JP4021496B2 - ゴムのダム - Google Patents
ゴムのダム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4021496B2 JP4021496B2 JP53403398A JP53403398A JP4021496B2 JP 4021496 B2 JP4021496 B2 JP 4021496B2 JP 53403398 A JP53403398 A JP 53403398A JP 53403398 A JP53403398 A JP 53403398A JP 4021496 B2 JP4021496 B2 JP 4021496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber dam
- cover means
- rubber
- adhesive
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 95
- 210000004195 gingiva Anatomy 0.000 claims description 35
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 29
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 29
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 claims description 29
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 claims description 15
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 claims description 15
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 14
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 14
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 10
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 claims 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 claims 1
- 210000002200 mouth mucosa Anatomy 0.000 claims 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 3
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 3
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 235000005135 Micromeria juliana Nutrition 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 235000017276 Salvia Nutrition 0.000 description 1
- 240000007164 Salvia officinalis Species 0.000 description 1
- 241000246354 Satureja Species 0.000 description 1
- 235000007315 Satureja hortensis Nutrition 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 206010000269 abscess Diseases 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005548 dental material Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- -1 methylcellulose carboxylate Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 239000012945 sealing adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000000472 traumatic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C5/00—Filling or capping teeth
- A61C5/80—Dental aids fixed to teeth during treatment, e.g. tooth clamps
- A61C5/82—Dams; Holders or clamps therefor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Description
この出願は、1997年2月7日、1997年5月27日、並びに1997年8月1日に夫々出願されたドイツ特許出願197 04 904.4,197 22 218.8,並びに197 33 712.0の優先性を請求しており、この記載は参照として組みこれまれる。
技術分野
本発明は、ゴムのダム、特に、独立請求項の上位概念に係わる方法に関する。
歯科医学において、ゴムのダムは、分離かくして乾燥して処置されるように歯を保つことを可能にする歯科処置のための補助具である。この分離により、処置された歯の領域での感染の危険性が減じられる。類似した用語は、ゴムのダム、伸びるゴム(Spanngummi)、ゴムフラップ(Gummilappen)、ゴムプレート(Gumiplatte)、ゴムクロス(Gummituch)等である。
従来の状態
1864年から、ゴムのクロスに孔を形成し、これを引っ張ってゴムのクロスに形成された孔のエッジが硬い歯に当接し、歯の上部を処理可能となるように残しながらゴムクロスが口頭粘膜をカバーするように、歯を覆うことが知られている。歯にラバーフォイルを良好に装着するために、種々の手段が提案されている。しかし、最も広く知られているのは、ゴムのクロスを歯に取着する金属クランプである。
ゴムのダムは、近代歯学処置において最も重要であるとみなされ得るけれども、歯科医にとって使用されることはまれである。
発明の説明
かくして、ゴムのダム並びに上位概念に係わる発明をさらに発展させ、歯科実務で生じた要求を満足させることが本発明の目的である。
本発明の一態様に係われば、この目的は、請求項1に係わるゴムのダムにより達成される。カバー手段は、バック形状を実質的に有する、即ち、カバー手段は予め口腔の内側の形状に適合するように突出部を有するように成形されている。カバー手段が平坦なフォイルにより形成されている従来例と比較して、本発明に係わるゴムのダムは、強い変形をしないで口腔内に装着され得る。かくして、装着が容易であり、留めるためには、弱い留め力で良い。
硬い歯科材、柔らかい患部、もしくは留め装置に対してゴムのダムをシールするために、接着領域が設けられ得る。
ゴムのダムを留めるためには、小さい留め力のみで良いので、留めが容易であり、また、歯を損傷する恐れのある従来の留めクランプを必要としない。そして、これに代えて、歯茎並びに近接した歯肉が歯科医により処置のためにアクセス可能となるように、歯のみではなく処置領域での歯肉をも覆わなくすることができる。これは、近代の歯科処置にとって重要である。
カバー手段を口腔に押圧させるための保持手段を使用することが有効である。これは、シールを改良し、可能な接着領域に均一な小さい力を与えることになる。
本発明の他の態様において、ゴムのダムは、カバー手段と留め装置とを具備し、この留め装置は、カバー手段よりも硬く、カバー手段に接続された保持手段を有し、歯と歯肉とを共通に分離するように歯列の両側で歯肉にセットされ得る。この場合、カバー手段は、緩和した状態では必ずしもバック形状でなくても良い。
本発明のこの実施の形態は、歯に留められる従来のゴムのダムは、歯の下領域を覆い、かくして乾燥処置領域を実質的に制限することを見出だしたことに基づいている。歯肉の周縁の領域での処置は、ほとんど不可能か、周りの皺に外傷を付けてしまう場合のみに可能である。歯肉を含む処置は、従来のゴムのダムでは全くなし得ない。しかし、本発明に係わるゴムのダムは、歯科医のための処置の分離不可能なユニットとして歯茎と近接した歯肉とを維持し、口腔から歯/歯肉ユニットを分離するのを可能にしている。
留め装置は、歯列の両側で歯肉の上にカバー手段を位置させ、かくして、開口を切開するために歯の領域で充分な空間を確保させ、1本の歯、複数の歯、もしくは歯の周りの歯肉へのアクセスを可能にしている。かくして、処置される顎の領域で、修復周縁並びに周囲の歯肉は、処置ユニットとして開かれる。この場合、硬い保持手段は、カバー手段を歯肉の上に位置させるために、処置ユニットの周りに延びている。
接着しもくは接続領域が、保持手段の領域に設けられることは有効である。留め機能のみが必要な場合には、この接着領域は省略され得る。しかし、感染並びに湿気に対する良好な保護を果たすために、カバー手段を湿気のある口腔の領域内に装着するために設けられる。少し湿った粘膜に適していることが証明されている接着剤は、ペクチン、ゼラチン、炭酸カルボキシルセルロース、ポリイソブチレン、カルシウムーアルギン酸、ナトリウム、ハイドロコロライド化合物、ポリビニールアセテート、並びにカルボン酸メチルセルロース等である。また、接着領域は、ホルダー手段、もしくはホルダー手段とは反対側のカバー手段の側に少なくとも好ましくは配置されており、カバー手段の側方に応じてホルダー手段が配設されている。
歯列の両側に配設されるホルダー手段間に位置するカバー手段の領域が接着領域として使用されることが、特に好ましい。この領域は、いかなる押圧力も無く、歯肉の上に配置され得、また、カバー手段が可撓性を有することにより、歯肉の領域の不規則形状にも簡単に適用できる。
ホルダー手段を個々の組織に最適に適合させるために、ホルダー手段は塑性変形可能であることが提案されている。かくして、この硬さは、歯肉に圧力をかけないで、個々の歯肉の形状に適用可能となるように、選定されている。
しかし、前記ホルダー手段は、弾性的であっても良い。このホルダー手段の組織的に適用される形状は、この場合、近くの患部を傷付けないで歯肉に僅かの圧力を与えるために、また汎用性のために、弾性材により形成されている。
これに加えて、ホルダー手段は、例えば、歯に平行な歯肉に対して塑性変形して適用可能であると共に、粗製変形部分を歯肉に保持させるために歯に横方向に弾性的であるように、塑性変形可能な部分と弾性変形可能な部分とを同時に有し得る。
好ましい実施の形態は、ホルダー手段がカバー手段の開口の周りに配置されている。このようにして、フレームは、実用的には、処置される歯の領域を囲み、カバー手段を歯肉にかぶせるように、形成されている。
歯列は、アーク形状をしているので、ホルダー手段は、互いに離間し、同心的な2つのアーク部材により構成されることが提案されている。これは、ホルダー手段の一方のアーク部材を歯肉に対して歯列の内側に、そして、他方のアーク部材を外側に位置させることを可能にしている。U字形状のアーク部材は、完全な上もしくは下顎の挿入を可能にしている。
ホルダー手段は、互いに離間し、同心的な2つのリング部材により構成されることがさらに提案されている。これらリング部材は、上並びに下顎を露出するためのU字形状の2つのアーク部材を形成するように、口腔内に導入され得る。この場合、リング部材は、バックル部分により、リングの両側でU字形状のアーク部材に分離されることが望ましい。
アークもしくはリング部材が使用される場合には、アークもしくはリング部材間に接着領域を夫々形成することが好ましい。この接着領域は、カバー手段の開口の領域で良好な分離を可能にすとる共に、ホルダー手段と歯肉との間の適合を果たさせ得る。
既知の爪状となった傷つけ易いゴムのダムのクランプを使用しないで、ホルダー手段に加えて、歯列にカバー手段を装着させることを可能にするために、留め装置は、正確かつ組織に合うように成形され、傷を付ける恐れのないプラスチッククリップを有することが提案されている。これらクリップは、カバー手段と共に歯に直接か、これとは逆に与えられる力により歯に押される得る。どちらの場合でも接着剤によりシールされる。これらクリップは、歯に損傷を与えず、歯肉に当接することができるように適当にソフトである。また、これらクリップは、ホルダー手段に接続されてこれを安定にすることが可能である。
さらに、本発明に係わるゴムのダムは、留め装置を環状に囲むように配置されたゴムのダムのフレームを有することが提案されている。所謂、口周囲のフレームは、カバー手段を外側で安定させており、好ましくは、上並びに下の唇の周りで環状に延びている。このゴムのダムのフレームは、歯科医もしくは患者の妨げとならないように、例えば、径方向に伸長可能にすることにより、好ましくは適用され得る。
【図面の簡単な説明】
さらなる効果と本発明の適用とは、独立請求項、並びに図を参照した以下の説明から解る。
図1は、本発明に係わるゴムのダムの第1の実施の形態を備えた口腔の一部断面図である。
図2は、図1に示すゴムのダムを備えた口腔の前面図である。
図3は、上臼歯の領域で切開されていなカバー手段を有する、図2の拡大図である。
図4は、切開されたカバー手段を示す図である。
図5は、自由端部で切開されたカバー手段を示す図である。
図6は、ゴムのダムの第2の実施の形態の部分拡大図である。
図7は、図6に示すゴムのダムの正面図である。
図8は、本発明に係わるゴムのダムの第3の実施の形態の図である。
図9は、本発明に係わるゴムのダムの第4の実施の形態の図である。
図10は、本発明に係わるゴムのダムの第5の実施の形態の図である。
図11は、本発明に係わるゴムのダムと共に使用されるプラスチッククリップを示す。
図12は、プラスチッククリップの第2の実施の形態を示す図である。
図13は、プラスチッククリップの第3の実施の形態を示す図である。
図14は、図1ないし3の実施の形態の変形例を示す図である。
図15は、切開状態にある図14の実施の形態を示す図である。
本発明を実施するためのモード
本発明に係わるゴムのダム1の第1の現在の好ましい実施の形態は、図1並びに2に示されている。これは、カバー手段2と、ホルダー手段を構成する留め装置3a〜3dとを有する。このカバー手段2は、未ラテックス、例えば、シス型の1,4−ポリイソプレンノフォイルである。しかし、他の材料、例えば、PVCもしくはシリコーンがさらに使用され得る。また、カバー手段は、3次元的に予め成型され、口腔の組織に適用されるバックの形状を実質的に有する。変形されることがなく、このカバー手段は、口腔の奥に挿入され得る。
図示する実施の形態において、装着装置は、弓形の4つの留め部材3a〜3dを有し、これら留め部材は、カバー手段2の中に一体的に装着されるか、ゴムのダムの適用の後に口腔の中に挿入される。また、これら留め部材3a〜3dは、カバー手段よりも硬い材料で形成されている。2つの留め部材3a,3cは、口腔の上もしくは下前庭内で、ほおの方向に延びており、また、他の留め部材3b,3cは、口腔にカバー手段2を口腔方向に押している。かくして、カバー手段2は、留め部材3a〜3d間の領域に、即ち、歯の領域に、これに力を実質的に加えることがなく、当接される。
前記留め部材3b,3dは、図1に破線で示されているように、留め部材3a,3cと同じようにして、垂直方向の張力を発生することができるように弓形形状に互いに接続されている。また、これら留め部材3a,3dはアークに接続され、また、留め部材3b,3cは、上顎の前庭(veticular)のアークが下顎の舌アークと接続されるようにして
対をなす弓形がクロスしている2点で、これらは、互いに留められて関節接続される。
所望であれば、上側のアークは、例えば、互いに差し込み可能なようにすることにより、対応の下側のアークに解除可能に接続され得る。このようにして、これらアークは、ゴムのダムがコンパクトに折り畳み可能なように、互いに着脱可能となる。
前方から見て唇を囲むゴムのダムのフレーム4は、口の外側に配置される。このフレームは、カバー手段2の外輪郭5が巻かれている所で樋の形状をしている。巻かれたフォイル材は、ゴムのダムの奥行きが個々の要求に適用可能なように、材料の確保として機能する。このゴムのダムのフレーム4は、楕円で口の周囲の形状をしている。そして、これは、巻かれたゴムのダムの外輪により支持されている。このゴムのダムのフレームは、ゴムのダムの内部へのアクセスが容易に可能となるように、好ましくは伸長可能である。この目的のために、このフレームは、例えば、2つの半アークを備えた2つの部分により構成され得る。これら半アーク間の接続部において、アコーディオンのような襞が、スペアー部材としてカバー手段に設けられ得る。
前記カバー手段の下顎の領域に、開閉自在な開口15が形成されている。この開口は、サルビアの吸引チューブを受ける機能を果たす。
適用する前に、カバー手段2は、その端部の所で側方に閉じた突出部を形成する。そして、使用の前に、アクセス可能となっている領域の所で切開される。図1並びに2において、ゴムのダムは全ての歯の領域で切開されている。
図3は、図2の詳細を示し、ここでは、ゴムのダムは上臼歯の領域では切開されていない。かくしてカバー手段は、上臼歯を覆っている。
2本の平行な静脈6が、咬合領域に沿って、カバー手段内で延びている。かくして、これら静脈間に、切歯(incisal)/咬合溝7が形成されている。この溝7は、歯をアクセス可能とするために切開されなければならないカバー手段の位置を印付けている。
図4は、歯間の領域8でゴムのダムが切開されている状態を示す。また、この図では3つの互いに近接した歯9もまた覆われていない。クリップ10が2つの隣の夫々の歯に位置されている。(好ましくは、これらクリップは、カバー手段の上に配置されている)。これらクリップは、プラスチッククリップであり、適切なセメントにより、対応した歯に接着されており、また、平坦な接着面に、舌、咬合、並びに頬に合うように設けられている。また、これらは、接着層により、カバー手段に接続されており、処置領域の中央かつ端部シールを形成している。この処置領域では、カバー手段2は、クリップ10の近くで、前記溝7に沿ってT字条に切開され、下方に折られている。このようにして形成されたフラップ11は、所望であれは、全体に渡って切断され得る。このようにして、顎堤の近接した冠状の部分と共に、もし必要であれば、付着した歯肉ばかりではなく、可動の粘膜と共に、臨床歯冠は覆われ得ない。
処置領域の舌並びに頬のシールは、カバー手段2の対応するエッジを歯肉に取着することによりなされる。このために、図3に特に示されているように、カバー手段2は、留め部材3aと3b、もしくは3cと3d間で接着領域12にその外側に接着剤が設けられている。好ましくは、この接着領域は、これに張力がかからないので、少なくとも留め部材から硬い歯肉へと広がっている。
この接着剤は、少なくとも4つの留め部材3a〜3dの位置とリニア・ガーランディフォーミス(linea girlandiformis)、即ち、隆起領域の間、並びに、上方に傾斜した下顎のブランチの歯の無い領域とカバー手段2との間の領域で、歯肉並びに/もしくは粘膜とカバー手段との間で、変更可能な接着状態で、患部に優しく、適当に膨れた接着を果たす。これは、また、クリップ10並びにゴムのダムのフレームもしくは周囲の皮膚へのカバー手段2の取着のための機能も果たす。
カバー手段の外側への接着層に加えて、もしくはこれの代わりに、前記クリップに接着剤が与えられるか、シール粘着剤が処置領域の周辺に与えられ得る。
また、前記接着領域12は、特に、クリップを受けるための歯がこの処置領域に無い場合には、処置領域の末梢端を形成し得る。これに対応した状態が図5に示されている。ここでは、カバー手段は、端部領域13で、歯肉に舌、咬合、並びに頬に合うように接着されている。
特に、カバー手段2の形状が口腔の内部形状に非常に良く適合している場合には、留め部材3a〜3dを省略することも考えられる。これに対応した実施の形態が、図6並びに7に示されている。好ましくは、また、ここでは、充分なシールが処置領域の周りで達成され、ゴムのダムが固定され得るように、カバー手段の外側には、少なくとも歯肉の領域で接着層が設けられている。図示の実施の形態において、カバー手段は、まさに一般のゴムのダムのように、歯頸へと上方に延びている。
図8は、カバー手段2と、付属装置3とを有する、本発明に係わるゴムのダム1の第3の実施の形態を示す。この場合、カバー手段2は、生のラテックスもしくは他の適当な材料により形成された平坦なフォイルであり、この図では平坦な状態で示されている。
前記付属装置3は、塑性変形可能な2つの留め部材103a,103bと、2つの弾性接続部材103c,103dとにより構成されており、これらは、カバー手段に平坦に与えられて、ホルダー手段として機能する。これら部材103a〜10dにより形成されたフレームは、切開される点線109が形成されたカバー手段2の部分的表面108を囲んでいる。ゴムのダムのフレーム104がカバー手段2の外縁に設けられている。このフレームは、カバーのシートを張った状態に維持し、歯科医もしくは患者を妨げることがなく、開いた口の領域を覆うように変形され得る。
前記ホルダー手段103a〜103dとは反対側のカバー手段2の側には、接着層が、ホルダー手段の領域と制限された部分的表面108に設けられている。この接着層は、例えば、保護片を剥がすことにより露出され得る。
図8に示すゴムのダムを使用する場合には、プラスチック部材4,5が、カバー手段の後側の接着領域が歯肉に当たるようにして、処置される歯列の両側に配置される。
そして、弾性部材103c,103dが歯列の上にブラケットのように置かれ、その位置に部材103a,103bを保つ。
これに続いて、充分な切開が、歯とこれら歯を囲んだ歯肉とが覆われないように、部分的表面108の所でカバー手段になされる。このカバー手段2の残りの部分的表面108は、接着領域が歯肉に対応するように、位置され、ホルダー手段103a〜103dと共に、処理される周りの歯肉と、歯頸と、歯の領域とのしっかりとした覆い体を形成する。
図9に示す第4のゴムのダムは、上顎と下顎との異なる領域を一緒に処理するために使用され得る。この実施の形態において、ホルダー手段は、互いに離間して配設され、互いに同心的な2つのアーク部材111,112を有する。これらアーク部材の鏡像として、さらに2つのアーク部材113,114が、互いに離間して同心的に配設されている。かくして、これらアーク部材により、互いに離間して配設された同心的な2つのリング部材111,113並びに112,114が構成されている。これらアーク部材は、前記領域で容易に曲げることを可能にするバックル・ポイント115,116により互いに接続されている。
接着領域12がカバー手段2の後側に、アーク部材111,112並びに113,114間で配設されている。そして、ゴムのダムのフレームは、図9の実施の形態と同様に、カバー手段2の周りに延びている。
この第4のゴムのダムを使用する場合、カバー手段2が、バックル領域115,116が上顎と下顎との間の移行領域にあるようにして、口腔内に配置される。そして、アーク部材111が、上歯列の内側の歯茎の上に位置され、また、アーク部材112が、上歯列の外側の領域内の歯肉の上に位置される。同様に、アーク部材113が、内側の歯肉の上に位置され、また、アーク部材114が、下歯列の外側の歯肉の上に位置される。そして、処置される歯の部分は、点線120に沿った対応する部分でカバー手段2を切開することにより、露出される。この切開は、歯だけでは無く、近くの歯肉の領域も、処置される歯の部分の周りで露出するように、なされる。
図9に示す実施の形態は、各々の歯の部分が、単一のゴムのダムが歯の対応するサイズに適応されるようにして、処置され得ることを明確に示す。
図10は、図1のゴムのダムの改良を示す。ここで、ゴムのダムのフレーム104は、円形であり、このサイズは、上並びに下唇の周りで円形に広がるように設定されている。これは、ゴムのダムが患者の顔の必要な部分的な領域のみを覆うような効果を有する。
バックル位置123,124間に位置され、リング部材122を支持する支持部材125は、内リング部材122を安定にするために設けられており、図10に示す実施の形態では十字形を有する。
図11は、歯に容易に押圧され得る本発明に係わるプラスチッククリップ10を示す。トンネル形状のアーク127は、歯列を橋渡し、これの下端に配置されたホルダー128,129は、アーク部材111,112もしくは113,114にクリップ126を留めるように機能をする。
図12は、プラスチッククリップ10の第2の実施の形態を示す。これもまた、実質的にU字形状を有し、ノッチ130が形成されたホルダー128を有する。これらノッチ130は、カバー手段を受けるように機能する。
図11並びに12に示すプラスチッククリップ10は、適当なセメントもしくは接着剤により歯に留められる。しかし、これらプラスチッククリップは、これらが歯に押圧され得、これを弾性的に保持するような形状を有し得る。
図13は、クリップの第3の実施の形態を示す。このクリップは、歯の形状に解剖学的に対応されている。これは、急速に硬化可能なプラスチック材により好ましくは形成され、歯に成型されて硬化される。必要であれば、接着剤がクリップ10と歯との間に与えられ得る。カバー手段は、クリップの外側に接着される。
図14並びに15には、カバー手段2の他の実施の形態が示されている。これは、歯列の領域でベロー領域140を有し、アコーディオンのように折られている。そして、切開されたときには、図4に示すように、これは収縮して処置領域を解放する。
伸びた特性を異方性にする形態を備えたカバー手段を提供することが可能である。例えば、横方向のリブが、カバー手段が横方向よりも長手方向により良く伸びるように、カバー手段に形成され得る。
本発明に係わるゴムのダムの個々の部材の硬さと、弾性と、可塑性とは、処置される歯の領域、もしくは、適切であれば歯肉の領域の実質的にしっかりとしたシールが達成されるように、調節される。
ゴムのダムの適用のために便利に使用されるゴムのフラップは、ゴムのダムの機能を損なうことが無く、可撓性で、実質的に非弾性のフォイルに取り換えられ得る。特に、感触が良く、もしくは通気性のフォイルが適している。さらに、味のあるものが使用され得る。
カバー手段2は、これが留め装置3a〜3dの回転を果たすことが可能なように、例えば、弾性的ではあるが本来安定であるプラスチック部分のような、本来安定であり得る。
前記ゴムのダムは、また、留め装置の無い可撓性フォイルで形成され得る。このフォイルは、可撓性であり、全外面に接着剤が与えられている。このフォイルは、壁紙のようにして、口腔内に接着される。
また、カバー手段は、接着層が無い状態で販売され得る。この場合、使用者が接着剤を粘膜並びに/もしくはカバー手段自体に与えられる。
カバー手段を粘膜から剥がすための力を大きくするのに適している生体適合性のある物質が、接着剤として使用される。特に、カバー手段を粘膜に接着させた状態でカバー手段に垂直な力を発生することが可能である粘性のある接着剤が、例えば、使用され得る。
本発明に係わるゴムのダムによれば、特に歯の治療のための分離を可能にする。特に、価値のあることは、中でも、X像の記録、咬合制御、歯冠や外装を受けるための歯の準備、ワークピース(歯と歯肉との分離)の接着、人工歯根のセッテング、個々の人工歯根(歯と歯茎との分離)等である。
口構造を含む処置領域の準備は、分離への処置に適し、また、近接した歯肉への広い接触、弱い接着、並びに患部に優しい分離によりゴムのダムを留めるための強い外傷を与える機械的な力の変更は、通常の留め装置による歯茎領域の外傷と粘膜の損傷とを防ぐ。さらに、“白”の審美性(歯)と、“赤”の審美性(歯肉)とが、常時、判断され得る。また、ゴムのダムにより、全処置中、処置領域の外傷の無い分離が可能である。
また、ゴムのダムは、歯の領域の外の粘膜の処置、例えば、膿傷の処置、のために使用され得る。
ゴムのダムの装着は、特に、一体的な保持手段を使用する場合には、患部に優しく、迅速にされ得る。このシステムは、ゴムのダムと、ゴムのダムの特別なフレームと、必要ならば、接着手段とによりのみ構成されるので、容易かつ明確である。
この分野での熟練者にとって明らかなように、説明されたシステムの個々の構成要素(例えば、ゴムのダムの個々の部品、プラスチッククリップ、並びに、動作の方法)は、個々に、もしくは組合わせて適用され得る。かくして、出願人は、これら構成要素の各々に対しての保護を個々に請求することを確保する。
本発明の好ましい実施の形態は、本出願で説明されているが、本発明は、これに限定されるものではなく、請求の範囲内で、他の方法により実施され得ることは、個別に理解されるであろう。
Claims (19)
- 可撓性のフォイルにより少なくとも部分的に形成され、口腔を覆うための、解放された状態で口腔の内側の形状に適合するように突出部を有しているカバー手段と、
口腔、歯肉、もしくは粘膜に対して、このカバー手段(2)を押圧させるために、このカバー手段(2)よりも硬い保持手段(3a〜3d;103a〜103d)を有する留め装置と、
を具備するゴムのダムにおいて、
口外部の口周囲への配置のためのこのダムのフレーム(4;104)をさらに具備し、
前記保持手段(3a〜3d、103a〜103d)は、口腔の上側前庭内に配置されるための第1の当接部材(3a;103a)と、口腔の下側前庭内に配置されるための第2の当接部材(3c;103c)とを有し、これら第1及び第2の当接部材(3a、3c;103a、103c)は、これら第1及び第2の当接部材の間に張力を発生させるようにアーチ状に相互連結されており、また、これら当接部材は、前記カバー手段の突出部内に配置されているか、このカバー手段(2)中に挿入されることができることを特徴とするゴムのダム。 - 前記カバー手段(2)は、周縁部(5)で巻かれていることを特徴とする請求項1のゴムのダム。
- 前記カバー手段(2)は、接着剤が与えられているか、接着剤を受けるのに適した少なくとも1つの接着領域(12、108)を外側に有することを特徴とする請求項1もしくは2のゴムのダム。
- 前記保持手段は、歯槽突起に、前記カバー手段を押圧するようにデザインされていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1のゴムのダム。
- 前記保持手段は、歯と歯肉とを一緒にして分離するために、口腔内の歯列の両側で歯肉に適用され得ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1のゴムのダム。
- 前記接着領域(12、108)は、前記保持手段の領域に配設されていることを特徴とする請求項3のゴムのダム。
- 前記保持手段(3a〜3d、103a〜103d)は、塑性変形可能であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1のゴムのダム。
- 前記保持手段(3a〜3d、103a〜103d)は、弾性変形可能であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1のゴムのダム。
- 前記保持手段は、開口、もしくは前記カバー手段(2)内の開口(7、109、120)のためのマークの周りに配設されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1のゴムのダム。
- 前記保持手段は、互いに離間した2つのアーク部材(3a、3c;3b、3d;111、112;113、114)を有することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1のゴムのダム。
- 前記保持手段は、互いに離間した2つのリング部材(111、112;113、114)を有することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1のゴムのダム。
- 前記保持手段は、互いに離間した2つのアーク部材(3a、3c;3b、3d;111、112;113、114)もしくは互いに離間した2つのリング部材(111、112;113、114)を有し、前記接着領域(12)が、前記アーク部材もしくは前記リング部材間に夫々配設されていることを特徴とする請求項3もしくは6のゴムのダム。
- 前記留め装置は、歯の上で滑どうされ得るプラスチッククリップ(10)を有することを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1のゴムのダム。
- 前記ゴムのダムのフレーム(4、104)は、前記留め装置の周りに円形に配置されていることを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1のゴムのダム。
- 少なくとも1つの溝(7)が、所定の切開部分を印付けるために、切歯/咬合領域で、前記カバー手段に形成されていることを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1のゴムのダム。
- 前記カバー手段の外側の少なくとも一部が、ゴムのダムと口腔の粘膜の少なくとも一部との間に接着接続を生じさせるのに適した接着剤のコーティングを有することを特徴とする、請求項1乃至15のいずれか1のゴムのダム。
- 歯列アークを受けるための、弾性的な膨らみ部(140)を具備することを特徴とする請求項1ないし16のいずれか1のゴムのダム。
- 口周囲の領域で径方向に伸ばされ得ることを特徴とする請求項1ないし17のいずれか1のゴムのダム。
- 風味を有することを特徴とする請求項1ないし18のいずれか1のゴムのダム。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19704904A DE19704904C1 (de) | 1997-02-10 | 1997-02-10 | Kofferdam |
DE19704904.4 | 1997-02-10 | ||
DE19722218 | 1997-05-28 | ||
DE19722218.8 | 1997-05-28 | ||
DE19733712 | 1997-08-04 | ||
DE19733712.0 | 1997-08-04 | ||
PCT/IB1997/001480 WO1998034559A1 (de) | 1997-02-10 | 1997-11-26 | Kofferdam |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001511669A JP2001511669A (ja) | 2001-08-14 |
JP2001511669A5 JP2001511669A5 (ja) | 2005-07-14 |
JP4021496B2 true JP4021496B2 (ja) | 2007-12-12 |
Family
ID=27217091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53403398A Expired - Fee Related JP4021496B2 (ja) | 1997-02-10 | 1997-11-26 | ゴムのダム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6648642B1 (ja) |
EP (1) | EP1006925B1 (ja) |
JP (1) | JP4021496B2 (ja) |
AU (1) | AU4881497A (ja) |
BR (1) | BR9714502A (ja) |
DE (2) | DE19781606D2 (ja) |
PL (1) | PL335001A1 (ja) |
WO (1) | WO1998034559A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29906369U1 (de) * | 1999-04-09 | 2000-08-17 | Brandes, Julian, Dr., 50739 Köln | Zahnärztliche Abschirmvorrichtung zum Abschirmen eines Zahnes |
US20040219486A1 (en) * | 2001-04-05 | 2004-11-04 | John Heasley | Rubber dams with operative inserts and integrally attached external frames which resist the external vector forces of displacement and effectively isolate dental anatomical structures of the alveolar arch |
EP1385441A2 (en) * | 2001-04-05 | 2004-02-04 | John Martin Heasley | General field isolation rubber dam |
ATE499898T1 (de) | 2001-05-30 | 2011-03-15 | Domonkos Horvath | Kofferdam |
CH695235A8 (de) * | 2001-12-17 | 2006-03-31 | Domonkos Dr Horvath | Lippen- und Wangenexpander. |
US20040170945A1 (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-02 | John Heasley | General field isolation rubber dams without operative inserts which isolate the dental alveolar arch for dental treatment |
US20040209224A1 (en) * | 2003-04-15 | 2004-10-21 | John Heasley | Cervical retraction rubber dam clamps and retaining devices for general field isolation and modified conventional rubber dam isolation |
US7044738B2 (en) * | 2003-05-13 | 2006-05-16 | Duane Edward Cox | Symmetrical rubber dam having a tooth gripping orifice |
DE102005015406B4 (de) * | 2005-04-04 | 2012-03-29 | Ivoclar Vivadent Ag | Abdeck- und Abhalteelement für die störungsfreie Vornahme dentaler Bearbeitungen an Zähnen sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
BRPI0605288A (pt) * | 2006-10-04 | 2008-05-20 | Fabio Luiz Camargo Vill Berbet | isolador odontológico |
CL2009000584A1 (es) * | 2009-03-12 | 2009-06-05 | Jose Cofre Gaete Maria | Dispositivo y metodo odontologico para el aislamiento del campo operatorio, de forma tipo "u" concava hacia al centro y bordes redondeados, adaptable a la boca del paciente, formado de 6 piezas; una pieza inferior o madre a la que se adhiere una tapa inferior, dos piezas removibles y dos tapas circulares removibles. |
DE102010053216A1 (de) * | 2009-12-04 | 2012-05-10 | Hartmut Jacobs | Kofferdam zur Trennung oder Isolierung des Mundraumes oder Teilen des Mundraumes |
US8480574B2 (en) * | 2010-04-29 | 2013-07-09 | Empire Technology Development Llc | Flexible dam and retractor |
JP2013078545A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-05-02 | Toshiko Kitamura | 口腔内治療用咽頭部保護具 |
US12004917B1 (en) | 2023-05-01 | 2024-06-11 | King Faisal University | Mandibular quadridam |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US174942A (en) * | 1876-03-21 | Improvement in dental rubber dams | ||
US2680908A (en) * | 1952-12-30 | 1954-06-15 | Ellis Woody Thompson | Dental isolator and cone |
SE349744B (ja) * | 1971-02-08 | 1972-10-09 | S Hesselgren | |
US3772790A (en) * | 1971-08-09 | 1973-11-20 | Gett C Swan | Tooth isolating shield |
EP0137090A1 (en) * | 1983-10-13 | 1985-04-17 | Giuseppe Totaro | Screening device for the mouth cavity in dental operations |
JPS637219Y2 (ja) * | 1984-12-18 | 1988-03-01 | ||
US4695253A (en) * | 1985-03-08 | 1987-09-22 | Tysse Thomas M | Oral evacuation device and method |
US4773857A (en) | 1987-06-04 | 1988-09-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Method and apparatus for securing a rubber dam |
US4934382A (en) * | 1989-07-03 | 1990-06-19 | Barone Jr Richard J | Protective sheath with manipulation tabs |
US5011409A (en) * | 1990-01-11 | 1991-04-30 | Aukland (Usa), Inc. | Polyurethane intraoral dam |
US5078604A (en) | 1990-02-26 | 1992-01-07 | Oscar Malmin | Dental barrier drape devices and retainer apparatus therefor |
US5340313A (en) | 1993-05-21 | 1994-08-23 | Hussin Gregory J | Tooth isolation device |
US5499917A (en) * | 1993-06-29 | 1996-03-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Dental isolation dam |
US5433221A (en) * | 1994-10-05 | 1995-07-18 | Adair; Edwin L. | Windowed self-centering drape for surgical camera |
US5669770A (en) * | 1996-06-03 | 1997-09-23 | Fisher; Sheldon | Dental bib with attached adhesive tab |
-
1997
- 1997-11-26 EP EP97911409A patent/EP1006925B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-26 DE DE19781606T patent/DE19781606D2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-26 US US09/355,059 patent/US6648642B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-26 JP JP53403398A patent/JP4021496B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-26 WO PCT/IB1997/001480 patent/WO1998034559A1/de active IP Right Grant
- 1997-11-26 BR BR9714502-5A patent/BR9714502A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-11-26 DE DE59711727T patent/DE59711727D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-26 AU AU48814/97A patent/AU4881497A/en not_active Abandoned
- 1997-11-26 PL PL97335001A patent/PL335001A1/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19781606D2 (de) | 2000-10-12 |
JP2001511669A (ja) | 2001-08-14 |
US6648642B1 (en) | 2003-11-18 |
PL335001A1 (en) | 2000-03-27 |
EP1006925B1 (de) | 2004-06-16 |
DE59711727D1 (de) | 2004-07-22 |
EP1006925A1 (de) | 2000-06-14 |
WO1998034559A1 (de) | 1998-08-13 |
AU4881497A (en) | 1998-08-26 |
BR9714502A (pt) | 2000-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4021496B2 (ja) | ゴムのダム | |
KR100379987B1 (ko) | 치열교정용 치아 브라켓의 정위 및 접착 보조장치 | |
US7364428B2 (en) | Orthodontic indirect bonding tray with moisture control | |
US5078604A (en) | Dental barrier drape devices and retainer apparatus therefor | |
US20070292821A1 (en) | Dental Prostheses | |
US4909736A (en) | Method of repairing a tooth and apparatus therefor | |
JP2004525707A (ja) | ジェネラルフィールドアイソレーションラバーダム | |
JP4217072B2 (ja) | ラバーダム | |
WO2004049965A3 (en) | Method and device for the retraction and hemostasis of tissue during crown and bridge procedures | |
JP2568904B2 (ja) | 筋肉拡大バンパ | |
EP0472656B1 (en) | Dental matrix | |
US20110250563A1 (en) | Interdental device | |
KR101016416B1 (ko) | 치아 교정용 브라켓 | |
US11931221B2 (en) | Self-inflating tooth dam | |
US20040170945A1 (en) | General field isolation rubber dams without operative inserts which isolate the dental alveolar arch for dental treatment | |
JPH02268755A (ja) | 改良された歯列用ブラケット形状 | |
US20040219486A1 (en) | Rubber dams with operative inserts and integrally attached external frames which resist the external vector forces of displacement and effectively isolate dental anatomical structures of the alveolar arch | |
CN113316433A (zh) | 解剖型自抓式牙障装置 | |
JPH0434901B2 (ja) | ||
WO1995019150A1 (en) | Preformed posterior palatal seal for dentures and method | |
US4185384A (en) | Dental adjustment devices | |
Liebenberg | Secondary retention of rubber dam: Effective moisture control and access considerations. | |
JP2022524949A (ja) | 改良された唇および頬拡張器 | |
WO1999060946A1 (en) | Dental device | |
US12048420B1 (en) | Dental clamp retractor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |