JP4024198B2 - 緑色ガラス組成物 - Google Patents

緑色ガラス組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4024198B2
JP4024198B2 JP2003346840A JP2003346840A JP4024198B2 JP 4024198 B2 JP4024198 B2 JP 4024198B2 JP 2003346840 A JP2003346840 A JP 2003346840A JP 2003346840 A JP2003346840 A JP 2003346840A JP 4024198 B2 JP4024198 B2 JP 4024198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
anthracite
iron oxide
present
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003346840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004123531A (ja
Inventor
ナシュドゥ ブーロス エドワード
ヴィクター ジョーンズ ジェイムス
Original Assignee
オートモーティヴ コンポーネンツ ホールディングス リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートモーティヴ コンポーネンツ ホールディングス リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical オートモーティヴ コンポーネンツ ホールディングス リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2004123531A publication Critical patent/JP2004123531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4024198B2 publication Critical patent/JP4024198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/02Compositions for glass with special properties for coloured glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/082Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for infrared absorbing glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/085Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for ultraviolet absorbing glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/904Infrared transmitting or absorbing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/905Ultraviolet transmitting or absorbing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は高い酸化還元比を有する緑色ガラス組成物及び緑色ガラスを製造する方法に関する。
高いレベルの可視透過率を維持しながらガラス製品の赤外線吸収を改善し、またスペクトルの紫外線部分の良い吸収を有することは非常に有利である。酸化鉄は、ガラス中に黄色い酸化形態のFe23及び青色である還元形態のFeOの2つの化学的形態で存在する。都合の良いことに、酸化鉄の酸化形態はガラス製品を通る紫外光の一部を吸収し、酸化鉄の還元形態はガラス製品を通る赤外光の一部を吸収する。典型的な炉内焼成条件及びバッチング条件の下で、ガラス製品の全酸化鉄がFe23として約0.3〜1.2重量%の範囲内である場合、酸化鉄平衡は、FeO/Fe23としての全Feの酸化還元比が約0.23〜0.26であるようになる。
ガラス中の還元酸化鉄(FeO)の比率を減少させてその赤外線吸収を改善するのが望ましい。さらに、酸化鉄を酸化形態(Fe23)と反対方向にシフトさせることによって、ガラスは緑色から青色に変色する。青色ガラスを緑色に戻し、同時に赤外線吸収と同様に紫外線吸収も改善することがさらに望ましい。
ガラスの酸化鉄の酸化還元平衡をシフトし、そのUV及びIR特性を変えるために一般に使用される一つの方法は、炉内への燃料を増加させることによる。しかしながら、燃料の量を増加させると、いくつかの望ましくない結果を生じる:炉内の燃焼加熱が非効率的になり、空気を増やすことが必要であり、又は未燃燃料が炉内の点検システムで燃焼する。過剰の燃料は、またガラス製品の可視透過率を急激に小さくする琥珀色にガラスを代える可能性がある。
琥珀色は、還元されて硫化鉄を形成する硫黄と鉄が反応する場合に生じる。琥珀色のガラス容器は、酸化鉄及びサルフェートと一緒に無煙炭を用いることによって通常同様に溶融する。一度生成された琥珀色の硫化鉄発色団は、ガラスの可視透過率を著しく低下させ、高い透過率が必要な場合にそのガラスは使用できない。
従って、ガラス工業において、改善された赤外線吸収及び紫外線吸収を有する上に高い透過率を有する、琥珀色のない緑色ガラスを生成することが必要である。
本発明の一の局面において、基剤及び着色剤を有する緑色ソーダ石灰シリカガラスが提供される。基剤組成物は、68〜75%のSiO2、10〜18重量%のNa2O、5〜15重量%のCaO、0〜10重量%のMgO、0〜5重量%のAl23、及び0〜5重量%のK2Oを含み、CaO+MgOが6〜15重量%であり、Na2O+K2Oが10〜20重量%である。着色剤組成物は、0.3〜0.65重量%のFe23としての全鉄(ここで、FeO/Fe23としての全鉄の比は0.37よりも大きいが0.65よりも小さい。)0.05〜0.8重量%のMnO2としてのマンガン化合物を含む。
本発明のさらに別の局面において、十分な量の還元剤は0.37よりも大きい酸化還元比を達成するためにバッチに加えられる。本発明のさらに別の局面において、本発明の実施態様に従って製造されるガラス生成物は、4.0mmの厚さで以下のスペクトル特性を有する:光源A(LTA)及び光源Cを使って65〜81%の光透過率は、2%よりも大きく9%よりも小さい刺激純度で494nmよりも大きいが555nm以下である主波長を有する。一般に、着色剤の量が増えるに従って、%LTA及び%IR透過率の両方は低下する。同様に、所定のガラス組成物について、ガラスの厚さが増加すると、より厚いガラスの透過率は減少する。
本発明のさらに別の局面において、上記組成物を有する緑色ガラスの製造方法が開示され、そこでは、ガラスは良い可視透過率を維持し、同時にスペクトルの紫外線部分における良い吸収を達成しつつ、改良された赤外線吸収を有する。
本発明のさらなる特徴及び利点は、以下の説明及び添付図面から明らかになるであろう。
車両及び建築業界で使用され、フロートガラスプロセスによって適宜製造される平面ソーダ石灰シリカガラスは、一般に以下の基本組成を特徴とし、その成分の量は全ガラス組成の重量パーセントに基づいている。
Figure 0004024198
本発明の緑色ガラス組成はこの基本ソーダ石灰シリカガラス組成を使用し、さらにCaO+MgOは6〜15重量%であり、Na2O+K2Oは10〜20重量%である。好ましくは、SO3が0.03〜0.20重量%、より好ましくは0.03〜0.10重量%の範囲で存在する。さらに、緑色ガラス組成は以下の着色剤成分:酸化鉄、及びマンガン化合物から本質的になり、必要に応じて二酸化チタン又は酸化セリウムの一方又はその両方を含んでもよい。
Fe23としての全鉄は本発明の組成物に0.3〜0.65重量%Fe23の量で存在する。典型的には、この成分はバッチ成分とともに酸化形態、すなわちFe23で加えられる。この組成物に組み込まれる酸化鉄はガラス生成物の紫外線及び赤外線透過率の両方を低下させる。酸化鉄が通常の市販の製品のガラス組成物で使用される場合、酸化還元比はFeO/Fe23としての全鉄(Fe)と等しく定義される。今日入手可能な市販のガラス製品において、この酸化還元比は0.23〜0.26の範囲内である。一方、本発明のガラスはより高い酸化還元比、0.37〜0.65の範囲を有する。酸化還元比が0.65を超えると、望ましくない琥珀色発色団が形成するかもしれない。
本発明のガラスは成分のワンステップバッチ混合で製造され、従来のシーメンスフロートガラス炉に供給される。硫酸ナトリウムは無煙炭と一緒にバッチで混合され、鉄の還元形態(FeO)の方向に酸化鉄平衡をシフトする。二酸化マンガンは琥珀色の硫化鉄の形成を避けるためにバッチにおいて必要である。バッチ成分のすべてはシングルステップで一緒に混合され、次いで炉に計量される。この方法で製造されたガラス生成物において、酸化チタン又はセリウムはガラスの紫外線吸収を改善する。この方法で製造されるガラス生成物が車両で使用される場合、緑色ガラスは太陽の熱を吸収し、車両内に蓄積する総熱量は相対的に少ない。車両に装備される空調装置の負荷は減少し、その結果蓄積する熱量は少なく、乗客の快適さは素早く生じる。本発明により製造されるガラスは、また建築物で使用でき、空調装置負荷の同様の低減を与える。
マンガン化合物は、本発明の緑色ガラス組成物においてMnO2に基づき0.05〜0.80重量%の量で存在し、琥珀色の形成を防止する。マンガン化合物は、バッチガラス成分に種々の形態、例えばこれに限定されないがMnO2、Mn34、MnO、MnCO3、MnSO4、MnF2、MnCl2等で加えることができる。
表IIは、本発明の緑色ガラス組成物の実施態様を形成するために好ましく使用される原料バッチ成分の量を開示する。
Figure 0004024198
無煙炭は、好ましくは商品名CARBOCITEで購入され、Shamokin Filler Companyから市販されている。無煙炭は約70〜72%の炭素を含むために、グラファイトは無煙炭の代用として無煙炭の約70%の量で使用することができた。グラファイトが使用される場合、典型的な範囲は砂1000ポンド当たり0.7〜2.1ポンドのグラファイトである。Calumite Corporationによって処理された石炭スラグであるMELITEは、バッチにおいて砂1000ポンド当たり約55ポンドまでのMeliteで部分的に又は全体的にルージュの代わりに使用できる。MELITEは還元形態で約80%の全酸化鉄を有し、このため少ない無煙炭を要求して同様のスペクトル特性を生じる。
原因となるガラス溶融物中で生じる平衡反応には、酸化鉄の形態で精製剤(refining agent)として使用される硫酸ナトリウム及びより低い炉の温度で硫酸ナトリウムと反応するために使用される炭素が含まれる。一般に、ガラス内の硫酸ナトリウムの量の増加は、酸化鉄平衡をわずかに酸化方向にシフトする傾向にあり、一方、ガラスバッチにおける炭素濃度の増加は、酸化鉄平衡を鉄の還元形態方向にシフトする。酸化鉄平衡に対する別の影響は、増加した場合に酸化鉄を還元状態方向にわずかにシフトする炉のピーク温度であり、炉全体の温度の低下は、酸化鉄を酸化状態方向にシフトさせ、その結果本発明の緑色を得る。
図1に示したように、色ガラスの色は多角形ABCDAの内部の色度座標によって定義され、色度座標は以下のとおりである。
Figure 0004024198
参照数字12によって示される小さな多角形は好ましい色空間を表し、参照数字10によって示される大きな多角形は本発明の色空間の全範囲を表す。本発明の教示に従って得られる色ガラスは、4mmコントロール厚さで以下のスペクトル特性を示す。65%〜81%の範囲の光源Aを用いる光透過率、10%〜33%の範囲の赤外線透過率及び38%〜60%の範囲の紫外線透過率。
本発明の実施態様を示す溶融物は、次の手順を用いて実験室で生成される:バッチの重さを量り、約2インチの高さ及び2インチの内径のガラスジャーに入れ、Turbula mixerでそれぞれ10分間乾燥混合し、乾燥バッチを、高さ2インチであり、上端で2.5インチの内径を有し、1.75インチの内径を有する基部に向かって細くされた80%白金/20%ロジウムるつぼに入れた。4.5mlの量の水をるつぼの乾燥バッチに加え、金属スプーンで混合した。そのような調製後、6個の異なるバッチのグループをガス/空気燃焼面で同時に2600°Fで1時間溶融し、各るつぼを炉から移動し、溶融した。ガラスを溶融することは、るつぼの内部に溶融ガラスをローリングして白金/ロジウムるつぼの内部を被覆すること、次いで冷水にるつぼを沈めることを含む。水からるつぼを移動させ、排水した後、割れたガラス粒子をるつぼ側面から取り除き、るつぼ内部で機械的に混合する。すべての6個のサンプルを同様に溶融し、すべてのるつぼをさらに1時間2600°Fで炉に戻し、溶融手順を繰り返す。2回目の溶融プロセス後、るつぼを4時間2600°Fで炉に戻す。各るつぼを炉から取り出し、各溶融ガラスサンプルを2.5インチの内径を有するグラファイトの型に入れる。各ガラスをゆっくり冷却し、ラベルを付け温度が1050°Fに素早く上昇し、2時間保持されるアニーリング炉に入れ、次いで炉を閉じてゆっくり冷却し、14時間以上後サンプルを取り出す。サンプルを砕き、約4.0mmの厚さに磨き、続いて各サンプルのスペクトル特性を測定した。
上記手順で生成されたすべての実験用溶融物は、100グラムの砂、32.22グラムのソーダ灰、8.81グラムのライムストーン、23.09グラムのドロマイト、0.5〜2.0グラムの硫酸ナトリウム、0.09〜0.25グラムのCARBOCITE、2.64グラムの霞石閃長岩の基本組成を使用し、バッチの残りは、必要に応じてルージュ、二酸化マンガン、及び二酸化チタン及び酸化セリウムを含む。
それぞれ、ガラス組成物を含む実施例の以下の表は、4.0mmコントロール厚さのスペクトルデータを含む。いくつかの表は、本発明の最も好ましい実施態様が70%以上の%LTAを有し、TSETが40%以下である4.0mm以外の厚さを含む。
下記表IIIは無煙炭の増加による赤外線吸収の改善及び一定Fe23で二酸化マンガン(MnO2)の増加による紫外線吸収の改善を示す。一般に、無煙炭の量が増加すると、赤外線吸収は増加する。一方、二酸化マンガンの量が増加すると、紫外線吸収は増加する。無煙炭を含まないが、同じバッチ濃度で生成されたガラスは、緑色であり、赤外線吸収のそのレベルを有さず、これは、それを本発明の範囲外のガラスにする。二酸化マンガンを含まないで生成されたガラスは琥珀色を生じ、透過率は著しく低下する。
Figure 0004024198
表IVは、酸化鉄の増加がスペクトルの可視部の透過率を低下し、同様に赤外線透過率を低下することを示す。さらに、紫外線吸収の改善は、MnO2が増加する場合に観測される。






Figure 0004024198
表Vは、紫外線吸収が酸化鉄、二酸化マンガン、ソルトケーキ及び活性還元材料として約70〜72%の炭素を含む無煙炭のバッチ混合物に酸化セリウムを添加することによって改善されることを示す。酸化セリウムの増加は酸化鉄を酸化するのに役立ち、スペクトルの可視部の透過率を増加し、処理ガラス生成物が車両用途で使用される場合重要である。













































Figure 0004024198

下記表VIは、酸化鉄及び二酸化マンガンの濃度が一定に保たれる際に、ガラス組成物に対する二酸化チタンの影響を示し、ガラス組成物の紫外線吸収を改善する。また、表VIは、還元剤、無煙炭のわずかな増加の影響を示す。実施例19は、実施例18と実質的に同じ組成を有するが、1000ポンドの砂当たり2.0〜2.2ポンド増加した無煙炭を含み、明らかなように、スペクトル特性のすべてが低下する。実施例21は、無煙炭が1000ポンドの砂当たり2.0〜2.2ポンド増加するため、実施例20と比較して同じ影響を示す。実施例18、20、22及び23は、組成物のその他のすべての成分が一定である場合、紫外線吸収の改善を鮮明に示す。








































Figure 0004024198
表VIIは、二酸化チタンが本発明のガラス組成物に対して作用する改善を示す。二酸化チタンは紫外線吸収を改善するのに効果的であることが示されたが、また主波長を増加することも表VIIに示される。主波長及び刺激純度は、それらがガラスの色を決めるために重要である。本発明の教示に従う生成物は、1.5〜約8.0mmの厚さで変化でき、車両用途と同様に建築においても使用することができる。車両用途としては、ウインドシールド(フロントガラス)のような積層生成物が挙げられる。
Figure 0004024198
下記表VIIIは、酸化セリウム及び二酸化チタンが組み合わせて使用される場合に作用する、紫外線吸収において達成できる改善を示す。さらに、表VIIIは、二酸化マンガンが紫外線吸収に対して有する影響を示す。









Figure 0004024198
表IXは、MELITE、Calumite Companyによって市販されている石炭焼成炉からのフライアッシュが無煙炭の一部の代わりに使用でき、還元剤として作用することを示す。過剰のソルトケーキが炉からのSOX放出に寄与するために、少ないソルトケーキが望ましい。それは少量の無煙炭の使用を可能にするために、少量のソルトケーキには別の利点があり、従って商業上の利点を提供する。ガラス組成物のいずれかに約0.01〜0.05重量%のTiO2を加える市販の砂ソースには不定量の二酸化チタンが含まれている。酸化セリウムを含む実施例39の好ましい実施態様のスペクトル特性における二酸化チタンを含む実施例44のものとの同一性に注意のこと。2つの実施例は、名目上異なる厚さで同じスペクトル特性を有する。
Figure 0004024198
表Xは無煙炭(CARBOCITE)を増加すること及びその他の成分を一定に保つことの影響を示す。段階的な赤外線吸収の改善は、実施例45〜52に容易に示され、同様にCARBOCITEが可視透過率を低下し、紫外線透過率を増大することとなる影響も示される。
Figure 0004024198
実施例のすべては、カレット(生成において供給されるバッチに加えられるガラスの割れた破片)のないバッチのみを用いて行われる。本発明のガラスを生成するためにバッチに加えることができるカレットには2つのタイプがある:本発明のガラス由来の還元鉄ガラス及び酸化鉄ガラス。還元鉄ガラスカレットは約0.5〜0.6の酸化還元比を有し、酸化鉄ガラスは約0.25の酸化還元比を有する。酸化還元比は、重量%FeO/全鉄(重量%Fe23として)の比として定義される。例えば、上記実施例における本発明の望ましいガラスが1000ポンドの砂に対して2ポンドの無煙炭を用いる場合、さらに1.5ポンドの無煙炭は、還元鉄ガラスカレットが1000ポンドの砂当たり合計3.5ポンドの無煙炭が炉に供給されるバッチの50%を生成するために加えられる場合、バッチに加えられなければならない。その他のカレットレベルについて、無煙炭は比例して増加又は減少する。酸化鉄ガラスカレットが使用される場合、酸化カレットを還元鉄の緑色にするために、より多くの無煙炭が加えられなければならない。例えば、上記実施例における本発明の望ましいガラスが1000ポンドの砂に対して2ポンドの無煙炭を使用する場合、さらに2.5ポンドの無煙炭は、酸化鉄ガラスカレットが1000ポンドの砂当たり合計4.5ポンドの無煙炭が炉に供給されるバッチの50%を生成するために加える場合、バッチに加えられなければならない。
Figure 0004024198
上記表XIは、二酸化チタンがガラス組成物に加えられる場合、無煙炭が表Xと同じ影響を有することを示す。本発明の他の重要な特徴は、本発明のガラスが0.30〜0.65重量%の全酸化鉄のみを使用し、従来技術の緑色ガラスが0.5〜0.95重量%の全酸化鉄を含むことである。
上記実施例から分かるように、本発明のガラスは、高い透過率、改善された赤外線吸収及び改善された紫外線吸収を提供する。さらに、無煙炭及び二酸化マンガンの使用は、酸化鉄平衡を鉄の還元型(FeO)へシフトする。また、酸化マンガンは、琥珀色であり、ガラスの透過率を低下する硫酸鉄を形成するサルフェートの過剰な還元を防止する。
図2は、先の市販されているガラスと比較して、上記実施例から得られる円によって示される本発明のガラスのクロマトグラフィーの座標のグラフ表示である。図から分かるように、本発明のガラスは参照番号110、112及び114で示される先の市販の製品のガラスよりもより緑色である。
当業者は、本明細書及び図面、及び特許請求の範囲から、修正及び変更が特許請求の範囲で定義される本発明の範囲から離れることなしに本発明の好ましい実施態様に対して成されてもよいことを理解するであろう。
本発明のガラスの色度座標のグラフ表示である。 従来技術のガラス及び本発明のガラスのグラフ表示である。

Claims (2)

  1. 基剤及び着色剤を有する車両で使用する緑色ソーダ石灰シリカガラスであって、
    緑色ソーダ石灰シリカガラスの着色剤の組成が、重量で、
    0.3〜0.65重量%のFe23としての全鉄、ここでFeOとFe23としての全鉄の比は0.37〜0.65の範囲であり、
    0.05〜0.8重量%のMnO2としての酸化マンガンを含み、
    ニッケル又はコバルトを含まず、
    4mmコントロール厚さの色ガラスは、光源Aを用いる光透過率が65〜81%の範囲であり、赤外線透過率が10〜33%の範囲であり、光源Cを用いる主波長が494〜555nmの範囲である前記緑色ソーダ石灰シリカガラス。
  2. 着色剤がさらに1重量%までのTiO2としての酸化チタンを含む請求項1に記載の緑色ソーダ石灰シリカガラス。
JP2003346840A 2002-10-04 2003-10-06 緑色ガラス組成物 Expired - Fee Related JP4024198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/264,964 US7094716B2 (en) 2002-10-04 2002-10-04 Green glass composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004123531A JP2004123531A (ja) 2004-04-22
JP4024198B2 true JP4024198B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=29250328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003346840A Expired - Fee Related JP4024198B2 (ja) 2002-10-04 2003-10-06 緑色ガラス組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7094716B2 (ja)
JP (1) JP4024198B2 (ja)
DE (1) DE10344543B4 (ja)
GB (1) GB2393717B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003051786A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Glaverbel Coloured soda-lime glass
US20050096209A1 (en) * 2002-06-10 2005-05-05 Asahi Glass Company, Limited Glass and method for producing glass
WO2005063643A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nippon Sheet Glass Company, Limited 近赤外線吸収グリーンガラス組成物、およびこれを用いた合わせガラス
JP5000097B2 (ja) * 2005-03-22 2012-08-15 日本板硝子株式会社 赤外線吸収グリーンガラス組成物
US7678722B2 (en) 2005-07-29 2010-03-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Green glass composition
US7189671B1 (en) * 2005-10-27 2007-03-13 Glass Incorporated Glass compositions
WO2013127869A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Tata Steel Uk Limited A method of improving slag skimming performance in a hot metal desulphurisation process
US9573841B1 (en) 2015-10-06 2017-02-21 Vidrio Plano De Mexico, S.A. De C. V. UV absorbent green solar control glass composition
CN106316118B (zh) * 2016-08-17 2019-05-24 武汉理工大学 以液态高炉熔渣为主要原料的棕色装饰玻璃及其制备方法
US20230183124A1 (en) * 2020-02-03 2023-06-15 Vitro Flat Glass Llc Soda Lime Silica Glass with High Visible Light Transmittance
CN114804625B (zh) * 2022-04-23 2023-10-31 绵竹市红森玻璃制品有限责任公司 一种马尔斯绿玻璃瓶及制备方法
JP7234454B2 (ja) * 2022-10-04 2023-03-07 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランクおよび光学素子

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE604146C (de) 1930-11-14 1934-10-15 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Waermeabsorbierendes Glas
US2505001A (en) 1946-03-28 1950-04-25 Corning Glass Works Method of making ultraviolet transmitting high silica glass
US3343935A (en) 1962-12-06 1967-09-26 Owens Illinois Inc Molten additions of colorants in a glass furnace forehearth
US3345190A (en) 1963-12-04 1967-10-03 Owens Illinois Inc Method for controlling the reduction of metallic ions in glass compositions
US3486874A (en) 1966-06-08 1969-12-30 Owens Illinois Inc Molten addition melter for a forehearth
DE1596417B1 (de) 1967-03-29 1970-10-08 Floatglas Gmbh Einrichtung zur kontinuierlichen Herstellung eines Flachglasbandes auf einem Bad aus geschmolzenem Metall
US3652303A (en) 1970-01-26 1972-03-28 Ppg Industries Inc Heat absorbing blue soda-lime-silica glass
US4104076A (en) 1970-03-17 1978-08-01 Saint-Gobain Industries Manufacture of novel grey and bronze glasses
GB1476131A (en) 1974-01-11 1977-06-10 Pilkington Brothers Ltd Stirring
US3951635A (en) 1974-11-29 1976-04-20 Owens-Illinois, Inc. Method for rapidly melting and refining glass
US4381934A (en) 1981-07-30 1983-05-03 Ppg Industries, Inc. Glass batch liquefaction
US4493557A (en) 1982-11-01 1985-01-15 Corning Glass Works Mixing apparatus
US4519814A (en) 1983-07-25 1985-05-28 Ppg Industries, Inc. Two stage batch liquefaction process and apparatus
US4529428A (en) 1983-11-25 1985-07-16 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for feeding an ablation liquefaction process
JPS60215546A (ja) 1984-04-06 1985-10-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 赤外線吸収ガラス
US4539034A (en) 1984-07-19 1985-09-03 Ppg Industries, Inc. Melting of glass with staged submerged combustion
US4610711A (en) 1984-10-01 1986-09-09 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for inductively heating molten glass or the like
JPS61136936A (ja) 1984-12-04 1986-06-24 Asahi Glass Co Ltd ガラス組成物
US4866010A (en) 1985-02-19 1989-09-12 Ford Motor Company Nickel ion-free blue glass composition
US4738938A (en) 1986-01-02 1988-04-19 Ppg Industries, Inc. Melting and vacuum refining of glass or the like and composition of sheet
US4701425A (en) 1986-05-19 1987-10-20 Libbey-Owens-Ford Co. Infrared and ultraviolet absorbing glass compositions
US4792536A (en) 1987-06-29 1988-12-20 Ppg Industries, Inc. Transparent infrared absorbing glass and method of making
US5013487A (en) 1989-08-18 1991-05-07 Libbey-Owens-Ford Co. Infrared radiation absorbing glue glass composition
US5077133A (en) 1990-06-21 1991-12-31 Libbey-Owens-Ford Co. Infrared and ultraviolet radiation absorbing green glass composition
US5112778A (en) 1990-01-30 1992-05-12 Libbey-Owens-Ford Co. Batch composition for making infrared and ultraviolet radiation absorbing green glass
FR2660921B1 (fr) 1990-04-13 1993-11-26 Saint Gobain Vitrage Internal Vitrage en verre teinte notamment pour toit de vehicules automobiles.
US5240886A (en) 1990-07-30 1993-08-31 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet absorbing, green tinted glass
US5593929A (en) 1990-07-30 1997-01-14 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet absorbing green tinted glass
US5393593A (en) 1990-10-25 1995-02-28 Ppg Industries, Inc. Dark gray, infrared absorbing glass composition and coated glass for privacy glazing
EP0488110B1 (en) 1990-11-26 1996-06-26 Central Glass Company, Limited Infrared and ultraviolet ray absorbing glass
DE4203578C2 (de) 1991-02-08 2000-10-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd Glas für Fahrzeuge
JP2544035B2 (ja) 1991-08-14 1996-10-16 セントラル硝子株式会社 高含鉄分・高還元率フリットガラス及びそれを用いた青色系熱線吸収ガラス
EP0527487B1 (en) 1991-08-14 1996-11-13 Central Glass Company, Limited Blue-colored infrared and ultraviolet radiation absorbing glass and method of producing same
FR2682101B1 (fr) 1991-10-03 1994-10-21 Saint Gobain Vitrage Int Composition de verre colore destine a la realisation de vitrages.
JP2528579B2 (ja) 1991-12-27 1996-08-28 セントラル硝子株式会社 含鉄分・高還元率フリットガラスおよびこれを用いた紫外・赤外線吸収緑色ガラス
US5214008A (en) 1992-04-17 1993-05-25 Guardian Industries Corp. High visible, low UV and low IR transmittance green glass composition
US6998362B2 (en) 1993-02-04 2006-02-14 Pilkington Plc Glass compositions
US5478783A (en) 1994-02-03 1995-12-26 Libbey-Owens-Ford Co. Glass compositions
MX9403013A (es) 1993-04-27 1995-01-31 Libbey Owens Ford Co Composicion de vidrio.
US5308805A (en) 1993-05-05 1994-05-03 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral, low transmittance glass
FR2710050B1 (fr) 1993-09-17 1995-11-10 Saint Gobain Vitrage Int Composition de verre destinée à la fabrication de vitrages.
JP3368953B2 (ja) 1993-11-12 2003-01-20 旭硝子株式会社 紫外線吸収着色ガラス
US5346867A (en) 1993-12-17 1994-09-13 Ford Motor Company Neutral gray absorbing glass comprising manganese oxide for selenium retention during processing
US5411922A (en) 1993-12-27 1995-05-02 Ford Motor Company Neutral gray-green low transmittance heat absorbing glass
JPH07267675A (ja) * 1994-03-10 1995-10-17 Ford Motor Co 高可視透過率を有する低刺激純度の灰緑色の熱吸収性ガラス
US5726109A (en) 1994-10-05 1998-03-10 Asahi Glass Company Ltd. Deep gray colored glass
MY115988A (en) 1994-10-26 2003-10-31 Asahi Glass Co Ltd Glass having low solar radiation and ultraviolet ray transmittance
US5610107A (en) 1995-03-20 1997-03-11 Corning Incorporated Blue high silica glass
JP3899531B2 (ja) 1995-06-16 2007-03-28 日本板硝子株式会社 紫外線赤外線吸収ガラス
LU88653A1 (fr) 1995-09-06 1996-10-04 Glaverbel Verre gris clair foncé sodo-calcique
IT1284767B1 (it) 1995-09-06 1998-05-21 Glaverbel Vetro calcio sodico grigio scuro intenso
US5776846A (en) 1996-03-01 1998-07-07 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Ultraviolet- and infrared-absorbing glass
EP0803479B1 (en) 1995-11-10 2001-06-13 Asahi Glass Company Ltd. Dense green colored glass
US5747398A (en) 1995-12-11 1998-05-05 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral colored glass compositions
US5780372A (en) 1996-02-21 1998-07-14 Libbey-Owens-Ford Co. Colored glass compositions
US5908794A (en) 1996-03-15 1999-06-01 Asahi Glass Company Ltd. Glass composition for a substrate
US5830812A (en) 1996-04-01 1998-11-03 Ppg Industries, Inc. Infrared and ultraviolet radiation absorbing green glass composition
US5932502A (en) 1996-04-19 1999-08-03 Guardian Industries Corp. Low transmittance glass
JPH1045425A (ja) 1996-05-28 1998-02-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収ガラス
US6612133B2 (en) 1996-06-07 2003-09-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method for shifting absorption peak wavelength of infrared radiation absorbing glass
US5688727A (en) 1996-06-17 1997-11-18 Ppg Industries, Inc. Infrared and ultraviolet radiation absorbing blue glass composition
US5888917A (en) 1996-06-20 1999-03-30 Asahi Glass Company Ltd. Glass substrate for plasma display panel
FR2753700B1 (fr) 1996-09-20 1998-10-30 Feuille de verre destinees a la fabrication de vitrages
JPH10139475A (ja) 1996-11-13 1998-05-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収低透過ガラス
US5776845A (en) 1996-12-09 1998-07-07 Ford Motor Company High transmittance green glass with improved UV absorption
JPH10265239A (ja) 1997-03-26 1998-10-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収ガラス
US5807417A (en) * 1997-07-11 1998-09-15 Ford Motor Company Nitrate-free method for manufacturing a blue glass composition
US5851940A (en) * 1997-07-11 1998-12-22 Ford Motor Company Blue glass with improved UV and IR absorption
US6313053B1 (en) 1997-10-20 2001-11-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Infrared and ultraviolet radiation absorbing blue glass composition
EP1029827A4 (en) 1997-11-13 2003-07-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS, ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS PANEL, ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS PANEL COATED WITH A COLORED FILM, AND VEHICLE GLAZING
US6103650A (en) 1997-11-28 2000-08-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Green privacy glass
US6313052B1 (en) 1998-02-27 2001-11-06 Asahi Glass Company Ltd. Glass for a substrate
US5977002A (en) 1998-03-26 1999-11-02 Ford Motor Company Medium gray colored glass with improved UV and IR absorption and nitrate-free manufacturing process therefor
DE29819347U1 (de) 1998-10-30 2000-01-27 Flachglas AG, 90766 Fürth Kalknatron-Silikatglas-Zusammensetzung
US6395659B2 (en) 1998-11-09 2002-05-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Ultraviolet/infrared absorbent glass
US6624102B2 (en) * 2000-09-18 2003-09-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Ultraviolet and infrared radiation absorbing green glass
JP2002348143A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Central Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収ガラスおよびその製法
US6596660B1 (en) * 2001-10-26 2003-07-22 Visteon Global Technologies, Inc. Amber-free reduced blue glass composition
US6821918B2 (en) * 2002-11-21 2004-11-23 Visteon Global Technologies, Inc. Gray and bronze glass composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE10344543B4 (de) 2007-01-25
US20040067836A1 (en) 2004-04-08
GB2393717B (en) 2005-01-05
GB2393717A (en) 2004-04-07
US7094716B2 (en) 2006-08-22
JP2004123531A (ja) 2004-04-22
DE10344543A1 (de) 2004-04-15
GB0321351D0 (en) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0946439B1 (en) A glass composition, method and use
JP4454150B2 (ja) Uv及びir吸収率に優れたミディアム・グレー着色ガラス
JP3959061B2 (ja) 灰色及び青銅色ガラス組成物
JP2003528787A (ja) Uv及びir吸収性に優れる青ガラス
JP2003528788A (ja) 青ガラス組成製造用無硝酸塩法
JP4024198B2 (ja) 緑色ガラス組成物
JP3910520B2 (ja) コハク色のない還元した青色ガラス組成物
US6250110B1 (en) Dark bronze glass nitrate free manufacturing process
US20070213196A1 (en) High transmission grey glass composition with reduced iron
EP1066223A1 (en) Nitrate/nitrite-free manufacturing of glass with selenium
WO2002088042A2 (en) Method of making glass with reduced se burnoff
EP1007486A1 (en) Spectral modifiers for glass compositions
JP4195595B2 (ja) 紫外線吸収を改良したクロムを含まない緑色プライベートガラス組成物
US20070213197A1 (en) Aqua blue glass composition with increased infrared absorption
GB2403948A (en) Blue glass composition
MXPA00007812A (en) A medium gray colored glass with improved uv and ir absorption and nitrate-free manufacturing process therefor
MXPA00000322A (en) A blue glass with improved uv and ir absorption

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees