JP4030027B2 - 取引情報通知システム - Google Patents

取引情報通知システム Download PDF

Info

Publication number
JP4030027B2
JP4030027B2 JP22594597A JP22594597A JP4030027B2 JP 4030027 B2 JP4030027 B2 JP 4030027B2 JP 22594597 A JP22594597 A JP 22594597A JP 22594597 A JP22594597 A JP 22594597A JP 4030027 B2 JP4030027 B2 JP 4030027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
information
transaction
host computer
transaction information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22594597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1165959A (ja
Inventor
茂 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP22594597A priority Critical patent/JP4030027B2/ja
Publication of JPH1165959A publication Critical patent/JPH1165959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030027B2 publication Critical patent/JP4030027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、顧客の操作により取引を行う自動取引装置を利用して、センタのホストコンピュータから顧客が所有する情報処理装置に取引情報を通知する取引情報通知システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
金融機関等の店舗には顧客の操作により取引を行う自動取引装置が設置されており、広く利用されている。
この種の自動取引装置では、顧客による現金の入金や出金の取引の他に、振込取引、残高照会、あるいは通帳記帳等の種々の取引が可能であるが、最近では、電気、ガス、電話料等の公共料金や、クレジットによる支払い料金等の自動引き落としが広く行われるようになっていることから、自動取引装置に組み込まれた通帳記帳機によって未記帳の取引情報を通帳に記帳する通帳記帳の取引が増えてきており、しかも通帳記帳の取引1件あたりの記帳量つまり記帳すべき取引情報の量が増える傾向にある。
【0003】
一方、近年においてパーソナルコンピュータやワードプロセッサー等の情報処理装置が個人向けに普及し、これらの情報処理装置に市販の家計簿ソフト等を読み込んで、自己資金の管理や家計を管理することが行われるようになってきているが、この場合、金融機関で自動引き落とされた料金等の取引情報を情報処理装置に入力することが必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の技術では、以下の問題がある。
すなわち、自動取引装置においては顧客への未記帳の取引情報の提供は通帳への印字に頼っているため、顧客は自分が所有している情報処理装置に取引情報を入力する場合、自動取引装置で通帳に印字してもらい、その通帳を見ながらキーの打ち込みにより取引情報を情報処理装置に入力しなければならなず、手間がかかって不便であるという問題があり、しかも、通帳記帳の取引の場合、未記帳の取引情報が量が多いと取引時間が長くなるので、装置の稼働効率が低下するだけでなく、順番待ちをしている顧客を長くまたせることになって、顧客サービスの低下を招くという問題もある。
【0005】
従って、本発明は、顧客の希望に応じて未記帳の取引情報を顧客が所有している情報処理装置に自動入力することができ、自動取引装置の稼働効率の向上及び顧客サービスの向上を図ることが可能な取引情報通知システムを実現することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そのため、本発明は、自動取引装置と、該自動取引装置にオンライン接続されかつ電子メール網に接続されたとホストコンピュータから成り、前記自動取引装置は、顧客が挿入した媒体から当該顧客を特定する顧客特定情報を読み取って、この顧客特定情報を前記顧客が入力したパスワード及び電子メールアドレスと共に前記ホストコンピュータに送り、 前記ホストコンピュータは、前記自動取引装置から前記顧客特定情報、パスワード、及び電子メールアドレスを受信すると、前記顧客特定情報及びパスワードを用いて前記顧客の通帳に記帳していない未記帳の取引情報を取引情報格納手段から読み出し、前記顧客特定情報に含まれる口座番号とパスワードで作成した暗号キーにより前記取引情報格納手段から読み出した取引情報を暗号化した後、この暗号化した取引情報を前記顧客が入力した電子メールアドレスに対して電子メール送信することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して本発明による取引情報通知システムの実施の形態について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態の構成例を示すブロック図である。
図において1は自動取引装置、9は金融機関のセンタに設けられているホストコンピュータ、14はインターネットやパソコン通信網等の電子メール網、15は顧客が使用しているパーソナルコンピュータやワードプロセッサ等の情報処理装置、21は電子メール中継装置としてのメールサーバで、自動取引装置1はホストコンピュータ9にオンライン接続されており、ホストコンピュータ9は電子メール網14に接続されている。
【0008】
そしてメールサーバ21は、電子メール網14上に設けられていて、このメールサーバ21に情報処理装15が接続されている。
ここで、自動取引装置1は、顧客に対して取引の誘導表示を行うと共に取引の遂行に必要な情報を入力させるためのCRTまたはLCDとタッチパネルから成る顧客誘導操作部2と、顧客が挿入したカードに対してカード情報の読み取り及び書き込みを行うカードリーダ/ライタ3と、レシートに取引情報を印字するレシートプリンタ4と、顧客が挿入した通帳に対して取引情報を印字する通帳プリンタ(通帳記帳機)5と、取引に伴う現金(紙幣及び硬貨)の入出金処理を行う入出金機6、ホストコンピュータ9との通信を行う通信制御部7と、これら2〜7の構成要素を含む装置全体の制御を行う制御手段としての制御部8を備えている。
【0009】
また、ホストコンピュータ9は、取引情報格納手段としてのデータベース10と、電子メールにより送信する取引情報を暗号化する暗号化部11と、自動取引装置1及び電子メール網14との通信を行う通信制御部12と、これら10〜12の構成要素を含むコンピュータ全体の制御を行う制御手段としての制御部13を備えており、前記データベース10には金融機関で取引されたすべての取引情報が、口座番号や暗証番号等の顧客を特定する情報、及び記帳済,未記帳の情報と共に格納されている。
【0010】
更に、情報処理装置15は、メールサーバ21との通信を行う通信制御部16と、この通帳制御部16で受信した電子メールの内容を解読して復号化しファイルとして出力する電子メール解読部17、この電子メール解読部17からファイルとして出力された取引情報を表示するCRTやLCD等の表示部18、キーボード等の入力部、電子メール解読部17からファイルとして出力された取引情報を格納する補助記憶部23、及びこれら16〜19,23の構成要素を含む装置全体の制御を行う制御手段としての制御部20を備えている。
【0011】
尚、電子メール解読部17が出力するファイルのフォーマットとしてはCSV形式等、一般的な情報処理装置で取り込み易い形式が望ましい。
次に上述した構成の作用について説明する。
尚、以下の説明において、自動取引装置1、ホストコンピュータ9、及び情報処理装置15の動作は、それぞれの制御部8、13、20により制御されるものとして、各制御部8、13、20による指示等の動作は省略する。
【0012】
まず、自動取引装置1の顧客誘導操作部2に取引選択画面が表示される。
図2はその取引選択画面の例を示す図である。
この図に見られるように、本実施の形態においては、取引選択画面に「取引情報通知」の項目が設けられている。
顧客が取引選択画面の中の「取引情報通知」を指定すると、顧客誘導操作部2にカードの挿入を促す誘導画面が表示される。
【0013】
これを見て、顧客が媒体としてのカードをカードリーダ/ライタ3に挿入すると、このカードリーダ/ライタ3内にカードが取り込まれ、カードに設けられている磁気ストライプから、金融機関の支店名、店番号、口座番号等の当該顧客を特定する顧客特定情報が読み取られる。
続いて、暗証番号の入力を誘導する誘導画面が顧客誘導操作部2に表示され、これを見て、顧客がこの誘導画面中のテンキーを押して暗証番号を入力し、確認キーを押下すると、顧客誘導操作部2に電子メールのアドレスの入力促す誘導画面が表示される。
【0014】
図3(a)、 (b) はこの電子メールアドレスの入力誘導画面の例を示す図である。
顧客は図3(a)に示す誘導画面に従って、画面中の数字、記号、アルファベット等のキーを押下して電子メールアドレスを入力し、入力後確認キーを押下すると、図3(b)に示すように入力した電子メールアドレスと共にその確認を促す文言を表示した誘導画面が表示される。
【0015】
ここで顧客入力内容正しいと判断して、誘導画面中の確認キーを押下すると、この電子メールアドレスが前記暗証番号及び顧客特定情報と共に自動取引装置1の通信制御部7からホストコンピュータ9に送られる。
ホストコンピュータ9では通信制御部12が自動取引装置1から電子メールアドレス,暗証番号,顧客特定情報を受信すると、暗証番号と顧客特定情報に基づいてデータベース10から該当する顧客の未記帳の取引情報を読み出し、この読み出した取引情報を暗号化部11で暗号化する。
【0016】
この場合の暗号化は、顧客特定情報に含まれている口座番号をユーザID、暗証番号をパスワードとして、このユーザIDとパスワードにより所定の桁数の暗号キーを作り、この暗号キーにより取引情報を暗号化する。
暗号化された取引情報は電子メールアドレスに基づいてホストコンピュータ9の通信制御部12から電子メール網14を介してメールサーバ21に送られ、格納される。
【0017】
一方、顧客は自分が使用する情報処理装置15の入力部19を操作し、これにより通信制御部16を介してメールサーバ21にアクセスして電子メールを受信すると共に、口座番号をユーザID、暗証番号をパスワードとして、このユーザIDとパスワードを入力する。
これにより、受信した電子メールは電子メール解読部17でユーザIDとパスワードによる所定の桁数の暗号キーを用いて解読、復号化され、取引情報として補助記憶部23に記憶されると共に表示部18に表示される。
【0018】
従って、前記顧客は表示された取引情報を、入力部19により編集や情報付加を施したり、あるいは家計簿ソフトに取り込むなどの方法で、自己資金管理や家計管理等のファイルとして利用、保存することができる。
以上説明した第1の実施の形態によれば、顧客の使用している情報処理装置に取引情報が電子メールとして自動的に入力されるため、顧客は自ら取引情報をキー入力することなく取引情報を利用することが可能となり、自己資金管理等を行う際の利便性が向上するという効果が得られる。
【0019】
また、電子メールで送られてくる取引情報は暗号化しているため、電子メール網上で他者に盗まれても解読が困難であり、セキュリティー性が確保できるという効果も得られる。 次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
図4は第2の実施の形態の構成例を示すブロック図である。
この第2の実施の形態はホストコンピュータ9に暗号キー生成部22を設けたもので、その他の構成については第1の実施の形態と同じである。
【0020】
次に上述した構成の作用について説明する。
まず、図2に示した取引選択画面が自動取引装置1の顧客誘導操作部2に表示されるので、顧客が取引選択画面の中の「取引情報通知」を指定すると、顧客誘導操作部2にカードの挿入を促す誘導画面が表示される。
これを見て、顧客がカードをカードリーダ/ライタ3に挿入すると、このカードリーダ/ライタ3内にカードが取り込まれ、カードに設けられている磁気ストライプから、金融機関の支店名、店番号、口座番号等の当該顧客を特定する顧客特定情報が読み取られる。
【0021】
続いて、暗証番号の入力を誘導する誘導画面が顧客誘導操作部2に表示され、これを見て、顧客がこの誘導画面中のテンキーを押して暗証番号を入力し、確認キーを押下すると、顧客誘導操作部2に図3(a)に示した電子メールのアドレスの入力促す誘導画面が表示されるので、顧客はこの誘導画面に従って画面中の数字、記号、アルファベット等のキーを押下して電子メールアドレスを入力し、入力後確認キーを押下すると、図3(b)に示すように入力した電子メールアドレスと共にその確認を促す文言を表示した誘導画面が表示される。
【0022】
ここで顧客入力内容正しいと判断して、誘導画面中の確認キーを押下すると、この電子メールアドレスが前記暗証番号及び顧客特定情報と共に自動取引装置1の通信制御部7からホストコンピュータ9に送られ、そして自動取引装置1の顧客誘導操作部2にレシートの排出とその受け取りを促す画面が表示される。 ホストコンピュータ9では通信制御部12が自動取引装置1から電子メールアドレス,暗証番号,顧客特定情報を受信すると、暗号キー生成部22で所定の桁数の暗号キーを生成し、この暗号キーを受付番号と共に、通信制御部12から自動取引装置1へ送信する。
【0023】
自動取引装置1は通信制御部7がホストコンピュータ9から暗号キーと受付番号を受信すると、この暗号キーと受付番号をレシートプリンタ4によりレシートに印字して顧客に排出し、その旨の通知をホストコンピュータ9へ送信する。
これにより、ホストコンピュータ9では前記のように自動取引装置1から受信した暗証番号と顧客特定情報に基づいてデータベース10から該当する顧客の未記帳の取引情報を読み出し、この読み出した取引情報を暗号化部11で暗号化する。
【0024】
この場合の暗号化は、前記のように暗号キー生成部22で生成した暗号キーにより実行される。
暗号化された取引情報は電子メールアドレスに基づいてホストコンピュータ9の通信制御部12から電子メール網14を介してメールサーバ21に送られ、格納される。
【0025】
一方、顧客は自分が使用する情報処理装置15の入力部19を操作し、これにより通信制御部16を介してメールサーバ21にアクセスして電子メールを受信すると共に、自動取引装置1から排出されたレシートに印字されている暗号キーを入力部19により入力する。
これにより、受信した電子メールは電子メール解読部17で暗号キーを用いて解読、復号化され、取引情報として補助記憶部23に記憶されると共に表示部18に表示される。
【0026】
従って、前記顧客は表示された取引情報を、入力部19により編集や情報付加を施したり、あるいは家計簿ソフトに取り込む等の方法で、自己資金管理や家計管理等のファイルとして利用、保存することができる。
以上のように、第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の効果が得られ、しかもホストコンピュータ9の暗号キー生成部22で生成する暗号キーが毎回異なるように設定しておけば、解読毎に暗号化キーが変わるので前回使用したキーが他者に知られても電子メールの内容を解読することができないので、セキュリティー性がより向上するという効果が得られる。
【0027】
尚、上述した第1、第2の実施の形態において、情報処理装置15の電子メール解読部17により電子メールの解読を行う場合、解読用のソフトが必要であるが、このソフトは予めホストコンピュータから情報処理装置15に与えておけばよく、また電子メールを送信する際に、その電子メールに付加して情報処理装置15に与えることが可能である。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、自動取引装置は、顧客が挿入した媒体から当該顧客を特定する顧客特定情報を読み取って、この顧客特定情報を前記顧客が入力したパスワード及び電子メールアドレスと共にホストコンピュータに送り、前記ホストコンピュータは、前記自動取引装置から前記顧客特定情報、パスワード、及び電子メールアドレスを受信すると、前記顧客特定情報及びパスワードを用いて前記顧客の通帳に記帳していない未記帳の取引情報を取引情報格納手段から読み出し、暗号キーにより前記取引情報格納手段から読み出した取引情報を暗号化した後、この暗号化した取引情報を前記顧客が入力した電子メールアドレスに対して電子メール送信するものとしているため、顧客の希望に応じて未記帳の取引情報を顧客が使用している情報処理装置に自動入力することができ、顧客が自己資金の管理や家計の管理を行う際の取引情報のキー入力の手間を省くことができるという効果が得られる。
【0029】
また、通帳への未記帳の取引情報の印字を自動取引装置で行う必要がなく、長時間の記帳取引を減らすことができるので、自動取引装置の稼働効率の向上及び顧客サービスの向上を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成例を示すブロック図である。
【図2】実施の形態における取引選択画面の例を示す図である。
【図3】実施の形態における電子メールアドレスの入力誘導画面の例を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 自動取引装置
2 顧客誘導操作部
3 カードリーダ/ライタ
4 レシートプリンタ
5 通帳プリンタ
6 入出金機
7 通信制御部
8 制御部
9 ホストコンピュータ
10 データベース
11 暗号化部
12 通信制御部
13 制御部
14 電子メール網
15 情報処理装置
16 通信制御部
17 電子メール解読部
18 表示部
19 入力部
20 制御部
21 メールサーバ

Claims (2)

  1. 自動取引装置と、該自動取引装置にオンライン接続されかつ電子メール網に接続されたとホストコンピュータから成り、
    前記自動取引装置は、顧客が挿入した媒体から当該顧客を特定する顧客特定情報を読み取って、この顧客特定情報を前記顧客が入力したパスワード及び電子メールアドレスと共に前記ホストコンピュータに送り、
    前記ホストコンピュータは、前記自動取引装置から前記顧客特定情報、パスワード、及び電子メールアドレスを受信すると、前記顧客特定情報及びパスワードを用いて前記顧客の通帳に記帳していない未記帳の取引情報を取引情報格納手段から読み出し、前記顧客特定情報に含まれる口座番号とパスワードで作成した暗号キーにより前記取引情報格納手段から読み出した取引情報を暗号化した後、この暗号化した取引情報を前記顧客が入力した電子メールアドレスに対して電子メール送信することを特徴とする取引情報通知システム。
  2. 自動取引装置と、該自動取引装置にオンライン接続されかつ電子メール網に接続されたとホストコンピュータから成り、
    前記自動取引装置は、顧客が挿入した媒体から当該顧客を特定する顧客特定情報を読み取って、この顧客特定情報を前記顧客が入力したパスワード及び電子メールアドレスと共に前記ホストコンピュータに送信し、かつ前記ホストコンピュータの暗号キー生成手段により生成された暗号キーを前記ホストコンピュータから受信してレシートに印字して顧客に排出し、
    前記ホストコンピュータは、前記自動取引装置から前記顧客特定情報、パスワード、及び電子メールアドレスを受信すると、暗号キー生成手段により前記暗号キーを生成して前記自動取引装置に送信し、かつ前記顧客特定情報及びパスワードを用いて前記顧客の通帳に記帳していない未記帳の取引情報を取引情報格納手段から読み出して、前記暗号キーにより前記取引情報格納手段から読み出した取引情報を暗号化した後、この暗号化した取引情報を前記顧客が入力した電子メールアドレスに対して電子メールで前記暗号キーにより復号可能に送信することを特徴とする取引情報通知システム。
JP22594597A 1997-08-22 1997-08-22 取引情報通知システム Expired - Fee Related JP4030027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22594597A JP4030027B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 取引情報通知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22594597A JP4030027B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 取引情報通知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1165959A JPH1165959A (ja) 1999-03-09
JP4030027B2 true JP4030027B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=16837365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22594597A Expired - Fee Related JP4030027B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 取引情報通知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4030027B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003001422A1 (fr) * 2001-06-26 2003-01-03 Toshiyuki Tani Procede de fourniture de renseignements commerciaux
KR20020020769A (ko) * 2002-01-25 2002-03-15 장문익 기록식 고객카드를 사용하는 물건구매 시스템 및 그 방법
JPWO2004006194A1 (ja) * 2002-07-04 2005-11-04 富士通株式会社 取引システムおよび取引端末装置
US7475045B2 (en) 2002-07-04 2009-01-06 Fujitsu Limited Transaction system and transaction terminal equipment
AU2003281706A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-16 James Jay Skinner Financial account utilization system including financial account medium
JP5791103B2 (ja) * 2011-08-05 2015-10-07 Necプラットフォームズ株式会社 レシート暗号化システム、レシート暗号化方法およびレシート暗号化プログラム
KR102103377B1 (ko) 2013-12-02 2020-04-23 마스터카드 인터내셔날, 인코포레이티드 보안 요소 없이 모바일 장치들에게 원격 알림 서비스 메시지를 보안 전송하는 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1165959A (ja) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7475045B2 (en) Transaction system and transaction terminal equipment
US7216083B2 (en) Automated transaction machine digital signature system and method
US5809143A (en) Secure keyboard
US7445146B2 (en) Card activated cash dispensing automated banking machine system and method
JP4998065B2 (ja) 自動取引装置
US8261975B2 (en) Automated banking machine that operates responsive to data bearing records
US20050080731A1 (en) Apparatus for conducting banking transactions including depositing and withdrawal of cash
JPH10326380A (ja) セルフ・サービス・ターミナルおよびセルフ・サービス・ターミナル操作方法
JP4030027B2 (ja) 取引情報通知システム
EP1521220A1 (en) Transaction system and transaction terminal apparatus
JP4403883B2 (ja) 自動取引システム
ZA200306191B (en) Automated transaction machine digital signature system and method.
JP2003303282A (ja) 現金自動取引装置およびそのプログラム
WO2005078596A1 (en) Kiosk apparatus for internet banking and internet banking method using the same
KR20000030170A (ko) 통신망 및 하이브리드카드를 이용한 전자결제방법
JP2000163652A (ja) 自動取引装置および自動取引システム
JP2002149993A (ja) 現金受取システム
JPH10105624A (ja) 電文暗号化処理方式
JP2002279198A (ja) 電子通帳記録方法、電子通帳登録システム及びコンピュータ読み取り可能な電子通帳記録媒体
JP5061801B2 (ja) 自動取引装置認証切替システム
JP2019125390A (ja) 取引装置
JPH10177670A (ja) 電子通帳システムおよび取引処理プログラムを記録した記録媒体
JPS62169269A (ja) 自動取引装置の取引モ−ド制御方式
JP2009015738A (ja) 電子マネー処理装置
JP2002352302A (ja) 金融機関atmを利用して複数の金融機関に対して所定の処理命令を与えるための処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041001

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees