JP4027590B2 - 結晶性フェライト微粉末の迅速製造方法 - Google Patents

結晶性フェライト微粉末の迅速製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4027590B2
JP4027590B2 JP2000366499A JP2000366499A JP4027590B2 JP 4027590 B2 JP4027590 B2 JP 4027590B2 JP 2000366499 A JP2000366499 A JP 2000366499A JP 2000366499 A JP2000366499 A JP 2000366499A JP 4027590 B2 JP4027590 B2 JP 4027590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
ferrite
urea
reaction
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000366499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002173327A (ja
Inventor
眞昊 李
俊作 加藤
Original Assignee
財団法人かがわ産業支援財団
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人かがわ産業支援財団 filed Critical 財団法人かがわ産業支援財団
Priority to JP2000366499A priority Critical patent/JP4027590B2/ja
Publication of JP2002173327A publication Critical patent/JP2002173327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4027590B2 publication Critical patent/JP4027590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0045Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【0001】
【産業の属する技術分野】
本発明は、磁性材料として重要なナノサイズで粒子径のそろった結晶性スピネルフェライト粉末の迅速製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
マイクロ波は、電磁波のうち波長が1cmから1m(周波数30GHzから300MHz)ほどの、非常に短い波長のものである。このマイクロ波を用いた加熱方式は非接触加熱法である。分子内の双極子を持つものは電界内で配向分極を生じ、電界の変化によって分極が回転運動し、内部摩擦によって加熱されるものである。従来の加熱法は表面からの加熱であり、熱伝導の悪い物質の加熱には長い時間を要するが、マイクロ波では内部から瞬時に加熱あるいは局所加熱される。すなわち、加熱したい部位を選択的な加熱が可能である。
【0003】
その特性を用いて水熱反応に応用したプロセスをマイクロ波−水熱(microwave- hydrothermal) プロセスという。この方法はテフロンや石英などのマイクロ波透過性の容器に試料溶液を入れ、マイクロ波を照射しながら容器内の温度と圧力を制御し、反応を行わせるものである。容器は密閉容器のみならず、加圧下ポンプで試料溶液を連続的に反応部に送液する連続反応装置をも利用できる。また、金属製の圧力容器にマイクロ波透過性の窓を設けてマイクロ波照射する方法等が利用できる。
従来の水熱方法に比べて急速加熱できるのみならず、反応速度が著しく短くなること、また均一な材料が合成できること、及び収率が高いことなどが知られている。既往の研究ではマイクロ波−水熱プロセスでセラミックス微粉末や単結晶、従来の水熱法で調製できない準安定の結晶等が合成されており、マイクロ波−水熱法は新しい省エネルギー・省資源のプロセスとして注目されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明での目的は、電子材料等の新しい分野に幅広い応用が期待できる磁性材料の迅速、省エネルギー法で製造するものである。この素材は磁気テープや磁気ディスクの他、電磁波遮蔽用材料としての展開が期待されるものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
マイクロ波−水熱条件での尿素均一沈殿法によるフェライト微粒子の製造研究はこれまで報告されていない。本発明者らは、水熱反応のプロセスとマイクロ波加熱法の長所を生かした複合プロセスにより、水溶液中で迅速、且つ、ナノサイズの結晶性フェライト粉末の作製に成功した。
本発明は、マイクロ波透過性の容器に尿素及び金属塩を所定の割合で混合した水溶液を入れ、加圧下にマイクロ波を照射することにより、ナノサイズの結晶性フェライト微粒子を沈殿させることを特徴とする製造方法を要旨としている。
なお、マイクロ波透過性の窓を有する耐圧反応容器にマイクロ波を導入してマイクロ波−水熱反応を促進させる回分反応方法、及びマイクロ波反応装置内に設置したチューブラー型の連続反応容器に尿素及び金属塩を所定割合で含む水溶液をポンプで連続加圧注入して、マイクロ波照射して連続反応させることを含むものである。
【0006】
上記金属酸化物は、好ましくは強磁性酸化鉄及び又は複合酸化鉄、より具体的には、ジンクフェライト、マンガンフェライト、コバルトフェライト、ニッケルフェライト、ジンクニッケルフェライト、ジンクマンガンフェライト、ジンクコバルトフェライトなどのフェライト類から選択される強磁性酸化鉄、すなわち、各種のフェライト粉末である。ただし、これらの組成に限定されるものではなく、電磁波吸収性を有する酸化物及び又は複合酸化物である。
【0007】
上記の金属塩は、水溶性鉄塩である塩化物、硝酸塩、硫酸塩などであり、これらの塩類及び尿素を溶解させた水溶液を鉄塩と尿素比が3.5倍以上の割合で混合し、加圧下にマイクロ波を照射して所定の温度に急速加熱して、ナノサイズの結晶性金属酸化物を沈析させるナノサイズ結晶性フェライトの製造方法を要旨とする。
【0008】
耐圧性マイクロ波反応容器中に上記原反応水溶液を添加し、アルゴンなどの不活性ガスによって加圧下にマイクロ波出力を制御しながら加熱して急速昇温し、所定時間一定温度に保持して反応させる。初期圧力は数気圧から50気圧程度が望ましいが、その範囲に限定されるものではない。反応温度は130℃から250℃であるが、原料金属の種類によって最適温度が異なり、Niフェライトの場合は160℃以上が必要であるが、Coフェライトの場合は130℃で結晶化が進行する。温度が高いほど結晶化が進行するが、200℃以上ではほぼ一定となり、最適温度は金属の種類によって130から250℃で選ばれるものである。反応時間、すなわち所定温度での保持時間は数分から1時間程度である。反応時の圧力は初期圧力を加えて加熱した平衡圧力条件である。
【0009】
従来法である均一沈殿水熱法では尿素の分解速度及びフェライトの結晶成長が遅く、反応終結には長時間を要する。本発明のマイクロ波−水熱法ではマイクロ波により水分子のみならず、鉄塩などが加熱されやすく、尿素の加水分解が早く、且つ、生成したフェライト粒子はマイクロ波吸収性が大きく、高温となり反応が進み、結晶化が促進されること、反応が早く溶液からのイオンの供給が遅いことから結晶粒子の成長より、核生成と結晶化が優先するため、ナノサイズ結晶性フェライトが生成するものである。
従来の水熱法では、所定温度までの加熱に時間を要するだけでなく、結晶化のために数時間から十数時間所定温度で保持する必要がある。本発明においては所定温度に達した後、長時間一定温度で保持することなく、直ちに冷却した場合においても、ナノサイズの結晶性フェライトが生成する。
【0010】
本発明で製造されるナノサイズ結晶性フェライトは高磁気密度の磁気記録用あるいは複合型の電磁波吸収性材料素材として、低周波から高周波までの広帯域電磁波吸収性材料として開発が期待されているものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
金属塩としては、製造目的に応じて金属塩を選択するものであり、電磁波吸収性材料として利用する場合は、吸収特性の優れた酸化物あるいは複合酸化物を選択するものである。電磁波吸収性の優れた酸化鉄及び複合酸化鉄、例えば、フェライト、ジンクフェライト、マンガンフェライト、コバルトフェライト、ニッケルフェライトなどの酸化物、ジンクニッケルフェライト、ジンクマンガンフェライト、ジンクカッパーフェライトなどの複合酸化鉄のナノサイズ結晶性材料の製造法するものである。金属塩の濃度は0.1Mから5M濃度であり、複合酸化物では、亜鉛などの金属塩は鉄塩に対して化学量論量用い、尿素量は鉄塩の3.5倍当量以上が必要である。
【0012】
尿素の作用について説明する。尿素は高温の水熱条件では分解し、(1)式の反応によりアンモニアと炭酸ガスを発生する。アンモニアがアルカリ源となり中和反応が進行する。
CO(NH2)2 + H2O = 2NH3 + CO2 (1)
2NH3 + 2H2O = 2NH4+ + 2OH- (2)
中和滴定法では中和剤液滴の近傍が高アルカリとなり、沈殿が不均一に生成する。これに対し、尿素法では反応が溶液中で均一に進行し、沈殿が均一に生成する。マイクロ波−水熱法ではマイクロ波照射により反応が促進され、高速に反応が進行するものである。
尿素濃度は金属塩濃度より若干高めとすること、及び圧力はアルゴンガスなどの不活性ガスなどで数気圧から50気圧程度の加圧下でマイクロ波照射することが望ましい。
【0013】
マイクロ波加熱に用いられる周波数は電波法に定められており、一般的に2.45GHzの周波数のマイクロ波が用いられている。マイクロ波は分子内の双極子モーメントが大きいものが電磁波による配向運動により生じる摩擦熱であり、内部から加熱されるものである。水は永久双極子材料であり、誘電損失係数が大きく、マイクロ波で加熱されやすい。水溶液中にイオンが存在すると極性が増し、さらに加熱が促進される。反応生成物であるフェライトなどはマイクロ波吸収性が優れており、ある程度の大きさになるとマイクロ波を吸収して局所的に加熱され、結晶化などの反応が促進される。イオンの拡散速度に比べ、核生成・結晶化速度が大きく、溶液からのイオンの供給が不足するため、大量のナノサイズ微粒子が生成するものである。
【0014】
【作用】
250℃以下の比較的低温条件においても、保持時間がゼロ、すなわち、所定温度に達した後、直ちに冷却した場合でも単一結晶相のナノサイズ微粉末が生成する。マイクロ波−水熱法では従来法に比べ、短時間に反応が終結し、ナノサイズ単一結晶相のフェライトが生成する。本発明は高性能・高品質の微粒子の省資源・省エネルギーの単一結晶ナノサイズ微粉末の製造方法である。このナノサイズ結晶フェライトは高密度磁気記録媒体として応用が期待されるのみならず、電磁波吸収材料、触媒材料などとして、新しい幅広い分野に応用が期待される。
なお、本発明の尿素添加マイクロ波−水熱法はフェライトのみならず、顔料として有用なヘマタイト等のナノサイズ酸化鉄粉末及び複合酸化物、その他の光触媒機能を有する酸化チタンなどの酸化物微粒子の製造も可能であるなど幅広い応用が期待される。
【0015】
【実施例】
本発明の詳細を実施例で説明する。本願発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
【0016】
実施例1
50m1の蒸留水に塩化鉄(FeCl 2 6H 2 O)、塩化ニッケル (NiCl 2 H 2 O)、尿素(CO(NH2)2)を加えて所定濃度(0.01M,0.005M,0.04M)に調製し、30分撹拌した後、Teflon(登録商標、PTFE/TFM)製の反応容器移し、加圧型マイクロ波反応装置内に設置し、外部圧力を50気圧で加圧してから最大出力(1kW)マイクロ波照射し、マイクロ波‐水熱反応を行った。反応温度は200℃、反応時間は温度が200℃に達した後、0,15, 30, 60分間保持した。反応後、得られた試料をろ別し、蒸留水で数回洗浄した。最後に、エタノールで洗浄し、ろ別した試料を12時間凍結乾燥した。生成物について、粉末X線回折装置で生成結晶相を同定した。それらの結果を図1に示す。反応温度が200℃の場合、反応時間に影響がなくNiフェライトの単一相粉末が得られた。本発明の方法では200℃に達した後、直ちに照射を止め、降温させた試料についても純粋なNiフェライトが合成された。図4にマイクロ波-水熱法で合成されたNiフェライト粉末の走査型電子顕微鏡(SEM)で観察した写真を示す。SEM写真では0.1〜0.5μmの比較的粒径のそろったナノサイズ結晶フェライト微粒子が生成した。
【0017】
比較例1
従来の水熱法を用い、上記マイクロ波-水熱法と同じ条件(同じ組成、同じ温度)で、保持時間を変えて反応させた。その結果を図3に示す。従来の水熱法では200℃の1時間でも純粋なNiフェライトは得られず、主として水酸化鉄が生成した。したがって、従来の水熱法で純粋のNiフェライト結晶を得るには、200℃以上の温度で、保持時間1時間以上のを要すると考えられる。また、固相法で市販されている粉末と比較した(図2)。高い反応温度で合成された市販の固相法Niフェライトに比べ、本発明のマイクロ波-水熱法で合成された試料は保持時間30分のもののほぼ同等の結晶性を示すことを認めた。
【0018】
実施例2
上記実施例1で用いた所定濃度(0.01M, 0.005M, 0.04M)の塩化鉄、塩化ニッケル、尿素の混合溶液を耐圧性反応容器に添加し、初期圧力を50気圧として上記の加圧型マイクロ波反応装置内に設置し、初期圧力50気圧でマイクロ波−水熱反応を行った。反応温度を120、150、160、170、180、200℃で保持時間1時間の条件で反応させた。得られた生成物を分離した後、蒸留水で数回洗浄し、凍結乾燥した。生成物の結晶相をX線回折により同定した結果を図5に示す。反応温度が120℃の場合、フェライトの他に、水酸化物のピークが見られ、フェライトのピークも低く、結晶化が悪く、170℃以上で単一結晶のNiフェライトが生成した。
【0019】
【発明の効果】
本発明の尿素添加マイクロ波−水熱法を使ってナノサイズの結晶性フェライトの製造法のように保持時間なしの短時間でのナノサイズの結晶性フェライトの製造方法は始めてである。従来の水熱法に比べ、反応速度が2桁小さく、且つ反応温度も数十度低く、本発明の方法は著しい省エネルギー製造法である。
出発の金属材料を選択することにより、磁気記録媒体、電磁波吸収性材料の製造のほか、触媒材料や電子材料など新しい機能性材料の開発により幅広い分野に応用できると期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 尿素添加マイクロ波−水熱法によって、初期圧力50気圧、反応温度200℃の条件で保持時間を変えて合成したNiフェライトのX線回折パターン図である。保持時間が(a)0分、(b)15分、(c)30分、(d)60分である。
【図2】 マイクロ波 - 水熱法で合成した試料と固相法で作製された市販品の Ni フェライトの X 線回折パターンを比較して示したものである。
(a)市販品 (b)マイクロ波 - 水熱法;反応時間 0
(c)マイクロ波 - 水熱法;反応時間3 0
【図3】 マイクロ波-水熱法で合成した試料と従来の水熱法で合成したNiフェライト試料のX線回折パターンを示す。反応温度は200℃である。
(a)従来の水熱法;反応時間60分、(b)マイクロ波-水熱法;反応時間0分、(c)マイクロ波-水熱法;反応時間60分
【図4】 マイクロ波 - 水熱法で合成した試料(反応温度 200 ℃、反応時間1時間、初期圧力 50 気圧)の走査型電子顕微鏡写真である。
【図5】反応温度を変えてマイクロ波−水熱法で調製したNiフェライト試料のX線回折パターンを示す図である。反応温度は下記の通りである。
(a)200℃ (b)180℃ (c)170℃
(d)160℃ (e)150℃ (f)120℃

Claims (4)

  1. マイクロ波透過性の容器に尿素及び金属塩を混合した水溶液を入れ、加圧下にマイクロ波を照射することにより尿素と金属塩を反応させ、その際、尿素の添加量は鉄塩に対し、化学量論比で 3.5 倍以上、金属塩の混合比は M:Fe=1:2 から 1:1 M が当量比より若干高い濃度で反応させ、ナノサイズの化学式 MFe 2 0 4 M:2 価の金属イオン)で示される結晶性フェライト微粒子を沈殿させることを特徴とするスピネルフェライト粉末の製造方法
  2. 初期圧力を2気圧〜50気圧に設定し、マイクロ波を照射して120℃ないし250℃まで昇温させ、該温度での保持時間が30分以内であることを特徴とする請求項1のスピネルフェライト粉末の製造方法。
  3. 耐圧反応容器中に尿素を含む金属塩水溶液を充填し、マイクロ波処理する回分法による請求項1または2のスピネルフェライト粉末の製造方法。
  4. チューブラー型耐圧反応容器中に尿素を含む金属塩水溶液を連続的に加圧注入してマイクロ波処理する連続製造方法による請求項1または2のスピネルフェライト粉末の製造方法。
JP2000366499A 2000-12-01 2000-12-01 結晶性フェライト微粉末の迅速製造方法 Expired - Fee Related JP4027590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366499A JP4027590B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 結晶性フェライト微粉末の迅速製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366499A JP4027590B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 結晶性フェライト微粉末の迅速製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002173327A JP2002173327A (ja) 2002-06-21
JP4027590B2 true JP4027590B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=18837112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366499A Expired - Fee Related JP4027590B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 結晶性フェライト微粉末の迅速製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4027590B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5060103B2 (ja) * 2006-10-30 2012-10-31 日立マクセル株式会社 磁気特性および粒子サイズ分布の優れた希土類鉄ガーネット粒子
JP5909594B2 (ja) * 2013-10-07 2016-04-26 第一高周波工業株式会社 強磁性体微粒子製造装置
JP6107804B2 (ja) * 2014-12-26 2017-04-05 株式会社豊田中央研究所 被覆処理液、圧粉磁心、磁心用粉末とその製造方法
CN104553175B (zh) * 2015-02-05 2016-11-16 北京国科华仪科技有限公司 一种可穿戴的人体微波辐射计用阻抗匹配材料及制备方法
CN105712717B (zh) * 2016-03-24 2018-06-19 陕西科技大学 一种微波水热法制备纳米Ba(Fe0.5Nb0.5)O3粉体的方法
CN108329022B (zh) * 2018-03-27 2021-03-26 电子科技大学 一种自体取向的z型六角铁氧体基板的制备方法
CN109231979A (zh) * 2018-11-09 2019-01-18 河南师范大学 一种以废旧锂离子电池为原料制备钴铁氧体磁致伸缩材料的方法
CN111229154A (zh) * 2020-02-18 2020-06-05 辽宁大学 一种MgFe2O4/Fe2O3复合物及其制备方法和应用
CN113511732B (zh) * 2021-04-09 2023-05-09 安徽中科索纳新材料科技有限公司 一种电容去离子选择吸附电极、电容去离子装置及应用
CN114446673B (zh) * 2022-01-14 2023-10-31 河北工业大学 一种立体网状薄片CoFe2O4@NiO复合材料、制备方法及应用
CN115838187B (zh) * 2022-12-14 2024-06-04 西安超磁纳米生物科技有限公司 一种微波辅助有机相超小铁氧体纳米颗粒及制备方法
CN118053668B (zh) * 2023-11-13 2024-07-05 南通三优佳磁业有限公司 一种磁性橡胶的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002173327A (ja) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kurian et al. Effect of preparation conditions on nickel zinc ferrite nanoparticles: a comparison between sol–gel auto combustion and co-precipitation methods
Kurian et al. Structural, magnetic, and acidic properties of cobalt ferrite nanoparticles synthesised by wet chemical methods
Kozakova et al. The formation mechanism of iron oxide nanoparticles within the microwave-assisted solvothermal synthesis and its correlation with the structural and magnetic properties
Cabanas et al. The continuous hydrothermal synthesis of nano-particulate ferrites in near critical and supercritical water
JP4027590B2 (ja) 結晶性フェライト微粉末の迅速製造方法
Sivakumar et al. Nanophase formation of strontium hexaferrite fine powder by the sonochemical method using Fe (CO) 5
Kavitha et al. Effect of zirconium doping in the microstructure, magnetic and dielectric properties of cobalt ferrite nanoparticles
Li et al. Gold nanorod@ iron oxide core–shell heterostructures: synthesis, characterization, and photocatalytic performance
Ahn et al. Superparamagnetic relaxation in cobalt ferrite nanoparticles synthesized from hydroxide carbonate precursors
Khan et al. Influence of preparation method on structural, optical and magnetic properties of nickel ferrite nanoparticles
Mohammadi et al. Synthesis and characterization of α-Fe2O3 nanoparticles by microwave method
CN103864155A (zh) 一种高结晶度铁基类水滑石的制备方法
Prabhakaran et al. Controlling the size and magnetic properties of nano CoFe2O4 by microwave assisted co-precipitation method
JP2017201672A (ja) 磁性粉末の製造方法
Asiabani et al. Green synthesis of magnetic and photo-catalyst PbFe 12 O 19− PbS nanocomposites by lemon extract: nano-sphere PbFe 12 O 19 and star-like PbS
Balamurugan et al. Impact of different set of precipitants on the formation of BaFe12O19 phase nanomaterials
JP3940528B2 (ja) 金属酸化物でコーティングした炭素材料の新規な製造方法
Huang et al. Preparation and characterization of ultrafine iron-rich nickel ferrites
Sharma et al. A review paper: Synthesis techniques and advance application of Mn-Zn nano-ferrites
Ajeesha et al. Structural, Magnetic, Electrical and Photo-Fenton Properties of Copper Substituted Strontium M-Hexagonal Ferrite Nanomaterials via Chemical Coprecipitation Approach
CN109110823B (zh) 一种磁场水热法合成CoFe2O4纳米粒子的方法
Chandar et al. INFLUENCE OF ANNEALING TEMPERATURE ON STRUCTURAL AND MORPHOLOGICAL PROPERTIES OF MANGANESE OXIDE (Mn 2 O 3).
Holland et al. Synthesis of magnetite nanoparticles by microwave irradiation and characterization
Theerdhala et al. Synthesis of shape controlled ferrite nanoparticles by sonochemical technique
JPH0426514A (ja) 板状導電性酸化亜鉛の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees