JP4029072B2 - 力率補正回路を備えたスイッチング電源、及びこのための補正回路のためのコイル - Google Patents

力率補正回路を備えたスイッチング電源、及びこのための補正回路のためのコイル Download PDF

Info

Publication number
JP4029072B2
JP4029072B2 JP2003516145A JP2003516145A JP4029072B2 JP 4029072 B2 JP4029072 B2 JP 4029072B2 JP 2003516145 A JP2003516145 A JP 2003516145A JP 2003516145 A JP2003516145 A JP 2003516145A JP 4029072 B2 JP4029072 B2 JP 4029072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
winding
power supply
switching power
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003516145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536549A (ja
Inventor
エルゲルト アーヒム
ティボー ミシェル
ルーヴェル ジャン−ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004536549A publication Critical patent/JP2004536549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029072B2 publication Critical patent/JP4029072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4258Arrangements for improving power factor of AC input using a single converter stage both for correction of AC input power factor and generation of a regulated and galvanically isolated DC output voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/043Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with two, usually identical or nearly identical parts enclosing completely the coil (pot cores)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/027Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/325Coil bobbins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/38Auxiliary core members; Auxiliary coils or windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、スイッチング電源から線路網への高調波負荷を低減する目的で使用されるいわゆる力率補正回路を備えたスイッチング電源に基づく。本発明は特にインダクタンスを備えた電流ポンプを有する力率補正回路に関する。
スイッチング電源は線路網に高度にパルス化された負荷を生じさせ、これが線路網に高調波負荷を生じさせる。この負荷は特に、エネルギー貯蔵キャパシタが再充電される領域である線路網正弦波電圧の最大電圧の領域で生じる。線路網上の高調波負荷はいわゆる力率値によって示すことができる。力率値は1に等しいか又は1より低く、例えば、適切な測定信号によって決定される。力率の下限の規制はすでに様々な国において導入されている。
線路網に生じる高調波負荷を低減するスイッチング電源は、例えば、EP−A−0 700 145から公知である。このスイッチング電源は、スイッチング電源のエネルギー貯蔵キャパシタが充電される際に経由される第1の電流路の他に、第2の電流路を有しており、この第2の電流路はインダクタンスを有し、線路網−??整流器に後置接続されたフィルタキャパシタとトランスの一次巻線のタップとの間を接続している。このケースでは、インダクタンスはエネルギー貯蔵部として機能し、スイッチングトランジスタがオンである期間には充電され、スイッチングトランジスタがオフである期間にはこのエネルギーをエネルギー貯蔵キャパシタへ放出する。
このスイッチング電源の別の発展形態は力率補正回路US 5,986,898により開示されている。これは第2の電流路にキャパシタを有しており、このキャパシタは電流を制限し、このようにして確実に電流路のインダクタンスのコアと一次巻線又はトランスのコアが飽和しないようにする。フェライトコアを備えた力率インダクタンスに加えて、この力率補正回路は、力率インダクタンス内に線路網接続の方向で生じる電流パルスを抑制する目的で、特に、減衰素子として機能する鉄心を備えた直列インダクタンスを有している。
EP−A−0 171 690には、複数のコイル装置が使用されるテレビ受像機用の水平偏向回路が開示されている。このケースでは、いわゆるブリッジコイルと偏向回路用の水平駆動コイルとが組み合わされて1つのコイル集成装置にまとめられており、複数の巻線が磁気ピンのコアに順次横並びに対称的に配置されている。これらのコイルの一方であるブリッジコイルは、このケースでは、2つの外側巻線にさらに分割されており、中央の巻線が水平駆動コイルに相当する。ブリッジコイルの2つの巻線は、このケースでは、磁気的に逆の極性で配置されており、中央の巻線は異なる周波数帯域で動作する。偏向回路内の2つのコイルは並列接続されており、2つの異なる電気的機能のために使用される。
本発明の課題は、信頼性が高いと同時にコストの低い冒頭に述べたタイプのスイッチング電源を提示することである。
この課題は請求項1に記載の特徴により達成される。本発明の有利な発展形態は従属請求項に明記されている。さらに、相応するスイッチング電源のための力率補正回路及びコイル、ならびにこれらに関する従属請求項も明記されている。
本発明によるスイッチング電源は力率補正回路を有しており、この力率補正回路は電流ポンプの原理に従って動作し、電圧スパイクを減衰するための第1のコイルと力率補正のための第2のコイルを有している。これら2つのコイルは、このケースでは、直列接続され、共通のコアに配置されており、これらのコイルの巻線は共通の巻型に配置されている。
1つのコイルに2つのインダクタンスを配置することにより、第1のコイルのインダクタンスの減衰効果は鉄心を備えた別個のコイルのインダクタンスの減衰効果よりも弱くなるが、2つのインダクタンスの間には共通のコアを介して相互作用があるので、合成インダクタンスを有するコイルはスイッチング電源に対して完全に十分な減衰作用を有することが分かっている。
1つの有利な実施形態では、コアとしてE/Eフェライトコアが使用され、巻型として複数の部屋を有する巻型が使用されている。2つのインダクタンスの巻線はそれぞれ異なる部屋に配置されている。有利には、空の部屋が巻型内の2つのインダクタンスの間、それもコアの中の空隙の領域に配置されている。したがって、一方のインダクタンスは内側コア脚部の一方の半分の上方に位置し、他方のインダクタンスはコアの内側コア脚部の他方の半分の上方に位置する。したがって、コアの中の空隙は内側コア脚部に対して、特に、2つのコアインダクタンスが少なくとも部分的に空隙によって切り離されるように配置されており、これにより第1のコイルの減衰応答が改善される。
巻型に配置された2つのインダクタンスは有利には巻方向が逆であり、そのため2つのインダクタンスの磁化はコアの中で部分的に互いに打ち消し合う。これらのインダクタンスは直列接続されており、したがって同じ周波数で部分的に同じ電流が負荷されるので、コアへの負荷は比較的小さく、電流が比較的大きいときでもコアは飽和しない。したがって、上で個別の力率補正コイルに対して使用されたのと同じフェライトコアを使用することが可能であり、そのため2つのコイルの組合せは単一のコイルと同じスペースしか占有しない。このことは基板上により多くのスペースをもたらすだけでなく、比較的重い1つの鉄コイルを完全に省くことができる。
以下では、例として、図面に概略的に示されている実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。
図1は、力率補正回路を備えたスイッチング電源の簡略化した回路図を示しており、
図2は、電圧スパイクを減衰するための第1のインダクタンスと力率補正のための第2のインダクタンスを備えたコイルを示している。
図1は、簡略化した形で、スイッチング電源を示している。スイッチング電源はトランスTRとスイッチングトランジスタT60を有している。トランスTRは一次巻線W1と2次巻線W2,W3及びW4を有しており、スイッチングトランジスタは一次巻線W1と直列接続されている。スイッチングトランジスタT60のベースは周知の仕方でドライバ回路(図示せず)によりドライブされるので、動作中、二次側にある巻線W3及びW4と一次側にあって特に駆動回路への給電に使用される二次巻線W2へ一次巻線からエネルギーが送られる。さらに、いわゆるスナバ回路網SNが周知の仕方で一次巻線W1に対して並列に配置されている。このようなスイッチング電源は、例えばテレビ受像機において使用され、この出力領域に対しては、一般にフライバックコンバータの形態をとる。
線路網の1つの接続部UNに対して、スイッチング電源は入力側に整流器BRを、この実施例では4つのダイオードを有するブリッジ整流器を有しており、整流器の出力側では、フィルタキャパシタC10がアースに接続されている。このキャパシタC10の容量は小さく、干渉周波数のフィルタリングに使用されるので、スイッチング電源の通常動作の間、このキャパシタC10に100Hz信号が生成される。なお、この信号は実質的に干渉がなく、整流素子BRにより生成される。
キャパシタC10は抵抗R10に接続されており、抵抗R10には第1の電流路I1が結合されており、この電流路I1を通してエネルギー貯蔵キャパシタC20はダイオードD16を介して充電される。このキャパシタは、一次巻線W1とスイッチングトランジスタT60とから形成された直列回路と並列接続されており、一次巻線W1に電圧を供給する。ダイオードD16は、特に、スイッチング電源を始動させるためキャパシタC20に適切な電圧を供給するのに必要とされる。
さらに、抵抗R10は第2の電流路I2と結合されている。電流路I2は、出力側が一次巻線W1のタップAに接続されており、電流ポンプの原理に従って、スイッチング電源に力率補正を提供する。この実施例でのタップAは、巻きの3分の1が一次巻線W1の接続部1とタップAとの間に位置し、巻きの3分の2がタップAと一次巻線W1の接続部2との間に位置するように、一次巻線W1を2つの部分に分割する。しかし、この巻き比は他のスイッチング電源の要求に合わせて異なる構成としてもよい。例えば、タップAに対して接続部2が存在している必要がないということも可能である。
詳細には、この実施例における電流路I2は、3mHのインダクタンスを有する第1のコイルL15と、1mHのインダクタンスを有する第2のコイルL19を有している。第1のコイルL15は電圧スパイクの減衰のために使用され、第2のコイルL19は、キャパシタC19を介してタップAに、そしてダイオードD16を介してエネルギー貯蔵キャパシタC20に接続されている。したがって、コイルL19はスイッチングトランジスタに接続されているため、電流はスイッチングトランジスタがオンとなるたびにコイルL19を介して引き出される。このケースでは、回路は、通常動作の間、エネルギー貯蔵キャパシタC20が電流ポンプにより事実上ダイオードD16を介してではなく、一次巻線W1とダイオードD18とを介してのみ充電されるように、設計されている。したがって、動作中、フィルタキャパシタC10における100Hzの周波数は実質的に不変である。というのも、第2の電流路I2と充電ポンプが共同してフィルタキャパシタC10から定電流を引き出すからである。
キャパシタC19に、コイルL19の極性の反転を防ぐことのできるダイオードを付加してもよいし、又はキャパシタC19をこのダイオードで置き換えてもよい。この場合、キャパシタC19は、過度に大きな電流がトランスTRのコア又は力率補正回路内のインダクタンスL15,L19のうちの一方を飽和させるのを防ぐという電流制限の目的で使用されている。
キャパシタC18を介してエネルギー貯蔵キャパシタC20に接続されたタップBは、2つのコイルL15とL19の間に配置されている。それは、キャパシタC20が高いDC電圧成分を有し、コイルL15とキャパシタC18がコイル19にとってLC素子のように作用するからである。スイッチングトランジスタT60のスイッチング周波数に相応するコイルL19の電流パルスはこのようにして減衰され、したがって線路網への高調波負荷が低減される。さらに、容量C11,C12は整流素子BRのダイオードとも並列接続されており、これらのダイオードのスイッチングスパイクを減衰するために使用される。容量C15も同様にダイオードD16と並列接続されており、容量C17はダイオードD18と並列接続されている。
2つのコイルL15とL19は共通のコアを有しており、図2に示されているように単一の巻型SKに配置されている。この実施例では、コアCRは、2つの同じコア半分を有するE/Eコアであり、内側コア脚部の上方に巻型SKが配置されている。巻型SKは円筒形であり、部屋K1〜K4を有している。これらの部屋の中には、コイルの巻線が配置されている。
この実施例では、コイルL15の巻線W16は一番上の部屋K1に配置されており、コイルL19の巻線W19は下の部屋K3及びK4に配置されている。その結果、巻線W15は内側コア脚部の上半分の上方に位置し、巻線W19は内側コア脚部の下半分の上方に位置する。これらは空部屋K2によって互いに物理的に分離されている。コアCRは内側コア脚部の2つの半コア脚部の間に空隙AGを有しており、空部屋K2は特にこの空隙の領域に位置している。したがって、コイルLPの損失は低減し、少なくとも部分的には2つのコイルが磁気的に切り離される。
さらに、2つのコイルL15とL19の巻線は逆の巻方向を有しているため、それらの磁化はコアの中で部分的に打ち消し合う。というのも、2つのコイルは直列接続されているため、同じ周波数で動作するからである。したがって、コアCRには、コアCRのサイズを保ったまま比較的大きな電流を負荷することができ、その結果、第1に、コイルSPに対して、上で個別のコイルL19に対して要求されたのと同じタイプのコアを使用することが可能となる。さらに、巻方向が逆であるために、内側コア脚部の上下半分の間の空隙のサイズを小さくすることができるので、漂遊磁界とコイルSPの損失の両方が分離構成に較べて少ない。さらに、コイルSPは4つの接続部ASを有しており、これらの接続部ASによって、適切なプリント回路基板に取り付けられる。ただし、プリント回路基板は図示されていない。
力率補正回路の減衰応答は2つのコイルを結合することによって確かに幾らか悪くなるが、これによりスイッチング電源のコストを著しく下げることが可能となり、さらには、よりコンパクトな構成にすることも可能となる。しかしながら、力率に対する要求が著しく侵害されることはなく、したがって、スイッチング電源ためのさらなる減衰手段は必要ない。
力率補正回路を備えたスイッチング電源の簡略化した回路図を示す。
電圧スパイクを減衰するための第1のインダクタンスと力率補正のための第2のインダクタンスを備えたコイルを示す。

Claims (7)

  1. 整流素子(BR)、前置接続されたエネルギー貯蔵キャパシタ(C20)、トランス(TR)及び力率補正回路(L15,L19,C19)を有するスイッチング電源であって、前記トランス(TR)の一次巻線(W1)は前記エネルギー貯蔵キャパシタ(C20)と結合しており、またスイッチングトランジスタ(T60)と直列接続されており、前記力率補正回路(L15,L19,C19)は、前記整流素子(BR)と前記一次巻線(W1)の1つの接続部(A)の間に電流路(12)を形成しており、電圧スパイクを減衰するための第1のコイル(L15)と、力率補正のための第2のコイル(L19)とを有している形式のスイッチング電源において、
    前記2つのコイル(L15,L19)は共通のコア(CR)を有しており、前記2つのコイルの巻線(W15,W19)は共通の巻型(SK)に配置されており、
    前記巻型(SK)は複数の部屋(K1−K4)を有しており、前記2つのコイル(L15,L19)の巻線(W15,W19)はそれぞれ異なる部屋に配置されており、
    前記巻線(W15,W19)は巻方向が逆であり、したがって前記巻線(W15,W19)の磁化は前記コア(CR)の中で部分的に互いに打ち消し合い、
    空の部屋(K2)が前記2つの巻線(W15,W19)の間に設けられている、ことを特徴とするスイッチング電源。
  2. 前記コア(CR)はE/Eフェライトコアであり、前記巻型(SP)は内側コア脚部の上方に配置されている、請求項1項記載のスイッチング電源。
  3. 前記内側コア脚部E/Eフェライトコア(CR)は空隙を有しており、前記空部屋(K2)は該空隙の領域に設けられている、請求項2記載のスイッチング電源。
  4. 前記2つのコイル(L15,L19)は直列接続されており、タップ(B)を有しており、該タップ(B)は前記2つのコイル(L15,L19)の間に設けられており、キャパシタ(C18)を介して前記エネルギー貯蔵キャパシタ(C20)に接続されている、請求項1から3のいずれか1項記載のスイッチング電源。
  5. 力率補正回路を有するスイッチング電源のためのコイルにおいて、
    前記コイル(SP)は巻型(SK)を有しており、該巻型(SK)には、電圧スパイクを減衰するための第1のコイル(L15)の巻線(W15)が巻かれており、さらに前記巻型(SK)には、力率補正のための第2のコイル(L19)の巻線(W19)が巻かれており、該巻線(W19)は前記第1の巻線(W15)と直列接続されており、
    前記2つのコイル(L15,L19)は共通のコア(CR)を有しており、前記2つのコイル(L15,L19)はそれぞれ異なる部屋の中に配置されており、
    空の部屋(K2)が前記2つの巻線(W15,W19)の間に設けられている、ことを特徴とする力率補正回路を有するスイッチング電源のためのコイル。
  6. 前記コイル(SP)はE/Eフェライトコアを有しており、該E/Eフェライトコアの内側コア脚部の上方には巻型(SK)が配置されており、前記2つのコイル(L15,L19)はそれぞれ物理的に隔てられて前記内側コア脚部の各半分に巻き付けられている、請求項5記載のコイル。
  7. 前記2つのコイル(L15,L19)の巻線(W15,W19)はそれぞれ逆の巻方向を有している、請求項5又は6記載のスイッチング電源。
JP2003516145A 2001-07-20 2002-07-15 力率補正回路を備えたスイッチング電源、及びこのための補正回路のためのコイル Expired - Fee Related JP4029072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10135599A DE10135599A1 (de) 2001-07-20 2001-07-20 Schaltnetzteil mit Powerfaktorkorrektur, sowie Spule für eine diesbezügliche Korrekturschaltung
PCT/EP2002/007839 WO2003010876A2 (en) 2001-07-20 2002-07-15 Power factor correction circuit with a coil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004536549A JP2004536549A (ja) 2004-12-02
JP4029072B2 true JP4029072B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=7692641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003516145A Expired - Fee Related JP4029072B2 (ja) 2001-07-20 2002-07-15 力率補正回路を備えたスイッチング電源、及びこのための補正回路のためのコイル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7002320B2 (ja)
EP (1) EP1410486B8 (ja)
JP (1) JP4029072B2 (ja)
KR (1) KR20040021630A (ja)
CN (1) CN1324793C (ja)
AU (1) AU2002325884A1 (ja)
DE (2) DE10135599A1 (ja)
ES (1) ES2247368T3 (ja)
MX (1) MXPA04000608A (ja)
WO (1) WO2003010876A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101834054A (zh) * 2009-03-13 2010-09-15 李小华 具有高强度漆包铝线结构的被动式pfc电感
US20120249107A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Cowley Nicholas P Coupled inductor to facilitate integrated power delivery
KR20140081870A (ko) 2011-10-25 2014-07-01 브루사 일렉트로닉 아게 유도장치와 그 용도
KR101328286B1 (ko) * 2012-01-17 2013-11-14 삼성전기주식회사 트랜스포머
CN104021922A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 湖南大学 一种可实现绕组非正交解耦的变压器
CN106452047B (zh) * 2016-11-02 2018-11-30 全天自动化能源科技(东莞)有限公司 一种单级隔离功率因数校正电路

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB594626A (en) * 1945-07-02 1947-11-14 Gen Electric Co Ltd Improvements in and relating to circuits for electric discharge lamps
US4016452A (en) * 1975-01-14 1977-04-05 General Electric Company Lamp ballast circuit
US4307334A (en) 1978-12-14 1981-12-22 General Electric Company Transformer for use in a static inverter
DE3560972D1 (en) * 1984-08-16 1987-12-17 Telefunken Fernseh & Rundfunk Coil-configuration with magnetizable pin core
US4835353A (en) * 1987-12-28 1989-05-30 General Electric Company Filament power conpensation for magnetron
GB2275140B (en) * 1993-02-13 1997-06-18 Kijima Co Ltd Push-pull inverter
US5349517A (en) * 1993-08-19 1994-09-20 Westinghouse Electric Corporation Active power line conditioner utilizing harmonic frequency injection for improved peak voltage regulation
US5485362A (en) * 1993-09-08 1996-01-16 Eos Corporation Resonant power converter for changing the magnitude of a DC voltage
US5673184A (en) * 1994-09-01 1997-09-30 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Switch mode power supply circuit with increased power factor for mains
JP2799410B2 (ja) * 1995-02-02 1998-09-17 サンケン電気株式会社 直流コンバータ装置
JP2974967B2 (ja) 1996-04-27 1999-11-10 ティーディーケイ株式会社 コンバータトランス
US6038146A (en) 1997-06-13 2000-03-14 Computer Products, Incorporated High power factors, single stage harmonics correction converter
DE19747801A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-06 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil
JP2000124045A (ja) * 1998-07-14 2000-04-28 Toko Inc インバ―タトランスと放電灯点灯回路
TW431059B (en) * 1999-01-04 2001-04-21 Skynet Electronic Co Ltd Power factor correction circuit
JP2000353627A (ja) 1999-06-10 2000-12-19 Sony Corp 絶縁コンバータトランス及びスイッチング電源回路
JP2001135528A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Toko Inc 励磁エネルギー回生型リンギングチョークコンバータトランス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1410486B1 (en) 2005-09-21
US7002320B2 (en) 2006-02-21
DE10135599A1 (de) 2003-02-13
MXPA04000608A (es) 2004-04-20
ES2247368T3 (es) 2006-03-01
DE60206279T2 (de) 2006-11-16
EP1410486A2 (en) 2004-04-21
CN1324793C (zh) 2007-07-04
US20040222774A1 (en) 2004-11-11
CN1545756A (zh) 2004-11-10
WO2003010876A2 (en) 2003-02-06
KR20040021630A (ko) 2004-03-10
WO2003010876A3 (en) 2003-08-07
JP2004536549A (ja) 2004-12-02
EP1410486B8 (en) 2005-11-23
AU2002325884A1 (en) 2003-02-17
DE60206279D1 (de) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179362A (en) Power line filter
US8670250B2 (en) Common mode noise reduction apparatus and method
US5319343A (en) Integrated magnetic inductor having series and common mode windings
JP4482765B2 (ja) スイッチング電源装置
US6734773B2 (en) Transformer with integrated inductor
US6856230B2 (en) Harmonic filtering circuit with special transformer
US7265650B2 (en) Power factor correction rectifier having independent inductive components
US20100271164A1 (en) Choke coil for interleaved pfc circuit
US4422056A (en) Integrated multi-stage electrical filter
JP4029072B2 (ja) 力率補正回路を備えたスイッチング電源、及びこのための補正回路のためのコイル
US20030169027A1 (en) Switched- mode power supply
JPH10256859A (ja) Acラインフィルタ
JP2004297551A (ja) ノイズフィルタ装置及びスイッチング電源装置
KR20090102288A (ko) 변압기 및 이 변압기를 사용하는 전원장치
JP2002119056A (ja) スイッチドモード電源
JP2567360Y2 (ja) ノイズ防止チョークコイル
JP2005110452A (ja) スイッチング電源モジュール
JPH02206360A (ja) フイルタ回路
US20140139202A1 (en) Enhanced leakage common mode inductor
JPH07263262A (ja) 複合型交流リアクトル
JP7096073B2 (ja) Ac/dcコンバータ
JP3871738B2 (ja) 電源装置
JPH10201221A (ja) コンバータ装置
JPH08330158A (ja) 高調波電流抑制用コンビネーションチョークコイル並びにこのコンビネーションチョークコイルを組み込んだac/dc変換ユニットおよびノイズフィルタユニット
JPH0468863B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4029072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees