信した渋滞情報が記憶されているものとする。
【0015】
同図に示すように、まず、ナビゲーション装置100では、VICS受信機3が渋滞情報を受信する(ST101)。そして、渋滞情報処理部14の記憶部14aは、現在の渋滞情報として今回受信した渋滞情報を蓄積して記憶する(ST102)。すなわち、記憶部14aは、前回及び前々回受信した渋滞情報と共に、今回受信した渋滞情報を記憶する。
【0016】
その後、渋滞情報処理部14の作成部14bは、今回、前回及び前々回受信した渋滞情報に処理を施す(ST103)。具体的に作成部14bは、今回受信した渋滞情報に基づいて現在の渋滞状態を示す渋滞マークを作成し、前回及び前々回の渋滞情報に基づいて過去の渋滞状態を示す2つの渋滞マークを作成する。ここで、渋滞マークは、例えば矢印線であり、その長さによって渋滞の度合いを表すものである。
【0017】
そして、渋滞情報処理部14は、今回受信した渋滞情報、前回受信した渋滞情報及び前々回受信した渋滞情報に基づいて、渋滞状態が変化しているか否かを判断する(ST104)。すなわち、渋滞情報処理部14は、記憶部14aに記憶された現在の渋滞情報と、過去に記憶された渋滞情報とが同じ渋滞状態を示すか否かを判断している。
【0018】
渋滞状態が変化していないと判断した場合(ST104:NO)、渋滞情報処理部14は、この渋滞状態が継続している時間を算出する(ST105)。そして、処理はステップST106に移行する。
【0019】
一方、渋滞状態が変化していると判断した場合(ST104:YES)、渋滞情報描画部15は、現在及び2つの過去の渋滞マークに調整処理を施す(ST106)。ここで、調整処理とは、現在及び過去の渋滞マークのそれぞれに特定の色彩等を施す処理である。
【0020】
その後、渋滞情報描画部15は、これら渋滞マークが隣接配置されて表示されるように処理する(ST107)。これにより、渋滞状態の時間的推移を示す渋滞情報が生成される。なお、具体的に渋滞情報描画部15は、表示の際に現在及び過去の渋滞マークを画面上にて渋滞発生道路に隣接させ、且つ渋滞マークが前々回、前回、今回の順で渋滞発生道路に近くなるように処理する。
【0021】
このように、渋滞推移情報は、渋滞情報処理部14の作成部14bにより渋滞マークが作成された後、渋滞情報描画部15により表示の際の明度や位置等が決定されて生成される。
【0022】
渋滞推移情報の生成後、画像合成部16は、地図描画部8、操作画面・マーク発生部9及び誘導経路描画部11、及び渋滞情報描画部15からの画像データを合成し、合成画像を得る(ST108)。
【0023】
そして、表示装置17は、得られた合成画像を表示する(ST109)。具体的に表示装置17は、自車位置情報や地図情報等と共に、渋滞推移情報を表示し、また、継続時間が算出されている場合(ST104において「NO」となった場合)には、画面の端などに継続時間を表示する。
【0024】
次に、表示装置17の画像表示例を説明する。図3は、表示装置17の画像表示例を示す説明図であり、(a)は渋滞推移情報の表示を示しており、(b)は継続時間の表示を示している。ここで、渋滞マークは矢印線として示されているものとする。
【0025】
図3(a)に示すように、画像内には、自車の位置を示す自車位置マーク31と渋滞が発生している渋滞発生道路32とが表示されている。渋滞発生道路32は、道路の混雑具合にあわせて、緑色(非渋滞時)や黄色(混雑時)や赤色(渋滞時)などの色が付されている。なお、鳥瞰図表示の場合には、渋滞時に赤色のみの色を付して表示することもある。
【0026】
また、画像内には、渋滞推移情報33,34,35が渋滞発生道路32に隣接して表示されている。ここで、渋滞推移情報33について詳しく説明すると、今回の渋滞マーク33aが渋滞発生道路32に隣接して表示されており、前回の渋滞マーク33bが、今回の渋滞マーク33aよりもさらに渋滞発生道路側に表示されており、前々回の渋滞マーク33cが、前回の渋滞マーク33bよりもさらに渋滞発生道路側に表示されている。
【0027】
一方、継続時間は、次のように表示される。図3(b)に示すように、画像内には、自車の位置を示す自車位置マーク31と、渋滞が発生している渋滞発生道路32と、継続時間を示す継続時間内容36とが表示されている。継続時間内容36は、例えば画面上の右下隅に「道路混雑○○分変化なし」と表示され、状態状態に変化がないことを示している。
【0028】
また、状態状態に変化がないため、渋滞マーク33a〜33cはそれぞれ同じ長さとなっている。なお、ここでは、渋滞の発生により渋滞マーク33a〜33cが表示されているが、渋滞が発生していない場合には、これら渋滞マーク33a〜33cが表示されず、継続時間内容36は渋滞が解消されてからの時間を表示することになる。
【0029】
このようにして、本実施形態に係るナビゲーション装置100及びその渋滞表示方法では、現在から過去にかけて渋滞情報を時系列的に記憶し、時系列的に記憶された渋滞情報に基づいて、渋滞情報の時間的推移を示す渋滞推移情報を生成して表示する。すなわち、それぞれの時刻における渋滞情報を記憶することで、渋滞状態の変化分や渋滞状態の移り変わりの様子などを求めることを可能とし、これを渋滞推移情報として表示している。これにより、例えば、車両の乗員は、渋滞情報の時間的推移を参照して、ある道路が混んできているや空いてきている等の情報を知ることが可能となる。従って、今後の走行経路を決定する上で利用者にとって有益な情報を提供することができる。
【0030】
また、現在の渋滞マーク33aと2つの過去の渋滞マーク33b,33cとが隣接配置されるので、渋滞マーク33a〜33cはある箇所に集約されて表示されることとなる。このため、例えば車両の乗員は、渋滞マーク33a〜33cが集約されて表示される領域を見ることで、渋滞の推移を容易に知ることが可能となる。従って、視認性を向上させることができる。
【0031】
また、渋滞マーク33a〜33cを渋滞発生道路32に隣接させ、且つ前々回、前回及び今回の順で渋滞マーク33a〜33cが渋滞発生道路32に近づくように表示するので、渋滞マーク33a〜33cが並ぶ順番から、過去から現在にかけての渋滞の推移を容易に知ることが可能となり、視認性を向上させることができる。
【0032】
また、今回、前回及び前々回の渋滞状態に変化がない場合、この渋滞状態が継続している時間を表示するので、例えば、車両の乗員は、今後も同様の渋滞状態が継続する可能性が高いなどの情報を知ることが可能となる。従って、車両の乗員に有益な情報を提供することができる。
【0033】
次に、図2に示した調整処理(ST106)における他の処理方法を、画像表示例と共に説明する。
【0034】
図4は、表示装置17の画像表示例を示す説明図であり、(a)は第1の変形例を示しており、(b)は第2の変形例の一画像例を示しており、(c)は第2の変形例の別の画像例を示しており、(d)は第3の変形例を示している。
【0035】
第1の変形例では、図4(a)に示すように、画像内の渋滞マーク33a〜33cは、それぞれ異なる明度で表示されている。すなわち、図2の調整処理において、渋滞情報描画部15は、それぞれの渋滞マーク33a〜33cが異なる明度で表示されるように処理している。これにより、複数の渋滞マーク33aより重要度が高いマークを選別して明度を高くなるようにすることができる。また、渋滞情報描画部15は、渋滞マークが前々回、前回、今回の順で明度が低くなるように処理してもよい。
【0036】
さらに、渋滞情報描画部15は、明度に代えて渋滞マーク33a〜33cに半透明処理を施すようにしてもよい。すなわち、渋滞情報描画部15は、渋滞マーク33a〜33cがそれぞれ異なるアルファブレンディングのアルファ値を有するように処理を施す。具体的に渋滞情報描画部15は、前々回の渋滞マーク33cが前回の渋滞マーク33bよりも透き通って見え、前回の渋滞マーク33bが今回の渋滞マーク33aよりも透き通って見えるように処理を施す。このとき、表示装置17には、渋滞マーク33a〜33cのそれぞれが半透明に表示されて背景等が見えるようになっている。なお、アルファブレンディングとは、ある画像の上に別の画像を半透明に重ね合わせる半透明処理のことを指し、アルファ値とは、重ね合わせる画像の透明度を表わす値である。
【0037】
第2の変形例では、図4(b)に示すように、画像内の渋滞マーク33a〜33cが、それぞれ異なる種類の線で表示されている。すなわち、図2の調整処理において、渋滞情報描画部15は、それぞれの渋滞マーク33a〜33cが異なる種類の線で表示されるように処理している。また、渋滞情報描画部15は、渋滞マークが今回、前回、前々回の順で視認性がよくなるように、実線、一点鎖線及び二点差線等から線を選択する。なお、線の種類としては、図4(c)に示すように、実線等に限らず、丸や三角などの記号を連続させた記号連続線としてもよい。
【0038】
さらに、図4(d)に示す第3の変形例では、各渋滞マーク33a〜33cを点滅させるようにしている。この場合、図2の調整処理において、渋滞情報描画部15は、表示の際に、各渋滞マーク33a〜33cのそれぞれの点灯タイミング及び点灯時の光強度が異なるように、情報を付加する処理を施している。具体的には、時刻T1において、今回の渋滞マーク33aを点灯させ、時刻T1後の時刻T2において、今回の渋滞マーク33aを消灯させると共に、前回の渋滞マーク33bを点灯させ、時刻T2後の時刻T3において、前回の渋滞マーク33bを消灯させると共に、前々回の渋滞マーク33cを点灯させ、以下同様にして順次点灯させるようにしている。また、渋滞情報描画部15は、表示の際に、今回、前回、前々回の順で光強度が強くなるようにしている。
【0039】
このようにして、本実施形態に係るナビゲーション装置100及びその渋滞表示方法の各変形例では、今後の走行経路を決定する上で利用者にとって有益な情報を提供することができ、視認性を向上させることができ、車両の乗員に有益な情報を提供することができる。
【0040】
さらに、渋滞マーク33a〜33cのそれぞれが異なる明度となるように処理されているので、渋滞マーク33a〜33cの重要度にあわせて明度を変更することが可能となり、例えば、渋滞が急激にひどくなった場合、今回の渋滞マーク33aの明度を高くし、前回の渋滞マーク33bや前々回の渋滞マーク33cよりも目立たせることで、急激な変化があったことを車両の乗員に伝えるなどすることができる。従って、渋滞の情報を状況に応じて乗員に適切に提供することができる。
【0041】
また、各渋滞マーク33a〜33cのうち古いマーク方が新しいマークよりも明度を低く設定しているので、最も新しいの渋滞マーク33aが一番明るく表示されることとなり、乗員が最も知りたいであろうと推測される新しい渋滞マーク33aを最も視認しやすくすることができる。
【0042】
また、各渋滞マーク33a〜33cについて、それぞれが異なる種類の線で表示されるので、各渋滞マーク33a〜33cを容易に区別できるようになると共に、色による区別を付けなくてもよいためカラーテーブルの増加を防ぐことができる。
【0043】
また、各渋滞マーク33a〜33cが異なるアルファブレンディングのアルファ値を有するので、各渋滞マーク33a〜33cを容易に区別できるようになると共に、渋滞マーク33a〜33cの表示によって、背景等が隠れてしまうことを防止することができる。
【0044】
また、各渋滞マーク33a〜33cの点灯タイミング及び点灯時の光強度が異なるので、各渋滞マーク33a〜33cを容易に区別できるようになると共に、渋滞マーク33a〜33cは順次点灯することとなるので、過去から現在にかけての渋滞の推移を容易に知ることが可能となり、視認性を向上させることができる。
【0045】
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、上記では各渋滞マーク33a〜33cを点滅させるようにしているが、点滅でなく明るくなったり暗くなったりする明滅であってもよい。
【0046】
また、渋滞情報は、渋滞情報処理部14の記憶部14aに記憶されているが、バッファメモリ6に記憶させるようにしてもよい。また、過去の渋滞マーク33b,33cは2つに限られず、3つ以上であってもよいし、1つであってもよい。
【0047】
さらに、渋滞推移情報は、矢印等の渋滞マーク33a〜33cに限らず、グラフ等であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るナビゲーション装置の構成図である。
【図2】本実施形態のナビゲーション装置の渋滞表示方法を示すフローチャートである。
【図3】表示装置の画像表示例を示す説明図であり、(a)は渋滞推移情報の表示を示しており、(b)は継続時間の表示を示している。
【図4】表示装置の画像表示例を示す説明図であり、(a)は第1の変形例を示しており、(b)は第2の変形例の1画像例を示しており、(c)は第2の変形例の別の画像例を示しており、(d)は第3の変形例を示している。
【符号の説明】
3 VICS受信機(受信手段)
14a 記憶部(記憶手段)
15 渋滞情報処理部(生成手段)
17 表示装置(表示手段)
33〜35 渋滞推移情報
33a〜33c 渋滞マーク

Claims (14)

  1. 車両に搭載され、乗員に対し当該車両を目的地に案内する情報を提供するナビゲーション装置において、
    渋滞に関する渋滞情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により、過去から現在にかけて時系列的に受信された渋滞情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段により記憶された時系列的な渋滞情報に基づいて、渋滞状態の時間的推移を示す渋滞推移情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記渋滞推移情報を表示する表示手段とを備え、
    前記生成手段は、現在の渋滞状態を示す渋滞マークと過去の渋滞状態を示す1又は複数の渋滞マークとを、画面上にて渋滞発生道路に隣接させ、且つ先に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークの方が後に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークよりも前記渋滞発生道路に近づいて表示されるように、前記渋滞推移情報を生成すること
    を特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記生成手段は、現在及び過去の渋滞マークがそれぞれ異なる明度となるように、前記渋滞推移情報を生成することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 前記生成手段は、先に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークの方が後に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークよりも明度が低くなるように、前記渋滞推移情報を生成することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。
  4. 前記生成手段は、現在及び過去の渋滞マークがそれぞれ異なる種類の線となるように、前記渋滞推移情報を生成することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  5. 前記生成手段は、現在及び過去の渋滞マークがそれぞれ異なるアルファブレンディングのアルファ値を有するように、前記渋滞推移情報を生成することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  6. 前記生成手段は、現在及び過去の渋滞マークが点滅するように、且つそれぞれの渋滞マークの点灯タイミング及び点灯時の光強度が異なるように、前記渋滞推移情報を生成することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  7. 前記生成手段は、前記記憶手段に記憶された現在の渋滞情報と、過去に記憶された渋滞情報とが同じ渋滞状態を示す場合、この渋滞状態が継続している間の時間を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
  8. 車両に搭載され、乗員に対し当該車両を目的地に案内する情報を提供するナビゲーション装置の渋滞表示方法において、
    渋滞に関する渋滞情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにて、過去から現在にかけて時系列的に受信された渋滞情報を記憶する記憶ステップと、
    前記記憶ステップにて記憶された時系列的な渋滞情報に基づいて、渋滞状態の時間的推移を示す渋滞推移情報を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップにて生成された前記渋滞推移情報を表示する表示ステップとを備え、
    前記生成ステップは、現在の渋滞状態を示す渋滞マークと過去の渋滞状態を示す1又は複数の渋滞マークとを、画面上にて渋滞発生道路に隣接させ、且つ先に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークの方が後に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークよりも前記渋滞発生道路に近づいて表示されるように、前記渋滞推移情報を生成すること
    を特徴とするナビゲーション装置の渋滞表示方法。
  9. 前記生成ステップは、現在及び過去の渋滞マークがそれぞれ異なる明度となるように、前記渋滞推移情報を生成することを特徴とする請求項8記載のナビゲーション装置の渋滞表示方法。
  10. 前記生成ステップは、先に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マーク の方が後に記憶された渋滞情報に基づく渋滞マークよりも明度が低くなるように、前記渋滞推移情報を生成することを特徴とする請求項9記載のナビゲーション装置の渋滞表示方法。
  11. 前記生成ステップは、現在及び過去の渋滞マークがそれぞれ異なる種類の線となるように、前記渋滞推移情報を生成することを特徴とする請求項8記載のナビゲーション装置の渋滞表示方法。
  12. 前記生成ステップは、現在及び過去の渋滞マークがそれぞれ異なるアルファブレンディングのアルファ値を有するように、前記渋滞推移情報を生成することを特徴とする請求項8記載のナビゲーション装置の渋滞表示方法。
  13. 前記生成ステップは、現在及び過去の渋滞マークが点滅するように、且つそれぞれの渋滞マークの点灯タイミング及び点灯時の光強度が異なるように、前記渋滞推移情報を生成することを特徴とする請求項8記載のナビゲーション装置の渋滞表示方法。
  14. 前記生成ステップは、前記記憶ステップに記憶された現在の渋滞情報と、過去に記憶された渋滞情報とが同じ渋滞状態を示す場合、この渋滞状態が継続している間の時間を表示させることを特徴とする請求項8〜請求項13のいずれか1項に記載のナビゲーション装置の渋滞表示方法。
JP2002312815A 2002-10-28 2002-10-28 ナビゲーション装置及びその渋滞表示方法 Expired - Fee Related JP4032923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002312815A JP4032923B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 ナビゲーション装置及びその渋滞表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002312815A JP4032923B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 ナビゲーション装置及びその渋滞表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004144720A JP2004144720A (ja) 2004-05-20
JP4032923B2 true JP4032923B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=32457606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002312815A Expired - Fee Related JP4032923B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 ナビゲーション装置及びその渋滞表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032923B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683805B2 (en) * 2004-06-25 2010-03-23 Pioneer Corporation Traffic situation display device, method and program thereof and recording medium with the program recorded therein
WO2008010408A1 (fr) * 2006-07-19 2008-01-24 Pioneer Corporation dispositif de navigation, procédé de navigation, programme de navigation et support d'enregistrement lisible par un ordinateur
EP2271892B1 (en) 2008-05-02 2014-07-16 TomTom International B.V. A navigation device and method for displaying map information
JP2011021997A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Denso Corp ナビゲーション装置、情報センタ、および案内システム
JP5699771B2 (ja) * 2011-04-14 2015-04-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図画像表示システム、地図画像表示装置、地図画像表示方法及びコンピュータプログラム
JP5980334B2 (ja) * 2012-08-07 2016-08-31 三菱電機株式会社 交通情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004144720A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028038B2 (ja) 車載表示装置および車載表示装置の表示方法
US7304653B2 (en) Display apparatus and method for altering display elements based on viewpoint
JP5098438B2 (ja) 情報表示装置
JP5223768B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007114035A (ja) 車両用表示装置
JP2007298341A (ja) 車両搭載装置、警告方法及びプログラム
JP2006162596A (ja) ナビゲーションシステム及び携帯端末機
JP4032923B2 (ja) ナビゲーション装置及びその渋滞表示方法
JP2008026653A (ja) 車載用ナビゲーション装置
US8531438B2 (en) Information providing apparatus
JPH09212083A (ja) 電子地図描画方法とその装置および車載ナビゲーション装置
JP3743376B2 (ja) 交通情報表示装置
JPH11281385A (ja) ナビゲーション装置
JP2007091013A (ja) 表示装置及びプログラム
JP4488365B2 (ja) 地図情報表示装置、地図情報表示方法、地図情報表示プログラム、および記録媒体
JP6365202B2 (ja) 車両用表示制御装置
JP6323211B2 (ja) 車両用情報提示装置
JP2007285907A (ja) 地図表示装置、地図表示方法、及び地図表示プログラム
JP2008058083A (ja) ナビゲーション装置、その制御方法及びその制御プログラム
JP2006177814A (ja) 情報提供装置
JP3393732B2 (ja) 車載ナビゲータシステム
JP5468821B2 (ja) 地図表示装置及びナビゲーション装置
JP2004126950A (ja) 交通情報提供装置
JP5165839B2 (ja) 車載情報端末
WO2006100884A1 (ja) 映像表示装置、映像表示方法、映像表示プログラムおよびこのプログラムを記録したコンピュータに読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees