JP4029216B2 - 車両用スピーカー補助部材 - Google Patents

車両用スピーカー補助部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4029216B2
JP4029216B2 JP2004199550A JP2004199550A JP4029216B2 JP 4029216 B2 JP4029216 B2 JP 4029216B2 JP 2004199550 A JP2004199550 A JP 2004199550A JP 2004199550 A JP2004199550 A JP 2004199550A JP 4029216 B2 JP4029216 B2 JP 4029216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
vehicle
sound
auxiliary member
directing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004199550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005045783A (ja
Inventor
展通 海江田
Original Assignee
展通 海江田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 展通 海江田 filed Critical 展通 海江田
Priority to JP2004199550A priority Critical patent/JP4029216B2/ja
Publication of JP2005045783A publication Critical patent/JP2005045783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029216B2 publication Critical patent/JP4029216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

本発明は、車両のスピーカー前面に可動可能な音声指向体を設け,この音声指向体を自動若しくは手動により可動させることにより、聴者の最適位置に音声を可変させることを可能とした車両用スピーカー補助部材に関する。
本来、オーディオのステレオサウンドは、ホームステレオ等で周知のように、左右2チャンネルで録音された原音を最低左右2本のスピーカーで再生することにより、聴者に対し、音声の発生位置を特定できるほどの臨場感をもたせ、あたかも聴者に、眼前で展開されているような錯覚を覚えさせることが理想的である。
このため、ホームステレオ等では、聴者のベスト位置は、左右のスピーカーから等距離の所にある。
これに対し、車両では、ホームステレオとは全く違って極めて限られた狭い環境下の中にスピーカーは設置されるため、スピーカーの設置場所は基本的にはドア−への埋設が一般に行なわれている。
つまり、セダンタイプの車両を例に取ると、運転者は、前部両側のドア−下部に埋設された2本のスピーカーと、後部リアウインドウ下に上方に向けて埋設された2本のスピーカーを通して音声を聴いている。
この時の運転者(聴者)の位置は、通常のホームステレオと比較すると、極めて変則的で、左右前後の音声が全くバラバラとなり、本来のステレオ効果とは程遠いものとなっている。
このため、一般的なカーオーディオでは、手元のチューナーを介して各4本のスピーカー音量を調整して、左右前後のバランスをとり、音響効果的には理想と程遠い状態で満足しているのが現状である。
一般的に、音質は音圧・高低・音色の3要素で決定され、このうち音の高低は周波数で表され人の鼓膜では20 Hz〜20000Hzの振動を拾っている。
約500Hz以下のいわゆる中低音域帯では、音の指向性は余りなく、車両内部でも、運転者の脚部で音出しが邪魔されるにもかかわらず、かなりの音の広がりを感じることができる。
しかし、500Hzから上の周波数、特に3000Hz以上の周波数である高音の指向性は顕著なものとなり、特に、運転者側のスピーカーについては脚部で完全に遮られた状態となり、全体として高音部の効かない、いわゆるボケた音質となる。
音圧・音色がアンプやスピーカーなどの改良によってグレードアップされるにもかかわらず、聴者にとってこの高音域の音質低下が問題となる。
したがって、車種によっては、この高音域帯の音質低下を補填するために、高音専用スピーカー、(以下、「ツイーター」という)を別途フロントガラスサイドピラー下部に埋設したり、カーマニアの中には別売りのツイーターを購入し、ドア−のインナーパネルを外して取り付けたりしている。
また、ドア−内部に埋設したスピーカー自身を回動させる方式等が知られている(例えば、特許文献1)。
しかし、ツイーターを別途設置したり、スピーカー自身を回動させる方法等は、自動車の熾烈な販売合戦の中、1円でも製造コストを下げて販売価格戦線に臨む各メーカーにとって辛い選択となり、また技術的にも、製造ラインの組立作業工程の増加に繋がることが容易に推測される。
更に、カーマニアのように、自身で車両を改造しても別途費用が掛かることと、その割には思ったほどの音質向上につながるとは思えないのが実情である。
実開平6−62696公報
本発明は上記した従来の問題点を解決し、音声の指向方向を容易に変えて、車内においても、室内におけるホームステレオと同等の音響効果を得ることできる車両用スピーカー補助部材を提供することを目的とする。
本発明の上記した目的を達成するための車両用スピーカー補助部材の代表的な構成を列挙すると、以下の通りである。
(1)車両用スピーカー補助部材は、車両の内壁に設けたスピーカーに対峙して半割椀状 体からなる音声指向体を配置し、スピーカーの前面と対峙する音声指向体の内面に、スピーカーからの音声の進行方向を変更可能な音声進行方向変更面を形成したことを特徴とする。
このような構成とすることによって、簡単な構造の音声指向体をスピーカーの前面に配置するだけで、音声の指向方向を容易に変えて、車内においても、室内におけるホームステレオと同等の音響効果を得ることできる。この場合、構造が簡単なので、車両用スピーカー補助部材を安価に製作できる。また、構造が簡単なので、容易に車両に取り付けることができ、かつ、容易に操作することができる。
(2)、(1)において、音声指向体を前記スピーカーに対して相対回転可能に取り付け、進行方向変更後の音声の出射方向を可変としたことを特徴とする。
このような構成とすることによって、乗員の体格、姿勢に合わせて正確に音声の進行方向を変更することができる。
(3)、(2)において、音声指向体に回転駆動装置を接続し、車両の座席に乗員頭部位置検出センサを取り付け、乗員頭部位置検出センサに基づいて回転駆動装置を駆動して、音声指向体からの音声の出射方向を調整可能としたことを特徴とする。
このような構成とすることによって、自動的に乗員の体格、姿勢に合わせて正確に音声の進行方向を変更することができる。
(4)、(1)〜(3)のいずれかにおいて、音声指向体をスピーカーとは別体に構成し、車両の内壁又はスピーカーに着脱自在に取り付け可能とした。
このような構成とすることによって、車両用スピーカー補助部材を、新設車のみならず、既存車にも容易に取り付けることができる。
(5)、(1)〜(4)のいずれかにおいて、音声指向体の内部に照明装置を組み込み、音声の出射方向と同一方向に照明光を出射可能としたことを特徴とする。
このような構成とすることによって、照明装置より柔らかい光を投射する間接照明が可能となり、車室内のデザイン効果を高めることができる。
(6)、(1)〜(5)のいずれかにおいて、音声指向体を半透明素材から形成したことを特徴とする。
このような構成とすることによって、照明装置より柔らかい光を投射する間接照明が可能となり、車室内のデザイン効果を高めることができる。
(7)、(1)〜(6)のいずれかにおいて、音声指向体に透かし模様を設けたことを特徴とする。
このような構成とすることによって、照明装置より柔らかい光を投射する間接照明が可能となり、車室内のデザイン効果を高めることができる。特に、車両床部の間接照明用フットライトとしてファッション感覚で鑑賞することができる。
(削除)
本発明にかかる上記した目的およびその他の目的、特徴、および長所は、以下の記載および添付された図面を参照することによって、さらに明確にされる。
このように、本発明では、簡単な構造の音声指向体をスピーカーの前面に配置するだけで、音声の指向方向を容易に変えて、車内においても、室内におけるホームステレオと同等の音響効果を得ることできる。この場合、構造が簡単なので、車両用スピーカー補助部材を安価に製作できる。また、構造が簡単なので、容易に車両に取り付けることができ、かつ、容易に操作することができる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明をより詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
本発明の第一の実施の形態に係る車両用スピーカー補助部材Aを車両の内壁(本実施の形態の場合、前部ドアの内壁)10に取り付けた状態を図4及び図5に示す。また、車両用スピーカー補助部材Aの具体的構成を図1から図3に示す。なお、図1は車両用スピーカー補助部材Aの正面図、図2は図1のA−A線による横断面図、図3は図1のB−B線による縦断面図である。
図1〜図5に示すように、車両用スピーカー補助部材Aは、スピーカーBの直前方において車両の内壁10に取り付けられた円環状の支持枠11と、支持枠11に支持枠11の中心を回転中心として回転自在に取り付けられる上面開口のポケット状の音声指向体12とから構成されている。
図2および図3に示すように、円環状の支持枠11は凹状断面を有しており、その内周面に沿って環状案内溝13を形成している。また、支持枠11はその外周面に複数の取付耳部14を設けており、取付耳部14には、それぞれ、ビス挿通孔15が設けられている。このビス挿通孔15に図示しないビスを通して、支持枠11を車両の内壁10に螺着することによって、支持枠11を車両の内壁10に取り付けることができる。なお、支持枠11は、内壁10内に埋設されたスピーカーB表面のネットの外周部へ螺着することもできる。
一方、音声指向体12は、図2および図3に示す状態では、上面が開口した半割椀状体からなり、半割部である基部16には、支持枠11に設けた環状案内溝13に摺動自在に嵌め込まれる半円状の摺動案内片17が一体的に取り付けられている。かかる音声指向体12の摺動案内片17を支持枠11の環状案内溝13に嵌入することによって、音声指向体12を支持枠11の中心を回転中心として円周方向に相対回転させることができる。
また、図5に示すように、音声指向体12の内面には、スピーカーBからの音声の進行方向を変更可能な音声進行方向変更面18が形成されている。したがって、音声指向体12の内面に吸音性の材質を用いるのは好ましくない。
一方、音声指向体12の開口部(図4および図5の回転位置では上方に向けて開口している)は、進行方向変更後の音声の出射口19を形成している。かかる構成によって、例えば、図5に示すように、スピーカーBから発生した指向性の強い高音域の音を含む音声の進行方向20aを進行方向20bへ変更することができる。この場合、進行方向20bの延長線上に乗員(運転者等)の頭部が位置することになる。
次に、上記した構成を有する車両用スピーカー補助部材Aの動作について説明する。
スピーカーBのスイッチを投入すると、音楽等の音声が図5に示すようにスピーカーBから出射し、車両用スピーカー補助部材Aが無い場合には、そのまま車内に直進することになり、聴者の耳への指向性はない。これに対して、本発明では、スピーカーBの前方に車両用スピーカー補助部材Aを設けたので、スピーカーBから出射した指向性の強い高音域の音を含む音声の進行方向20aを、音声進行方向変更面18を利用して、延長線上に聴者の耳が位置する進行方向20bへ変更することができる。
このように、本実施の形態では、簡単な構造の音声指向体12をスピーカーBの前面に配置するだけで、音声の指向方向を容易に変えて、車内においても、室内におけるホームステレオと同等の音響効果を得ることができる。この場合、構造が簡単なので、車両用スピーカー補助部材Aを安価に製作できる。また、構造が簡単なので、車両用スピーカー補助部材Aを容易に車両に取り付けることができ、かつ、容易に操作することができる。
また、音声指向体12を支持枠11の中心を回転中心として円周方向に相対回転させることができるので、乗員の体格、姿勢に合わせて正確に音声の進行方向を変更することができる。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態にかかる車両用スピーカー補助部材Aについて図6を参照して説明する。
一般に、聴者の頭部の位置は、男女別、身長、足の長さ、ハンドルとの間隔、座席シートの傾斜角などの個人差が甚だしい。
そこで、本実施の形態では、図6に示すように、各人の頭部の位置を座席30
の上部に設けた頭部位置検出センサ31で検出し、この検出位置情報をCPU32に送り、駆動信号をモータ等の回転駆動装置33に送り、回転駆動装置33によって音声指向体12を自動的に回動させるようにしている。
このような構成とすることによって、自動的に乗員の体格、姿勢に合わせて正確に音声の進行方向を変更することができる。
以上、本発明にかかる車両用スピーカー補助部材を2つの実施の形態を参照して説明してきたが、本発明はこれらの実施の形態に係る車両用スピーカー補助部材になんら限定されるものではなく、その変形例も含むものである。例えば、本発明は以下の変形例も含むものである。
支持枠11の固定方法としては、ビス止め以外にも予め支持枠裏面に両面テープ、マジックテープ(登録商標)等をセットする簡単な脱着方法も採ることができる
上記の自動的な音声可変方法以外にも最も簡便な手動方法として、支持枠11と音声指向体12を一体化して支持枠11の裏面に予めセットしたマジックテープ(登録商標)などを利用し、聴者が着席後、音声指向体12の開口部を自身の方向へ向けて貼り付けし、最適な高音域の音が聞こえる状態にすることもできる。この方法によれば、新造時の車両以外に既存の車両へもオプショナルなパーツとして利用することができる。
さらに、新造時ドア内面に照明具を設置し、音声指向体12を半透明の材質にしかつファッショナブルな透かし絵をあしらう事によって様々なデザインを鑑賞すると共に、夜間時の間接照明としてフットライトの効果を上げることもできる。
この効果はカーオーディオをファッション的に取り付ける購買者が増えてきている現状を考えれば、車両への付加価値を増やし購買意欲を引き出すことにも貢献できる
(削除)
新設の車両に製造時から設置できるのみならず、既存の車両にも容易に取り付けることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る車両用スピーカー補助部材の正面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用スピーカー補助部材の図1のA−A線による横断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用スピーカー補助部材の図1のB−B線による縦断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車両用スピーカー補助部材の車両の内壁への取付状態説明図。 図4に示す車両用スピーカー補助部材の図4のC−C線による縦断面図。 本発明の第2の実施の形態に係る車両用スピーカー補助部材の構成を示すブロック図
符号の説明
A:車両用スピーカー補助部材
B:スピーカー
11:支持枠
12:音声指向体



Claims (7)

  1. 車両の内壁に設けたスピーカーに対峙して半割椀状体からなる音声指向体を配置し、前記スピーカーの前面と対峙する前記音声指向体の内面に、前記スピーカーからの音声の進行方向変更面を形成したことを特徴とする車両用スピーカー補助部材。
  2. 前記音声指向体を前記スピーカーに対して相対回転可能に取り付け、進行方向変更後の前記音声の出射方向を可変としたことを特徴とする請求項1記載の車両用スピーカー補助部材。
  3. 前記音声指向体に回転駆動装置を接続し、前記車両の座席に乗員頭部位置検出センサを取り付け、前記乗員頭部位置検出センサに基づいて前記回転駆動装置を駆動して、前記音声指向体からの前記音声の出射方向を調整可能としたことを特徴とする請求項2記載の車両用スピーカー補助部材。
  4. 前記音声指向体を前記スピーカーとは別体に構成し、前記車両の内壁又は前記スピーカーに着脱自在に取り付け可能としたことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項記載の車両用スピーカー補助部材。
  5. 前記音声指向体の内部に照明装置を組み込み、前記音声の出射方向と同一方向に照明光を出射可能としたことを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項記載の車両用スピーカー補助部材。
  6. 前記音声指向体を半透明素材から形成したことを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1項記載の車両用スピーカー補助部材。
  7. 前記音声指向体に透かし模様を設けたことを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか1項記載の車両用スピーカー補助部材。
JP2004199550A 2003-07-08 2004-07-06 車両用スピーカー補助部材 Expired - Fee Related JP4029216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199550A JP4029216B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-06 車両用スピーカー補助部材

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271727 2003-07-08
JP2004199550A JP4029216B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-06 車両用スピーカー補助部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005045783A JP2005045783A (ja) 2005-02-17
JP4029216B2 true JP4029216B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=34277416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004199550A Expired - Fee Related JP4029216B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-06 車両用スピーカー補助部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4029216B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229803A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Toa Corp 屋外スピーカ及び屋外音響システム
US8837768B2 (en) * 2011-03-28 2014-09-16 Bose Corporation Electro-acoustic transducer enclosure
JP7112666B2 (ja) * 2018-03-14 2022-08-04 カシオ計算機株式会社 音響制御装置及び電子楽器
JP2020088543A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 日本電信電話株式会社 放音装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335394U (ja) * 1986-08-26 1988-03-07
JPH03104747A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Mitsubishi Electric Corp 方向可変スピーカ付パワーウインドの装置
JP2779595B2 (ja) * 1994-09-16 1998-07-23 株式会社ピィピィピィデザイン 指向性スピーカ及び指向性スピーカ用反射指向板
JPH0998492A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Fujitsu Ten Ltd ボックススピーカ
JP4330302B2 (ja) * 2001-09-27 2009-09-16 日産自動車株式会社 音声入出力装置
JP4186053B2 (ja) * 2003-03-28 2008-11-26 ソニー株式会社 スピーカ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005045783A (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003111640A (ja) 車両用ヘッドレストへのスピーカ取付け構造
US8155344B2 (en) Vehicle speaker
JP2009260524A (ja) スピーカー装置
JP2007251895A (ja) 車両シート内蔵型音響装置
JP4029216B2 (ja) 車両用スピーカー補助部材
JP4627973B2 (ja) スピーカ装置
US6765496B2 (en) Light controller with sensitivity control
JP2002191469A (ja) シート及びヘッドレスト
JP2010179880A (ja) スピーカ配設構造
JPS6182712A (ja) スピ−カ内蔵ヘツドレスト
JP2005311908A (ja) スピーカ装置
KR20150093015A (ko) 차량용 지향성 음향장치
CN220208246U (zh) 一种声卡及其音频输出设备
CN218536567U (zh) 车载音响装置
JPH06135284A (ja) ルームランプ一体型スピーカ
KR102297078B1 (ko) 차량의 능동 음장 제어방법
KR102394910B1 (ko) 앰프, 차량 사운드 시스템 및 이에 제어방법
JP3065557U (ja) 脱着式ル―ムミラ―
JP2001138820A (ja) 車両のフロントドア用の高音スピーカ取り付け構造及び車両のフロントドア用の高音スピーカ取り付け具
JP2008126938A (ja) 車両用オーディオシステム
KR0128794Y1 (ko) 자동차의 음향시스템 구조
JPS6340946Y2 (ja)
JP2001169376A (ja) 音響装置
JP2005119352A (ja) 自動二輪車のスピーカ取付構造
KR0119239Y1 (ko) 차량 스피커의 각도 조정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees