JP4031636B2 - 太陽電池パネルの製造方法 - Google Patents

太陽電池パネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4031636B2
JP4031636B2 JP2001343675A JP2001343675A JP4031636B2 JP 4031636 B2 JP4031636 B2 JP 4031636B2 JP 2001343675 A JP2001343675 A JP 2001343675A JP 2001343675 A JP2001343675 A JP 2001343675A JP 4031636 B2 JP4031636 B2 JP 4031636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
film
cover sheet
size
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001343675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003152209A (ja
Inventor
和彦 小川
康弘 山内
英四郎 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001343675A priority Critical patent/JP4031636B2/ja
Publication of JP2003152209A publication Critical patent/JP2003152209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031636B2 publication Critical patent/JP4031636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、太陽電池パネルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
太陽電池は、基板上に、透明電極膜、半導体膜、金属電極膜などの複数の膜からなる太陽電池膜を積層した構造からなる。従来技術での太陽電池パネルは、上記太陽電池膜を薄い基板上に積層して太陽電池モジュールを形成し、これを強度の高いカバーガラスに装着して裏面(太陽電池膜の膜面)に、接着シートを介して、保護用のカバーシートを接着製造していた。
【0003】
上記製造工程では、一枚のカバーガラスに規定サイズの太陽電池モジュールを装着し太陽電池パネルを製造する。この場合、太陽電池パネルのサイズは、太陽電池モジュールのサイズに基づいて規定される。
【0004】
これに対して、近年、図4に示すように、強度の高いガラス基板からなるカバーガラス15の一面すべてに、太陽電池膜25を直接積層し、その上に接着シートを介してカバーシート21(裏面カバーシート)を接着してパネル化し、それを所望のサイズに切断することにより、太陽電池パネルを製造する方法が提案されている。この製造方法では、太陽電池パネルのサイズを柔軟に設定できるという利点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記製造方法では、カバーガラスを切断する際、カバーガラスと同時に接着シートとカバーシートを切断する必要があるが、カバーガラスと接着シート,カバーシートとでは物性が異なるため、複雑な切断方法が必要な上、切断条件の調整も難しくさせていた。このため、良好な切断が実施できない結果、切断部端面の不良による太陽電池パネルの品質低下を招くおそれがある。
【0006】
本発明は、上述する事情に鑑みてなされたものであり、カバーガラスとなるガラス基板に太陽電池膜を直接積層する太陽電池の製造方法において、パネル分割時の切断方法の簡素化、および切断不良の抑制による品質の向上を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の太陽電池パネルの製造方法は、カバーガラスとなるガラス基板上の全面に太陽電池膜を積層する工程と、前記ガラス基板を切断する際の切断予定線上に積層した前記太陽電池膜を除去し、かつ、前記ガラス基板上の除去面を平滑にする工程と、前記切断予定線に沿って複数に分割した各々の前記太陽電池膜の上に、予め分割形成した接着シートを介して、予め分割形成したカバーシートを接着する工程と、該工程で前記カバーシートが接着されたガラス基板を切断手段を用いて所望サイズに切断する工程とを有し、前記カバーシートは、前記ガラス基板の切断後のサイズに比べて周囲3〜15mm内寸となるサイズに形成され、前記分割後の前記太陽電池膜の各領域が前記カバーシートと同じサイズかまたは前記カバーシートに比べて小さいサイズとなるように、前記切断予定線上の膜を除去することを特徴とする。この製造方法では、ガラス基板の分割後のサイズに比べて周囲3〜15mm内寸となるサイズに接着シートとカバーシートとが予め分割形成されているため、パネル分割時、接着シートとカバーシートとを切断する必要がない。そのため、分割時の切断では太陽電池膜が形成されたガラス基板だけを切断すればよく、切断条件の設定が容易であり、良好な切断を実施できる。
【0008】
また、ガラス基板を切断する際の切断予定線上に積層した太陽電池膜を除去し、かつ、ガラス基板上の除去面を平滑にするので、ガラス基板の切断において、太陽電池膜の影響を受けることなく、ガラス基板だけを切断すればよく、切断性がさらに向上する。
【0009】
この場合において、前記分割後の前記太陽電池膜の領域が前記カバーシートと同じサイズかまたは前記カバーシートに比べて小さいサイズとなるように、前記切断予定線上の膜を除去するとよい。
これにより、カバーシートに比べて太陽電池膜の領域が同じサイズかまたは小さいサイズとなり、カバーシートによって太陽電池膜を確実に保護することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の太陽電池パネルの製造方法及び太陽電池パネルについて図面を参照して説明する。
図1は、本発明の太陽電池パネル製造方法手順の一例を模式的に示す図である。本例では、ガラス基板からなるカバーガラス15に太陽電池膜25を積層し、このカバーガラス15を切断手段を用いて切断することにより所望サイズに分割する。太陽電池膜25は、例えば、カバーガラス15側から順に、透明電極膜、半導体膜、及び金属膜を含む。また、本例では、一枚のカバーガラス15から、4枚の同サイズの太陽電池パネル10aを得るように等分割する。分割後の太陽電池パネル10aのサイズは例えば幅500mm×長さ500mmである。
【0012】
また、カバーガラス15に太陽電池膜25が積層されると、カバーガラス15の裏面(太陽電池膜25の膜面)上に、接着シート20を介して、カバーシート21(裏面カバーシート)を接着する。このカバーシート21は、カバーガラス15の分割後のサイズに比べて周囲3〜15mm内寸となるサイズ(例えば周囲10mm内寸の場合、幅480mm×長さ480mm)に形成されている。このように、本例では、カバーガラス15の分割後のサイズに比べて周囲3〜15mm内寸となるサイズに合わせて、カバーシート21が形成されていることから、従来のように、パネル分割時にカバーガラスとカバーシートとを同時に切断する必要がない。そのため、パネル分割時において、太陽電池膜25が形成されたカバーガラス15だけを切断すればよく、切断条件の設定が容易であり、良好な切断を実施できる。
【0013】
なお、本例では、パネルを4つに等分割しているが、本発明はこれに限定されず、パネルを2分割、6分割、8分割など、他の数に分割することも可能である。また、カバーガラスのサイズや分割後のサイズについても、上述したものに限定されない。
【0014】
また、本例では、カバーガラス15上に積層された太陽電池膜25のうち、分割時の切断予定線上の膜を予め除去するのが好ましい。太陽電池膜25を除去する工程は、カバーガラス15上に太陽電池膜25を積層した後、カバーガラス15の裏面にカバーシート21を接着する前に実施される。
【0015】
図2は、この膜除去を行う場合の製造過程の一例を模式的に示している。
図2に示すように、切断予定線50上の太陽電池膜25の除去は、分割後の太陽電池膜25の領域がカバーシート21と同じサイズかまたはカバーシート21に比べて小さいサイズとなるように行われる。例えば、膜除去は、分割後の太陽電池膜25の領域がカバーシート21のサイズに比べて周囲3〜15mm内寸となるように行われる。例えば、カバーシート21のサイズが幅480mm×長さ480mmの場合、周囲10mm内寸として膜除去を行うと、分割後の太陽電池膜25の領域は幅460mm×長さ460mmとなる。分割時の切断予定線上の太陽電池膜25を除去することにより、パネル分割時において、太陽電池膜25の影響を受けることなく、カバーガラス15だけを切断すればよく、切断性がさらに向上する。
【0016】
膜除去の方法としては、機械的に膜を除去する方法、化学的に膜を除去する方法などを適用できる。このうち、機械的に膜を除去する方法としては、例えば、砥石を用いて膜を研磨する方法、ブラスト(サンドブラストなど)を用いて膜を除去する方法、レーザ(例えばエキシマレーザ)からのエネルギービーム(レーザ光)を用いて膜を除去する方法など、公知の様々な技術を用いることができる。また、膜除去を行う際、除去した面の表面粗さが小さく、除去面が凹凸が少ない平滑な状態であるのが好ましい。除去面が平滑であることにより、カバーシート21や後述するシール材の密着性を向上させることができる。この場合、膜を除去する手段と、除去面を平滑にする手段とを分けてもよい。
【0017】
図3(a)は、本発明の製造方法を採用する以前の方法により製造された太陽電池パネル構造の一例を示している。図3(b)は本発明の製造方法を採用し太陽電池膜25の領域がカバーシート21と同じサイズになるように膜除去を行った場合、図3(c)は本発明の製造方法を採用し太陽電池膜25の領域がカバーシート21に比べて小さくなるように膜除去を行った場合をそれぞれ示している。
この図3(a)に示すように、カバーシート21が接着シートを介して接着されたカバーガラス15には、パネル端面の耐候性を向上させることを目的として、太陽電池膜25、接着シート20、及びカバーシート21(裏面カバーシート)の端面を覆うように、シール材22が設けられる。
【0018】
図3(a)に示す構造の場合、カバーガラス15にシール材22を密着させるには、カバーガラス15の裏面側から表面にまでシール材22を回り込ませて配設する必要がある。この場合、シール材22の被膜工程が複雑になり、また、カバーガラス15の表面にまでシール材22が回り込むことにより、外観性の低下や受光量の低下などの品質の低下を招きやすくなる。さらに、カバーガラス15の表面にシール材22による凸部が形成されることから、異物が付着・堆積しやすい。
【0019】
図3(b)に示すように、太陽電池膜25の領域がカバーシート21と同じサイズになるように膜除去を行った場合、カバーガラス15の裏面にのみシール材22を被膜すればよいので、図3(a)の場合に比べて工程の簡素化を図れる。また、カバーガラス15の表面にシール材22を回り込ませる必要がないため、カバーガラス15の表面にシール材22が回り込むことで生じる外観性の低下や受光量の低下などの品質低下、それに異物の付着・堆積を防止できる。
【0020】
図3(c)に示すように、太陽電池膜25の領域がカバーシート21に比べて小さくなるように膜除去を行った場合、上述した図3(b)の場合の利点に加えて、カバーガラス15上にシール材22の接着面が確保されるので、シール材22の密着性が向上する。さらに、耐候性に劣る太陽電池膜25の端面が、カバーシート21とシール材22とによって2重に保護され、シール効果が向上する。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ガラス基板の分割後のサイズに対応しカバーシートが形成されていることから、パネル分割時の切断不良を抑制し、太陽電池パネルの品質向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る太陽電池パネルの製造方法の一例を模式的に示す図である。
【図2】 膜除去を行う場合の製造過程の一例を模式的に示す図である。
【図3】 (a)は本発明の製造方法を採用する以前の方法にて製造した太陽電池パネルの構造の一例であり、(b)は本発明の製造方法により製造された太陽電池パネルの構造の一例で太陽電池膜の領域がカバーシートと同じサイズになるように膜除去を行った場合、(c)は本発明の製造方法により製造された太陽電池パネルの構造の一例で、太陽電池膜の領域がカバーシートに比べて小さくなるように膜除去を行った場合をそれぞれ示している。
【図4】 従来の太陽電池パネルの製造方法を模式的に示す図である。
【符号の説明】
10 太陽電池パネル
15 カバーガラス(ガラス基板)
21 カバーシート
25 太陽電池膜
50 切断予定線

Claims (1)

  1. カバーガラスとなるガラス基板上の全面に太陽電池膜を積層する工程と、
    前記ガラス基板を切断する際の切断予定線上に積層した前記太陽電池膜を除去し、かつ、前記ガラス基板上の除去面を平滑にする工程と、
    前記切断予定線に沿って複数に分割した各々の前記太陽電池膜の上に、予め分割形成した接着シートを介して、予め分割形成したカバーシートを接着する工程と、
    該工程で前記カバーシートが接着されたガラス基板を切断手段を用いて所望サイズに切断する工程とを有し、
    前記カバーシートは、前記ガラス基板の切断後のサイズに比べて周囲3〜15mm内寸となるサイズに形成され、
    前記分割後の前記太陽電池膜の各領域が前記カバーシートと同じサイズかまたは前記カバーシートに比べて小さいサイズとなるように、前記切断予定線上の膜を除去することを特徴とする太陽電池パネルの製造方法。
JP2001343675A 2001-11-08 2001-11-08 太陽電池パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP4031636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343675A JP4031636B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 太陽電池パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343675A JP4031636B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 太陽電池パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003152209A JP2003152209A (ja) 2003-05-23
JP4031636B2 true JP4031636B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=19157321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343675A Expired - Fee Related JP4031636B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 太陽電池パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4031636B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5972087B2 (ja) * 2012-07-31 2016-08-17 三菱電機株式会社 視差バリア構造及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003152209A (ja) 2003-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529521A (ja) 小板ガラス板の製造方法及び小板ガラス板を製造するための半仕上げ製品としての大板ガラス板
EP0067088B1 (fr) Nappe de matière isolante, en particulier feutre de fibres minérales, comportant un parement collé, et procédé pour son obtention
WO2019210666A1 (zh) 显示屏、屏体切割方法
KR20150045957A (ko) 복합 시트의 절단 방법, 유리 시트의 절단 방법, 복합 시트의 절단편
JP2007290549A (ja) 車両用合わせガラス及びその製造方法
JP3727877B2 (ja) 太陽電池パネルの製造方法
CN105390444A (zh) 脆性材料基板的分断方法及分断装置
JPH10241751A (ja) 光電池、特に液晶電池または電気化学光電池を製造する方法
JP4031636B2 (ja) 太陽電池パネルの製造方法
JPH0273390A (ja) 柔軟性薄膜ホログラムおよびその製造方法
JPH04503032A (ja) 紙ウエブを接合する方法およびテープ
CN114605081A (zh) 一种低破片率超薄玻璃制备方法
EP0086716A2 (fr) Fabrication de vitrages multiples à l'aide de feuilles de verre pourvues d'un revêtement métallique
AU3501584A (en) Method for the manufacture of a curved face laminated reflector for reflecting radiation energy and in particular solar energy
JP2004021016A (ja) 薄型液晶表示素子の製造方法
JP4273945B2 (ja) 複合プリズムの製造方法
US7166487B2 (en) Manufacturing method of optical devices
JP2004151633A (ja) 光学フィルターの接地用電極の形成方法
CN100514094C (zh) 光学器件的制造方法
JPH0442949A (ja) ダイシングスリット付き半導体装置
EP2510514A1 (fr) Procédé de fabrication de panneau acoustique pour nacelle d'aéronef
US6664124B1 (en) Fabrication of thin-film optical devices
KR20230127575A (ko) 내산 코팅 및 필름을 이용한 utg 글라스의 사이드 힐링 방법
JPH06347620A (ja) レプリカミラーの製造方法および製造用型
JP2005292598A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050803

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees