JP4025289B2 - 曲格子マウントを有する線尖鋭化ユニット - Google Patents

曲格子マウントを有する線尖鋭化ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4025289B2
JP4025289B2 JP2003509594A JP2003509594A JP4025289B2 JP 4025289 B2 JP4025289 B2 JP 4025289B2 JP 2003509594 A JP2003509594 A JP 2003509594A JP 2003509594 A JP2003509594 A JP 2003509594A JP 4025289 B2 JP4025289 B2 JP 4025289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
purge gas
mount
grid
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003509594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004531908A (ja
Inventor
クレイ シー ティタス
ウィリアム ジー ハルバード
レイモンド エフ シブルスキ
ジョン エム アルゴッツ
マイケル エス リシック
Original Assignee
サイマー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイマー インコーポレイテッド filed Critical サイマー インコーポレイテッド
Publication of JP2004531908A publication Critical patent/JP2004531908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025289B2 publication Critical patent/JP4025289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/06Fluid-filled or evacuated prisms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0401Arrangements for thermal management of optical elements being part of laser resonator, e.g. windows, mirrors, lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/034Optical devices within, or forming part of, the tube, e.g. windows, mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/08009Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08059Constructional details of the reflector, e.g. shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0811Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/0812Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/086One or more reflectors having variable properties or positions for initial adjustment of the resonator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/134Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation in gas lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/139Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1392Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length by using a passive reference, e.g. absorption cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • H01S3/2256KrF, i.e. krypton fluoride is comprised for lasing around 248 nm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

本発明は、レーザに関し、更に詳しくは、格子ベースの線尖鋭化ユニットを有する高電力ガス放電レーザに関する。本発明は、現在は米国特許番号6,212,217B1である1999年9月3日出願の米国特許出願一連番号第09/390,579号の一部継続出願であった1999年11月30日出願の米国特許出願一連番号第09/451,407号に対する優先権を請求する。
狭帯域ガス放電レーザ
集積回路リソグラフィ用光源として使用されるガス放電紫外線レーザは、一般的に線尖鋭化される。好ましい従来の線尖鋭化技術は、出力カプラと共に格子ベースの線尖鋭化ユニットを使用してレーザ共振空洞を形成することである。この空洞内の利得媒体は、クリプトン、フッ素、及びネオン(KrFレーザ用)、アルゴン、フッ素、及びネオン(ArFレーザ用)、又は、フッ素及びヘリウム及び/又はネオン(F2レーザ)のような循環レーザガス内への放電によって生成される。
線尖鋭化パッケージ
日本特許第2,696,285号から抜粋したこのような従来技術システムの概略図を図1に示す。図示するシステムは、出力カプラ(又は、前部ミラー)4、レーザチャンバ3、チャンバウィンドウ11、及び格子ベース・線尖鋭化ユニット7を含む。線尖鋭化ユニット7には、一般的に、簡単に交換可能なユニットとしてリソグラフィレーザシステム上に設けられ、「線尖鋭化パッケージ」又は略して「LNP」といわれることもある。この従来技術ユニットは、「Litrow」構成で配置された2つのビーム拡張プリズム27及び29と格子16とを含む。これらのシステムで使用される格子は、極度に敏感な光学装置である。一般的な格子表面は、厚いガラス基板上の1つ又は複数のアルミニウム層に作られた10,000溝/インチを有することができる。これらの格子及びその製作技術は、本明細書において引用により組み込まれる米国特許第5,999,318号に説明されている。格子表面の歪を回避するための従来技術は、格子ガラス基板の熱膨張係数と非常に良く合う小さな熱膨張係数を有する材料で作られた金属格子マウント上に格子を取り付けることである。格子は、標準空気中に酸素が存在すると紫外線照射の下で急速に劣化する。このために、リソグラフィレーザ用線尖鋭化ユニットの光学構成要素は、一般的に作動中に窒素で連続的にパージされる。
図2は、本出願人の雇用主であるサイマー・インコーポレーテッドによって製作された、このような装置を組み込む従来技術のラインナロードリソグラフィKrFレーザシステムの一部としての従来技術の線尖鋭化ユニットを示す概略図である。このユニットは、3つのビーム拡張プリズム8、10、及び12、同調ミラー14、及び格子16を含む。尚、瓶44からの窒素パージは、格子表面に直接パージ流が当たるのを回避するために同調ミラー46の裏側でユニットに入る。このシステムにおいては、レーザビーム6の波長は、フィードバック構成において制御され、この構成では、ビームの波長がモニタ22で測定され、コンピュータコントローラ24が、波長を所望の値に制御するために波長情報を使用して同調ミラー14の角度的位置を調節する。帯域幅制御装置20は、例えば、格子16を機械的に曲てそれをわずかに凹ませるために使用される。この装置については、サイマー社に譲渡された米国特許第5,095,492号に詳細に説明されている。この装置の使用は、帯域幅をいくらか低減させるが、レーザが高い負荷サイクルで稼動する時には帯域幅はやはり仕様から外れる。
長年の間、ラインナロードレーザの設計者は、レーザビームの歪が格子面近くのガス流によって引き起こされる可能性があると考えていた。従って、過去のレーザ設計者は、パージ窒素が格子面上を直接流れないように特に努力してきた。これらの努力の幾つかの例は、上述の日本特許第2,696,285号で説明されている。抜粋した図1に示す例においては、パージ流は、窒素ガス瓶44からポート46を通じて格子16の裏側に向かって導かれる。
繰返し率の増加
集積回路業界で現在使用されているラインナロード紫外線レーザ光源は、一般的に、約1000Hzの繰返し率及び約20%のデューティファクタで約10ミリジュール/パルスを生成する。集積回路の製造量の増加は、より高い繰返し率及びより大きな負荷サイクルで達成することができる。本出願人の雇用主は、現在、2000Hzガス放電リソグラフィレーザを販売しており、本出願人らは、4000Hzガス放電リソグラフィレーザを既に設計している。本出願人は、これらのより高い繰返し率及び負荷サイクルにおいて確実な狭帯域幅を維持することの困難を体験してきた。
米国特許番号6,212,217B1 米国特許出願一連番号第09/390,579号 米国特許出願一連番号第09/451,407号 日本特許第2,696,285号 米国特許第5,999,318号 米国特許第5,095,492号
従って、高繰返し率及び高負荷サイクルガス放電レーザのための確実な線尖鋭化装置及び技術に対する必要性が存在する。
本発明は、高エネルギレーザビームを生成する線尖鋭化レーザのための格子ベースの線尖鋭化装置を提供する。線尖鋭化装置内のレーザビームによって生成された熱の悪影響を最小限に抑えるための技術が提供される。
格子と「LNP」ハウジング構造体との間の熱膨張係数の差によって引き起こされる格子上の応力を実質的に排除する曲格子マウントが設けられる。好ましい実施形態においては、厚い超低膨張ガラス基板上の線を引いた非常に薄いアルミニウム表面から成る格子が、曲格子マウントを使用してアルミニウムハウジング構造体に取り付けられる。また、少なくとも1つの曲継手が格子マウントに設けられ、格子のガラス基板に不要な機械的応力を生成することなくアルミニウムハウジングの熱膨張及び収縮を可能にする。いくつかの実施形態においては、マウントは金属板を含み、曲継手は、金属板内に機械加工されるエイチフレックス(エイチフレックス)継手である。別の実施形態においては、2つのエイチフレックス継手が設けられる。他の実施形態においては、曲継手は、マウントの一端を他端に対して摺動させる蟻継手である。
別の好ましい実施形態においては、ガスの流れは、格子面を横切るように導かれる。他の実施形態においては、格子面に対する高温ガス層の影響は、パージガスとしてヘリウムを使用して低減され、また、他の実施形態においては、パージガス圧力が低減されて、高温ガス層の光学的効果が低減される。
本発明の好ましい実施形態は、図面を参照することによって説明することができる。
高い平均電力でのレーザ性能
一般的に5Wよりも少ない比較的低い平均電力で作動する従来技術のラインナロードKrFエキシマレーザは、0.6pmよりも少ない帯域幅を有して約248nmを中心とするレーザビームを生成することになる。このレーザは、平均電力が5Wを下回っている限り、2000Hzまで及びそれを上回る高い繰返し率においてさえも問題なく稼動することができる。一般的なリソグラフィKrFエキシマレーザは、10mJのパルスエネルギを有する。従って、平均電力の増加を回避するためには、レーザは、比較的低い負荷サイクルで作動されるべきである。例えば、それは、バースト間の約0.45秒の休止を用いて、200パルスのバーストにより2kHzで稼動させることができる。このような作動であれば、以下の平均電力が得られることになる。
平均=(10ミリジュール・200パルス)/0.5秒=4W (1)
帯域幅制御に関する問題は、平均電力を上げた時に現れ始める。これは、例えば、バースト間遅延が減少した時に発生する。例えば、0.1秒のバースト間遅延で同じ200パルスバーストを稼動するレーザは、以下の平均電力を有することになる。
平均=(10ミリジュール・200パルス)/0.2秒=10W (2)
最大では、レーザは連続モードで稼動され、それは、2000Hz及び10mJのパルスエネルギにおける20Wの平均電力と等価である。
従来技術のレーザシステムが高い平均電力で稼動される時、帯域幅は、0.6pmよりも少ない初期帯域幅から約5から20分の期間に亘って徐々に増加され、実質的に0.6pmよりも高いままである。帯域幅のこのような増加は、マイクロリソグラフィ生産工程では回避すべきであり、それは、映写レンズの色変化のために画像がぼやけることになるからである。別の重要な用途は、映写レンズそれ自体のような他のリソグラフィ構成要素の高い負荷サイクルでの熱特性を試験するためにレーザが使用される時である。この用途において、レーザは、試験継続中、その帯域幅及び他のパラメータを仕様内に維持すると考えられる。
4000Hzレーザ
生産に使用のための現在試験されているリソグラフィレーザシステムは、4000Hzで作動するように設計されたレーザが含まれる。所望のレーザビーム品質をこれらの増大した繰返し率で維持することが課題となっている。熱の影響は、2000Hzシステムと比較すると実質的に大きくなっている。
格子の歪
図2A−1は、「LNP」格納装置の床部に格子16を取り付ける従来技術の方法を示す側面図である。この場合、格子の厚いガラス基板は、非常に短いエポキシピラーを用いて装着板16Aに3ヵ所の各々で取り付けられる。図2A−2は、大体のピラーの水平方向位置を17A、17B、及び17Cに示す。装着板は、2つのねじ16B及び16Cで「LNP」格納装置の床部に安定的にねじ込まれる。この従来技術の設計においては、装着板は、ゼロに近い熱膨張係数、また、同じくゼロに近い超低膨張のガラスである格子ガラス基板の膨張係数に近い熱膨張係数を有するインバールで作られる。しかし、チャンバ格納装置は、インバール及び格子ガラス基板の両方とは実質的に異なる熱膨張係数を有するアルミニウムである。その結果、「LNP」内の温度の偏りによって、「LNP」格納装置の底部に安定的にねじ込まれた装着板に対して曲げ応力が発生し、装着板は、次に、短いエポキシピラーを通じて格子に曲げ応力を発生させる。温度の偏りが小さい限り、ピラーは、顕著な歪を防止するのに十分なほど柔軟であるが、2000Hzから4000Hzまでの範囲の高繰返し率及び高デューティファクタでは、格子内の熱による歪は、帯域幅及び波長中心線安定性の両方の点でレーザビームの品質に実質的に悪影響を与えるほど大きなものになっていた。
問題の発生源の発見
本出願人は、最初にビームエネルギの増加による品質の劣化を見始めた時には、その原因が明白ではなく、多くの潜在的な原因を調査した。格子面上のパージガスの表面加熱は1つの原因であり、それは、以下の節で説明するように、パージガスの流れを格子面上に直接導くことによってほぼ是正された。しかし、これは問題を完全に排除しなかった。
最後に、本出願人の一人が図2A−1に示すようにねじ16Cを緩めると、ビーム品質が実質的に向上した。本出願人は、次に、熱膨張係数の差がビーム品質の劣化を引き起こす格子の不要な曲がりを引き起こしていることを認識した。その結果、本出願人は、この問題を解決するために「LNP」の幾つかの修正デザインを設計した。
蟻継ぎ(鳩尾)デザイン
この問題の1つの解決策を、図11A、図11B、図11C、図11D、及び図11Eに示す。図11A及び図11Bは、格子に掛かる熱応力を最小限に抑えるための格子マウントの底面図である。このマウントは、2つの主要部分100及び102で構成される。部分102は、摺動して部分100の蟻継ぎスロット104に入る。部分100は、ねじ付き孔106で「LNP」の床部にボルト留めされ、部分102は、ねじ付き孔104で「LNP」の床部にボルト留めされる。図11Cは、部分100の蟻継ぎスロットを示し、図11Dは、スロット内への緩みのない摺動嵌合に対して設計する方法を示す部分102の端面図である。図11Eは、部分100のスロット104内部に位置する部分102を示す。2つのばね張力式ローラ108は、部分102をスロット104の側面110に対して圧縮する。格子(図示せず)は、直径約1センチメートル及び高さ1ミルの3つの短いエポキシピラーを使用して部分100の上に取り付けられることが好ましい。この設計により、「LNP」床部は、格子に機械的応力を掛けることなく膨張及び収縮することができる。
エイチフレックス継手
本発明の第2の実施形態は、単一のエイチフレックス継手を有する格子マウントのそれぞれ上面図、側面図、及び底面図である図12A、図12B、及び図12Cを参照しながら説明することができる。このマウントは、先に説明したように、溶融シリコン格子ガラス基板とほぼ同じである非常に小さい熱膨張係数を有するインバールで構成される。このマウントはまた、約1/2インチ厚であり、その上に取り付けられる格子の厚いガラス基板とほぼ等しい長さを有する。孔120は、主として重さを低減するためにマウントに切り込まれる。エイチフレックス継手121は、図12Aに示すようにマウント内に機械加工される。2つの犬の骨の形をした孔124がマウント内に切り込まれ、それぞれ約0.060インチ厚の4つの撓み脚部126が得られるように「H」形撓み継手を生成する。格子は、図12Aに示すように、位置128で高さ約4ミル及び直径1センチメートルの3つの短いエポキシピラーでマウントに取り付けられることが好ましい。
マウントは、図12Cに示すねじ付き孔130を使用して、「LNP」格納装置に安定的にねじ込まれる。エイチフレックス継手により、格子にいかなる顕著な応力も伝達することなく格納装置底部が熱により膨張及び収縮することができる。継手は、格子の長手方向の小さな力に対してほとんど抵抗をもたらさない。膨張係数は、この長手方向では約0.001インチ/ポンドであるが、他のいかなる方向の力にも極端に強くかつ抵抗する。
2つのエイチフレックス継手
第3の実施形態は、図13A、図13B、図13C、図13D、及び図13Eを参照しながら説明することができる。図13Aは上面図、図13Bは側面図、図13Cは底面図である。このマウントは、先に説明して図12Aに示したものと類似である。しかし、このマウントは、それぞれ図13D及び図13Eで拡大して図示するように、2つのエイチフレックス継手134及び133を有する。マウントは、「LNP」格納装置と同様にアルミニウム製である。マウントはまた、先の実施形態で説明したように格納装置に取り付けられる。格子は、上述の通り、図13A、図13D、及び図13Eに示すように位置132A、132B、及び132Cで3つの短いエポキシピラーを用いてマウントに取り付けられる。エポキシ位置(この実施形態及び他の実施形態における)でのマウントの表面は、好ましくは、良好なエポキシ表面を生み出すように、#40グリット・ドライ・ブラストのアルミナで研磨される。エイチフレックス134及びエイチフレックス133の脚部は、約0.030インチ幅である。「Flex」133は、図に示すように、格子に対する格子の長手方向のマウントの膨張を可能にし、「FLEX」134は、格子の短尺方向の膨張を可能にする。第2のエイチフレックス継手により、インバールよりも廉価で機械加工しやすいアルミニウムをマウント材料として使用することができる。好ましくは、エポキシピラーが正しい厚み(即ち、高さ)になることを安定的にするために、格子をマウントに取り付ける時に、4ミルのシムがこの実施形態及び他の実施形態に使用される。
熱膨張係数の符合
格子マウントの好ましい設計では、マウントに使用される材料を考慮する必要があることに注意すべきである。例えば、図11A〜図11D、及び図12A〜図12Cの例においては、厚い「ULE」ガラス格子基板と類似の熱膨張係数を有するインバールがマウントに使用される。従って、格子は、マウントの長尺部分に3つの短いエポキシピラーを用いて2つの遠く離れた位置で取り付けられ、マウントの短尺部分には取り付けられない。これらの2つの例においては、マウントの長尺部分の一端がチャンバに取り付けられ、マウントの他端におけるマウントの短尺部分は、別個にチャンバに取り付けられる。両方の例における曲継手により、マウント及びチャンバ(大きく異なる膨張係数を有する)は、異なる割合で膨張及び収縮することができる。
図13A〜図13Eの例において、マウントの長尺部分は、2つの位置でハウジングに安定的に取り付けられる。マウント及びハウジングは共にアルミニウムであるから、これは、大きな応力を生み出さない。アルミニウムと実質的に異なる膨張係数を有する格子基板は、2つの曲継手により互いに対して自由に動くマウントの3つの別々の部分の各々に取り付けられる。従って、仮に図11A〜図11D、及び図12A〜図12Cの例でマウントがアルミニウム製であったとしたら、各々の場合において、マウントの長尺部分のみをチャンバ床部に取り付けるべきであり、格子を両方の部分に取り付けるべきである。また、仮に図13A〜図13Eの例でインバールがマウントに使用されたとしたら、格子は、マウントの長尺中実部分に取り付けるべきであり、マウントは、132A、132B、及び132Cの箇所でチャンバに取り付けられるべきである。
高温窒素層
本出願人は、図3に示すような繰返し率が高い場合の性能不良は、一部には格子面48上に約5分間に亘って成長する高温窒素層の生成の結果であると判断した。この高温ガスは、入射レーザビームの一部分を吸収することにより加熱された格子表面によって加熱される。一般的に、入射光の15%から20%までが格子表面により吸収される。格子の表面温度は、10℃から15℃に上昇するであろう。この温度上昇は均一ではなく、図9に示すように格子の中央部が高くて端部が低い。従って、格子中央部の前の空気は、縁部の前の空気よりも温度が高い。従って、レーザビーム80が格子表面86上に入射した時、それは、この境界層82を通って進む。この空気は同じ圧力を有するので、空気が高温であるほど密度が小さくなる。従って、格子中心部近傍の空気の方が、縁部近傍の空気よりも密度が小さい。そのために、レーザビーム80は、格子中央部及び縁部に進む時に異なる移相を有することになる。従って、平行波面88を有する入射ビームは、発散ビームに対応する曲波面90を有することになる。これは、格子16が完全に平坦である場合でさえも発生する。
本出願人は、この高温窒素層を実質的に排除するための線尖鋭化ユニットの好ましい変更例を開発した。
格子面を横切る流れ
本発明の第1の好ましい実施形態を図4A及び図4Bに示す。この場合、約2リットル/分の窒素パージは、パージガスマニホルドとして機能する長さ10インチ及び内径3/8インチの管内に1/4インチの間隔を空けて配置された約1ミリメートル径の孔を通って上方に流される。窒素パージ流の大半は、障壁板60及び障壁カバー62により図4Bの矢印で示す方向に押しやられる。この構成により、図5A及び図5Bの図表に示すような素晴らしい結果が得られた。この場合、0.1Wから20Wまで出力平均電力の増加は、0.4から0.5pm以内の変動をもたらした。興味深いことに、10Wの平均電力では、帯域幅が実際に0.1Wの時よりも若干小さい。
流れ関連の歪みを回避するために格子面を横切るパージ流を入念に制御することは重要である。本出願人は様々な流量を試験し、過度の流量が益よりも害を与える可能性があると判断した。例えば、20リットル/分の流量の結果は非常に悪かった。推奨される流量は、約0.5リットル/分から約10リットル/分の範囲である。また、このパージは、実質的に格子の温度を下げないことに注意することが重要である。格子は高温のままである。このパージが行うことは、かなり連続的に格子の前の空気を入れ換えることであり、従って、空気は格子により加熱される時間がない。非常に小さな流量、及びこれに対応するガス速度により、流れ自体により引き起こされるいかなる空気の歪みもそのレーザ作動への影響が防止される。
他のパージ構成
図3に示す問題を引き起こす熱の層の成長を防止するための格子面を横切るガス流をもたらす潜在的な構成は数多くある。例えば、マニホルドの長さ方向に延びる約0.5ミリメートルの狭いスリットを小さな孔の代わりに使用することができるであろう。また、より滑らかな流れは、図6Aの断面に示すようなスリット型ノズルを用いてもたらすことができ、又は、図6Bに示すように格子の上部及び下部の両方にスリットノズルを設けることができるであろう。また、格子面を横切る流れは、図6Cに示すような半閉塞システム内の非常に小さなファンを用いてもたらすことができる。この場合、図2に示す従来技術におけるような規則的な窒素パージをもたらすことができる。図6Cの実施形態においては、格子及び障壁間の空洞は密封されておらず、パージガスは、64及び66に示すように、循環して空洞を出入りすることができる。ファン70から、またそこに延びる管68は、格子16上の最も高温の区域の真上及び真下にあるスリット付き管72及び74の中心近くで結合する。
ガス圧力の低減
高温ガス層の問題に対する第2の解決策は、線尖鋭化パッケージ内のガス圧力を下げることである。
ガス対流によりガス密度が空間的に変化して屈折率の不均一分布を引き起こし、これは、次に位相面異常をもたらす。加熱された格子表面近くのガス対流によるガス密度変動により引き起こされたいかなる異常のマグニチュードも、感受性又は屈折率の公称値、従ってガス密度にほぼ直線的に依存する。
格子及び他の光学構成要素の表面の対流冷却は、ガス分子の平均自由行程が「LNP」内の「高温」及び「低温」表面間の距離よりも小さくない限り、実質的に低減されない。これらの距離を約10センチメートルと仮定した場合、経験則により、ガス圧力は、平均自由行程が約10センチメートルの時の圧力を超えては低減されないはずであると言えるであろう。その圧力は、約1から10ミリバールの範囲であり、従って、「LNP」内のガスの密度は、大気圧条件の密度の約0.1から1.0%である。
図10は、「LNP」内の制御圧力を約1から10ミリバールに維持するためのシステムを示す概略図である。窒素は、オリフィス90を通じて密封「LNP」7に入る。真空ポンプ92は、「LNP」内の真空状態を作るために使用され、所望の真空状態は、ニードル弁98を制御するための圧力センサ96からのフィードバック信号を使用してコントローラ94により維持される。「LNP」が密封システムであり、圧力がほぼ平衡状態であるから、センサ96は、熱電対とすることができる。
ヘリウムによるパージ
高温層の影響を低減するための別の解決策は、「LNP」をヘリウムでパージすることである。ヘリウムは、窒素よりも小さな屈折率を有し、従って、高温層により引き起こされる歪みが低減することになる。更に、ヘリウムは、窒素よりもはるかに優れた熱伝達特性を有する。アルゴンもまた、同じ利点を利用して使用することができる。しかし、ヘリウムの方が窒素よりもはるかに高価である。
当業者は、本発明の上述の特定の実施形態に加えて、歪みに対処することができる他の実施形態が数多くあることを認識するであろう。例えば、インバール又はアルミニウム以外の材料をマウントに使用することができるが、その材料は、先に説明した理由から、剛性を有する格子基板又はチャンバハウジングのいずれかに符合する熱膨張係数を有するべきである。高温ガス層に対処する別の技術は、高温ガス層の悪影響を是正するために能動的帯域幅制御を行うことである。幾つかの波長パラメータを実質的にリアルタイムで制御する技術は、本明細書において引用により組み込まれる1999年9月3日出願の米国特許出願一連番号第09/390,579号に説明されている。これらの技術には、ビーム拡張プリズムの位置、格子曲率、及び同調ミラー位置の高速フィードバック制御が含まれる。レーザチャンバの位置の制御ももたらされる。図7は、レーザシステム全体のブロック図及び概略図の組合せであり、図8は、フィードバック制御機能が追加された「LNP」の図である。この実施形態においては、格子の曲率は、格子曲率ステッパモータ30により制御され、格子面上の高温ガス層により引き起こされた歪みを補正する。従って、本発明の範囲は、特許請求の範囲及びその法的均等物により判断されるべきである。
第1の従来技術のラインナロード・レーザシステムを示す図である。 第2の従来技術のラインナロード・レーザシステムを示す図である。 従来技術による格子取付け技術を示す図である。 従来技術による格子取付け技術を示す図である。 線尖鋭化格子面上の高温ガス層の帯域幅に及ぼす悪影響を示す図である。 本発明の好ましい実施形態を示す図である。 本発明の好ましい実施形態を示す図である。 従来技術のパージ処理を用いた様々な繰返し率での帯域幅のトレースを示す図である。 本発明によるパージ処理を用いた様々な繰返し率での帯域幅のトレースを示す図である。 本発明の代替実施形態を示す図である。 本発明の代替実施形態を示す図である。 本発明の代替実施形態を示す図である。 高速フィードバック制御に対して装備された「LNP」を示す図である。 高速フィードバック制御に対して装備された「LNP」を示す図である。 格子表面上のガス層の加熱を示す図である。 パージガス圧力を低減するための技術を示す図である。 本発明の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 図11Aの本発明の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 図11Aの本発明の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 図11Aの本発明の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 本発明の別の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 図12Aの本発明の別の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 図12Aの本発明の別の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 本発明の別の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 図13Aの本発明の別の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 図13Aの本発明の別の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 図13Aの本発明の別の好ましい実施形態の特徴を示す図である。 図13Aの本発明の別の好ましい実施形態の特徴を示す図である。
符号の説明
120 孔
121 エイチフレックス継手
124 犬の骨の形をした孔
126 撓み脚部

Claims (10)

  1. 高エネルギレーザビームを生成するレーザを線尖鋭化するための格子型線尖鋭化装置であって、
    (A)剛性を有する格子基板上に固定された1つ又は複数の溝付き表面層を有して長手方向を形成する格子と、
    (B)少なくとも該格子を収納するチャンバと、
    (C)該チャンバをパージするためのパージガスを供給するパージ手段と、
    (D)レーザからのビームを拡張して拡張ビームを生成するためのビーム拡張手段と、 (E)該拡張ビームから所望の範囲の波長を選択するために、該拡張ビームを前記格子面上に向けるための同調手段と、
    (F)(1)前記チャンバに安定的に取り付けられ、前記格子がこの部分のみに安定的に取り付けられた第1の部分及び前記チャンバに安定的に取り付けられた第2の部分、及び
    (2)該第2の部分を該第1の部分に対して前記長手方向に比較的容易に動かすために、該第1の部分を該第2の部分に接続する曲継手、
    を含む曲格子マウントと、
    を含むことを特徴とする装置。
  2. 前記曲継手は、エイチフレックス継手であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記曲継手は、蟻形滑り継手であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記マウントは、前記剛性を有する格子基板と良く符合する熱膨張係数を有する材料から成ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. パージガスを前記格子面を横切るように誘導するための複数の小さなポートを有するパージガスマニホルドを含む熱除去手段をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記格子面を横切るパージガス流を制御するための格子パージガス流制御手段を含む熱除去手段をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記パージガス流制御手段は、前記格子面を横切り、その後該格子面から離れる流路を形成する構造を含むことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記熱除去手段は、パージガスを前記格子面を横切るように誘導するための複数の小さなポートを有するパージガスマニホルドを含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記マウントは、第2の曲継手を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記パージガス流の流量は、0.5リットル/分から10リットル/分の範囲である、請求項6に記載の装置。
JP2003509594A 2001-06-29 2002-06-05 曲格子マウントを有する線尖鋭化ユニット Expired - Lifetime JP4025289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/895,664 US6496528B2 (en) 1999-09-03 2001-06-29 Line narrowing unit with flexural grating mount
PCT/US2002/017999 WO2003003531A1 (en) 2001-06-29 2002-06-05 Line narrowing unit with flexural grating mount

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004531908A JP2004531908A (ja) 2004-10-14
JP4025289B2 true JP4025289B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=25404857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509594A Expired - Lifetime JP4025289B2 (ja) 2001-06-29 2002-06-05 曲格子マウントを有する線尖鋭化ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6496528B2 (ja)
EP (1) EP1407521B1 (ja)
JP (1) JP4025289B2 (ja)
KR (1) KR100913349B1 (ja)
CN (1) CN100416950C (ja)
DE (1) DE60220166T2 (ja)
WO (1) WO2003003531A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792023B1 (en) 1998-06-04 2004-09-14 Lambda Physik Ag Method and apparatus for reduction of spectral fluctuations
CA2390123A1 (en) * 1999-11-30 2001-06-07 Richard L. Sandstrom High power gas discharge laser with helium purged line narrowing unit
US6834069B1 (en) * 1999-12-15 2004-12-21 Lambda Physik Ag Molecular fluorine laser with intracavity polarization enhancer
US7346093B2 (en) * 2000-11-17 2008-03-18 Cymer, Inc. DUV light source optical element improvements
US7105836B2 (en) * 2002-10-18 2006-09-12 Asml Holding N.V. Method and apparatus for cooling a reticle during lithographic exposure
US7180590B2 (en) 2003-07-09 2007-02-20 Ibsen Photonics A/S Transmission spectrometer with improved spectral and temperature characteristics
JP2005191503A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Canon Inc レーザ装置、露光方法及び装置
US7643522B2 (en) * 2004-11-30 2010-01-05 Cymer, Inc. Method and apparatus for gas discharge laser bandwidth and center wavelength control
US20060114956A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Sandstrom Richard L High power high pulse repetition rate gas discharge laser system bandwidth management
US7366219B2 (en) * 2004-11-30 2008-04-29 Cymer, Inc. Line narrowing module
US8379687B2 (en) 2005-06-30 2013-02-19 Cymer, Inc. Gas discharge laser line narrowing module
US7653095B2 (en) * 2005-06-30 2010-01-26 Cymer, Inc. Active bandwidth control for a laser
US7321607B2 (en) * 2005-11-01 2008-01-22 Cymer, Inc. External optics and chamber support system
US8259764B2 (en) 2006-06-21 2012-09-04 Cymer, Inc. Bandwidth control device
US9018561B2 (en) 2007-05-23 2015-04-28 Cymer, Llc High power seed/amplifier laser system with beam shaping intermediate the seed and amplifier
KR101923356B1 (ko) * 2007-07-18 2018-11-28 가부시키가이샤 니콘 계측 방법, 스테이지 장치, 및 노광 장치
US8014432B2 (en) * 2009-03-27 2011-09-06 Cymer, Inc. Regenerative ring resonator
USRE45957E1 (en) 2009-03-27 2016-03-29 Cymer, Llc Regenerative ring resonator
DE102009035789A1 (de) 2009-07-31 2010-11-25 Carl Zeiss Laser Optics Gmbh Optisches System
US8837536B2 (en) * 2010-04-07 2014-09-16 Cymer, Llc Method and apparatus for controlling light bandwidth
DE102018209602B4 (de) * 2018-06-14 2022-05-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Baugruppe zur Verringerung einer spektralen Bandbreite eines Ausgabestrahls eines Lasers
KR102120709B1 (ko) 2019-07-22 2020-06-10 임채현 방탄 가방
CN113681354B (zh) * 2021-08-20 2022-05-20 北京工研精机股份有限公司 一种反馈元件安装结构及应用其的超精密级静压导轨

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208344A (en) * 1961-01-09 1965-09-28 Coleman Instr Corp Mounting for deformable optical elements
US3503685A (en) * 1967-03-15 1970-03-31 Walter G Driscoll Temperature compensated spectroscopic apparatus
US3845409A (en) 1973-11-27 1974-10-29 Us Air Force Laser grating couplers
US4426131A (en) * 1982-01-13 1984-01-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Replaceable diffraction gratings for cooled laser optics
DE3211868A1 (de) * 1982-03-31 1983-05-26 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Chassis fuer optische geraete
EP0336972B1 (en) 1987-09-26 1994-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser device
US5095492A (en) 1990-07-17 1992-03-10 Cymer Laser Technologies Spectral narrowing technique
JPH04314374A (ja) 1991-04-12 1992-11-05 Komatsu Ltd 狭帯域レ−ザ装置
JP2696285B2 (ja) 1991-12-16 1998-01-14 株式会社小松製作所 狭帯域発振エキシマレーザ装置およびそのパージ方法
US6192064B1 (en) * 1997-07-01 2001-02-20 Cymer, Inc. Narrow band laser with fine wavelength control
US6212217B1 (en) 1997-07-01 2001-04-03 Cymer, Inc. Smart laser with automated beam quality control
US6147341A (en) * 1998-02-13 2000-11-14 Lucent Technologies Inc. Temperature compensating device for fiber gratings
JP2000150998A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Komatsu Ltd エキシマレーザ装置の狭帯域化モジュール
US6295399B1 (en) * 1999-05-25 2001-09-25 Lucent Technologies Inc. Non-linear temperature compensating device for fiber gratings and a package therefor
US6735236B2 (en) * 1999-09-03 2004-05-11 Cymer, Inc. High power gas discharge laser with line narrowing unit

Also Published As

Publication number Publication date
DE60220166T2 (de) 2007-08-30
KR100913349B1 (ko) 2009-08-20
JP2004531908A (ja) 2004-10-14
CN100416950C (zh) 2008-09-03
CN1522484A (zh) 2004-08-18
US20020034208A1 (en) 2002-03-21
US6496528B2 (en) 2002-12-17
EP1407521A4 (en) 2005-11-23
DE60220166D1 (de) 2007-06-28
EP1407521B1 (en) 2007-05-16
KR20040020938A (ko) 2004-03-09
EP1407521A1 (en) 2004-04-14
WO2003003531A1 (en) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4025289B2 (ja) 曲格子マウントを有する線尖鋭化ユニット
KR100909018B1 (ko) 레이저 리소그래피 빔송출 광원
US6735236B2 (en) High power gas discharge laser with line narrowing unit
EP0954890B1 (en) Excimer laser with greater spectral bandwidth and beam stability
JP5114767B2 (ja) 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整装置
JP2004528718A (ja) ビーム経路を改善したガス放電レーザ
RU2250544C2 (ru) Мощные газоразрядные лазеры с модулем сужения линии излучения с гелиевой продувкой
KR100767301B1 (ko) 헬륨 퍼지된 라인 협소화 유닛을 구비한 고전력 가스 방전레이저
US6717973B2 (en) Wavelength and bandwidth monitor for excimer or molecular fluorine laser
JPH11177173A (ja) エキシマレーザ及びその光学部品
US7352791B2 (en) Optical systems including wavefront correcting optical surfaces
WO2000074183A1 (fr) Dispositif laser ultraviolet
JP5755068B2 (ja) 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整装置
CN111934183A (zh) 一种准分子激光器线宽和e95主动控制装置及方法
TW563278B (en) Line narrowing unit with flexural grating mount
JP2014135524A (ja) 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整装置
JP2007096359A (ja) 紫外レーザ装置
JPH04372183A (ja) レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4025289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term