JP4031664B2 - 道路情報通知装置及び道路情報収集方法 - Google Patents

道路情報通知装置及び道路情報収集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4031664B2
JP4031664B2 JP2002132739A JP2002132739A JP4031664B2 JP 4031664 B2 JP4031664 B2 JP 4031664B2 JP 2002132739 A JP2002132739 A JP 2002132739A JP 2002132739 A JP2002132739 A JP 2002132739A JP 4031664 B2 JP4031664 B2 JP 4031664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road information
road
vehicle
trigger
information collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002132739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003323696A (ja
Inventor
通夫 浜名
聖樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002132739A priority Critical patent/JP4031664B2/ja
Publication of JP2003323696A publication Critical patent/JP2003323696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031664B2 publication Critical patent/JP4031664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、道路情報通知装置及び道路情報収集方法に関し、特に、複数の地点の気象情報、交通混雑に関する情報を収集する道路情報通知装置及び道路情報収集方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
安全で効率的な道路交通を確保するために、自動車の運転者に各地域の交通情報が提供されている。その交通情報は、気象情報(積雪深さ、雨量、風向・風速、気温)、交通混雑に関する情報(渋滞の場所、程度、時刻、原因)を含み、路上に固定されて設置された監視装置または道路を巡回するパトロールカーから収集される。より詳細な交通情報をより安価に収集することが望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、交通情報をより安価に収集する道路情報通知装置及び道路情報収集方法を提供することにある。
本発明の他の課題は、制限区域に進入する車両に通行料金を課金する電子式通行料金収受システムに用いられる車載器をさらに有効に使用する道路情報通知装置及び道路情報収集方法を提供することにある。
本発明のさらに他の課題は、より詳細な交通情報をより安価に収集する道路情報通知装置及び道路情報収集方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以下に、[発明の実施の形態]で使用される番号・符号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載との対応を明らかにするために付加されたものであり、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
【0005】
本発明による道路情報通知装置(20)は、車両(10)が走行する道路に設置されている路側アンテナ(3)から電波を介して出力されるトリガを検出するトリガ検出部(33)と、そのトリガの検出に応答して、車両(10)に搭載されるセンサ群(11)から道路に関する道路情報を収集する測定結果収集部(34)と、電波を介して公衆回線網(2)に接続される携帯電話機(5)を用いて公衆回線網(2)を介して道路情報を道路情報収集サーバ(7−1〜7−n)に送信する測定結果送信部(35)とを具備している。
【0006】
本発明による道路情報通知装置(20)は、その車両(10)に搭載される車載器である。道路情報収集サーバ(7−1〜7−n)を有する道路情報収集センタ(22−1〜22−n)は、道路の任意の地点にトリガを出力する路側アンテナ(3)を設置することにより、その地点の道路情報を収集することができる。道路情報収集センタ(22−1〜22−n)は、その地点に監視装置を新規に設置するより、安価な設置・メンテナンス費用で、道路情報を収集することができる。
【0007】
本発明による道路情報通知装置(20)は、さらに、路側アンテナ(3)から電波を介して出力される課金情報を検出する課金情報検出部(31)と、携帯電話機(5)を用いて公衆回線網(2)を介して車両(10)を識別する車両(10)番号とともに課金情報を道路課金サーバ(6)に送信する課金情報送信部(32)とを具備している。本発明による道路情報通知装置(20)は、制限区域に進入する車両(10)に通行料金を課金する電子式通行料金収受システムに用いられる車載器と兼用されることが好ましい。
【0008】
トリガは、路側アンテナ(3)を他の路側アンテナと識別する識別番号を示している。測定結果送信部(35)は、道路情報をその識別番号とともに道路情報収集サーバ(7−1〜7−n)に送信する。道路情報収集サーバ(7−1〜7−n)は、その識別番号に基づいて、道路情報が測定された場所を特定する。
【0009】
トリガは、道路情報収集サーバ(7−i)のメールアドレスを示している。測定結果送信部(35)は、道路情報収集サーバ(7−1〜7−n)のうちのメールアドレスが示す道路情報収集サーバ(7−i)にその道路情報を送信する。道路情報通知装置(20)は、複数の地域をそれぞれ管轄する複数の道路情報収集センタ(22−1〜22−n)に使用されることができる。
【0010】
トリガは、路側アンテナ(3)によりトリガが出力される時刻を示している。測定結果送信部(35)は、道路情報を時刻とともに道路情報収集サーバ(7−i)に送信することが好ましい。
【0011】
センサ群(11)は、車両(10)のフロントガラスの水滴を拭うワイパーを含んでいる。道路情報は、そのワイパーの運転状態を含んでいる。ワイパーは、降雨または降雪しているときに、運転される。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の降雨、降雪に関する気象情報を収集することができる。
【0012】
センサ群(11)は、車両(10)の速度を測定する速度メータを含んでいる。道路情報は、速度を含んでいる。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の交通混雑に関する情報を収集することができる。
【0013】
センサ群(11)は、車両(10)の外気温を測定する温度計を含んでいる。道路情報は、外気温を含んでいる。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の気象情報を収集することができる。
【0014】
センサ群(11)は、車両(10)のヘッドライト(15)を含んでいる。道路情報は、ヘッドライト(15)の運転状態を含んでいる。ヘッドライト(15)は、暗いときに、または、霧が発生しているときに、点灯される。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の霧に関する気象情報を収集することができる。
【0015】
センサ群(11)は、車両(10)のフォグランプ(15)を含んでいる。道路情報は、フォグランプ(15)の運転状態を含んでいる。フォグランプ(15)は、霧が発生しているときに、点灯される。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の霧に関する気象情報を収集することができる。
【0016】
センサ群(11)は、道路の映像を撮像するカメラを含んでいる。道路情報は、その映像を含んでいる。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の道路の映像を収集することができる。
【0017】
本発明による道路情報収集方法は、車両(10)が走行する道路に設置されている路側アンテナ(3)から電波を介して出力されるトリガを検出するステップ(S12)と、そのトリガの検出に応答して、車両(10)に搭載されるセンサ群(11)から道路に関する道路情報を収集するステップ(S13)と、電波を介して公衆回線網(2)に接続される携帯電話機(5)を用いて、公衆回線網(2)を介して道路情報を道路情報収集サーバ(7−i)に送信するステップ(S14)とを具備している。
【0018】
本発明による道路情報収集方法は、その車両(10)に搭載される車載器(20)により実行される。道路情報収集サーバ(7−1〜7−n)を有する道路情報収集センタ(22−1〜22−n)は、道路の任意の地点にトリガを出力する路側アンテナ(3)を設置することにより、その地点の道路情報を収集することができる。道路情報収集センタ(22−1〜22−n)は、その地点に監視装置を新規に設置するより、安価な設置・メンテナンス費用で、道路情報を収集することができる。
【0019】
本発明による道路情報収集方法は、さらに、路側アンテナ(3)から電波を介して出力される課金情報を検出するステップ(S2)と、携帯電話機(5)を用いて、公衆回線網(2)を介して車両(10)を識別する車両(10)番号とともに課金情報を道路課金サーバ(6)に送信するステップ(S3)とを具備している。本発明による道路情報収集方法を実行する車載器(20)は、制限区域に進入する車両(10)に通行料金を課金する電子式通行料金収受システムに用いられる車載器と兼用されることが好ましい。
【0020】
トリガは、路側アンテナ(3)を他の路側アンテナと識別する識別番号を示している。道路情報は、その識別番号とともに道路情報収集サーバ(7−1〜7−n)に送信される。道路情報収集サーバ(7−1〜7−n)は、その識別番号に基づいて、道路情報が測定された場所を特定する。
【0021】
トリガは、道路情報収集サーバ(7−i)のメールアドレスを示している。道路情報は、メールアドレスが示す道路情報収集サーバ(7−i)に送信される。車載器(20)は、複数の地域をそれぞれ管轄する複数の道路情報収集センタ(22−1〜22−n)に使用されることができる。
【0022】
トリガは、路側アンテナ(3)によりトリガが出力される時刻を示している。道路情報は、時刻とともに道路情報収集サーバ(7−i)に送信されることが好ましい。
【0023】
センサ群(11)は、車両(10)のフロントガラスの水滴を拭うワイパーを含んでいる。道路情報は、そのワイパーの運転状態を含んでいる。ワイパーは、降雨または降雪しているときに、運転される。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の降雨、降雪に関する気象情報を収集することができる。
【0024】
センサ群(11)は、車両(10)の速度を測定する速度メータを含んでいる。道路情報は、速度を含んでいる。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の交通混雑に関する情報を収集することができる。
【0025】
センサ群(11)は、車両(10)の外気温を測定する温度計を含んでいる。道路情報は、外気温を含んでいる。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の気象情報を収集することができる。
【0026】
センサ群(11)は、車両(10)のヘッドライト(15)を含んでいる。道路情報は、ヘッドライト(15)の運転状態を含んでいる。ヘッドライト(15)は、暗いときに、または、霧が発生しているときに、点灯される。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の霧に関する気象情報を収集することができる。
【0027】
センサ群(11)は、車両(10)のフォグランプ(15)を含んでいる。道路情報は、フォグランプ(15)の運転状態を含んでいる。フォグランプ(15)は、霧が発生しているときに、点灯される。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の霧に関する気象情報を収集することができる。
【0028】
センサ群(11)は、道路の映像を撮像するカメラを含んでいる。道路情報は、その映像を含んでいる。このとき、道路情報収集サーバ(7−i)は、路側アンテナ(3)が設置されている地点の道路の映像を収集することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
図面を参照して、本発明による道路情報通知装置が適用された道路情報収集システムの実施の形態を説明する。その道路情報収集システム1は、図1に示されているように、公衆回線網2を介して互いに双方向に接続されている複数の情報処理装置と、道路に設置された路側アンテナ3とを備えている。その複数の情報処理装置は、携帯電話機5、道路課金サーバ6、複数の道路情報収集サーバ7−1〜7−n(n=2,3,4,…)から形成されている。
【0030】
携帯電話機5は、電波を介して公衆回線網2に接続されており、道路を走行する自動車10に搭載されている。自動車10は、さらに、センサ群11と車載器20とを備えている。センサ群11は、道路に関する道路情報を測定し、その測定結果を車載器20に出力する。センサ群11は、ワイパー12、速度メータ13、温度計14、ライト15およびカメラ16とから形成されている。ワイパー12は、降雨・降雪時に自動車10のフロントガラスについた水滴、雪などを拭い、その動作状況を車載器20に測定結果として出力する。速度メータ13は、自動車10の速度を測定し、その速度を車載器20に測定結果として出力する。温度計14は、自動車10の外気温を測定し、その外気温を車載器20に測定結果として出力する。ライト15は、自動車10のヘッドライトまたはフォグランプであり、その運転状況を車載器20に測定結果として出力する。ライト15は、暗いときに、または、霧が発生しているときに、点灯される。カメラ16は、自動車10が走行する道路の路面の映像を撮像し、その映像を車載器20に測定結果として出力する。
【0031】
車載器20は、本発明による道路情報通知装置に対応している。携帯電話機5は、車載器20に接続され、車載器20の指示により公衆回線網2を介して任意の送信先に情報を送信することができる。
【0032】
道路課金サーバ6は、ワークステーションに例示される情報処理装置であり、道路課金センタ21に属している。道路課金センタ21は、外部区域から内部の制限区域に進入する車両に通行料金を課金して、車両が制限区域に進入することを制限する電子式通行料金収受システムを用いて、制限区域の内部の渋滞を緩和して円滑な交通を確保している。すなわち、道路課金センタ21は、外部区域から制限区域に接続するすべての道路に路側アンテナ3を設け、路側アンテナ3を用いて制限区域に進入する車両に課金情報を送信して通行料金を請求する。その課金情報は、路側アンテナ3を他の路側アンテナと識別する識別番号と、道路課金サーバ6のアドレスとを示している。道路課金センタ21は、その車両を特定する車両登録番号を道路課金サーバ6により収集し、その車両登録番号に対応する銀行口座から自動的に通行料金を精算する。
【0033】
道路情報収集サーバ7−i(i=1,2,3,…,n)は、ワークステーションに例示される情報処理装置であり、道路情報収集センタ22−iに属している。道路情報収集センタ22−iは、管轄する区域の道路情報を収集して公開している。すなわち、道路情報収集センタ22−iは、その区域の道路に路側アンテナ3を分布させ、路側アンテナ3を用いてその道路を走行する車両にトリガを送信して道路情報を請求し、道路情報収集サーバ7−iを用いて道路情報を収集する。
【0034】
車載器20は、路側アンテナ3から電波を介して情報を受信するアンテナ部とコンピュータプログラムを実行する情報処理部とを備えている。このような車載器20は、電波を介して路側アンテナと双方向通信し、ETCカードが記録している情報を書き換えるETC車載器より安価であり普及しやすい。
【0035】
図2は、車載器20を詳細に示している。車載器20は、コンピュータプログラムである課金情報検出部31、課金情報送信部32、トリガ検出部33、測定結果収集部34および測定結果送信部35を備えている。
【0036】
課金情報検出部31は、路側アンテナ3から電波を介して出力される課金情報を検出する。その課金情報は、路側アンテナ3を識別する識別番号と道路課金サーバ6のアドレスとを示している。課金情報送信部32は、課金情報が検出されたときに、携帯電話機5を用いて、自動車10の車両登録番号とともに課金情報により示される識別番号を、課金情報により示されるアドレス、すなわち、道路課金サーバ6に送信する。
【0037】
トリガ検出部33は、路側アンテナ3から電波を介して出力されるトリガを検出する。そのトリガは、路側アンテナ3を識別する識別番号、そのトリガが出力された時刻、および、道路情報収集サーバ7−iのアドレスを示している。測定結果収集部34は、トリガが検出されたときに、センサ群11から測定結果を収集する。測定結果送信部35は、携帯電話機5を用いて、測定結果収集部34により収集された測定結果をトリガにより示される識別番号、時刻とともにトリガにより示されるアドレスに送信する。
【0038】
本発明による道路情報収集方法の実施の形態は、道路情報収集システム1により実行され、外部区域から内部の制限区域に進入する車両に通行料金を課金する動作と、道路情報を収集する動作とを備えている。
【0039】
図3は、外部区域から内部の制限区域に進入する車両に通行料金を課金する動作を示している。路側アンテナ3は、道路を走行する自動車10を検知したときに、電波を介して課金情報を自動車10に発信する(ステップS1)。その課金情報は、路側アンテナ3を他の路側アンテナと識別する識別番号と道路課金サーバ6のアドレスとを示している。車載器20は、受信した電波に課金情報が含まれているかどうかを判別する(ステップS2)。
【0040】
車載器20は、課金情報を検知したときに(ステップS2;YES)、携帯電話機5を用いて、その課金情報により示される識別番号とともに自動車10の車両登録番号を課金情報により示されるアドレス、すなわち、道路課金サーバ6に送信する(ステップS3)。道路課金サーバ6は、受信された課金情報に基づいて通行料金を導出し(ステップS4)、課金処理が実行されたことを携帯電話機5に返信することにより、車載器20に返信する(ステップS5)。車載器20は、受信した課金処理の結果を表示する(ステップS6)。道路課金センタ21は、道路課金サーバ6により受信された車両登録番号に対応する銀行口座から自動的に通行料金を精算する。
【0041】
このような課金によれば、道路課金センタ21は、路側アンテナと送受信が可能な車載器より安価な受信のみ可能な車載器20を用いて通行料金の徴収をすることができ、車載器20を多くの車両に普及させることができる。
【0042】
図4は、道路情報を収集する動作を示している。路側アンテナ3は、間欠的に、または、道路を走行する自動車10を検知したときに、電波を介してトリガを発信する(ステップS11)。そのトリガは、路側アンテナ3を識別する識別番号、そのトリガが出力された時刻、および、道路情報収集サーバ7−iのアドレスを示している。車載器20は、受信した電波にトリガが含まれているかどうかを判別する(ステップS12)。
【0043】
車載器20は、トリガを検知したときに(ステップS12;YES)、センサ群11から測定結果を収集し(ステップS13)、携帯電話機5を用いて、その測定結果をトリガにより示される識別番号、時刻とともにトリガにより示されるアドレス、すなわち、道路情報収集サーバ7−iに送信する(ステップS14)。道路情報収集サーバ7−iは、収集された測定結果を統計処理して、各地域の交通情報を作成して(ステップS15)、公衆に公開する。
【0044】
道路情報収集センタ22−1〜22−nは、車載器20を搭載した車両があるときに、道路の任意の地点にトリガを出力する路側アンテナ3を設置することにより、その地点の道路情報を収集することができる。このため、道路情報収集センタ22−1〜22−nは、その地点に監視装置を新規に設置するより安価に、道路情報を収集することができる。
【0045】
【発明の効果】
本発明による道路情報通知装置及び道路情報収集方法は、監視装置を新規に設置するより安価に、道路情報を収集することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による道路情報通知装置が適用される道路情報収集システムの実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図2は、本発明による道路情報通知装置の実施の形態を示すブロック図である。
【図3】図3は、外部区域から内部の制限区域に進入する車両に通行料金を課金する動作の実施の形態を示すフローチャートである。
【図4】図4は、道路情報を収集する動作の実施の形態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 :道路情報収集システム
2 :公衆回線網
3 :路側アンテナ
5 :携帯電話機
6 :道路課金サーバ
7−1〜7−n:道路情報収集サーバ
10:自動車
11:センサ群
12:ワイパー
13:速度メータ
14:温度計
15:ライト
16:カメラ
20:車載器
21:道路課金センタ
22−1〜22−n:道路情報収集センタ
31:課金情報検出部
32:課金情報送信部
33:トリガ検出部
34:測定結果収集部
35:測定結果送信部

Claims (18)

  1. 車両が走行する道路に設置されている路側アンテナから電波を介して出力されるトリガを検出するトリガ検出部と、
    前記トリガの検出に応答して、前記車両に搭載されるセンサ群から前記道路に関する道路情報を収集する測定結果収集部と、
    電波を介して公衆回線網に接続される携帯電話機を用いて、前記公衆回線網を介して前記道路情報を道路情報収集サーバに送信する測定結果送信部
    とを具備し、
    前記トリガは、前記道路情報収集サーバのメールアドレスを更に示し、
    前記測定結果送信部は、前記道路情報を前記メールアドレスが示す前記道路情報収集サーバに送信する
    道路情報通知装置。
  2. 請求項1において、更に、
    前記路側アンテナから電波を介して出力される課金情報を検出する課金情報検出部と、
    前記携帯電話機を用いて、前記公衆回線網を介して前記車両を識別する車両登録番号とともに前記課金情報を道路課金サーバに送信する課金情報送信部
    とを具備する道路情報通知装置。
  3. 請求項2において、
    前記トリガは、前記路側アンテナを他の路側アンテナと識別する識別番号を示し、
    前記測定結果送信部は、前記道路情報を前記識別番号とともに前記道路情報収集サーバに送信する
    道路情報通知装置
  4. 請求項において、
    前記トリガは、前記路側アンテナにより前記トリガが出力される時刻を更に示し、
    前記測定結果送信部は、前記道路情報を前記時刻とともに前記道路情報収集サーバに送信する
    道路情報通知装置。
  5. 請求項において、
    前記センサ群は、前記車両のフロントガラスの水滴を拭うワイパーを含み、
    前記道路情報は、前記ワイパーの運転状態を含む
    道路情報通知装置。
  6. 請求項または請求項のいずれかにおいて、
    前記センサ群は、前記車両の速度を測定する速度メータを含み、
    前記道路情報は、前記速度を含む
    道路情報通知装置。
  7. 請求項〜請求項のいずれかにおいて、
    前記センサ群は、前記車両の外気温を測定する温度計を含み、
    前記道路情報は、前記外気温を含む
    道路情報通知装置。
  8. 請求項〜請求項のいずれかにおいて、
    前記センサ群は、前記車両のライトを含み、
    前記道路情報は、前記ライトの前記運転状態を含む
    道路情報通知装置。
  9. 請求項〜請求項のいずれかにおいて、
    前記センサ群は、前記道路の映像を撮像するカメラを含み、
    前記道路情報は、前記映像を含む
    道路情報通知装置。
  10. 車両が走行する道路に設置されている路側アンテナから電波を介して出力されるトリガを検出するステップと、
    前記トリガの検出に応答して、前記車両に搭載されるセンサ群から前記道路に関する道路情報を収集するステップと、
    電波を介して公衆回線網に接続される携帯電話機を用いて、前記公衆回線網を介して前記道路情報を道路情報収集サーバに送信するステップ
    とを具備し、
    前記トリガは、前記道路情報収集サーバのメールアドレスを更に示し、
    前記道路情報は、前記メールアドレスが示す前記道路情報収集サーバに送信される
    道路情報収集方法。
  11. 請求項1において、更に、
    前記路側アンテナから電波を介して出力される課金情報を検出するステップと、
    前記携帯電話機を用いて、前記公衆回線網を介して前記車両を識別する車両登録番号とともに前記課金情報を道路課金サーバに送信するステップ
    とを具備する道路情報収集方法。
  12. 請求項1において、
    前記トリガは、前記路側アンテナを他の路側アンテナと識別する識別番号を示し、
    前記道路情報は、前記識別番号とともに前記道路情報収集サーバに送信される
    道路情報収集方法
  13. 請求項1において、
    前記トリガは、前記路側アンテナにより前記トリガが出力される時刻を更に示し、
    前記道路情報は、前記時刻とともに前記道路情報収集サーバに送信される
    道路情報収集方法。
  14. 請求項1において、
    前記センサ群は、前記車両のフロントガラスの水滴を拭うワイパーを含み、
    前記道路情報は、前記ワイパーの運転状態を含む
    道路情報収集方法。
  15. 請求項1または請求項1のいずれかにおいて、
    前記センサ群は、前記車両の速度を測定する速度メータを含み、
    前記道路情報は、前記速度を含む
    道路情報収集方法。
  16. 請求項1〜請求項1のいずれかにおいて、
    前記センサ群は、前記車両の外気温を測定する温度計を含み、
    前記道路情報は、前記外気温を含む
    道路情報収集方法。
  17. 請求項1〜請求項1のいずれかにおいて、
    前記センサ群は、前記車両のライトを含み、
    前記道路情報は、前記ライトの前記運転状態を含む
    道路情報収集方法。
  18. 請求項1〜請求項1のいずれかにおいて、
    前記センサ群は、前記道路の映像を撮像するカメラを含み、
    前記道路情報は、前記映像を含む
    道路情報収集方法。
JP2002132739A 2002-05-08 2002-05-08 道路情報通知装置及び道路情報収集方法 Expired - Lifetime JP4031664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132739A JP4031664B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 道路情報通知装置及び道路情報収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132739A JP4031664B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 道路情報通知装置及び道路情報収集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003323696A JP2003323696A (ja) 2003-11-14
JP4031664B2 true JP4031664B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=29544614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132739A Expired - Lifetime JP4031664B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 道路情報通知装置及び道路情報収集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4031664B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1319400C (zh) * 2003-12-29 2007-05-30 明基电通股份有限公司 自动收集信息的方法、信息收集系统和移动单元
JP4893676B2 (ja) * 2008-03-25 2012-03-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援システム、運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP5657820B1 (ja) * 2014-02-14 2015-01-21 株式会社Iic 構造物点検システム、構造物点検方法、車載器およびその制御方法と制御プログラム
JP2019205078A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 株式会社ユピテル システム及びプログラム等

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003323696A (ja) 2003-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211124362U (zh) 面向智慧公路的多源交通信息感知路侧设备
US9030336B2 (en) Method and apparatus for obtaining weather information from road-going vehicles
CN102141478B (zh) 异常检测设备
CN100374332C (zh) 一种车载嵌入式系统
KR100737805B1 (ko) 무선 통신을 이용한 실시간 교통 정보 수집 방법 및 시스템
JP4879254B2 (ja) 車両通信システム、車両情報収集システム、車両通信プログラム
EP1566665A1 (en) Apparatus and method for providing ambient parameter data and for determining weather information
WO2004038663A1 (ja) 人工衛星を使った有料道路料金収受システム及び料金収受機並びに料金収受方法
CN201311715Y (zh) 隧道出口安全预警系统
JP2002370630A (ja) 自動車の予防保全サービスシステム
JP7143733B2 (ja) 環境状態推定装置、環境状態推定方法、環境状態推定プログラム
JP2001331889A (ja) 車速検出システム及びこれを用いた速度超過警報システム並びに渋滞情報提供システム
JP4031664B2 (ja) 道路情報通知装置及び道路情報収集方法
CN102479394A (zh) 通行费信息通信系统、交通信息接收路线选择系统及方法
JP4478330B2 (ja) 交通安全性を高める装置
JP4737853B2 (ja) 情報システム、センター側の情報処理システムおよび車載システム
KR101067746B1 (ko) 도로환경정보 제공 시스템 및 그 동작방법
KR20010086969A (ko) 단거리전용통신방식을 이용한 교통정보 수집/제공 장치 및그 방법
US20120299750A1 (en) Acquisition of travel - and vehicle-related data
JP2003109169A (ja) 道路情報提供システム
JP2011048608A (ja) 車載装置及び車両監視システム
JP2002304699A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
KR100327268B1 (ko) 원거리 적외선을 이용한 지능형 교통시스템
CN112565570A (zh) 一种基于v2x的客运车辆超载实时监控系统、方法及v2x车载单元
JP3106864B2 (ja) 路車間通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4031664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term