JP4021389B2 - Substrate liquid processing method and substrate liquid processing apparatus - Google Patents
Substrate liquid processing method and substrate liquid processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4021389B2 JP4021389B2 JP2003301256A JP2003301256A JP4021389B2 JP 4021389 B2 JP4021389 B2 JP 4021389B2 JP 2003301256 A JP2003301256 A JP 2003301256A JP 2003301256 A JP2003301256 A JP 2003301256A JP 4021389 B2 JP4021389 B2 JP 4021389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- processing
- substrate
- processing liquid
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
本発明は,基板の液処理方法及び基板の液処理装置に関する。 The present invention relates to a substrate liquid processing method and a substrate liquid processing apparatus.
半導体デバイスの製造プロセスにおけるフォトリソグラフィー工程では,例えばウェハ上にレジスト液を塗布してレジスト膜を形成するレジスト塗布処理や,露光処理されたウェハに対して現像液を供給してウェハを現像する現像処理などの複数の液処理が行われている。 In a photolithography process in a semiconductor device manufacturing process, for example, a resist coating process for applying a resist solution on a wafer to form a resist film, or a development for supplying a developer to an exposed wafer and developing the wafer A plurality of liquid treatments such as treatment are performed.
例えば,上述の現像処理は,通常現像処理装置で行われ,現像処理装置には,例えばプリウェットするためにウェハ上に純水を吐出する純水供給ノズルと,ウェハ上に現像液を供給する現像液供給ノズルが備えられている。現像液吐出ノズルは,その下面に例えばウェハの直径よりも長いスリット状の吐出口を有し,チャックに保持されたウェハの表面上を水平方向に移動自在になっている。そして,現像処理時には,先ず,純水供給ノズルからウェハ上に純水が供給され,ウェハ上に純水の液膜が形成され,ウェハ表面の濡れ性が向上される。その後,現像液供給ノズルが現像液を吐出しながら,ウェハ上をウェハの一端部から他端部まで移動し,ウェハの表面に現像液の液膜が形成される。そして,現像液の液膜が形成された状態でウェハを所定時間維持することによって,ウェハが静止現像されていた(例えば,特許文献1参照)。 For example, the development processing described above is normally performed in a development processing apparatus, and the development processing apparatus is supplied with a pure water supply nozzle that discharges pure water onto the wafer, for example, for pre-wetting, and a developer on the wafer. A developer supply nozzle is provided. The developer discharge nozzle has, for example, a slit-like discharge port longer than the diameter of the wafer on the lower surface thereof, and is movable in the horizontal direction on the surface of the wafer held by the chuck. During the development process, first, pure water is supplied onto the wafer from the pure water supply nozzle, a liquid film of pure water is formed on the wafer, and the wettability of the wafer surface is improved. Thereafter, the developer supply nozzle moves from one end of the wafer to the other end while discharging the developer, and a liquid film of the developer is formed on the surface of the wafer. Then, the wafer is statically developed by maintaining the wafer for a predetermined time in a state where the developer liquid film is formed (see, for example, Patent Document 1).
このように,従来の現像処理では,純水,現像液の順に2種類の処理液がウェハ上に連続して供給されることがあった。また,現在では,ウェハの現像進度,現像速度をより厳格に管理するために,ウェハに初めに現像液を供給し,その後純水を供給する方法や,現像液を2度に渡って供給する方法が研究されている。 As described above, in the conventional development processing, two types of processing solutions may be continuously supplied onto the wafer in the order of pure water and developer. At present, in order to more strictly control the development progress and development speed of the wafer, a method of supplying the developer first to the wafer and then supplying pure water or supplying the developer twice. Methods are being studied.
しかしながら,上述した現像液供給ノズルのようにノズルを移動させながらウェハ上に二回目の処理液を供給する場合,図19に示すようにノズル200の移動に伴って,既に液盛りされている一回目の処理液L1がノズル200の進行方向側,つまりウェハWの他端部側に押し出され,ウェハWの他端部付近において一回目の処理液L1が盛り上がる。そして,その盛り上がった一回目の処理液L1の上に,二回目の処理液L2が供給されると,図20に示すようにウェハWの他端部付近における二回目の処理液L2の濃度が多量の一回目の処理液L1によって稀釈化され,二回目の処理液L2の濃度が局所的に薄くなる(図20中のAの部分)。この結果,二回目の処理液L2の液膜がウェハW上に形成された時に,ウェハ面内における処理液の濃度が不均一になる。このようにウェハ面内において処理液の濃度が不均一になると,ウェハ面内において現像進度,現像速度などにばらつきが生じ,線幅均一性などの現像均一性が確保できなくなる。
However, when the second processing liquid is supplied onto the wafer while moving the nozzle as in the developer supply nozzle described above, the liquid already accumulated as the
本発明は,かかる点に鑑みてなされたものであり,現像処理などの液処理において,既に処理液が液盛りされているウェハなどの基板に対し,ノズルを移動させながらさらに処理液を供給する場合に,基板面内における処理液の濃度を均一に維持できる基板の液処理方法及び基板の液処理装置を提供することをその目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and in the liquid processing such as the development processing, the processing liquid is further supplied to the substrate such as a wafer on which the processing liquid is already deposited while moving the nozzle. In this case, it is an object of the present invention to provide a substrate liquid processing method and a substrate liquid processing apparatus capable of maintaining a uniform concentration of the processing liquid in the substrate surface.
上記目的を達成するために,本発明は,基板に処理液を供給して基板を液処理する方法であって,基板上に第1の処理液を供給して,基板の表面上に第1の処理液の液膜を形成する工程と,その後,処理液を供給するノズルが,前記第1の処理液の液膜が形成されている基板の上方を基板の一端部側から他端部側に移動しながら基板上に第2の処理液を供給して,基板の表面上に第2の処理液の液膜を形成する工程と,を有し,前記第2の処理液の液膜を形成する工程時には,前記ノズルが前記基板の他端部の上方に到達し当該他端部上に第2の処理液が供給される前に,前記基板の他端部上にある前記第1の処理液の一部を基板上から除去して,基板面内の処理液の濃度を均一化することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention is a method of supplying a processing liquid to a substrate and liquid-treating the substrate, wherein the first processing liquid is supplied onto the substrate, and the first on the surface of the substrate. Forming a liquid film of the processing liquid, and then a nozzle for supplying the processing liquid is disposed above the substrate on which the liquid film of the first processing liquid is formed from one end side to the other end side of the substrate. Supplying a second processing liquid onto the substrate while moving to a substrate, and forming a liquid film of the second processing liquid on the surface of the substrate. In the forming step, the first nozzle on the other end of the substrate is reached before the nozzle reaches above the other end of the substrate and the second processing liquid is supplied onto the other end. A part of the processing liquid is removed from the substrate, and the concentration of the processing liquid in the substrate surface is made uniform .
本発明によれば,基板の他端部上に第2の処理液が供給される前に,基板の他端部上で盛り上がった第1の処理液の一部が除去されるので,基板の他端部上において第2の処理液が多量の第1の処理液によって稀釈化されることがなく,基板面内の処理液の濃度が均一に保たれる。この結果,基板面内の液処理が均一に行われる。 According to the present invention, before the second processing liquid is supplied onto the other end portion of the substrate, a part of the first processing liquid raised on the other end portion of the substrate is removed. The second treatment liquid is not diluted with a large amount of the first treatment liquid on the other end, and the concentration of the treatment liquid in the substrate surface is kept uniform. As a result, the liquid treatment in the substrate surface is performed uniformly.
前記基板の他端部上における第1の処理液の除去は,親水性の処理液除去部材を前記第1の処理液に接触させることによって行ってもよい。かかる場合,親水性の処理液除去部材を第1の処理液に接触させると,基板上の第1の処理液が毛細管現象により処理液除去部材側に流れ込む。その結果,基板の他端部上の第1の処理液の一部のみを適正に除去することができる。なお,前記処理液除去部材の「親水性」は,少なくとも基板の表面よりも親水性であればよい。 The removal of the first treatment liquid on the other end of the substrate may be performed by bringing a hydrophilic treatment liquid removal member into contact with the first treatment liquid. In such a case, when the hydrophilic processing liquid removing member is brought into contact with the first processing liquid, the first processing liquid on the substrate flows into the processing liquid removing member side by capillary action. As a result, only a part of the first processing liquid on the other end of the substrate can be properly removed. The “hydrophilicity” of the treatment liquid removing member may be at least hydrophilic than the surface of the substrate.
また,前記基板の他端部上における第1の処理液の除去は,負圧によって液体を吸引する処理液除去部材を前記第1の処理液に接近させることによって行ってもよい。かかる場合,処理液除去部材によって,基板上の第1の処理液を吸引して除去することができる。 Further, the removal of the first processing liquid on the other end of the substrate may be performed by bringing a processing liquid removing member that sucks the liquid by a negative pressure close to the first processing liquid. In such a case, the first processing liquid on the substrate can be sucked and removed by the processing liquid removing member.
前記基板の他端部上における第1の処理液の除去は,前記ノズルが基板の一端部上に第2の処理液を供給し始めてから基板の他端部の上方に到着するまでの間に行われてもよい。この場合,第2の処理液の供給が開始されてから第1の処理液の除去が行われるので,例えば第1の処理液と基板との反応が十分に行われ,第1の処理液による処理が終了した後に,第1の処理液が除去される。したがって,第1の処理液による基板への処理が適正に行われ,液処理全体も適正に行われる。 The removal of the first processing liquid on the other end of the substrate is performed after the nozzle starts supplying the second processing liquid onto the one end of the substrate until it arrives above the other end of the substrate. It may be done. In this case, since the first processing liquid is removed after the supply of the second processing liquid is started, for example, the reaction between the first processing liquid and the substrate is sufficiently performed, and the first processing liquid is used. After the processing is completed, the first processing liquid is removed. Therefore, the processing of the substrate with the first processing liquid is appropriately performed, and the entire liquid processing is also appropriately performed.
前記第1の処理液が現像液で,前記第2の処理液が純水であってもよく,前記第1の処理液が純水で,前記第2の処理液が現像液であってもよい。また,前記第1の処理液と前記第2の処理液がいずれも現像液であってもよい。かかる場合,基板上の現像液の濃度が基板面内おいて均一に維持されるので,基板面内の現像が均一に行われる。 The first processing solution may be a developer, the second processing solution may be pure water, the first processing solution may be pure water, and the second processing solution may be a developer. Good. Further, both the first processing liquid and the second processing liquid may be a developer. In such a case, since the concentration of the developer on the substrate is maintained uniformly in the substrate surface, the development in the substrate surface is performed uniformly.
別の観点による本発明の液処理装置は,第1の処理液の液膜が形成されている基板の上方を基板の一端部側から他端部側に移動しながら当該基板に対して第2の処理液を供給して,基板の表面上に第2の処理液の液膜を形成するノズルと,前記第2の処理液の液膜を形成する際に,前記ノズルが前記基板の他端部の上方に到達し当該他端部上に第2の処理液が供給される前に,前記基板の他端部上にある第1の処理液を当該基板上から除去して,基板面内の処理液の濃度を均一化する処理液除去部材と,を備えたことを特徴とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided a liquid processing apparatus according to the present invention, wherein a second processing liquid is moved from one end side to the other end side of a substrate on which a liquid film of the first processing liquid is formed. And a nozzle for forming a liquid film of the second processing liquid on the surface of the substrate, and when forming the liquid film of the second processing liquid, the nozzle is connected to the other end of the substrate. Before the second processing liquid is supplied onto the other end of the substrate, the first processing liquid on the other end of the substrate is removed from the substrate, And a treatment liquid removing member for making the concentration of the treatment liquid uniform .
この発明によれば,ノズルによって前記基板の他端部上に第2の処理液を供給する前に,処理液除去部材によって当該他端部上における多量の第1の処理液の一部を除去することができる。この結果,基板の他端部上において,第2の処理液が多量の第1の処理液によって稀釈化されることがなく,基板面内の処理液の濃度が均一に保たれる。この結果,基板面内の液処理が均一に行われる。 According to this invention, before supplying the second processing liquid onto the other end of the substrate by the nozzle, a part of the large amount of the first processing liquid on the other end is removed by the processing liquid removing member. can do. As a result, the second processing liquid is not diluted with a large amount of the first processing liquid on the other end portion of the substrate, and the concentration of the processing liquid in the substrate surface is kept uniform. As a result, the liquid treatment in the substrate surface is performed uniformly.
前記基板の液処理装置は,前記処理液除去部材を,前記基板の他端部上の第1の処理液に接触させるために移動する移動機構をさらに備え,前記処理液除去部材における少なくとも第1の処理液との接触部分は,親水性に形成されていてもよい。この場合,親水性の処理液除去部材を基板の他端部上の第1の処理液に接触させ,毛細管現象を利用して基板上の第1の処理液を除去することができる。 The substrate processing apparatus further includes a moving mechanism that moves the processing solution removal member to contact the first processing solution on the other end of the substrate, and includes at least a first of the processing solution removal member. The contact portion with the treatment liquid may be hydrophilic. In this case, the hydrophilic processing liquid removing member can be brought into contact with the first processing liquid on the other end portion of the substrate, and the first processing liquid on the substrate can be removed using capillary action.
前記処理液除去部材の前記接触部分は,基板の他端部側の外形に適合する形状に形成されていてもよい。また,前記処理液除去部材の前記接触部分は,平面から見て基板と同じ径を有しかつ基板と離れる方向に凸の円弧状に形成されていてもよい。かかる場合,処理液除去部材を基板上の第1の処理液に線状に接触させて,第1の処理液を基板上から除去することができる。 The contact portion of the processing liquid removing member may be formed in a shape that matches the outer shape of the other end portion of the substrate. Further, the contact portion of the processing liquid removing member may be formed in a circular arc shape having the same diameter as the substrate when viewed from above and protruding away from the substrate. In such a case, the first processing liquid can be removed from the substrate by bringing the processing liquid removing member into linear contact with the first processing liquid on the substrate.
前記処理液除去部材の前記接触部分は,基板の他端部側に向けて突出する棒状に形成されていてもよい。かかる場合,当該棒状の部分を基板上の第1の処理液に点接触させて,第1の処理液を基板上から吸引して除去することができる。 The contact portion of the treatment liquid removing member may be formed in a rod shape protruding toward the other end side of the substrate. In such a case, the rod-shaped portion can be brought into point contact with the first processing liquid on the substrate, and the first processing liquid can be sucked and removed from the substrate.
前記処理液除去部材は,前記基板の端部上の第1の処理液に接近し当該第1の処理液を負圧によって吸引する吸引部を備えていてもよい。かかる場合,基板上の第1の処理液を吸引部から吸引することにより,基板の他端部上の第1の処理液を除去することができる。なお,前記処理液除去部材の吸引部は,基板の他端部側の外形に適合する形状に形成されていてもよい。 The processing liquid removing member may include a suction unit that approaches the first processing liquid on the end of the substrate and sucks the first processing liquid with a negative pressure. In such a case, the first processing liquid on the other end of the substrate can be removed by sucking the first processing liquid on the substrate from the suction section. The suction part of the treatment liquid removing member may be formed in a shape that matches the outer shape of the other end side of the substrate.
前記基板の液処理装置は,前記処理液除去部材を洗浄する洗浄機構をさらに備え,前記洗浄機構は,前記処理液除去部材を収容する洗浄槽と,収容した処理液除去部材に洗浄液を供給する洗浄液供給部とを備えていてもよい。かかる場合,例えば第1の処理液が付着した処理液除去部材を洗浄することができ,例えば付着した第1の処理液がパーティクルの原因になることを防止できる。 The substrate liquid processing apparatus further includes a cleaning mechanism that cleans the processing liquid removal member, and the cleaning mechanism supplies a cleaning liquid to the cleaning tank that stores the processing liquid removal member and the stored processing liquid removal member. And a cleaning liquid supply unit. In such a case, for example, the treatment liquid removing member to which the first treatment liquid adheres can be cleaned, and for example, it is possible to prevent the attached first treatment liquid from causing particles.
前記請求項8〜16のいずれかに記載の基板の液処理装置は,現像処理装置であってもよく,前記第1の処理液が現像液で,前記第2の処理液が純水であってもよく,前記第1の処理液が純水で,前記第2の処理液が現像液であってもよく,前記第1の処理液と前記第2の処理液が現像液であってもよい。かかる場合,基板上に供給された現像液の濃度が基板面内において均一に保たれるので,基板の現像を基板面内で均一に行うことができる。 The liquid processing apparatus for a substrate according to any one of claims 8 to 16 may be a development processing apparatus, wherein the first processing liquid is a developing liquid and the second processing liquid is pure water. The first processing solution may be pure water, the second processing solution may be a developer, and the first processing solution and the second processing solution may be a developer. Good. In such a case, since the concentration of the developer supplied onto the substrate is kept uniform in the substrate surface, the development of the substrate can be performed uniformly in the substrate surface.
本発明によれば,基板面内の処理が均一に行われるので,基板面内において同じ品質の製品が製造され,歩留まりの向上が図られる。 According to the present invention, since the processing within the substrate surface is uniformly performed, products of the same quality are manufactured within the substrate surface, and the yield is improved.
以下,本発明の好ましい実施の形態について説明する。図1は,本実施の形態にかかる液処理装置が搭載された塗布現像処理システム1の構成の概略を示す平面図であり,図2は,塗布現像処理システム1の正面図であり,図3は,塗布現像処理システム1の背面図である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. FIG. 1 is a plan view schematically showing the configuration of a coating and developing
塗布現像処理システム1は,図1に示すように,例えば25枚のウェハWをカセット単位で外部から塗布現像処理システム1に対して搬入出したり,カセットCに対してウェハWを搬入出したりするカセットステーション2と,塗布現像処理工程の中で枚葉式に所定の処理を施す各種処理装置を多段配置してなる処理ステーション3と,この処理ステーション3に隣接して設けられている図示しない露光装置との間でウェハWの受け渡しをするインターフェイス部4とを一体に接続した構成を有している。
As shown in FIG. 1, the coating and developing
カセットステーション2では,載置部となるカセット載置台5上の所定の位置に,複数のカセットCをX方向(図1中の上下方向)に一列に載置自在となっている。カセットステーション2には,カセットCの配列方向(X方向)に沿って移動するウェハ搬送体6が設けられている。ウェハ搬送体6は,カセットCに収容されたウェハWの配列方向(Z方向;鉛直方向)に対しても移動可能であり,カセット載置台5上の各カセットC内のウェハWに対して選択的にアクセスできる。
In the
ウェハ搬送体6は,ウェハWの位置合わせを行うアライメント機能を備えている。このウェハ搬送体6は,後述するように処理ステーション3側の第3の処理装置群G3に属するエクステンション装置32に対してもアクセスできるように構成されている。
The wafer carrier 6 has an alignment function for aligning the wafer W. As will be described later, the wafer carrier 6 is configured to be able to access an
処理ステーション3では,その中心部に主搬送装置13が設けられており,この主搬送装置13の周辺には各種処理装置が多段に配置されて処理装置群を構成している。この塗布現像処理システム1においては,4つの処理装置群G1,G2,G3,G4が配置されており,第1及び第2の処理装置群G1,G2は塗布現像処理システム1の正面側に配置され,第3の処理装置群G3は,カセットステーション2に隣接して配置され,第4の処理装置群G4は,インターフェイス部4に隣接して配置されている。さらにオプションとして破線で示した第5の処理装置群G5を背面側に別途配置可能となっている。前記主搬送装置13は,これらの処理装置群G1,G2,G3,G4,G5に配置されている後述する各種処理装置に対して,ウェハWを搬入出可能である。なお,処理装置群の数や配置は,ウェハWに施される処理の種類によって異なり,任意に選択可能である。
In the
第1の処理装置群G1では,例えば図2に示すようにウェハWにレジスト液を塗布し,ウェハW上にレジスト膜を形成するレジスト塗布装置17と,本実施の形態にかかる液処理装置としての現像処理装置18とが下から順に2段に配置されている。第2の処理装置群G2にも同様に,レジスト塗布装置19と現像処理装置20とが下から順に2段に配置されている。
In the first processing unit group G1, for example, as shown in FIG. 2, a resist
第3の処理装置群G3では,例えば図3に示すようにウェハWを冷却処理するクーリング装置30,レジスト液とウェハWとの定着性を高めるためのアドヒージョン装置31,ウェハWの受け渡しを行うためのエクステンション装置32,レジスト液中の溶剤を蒸発させるためのプリベーキング装置33,34,現像処理後の加熱処理を行うポストベーキング装置35が下から順に例えば6段に積み重ねられている。
In the third processing unit group G3, for example, as shown in FIG. 3, a
第4の処理装置群G4では,例えばクーリング装置40,載置したウェハWを自然冷却させるエクステンション・クーリング装置41,エクステンション装置42,クーリング装置43,露光後の加熱処理を行うポストエクスポージャーベーキング装置44,45,ポストベーキング装置46が下から順に例えば7段に積み重ねられている。
In the fourth processing unit group G4, for example, a cooling
インターフェイス部4の中央部には,図1に示すように例えばウェハ搬送体50が設けられている。このウェハ搬送体50はX方向(図1中の上下方向),Z方向(垂直方向)の移動とθ方向(Z軸を中心とする回転方向)の回転が可能であり,第4の処理装置群G4に属するエクステンション・クーリング装置41,エクステンション装置42,周辺露光装置51及び図示しない露光装置に対してアクセスして,各々の装置に対してウェハWを搬送できるように構成されている。
For example, a
次に,上述した現像処理装置18の構成について詳しく説明する。図4は,現像処理装置18の構成の概略を示す縦断面の説明図であり,図5は,現像処理装置18の横断面の説明図である。
Next, the configuration of the
図4に示すように現像処理装置18のケーシング18a内の中央部には,ウェハWを保持するスピンチャック60が設けられている。スピンチャック60は,水平の上面を有し,当該上面には,例えばウェハWを吸引する吸引口(図示せず)が設けられている。この吸引口からの吸引により,スピンチャック60は,ウェハWを水平に吸着保持できる。
As shown in FIG. 4, a
スピンチャック60には,例えばスピンチャック60を回転及び昇降させるためのチャック駆動機構61が設けられている。チャック駆動機構61は,例えばスピンチャック60を鉛直方向の軸周りに所定速度で回転させるモータなどの回転駆動部(図示せず)や,スピンチャック60を昇降させるモータ又はシリンダなどの昇降駆動部(図示せず)を備えている。このチャック駆動機構61により,スピンチャック60上のウェハWを所定のタイミングで昇降させたり,所定の速度で回転させることができる。
The
スピンチャック60の周囲には,ウェハWから飛散又は落下する液体を受け止め,回収するカップ62が設けられている。カップ62は,例えばスピンチャック60の周囲を囲み,主にウェハWの外方に飛散する液体を受け止める側壁部63と,ウェハWの下方を覆い,主に側壁部63やウェハWから落下する液体を受け止める底部64とを別個に有している。
Around the
側壁部63は,例えば図5に示すように平面から見て四角形の略筒状に形成されている。側壁部63は,図4に示すように例えばシリンダなどの昇降駆動部65によって上下動できる。底部64の中央部には,スピンチャック60が貫通している。スピンチャック60の周囲には,ウェハWの表面から裏面に回り込んだ液体の流れを遮断する環状部材66が設けられている。環状部材66は,例えばウェハWの裏面に近接する頂上部を備えており,その頂上部で液体の流れを遮断できる。底部64には,例えば工場の排液部に連通した排出管67が接続されており,カップ62において回収した液体は,排出管67から現像処理装置18の外部に排出できる。
For example, as shown in FIG. 5, the
図5に示すようにカップ62のX方向負方向(図5の下方)側には,Y方向に沿って延びるレール70が形成されている。レール70は,例えばカップ62のY方向負方向(図5の左方向)側の外方からカップ62のY方向正方向側の外方まで形成されている。レール70には,二本のアーム71,72が取り付けられている。第1のアーム71には,処理液供給ノズル73が支持されている。第1のアーム71は,駆動機構74によってレール70上をY方向に移動自在であり,処理液供給ノズル73をY方向に沿ってカップ62の外方から内側に渡って移送することができる。また,第1のアーム72は,駆動機構74によって上下方向にも移動自在であり,処理液供給ノズル73を昇降させることができる。
As shown in FIG. 5, a
処理液供給ノズル73は,X方向に長い細長形状を有し,その下面には,図6に示すように吐出口80,81が形成されている。吐出口80,81は,処理液供給ノズル73の長手方向に沿って少なくともウェハWの直径よりも長いスリット状に形成され,処理液供給ノズル73の下面に二列に形成されている。例えば処理液供給ノズル73の上面には,現像処理装置18の外部に設置された現像液供給装置82に連通する現像液導入口83が形成されている。現像液導入口83は,処理液供給ノズル73の内部にX方向に沿って形成された貯留室84に連通している。貯留室84の下部には,下方の各吐出口80,81に連通する流路85がそれぞれ形成されている。各吐出口80,81付近の流路85内には,スリット状の吐出口80,81に沿ったX方向に長い多孔体86が設けられている。この多孔体86により,流路85を通じて各吐出口80,81から吐出される現像液の吐出圧を処理液供給ノズル73の長手方向に沿って均一にすることができる。
The processing
処理液供給ノズル73の下面において二列に並んだ吐出口80,81の間には,純水吐出口90が形成されている。この純水吐出口90も上記吐出口80,81と同様に処理液供給ノズル73の長手方向に沿って少なくともウェハWの直径よりも長いスリット状に形成されている。処理液供給ノズル73内には,例えば現像処理装置18の外部に設定された純水供給装置91に連通した管路92がX方向に沿って設けられており,純水吐出口90は,流路93によって管路92に連通している。流路93内には,多孔体94が設けられており,純水吐出口90から吐出される純水は,処理液供給ノズル73のX方向に渡って同じ圧力で吐出される。
A pure
レール70に取り付けられたもう一方の第2のアーム72には,図5に示すようにリンス液供給ノズル100と処理液除去部材101が支持されている。第2のアーム72は,例えば駆動機構102によってレール70上をY方向に移動自在である。また,第2のアーム72は,駆動機構102によって上下方向にも移動自在である。したがって,第2のアーム72に支持されたリンス液供給ノズル100と処理液除去部材101は,現像処理装置18内においてY方向の水平方向と上下方向に移動自在である。なお,本実施の形態における処理液除去部材101の移動機構は,例えばレール70,第2のアーム72及び駆動機構102によって構成されている。
The other
処理液除去部材101は,例えば図7に示すように第2のアーム72のY方向負方向側の側面から下方に向けて形成された支持部材110によって第2のアーム72に支持されている。処理液除去部材101は,例えば水平で薄い板状に形成され,支持部材110からY方向負方向側の水平方向に向けて形成されている。処理液除去部材101のY方向負方向側の端面である接触部101aは,例えば平面から見てウェハWと同じ径を有しかつY方向正方向側に凸の円弧状に形成されている。この接触部101aの形状により,図5中の点線に示すように処理液除去部材101をY方向正方向側からウェハWに接近させ,接触部101aをウェハWのY方向正方向側上に液盛りされている処理液に線接触させることができる。処理液除去部材101は,少なくともウェハWの表面よりも親水性に優れた素材,例えばセラミックスで形成されている。したがって,処理液除去部材101の接触部101aをウェハWの他端部側上の処理液に接触させた場合,当該処理液が毛細管現象により処理液除去部材101側に流入し,ウェハW上の処理液の一部を除去することができる。
For example, as shown in FIG. 7, the treatment
リンス液供給ノズル100は,図5に示すように例えば現像処理装置18の外部に設置されたリンス液供給装置115に連通しており,当該リンス液供給装置115から供給されたリンス液を下方に向けて吐出できるようになっている。
As shown in FIG. 5, the rinsing
カップ62のY方向正方向側の外方には,リンス液供給ノズル100と処理液除去部材101を収容し洗浄する洗浄槽120が設けられている。洗浄槽120は,図8及び図9に示すように上面が開口した略箱形に形成され,リンス液供給ノズル100と処理液除去部材101とを上方から収容できるようになっている。図8に示すように洗浄槽120のY方向の両側壁には,洗浄液が通流する通流管121がX方向に沿って配置されている。この通流管121には,現像処理装置18の外部に設置された洗浄液供給装置122に連通している。通流管121には,洗浄液供給部としての複数の穴123がX方向に沿って一列に形成されており,この穴123から洗浄槽120の内側に向けて洗浄液が吐出される。したがって,洗浄槽120に収容されたリンス液供給ノズル100と処理液除去部材101に対し穴123から洗浄液を供給し,リンス液供給ノズル100と処理液除去部材101に付着した汚れを除去できる。洗浄槽120の底部には,図9に示すように排液管124が接続されており,洗浄槽120内の洗浄液を排液できる。なお,本実施の形態では,洗浄槽120,通流感121,洗浄液供給装置122及び穴123により洗浄機構を構成している。
A
図5に示すようにカップ62のY方向負方向側の外方には,処理液供給ノズル73を収容し洗浄する洗浄槽130が設けられている。
As shown in FIG. 5, a
次に,以上のように構成されている現像処理装置18で行われる処理プロセスを,塗布現像処理システム1で行われるフォトリソグラフィー工程のプロセスと共に説明する。
Next, a processing process performed in the
先ず,ウェハ搬送体7によりカセットCから未処理のウェハWが1枚取り出され,第3の処理装置群G3に属するエクステンション装置32に搬送される。次にウェハWは,主搬送装置13によってアドヒージョン装置31に搬入され,ウェハWに対し,レジスト液の密着性を向上させる例えばHMDSが塗布される。次にウェハWは,クーリング装置30に搬送され,所定の温度に冷却された後,レジスト塗布装置17に搬送される。レジスト塗布装置17においてレジスト膜が形成されたウェハWは,主搬送装置13によってプリベーキング装置33,エクステンション・クーリング装置41に順次搬送され,さらにウェハ搬送体50によって,周辺露光装置51,露光装置(図示せず)に順次搬送されて,各装置で所定の処理が施される。露光処理の終了したウェハWは,ウェハ搬送体50によりエクステンション装置42に搬送され,その後ポストエクスポージャーベーキング装置44,クーリング装置43で所定の処理が施された後,現像処理装置18に搬送されて,現像処理が行われる。
First, one unprocessed wafer W is taken out from the cassette C by the wafer transfer body 7 and transferred to the
現像処理装置18において現像処理の終了したウェハWは,ポストベーキング装置46,クーリング装置30に順次搬送され,各装置において所定の処理が施され,その後エクステンション装置32を介してカセットCに戻されて,一連のフォトリソグラフィー工程が終了する。
The wafer W that has undergone development processing in the
次に,上述した現像処理装置18で行われるウェハWの現像処理について詳しく説明する。主搬送装置13によって現像処理装置18内にウェハWが搬入されると,ウェハWは,スピンチャック60に吸着保持される。続いて洗浄槽130で待機していた処理液供給ノズル73がY方向正方向側に移動し,平面から見てカップ62内のウェハWのY方向負方向側の端部(一端部)の手前まで移動する。その後,処理液供給ノズル73が下降し,ウェハWの表面よりも僅かに高い位置に高さ調節され,例えば純水吐出口90から第1の処理液としての純水が吐出され始める。純水の吐出が開始されると,図10に示すように処理液供給ノズル73がウェハWの一端部上からY方向正方向側の端部(他端部)上まで移動し,ウェハWの表面上に純水の液膜P1が形成される。
Next, the development processing of the wafer W performed by the
処理液供給ノズル73がウェハWの他端部上まで移動すると,処理液供給ノズル73は,さらにY方向正方向側に僅かに移動してから停止し,純水の吐出が停止される。その後,処理液供給ノズル73は,図11に示すように純水の吐出が開始されたウェハWの一端部側の位置に戻される。処理液供給ノズル73がウェハWの一端部側に戻されると,例えば洗浄槽120で待機していた処理液除去部材101が,第2のアーム72によってY方向負方向側に移動し,平面から見てカップ62内であってウェハWの他端部よりもY方向正方向側の位置に移動する。その後,処理液除去部材101は下降し,ウェハW上の液膜P1と同じ高さに高さ調整される。
When the processing
続いて,処理液供給ノズル73の吐出口80から第2の処理液としての現像液が吐出され始め,当該処理液供給ノズル73が図12に示すようにY方向正方向側に移動し始める。この処理液供給ノズル73の移動によりウェハW上に現像液の液膜P2が形成される。処理液供給ノズル73の移動が開始されると,例えば処理液除去部材101がY方向負方向側に移動し,処理液除去部材101の接触部101aがウェハWの他端部上の純水の液膜P1に接触する。この接触により,純水の一部が処理液除去部材101上に流れ込む。処理液除去部材101上に流れ込んだ純水は,処理液除去部材101の表面を伝って処理液除去部材101のY方向正方向側の端部から下方のカップ62に落下し排出される。こうして,処理液供給ノズル73がウェハWの他端部上に到達する前に,ウェハWの他端部上の純水の一部が除去される。そして,図13に示すように処理液供給ノズル73がウェハWの他端部上に到達する前に,処理液除去部材101はY方向正方向側に後退し,ウェハWの他端部上の純水から離される。純水から離れた処理液除去部材101は,第2のアーム72によって洗浄槽120内に戻される。なお,ウェハW上から除去される純水の液量は,予め設定されている処理液除去部材101と純水との接触時間によって調整されている。
Subsequently, the developer as the second processing liquid starts to be discharged from the
処理液除去部材101が洗浄槽120内に戻されると,通流管121の複数の穴123から処理液除去部材101に対し洗浄液が吐出され,処理液除去部材101に付着した汚れが洗い落とされる。
When the processing
カップ62内において処理液供給ノズル73がウェハWの他端部上まで到達し,ウェハWの表面全体に現像液の液膜P2が形成されると,現像液の吐出が停止され,処理液供給ノズル73は,第1のアーム71によって洗浄槽130に戻される。ウェハWは,現像液の液膜が形成された状態で所定時間維持され,静止現像される。所定時間ウェハWの静止現像が行われると,第2のアーム72によってリンス液供給ノズル100がウェハWの中心部上方まで移動し,カップ62の側壁部63が上昇する。その後スピンチャック60によりウェハWが回転され,リンス液供給ノズル100からウェハWにリンス液が供給される。これにより,ウェハW上の現像液がリンス液に置換され,ウェハWの現像が停止すると共に,ウェハWが洗浄される。所定時間リンス液が供給された後,リンス液の供給が停止され,リンス液供給ノズル100は,洗浄槽120内に戻される。ウェハWは,引き続き回転され,乾燥される。
When the processing
所定時間ウェハWが乾燥された後,ウェハWの回転が停止され,スピンチャック60から主搬送装置13にウェハWが受け渡され,ウェハWが現像処理装置18から搬出される。こうして,ウェハWの一連の現像処理が終了する。
After the wafer W is dried for a predetermined time, the rotation of the wafer W is stopped, the wafer W is transferred from the
以上の実施の形態によれば,現像処理装置18内に,親水性の材質で形成された処理液除去部材101を設け,当該処理液除去部材101をウェハW上の液膜に接触できるようにしたので,現像液の供給時に,既に形成されている純水の液膜P1に対して処理液除去部材101を接触させて,ウェハW上の純水の一部を除去することができる。この結果,現像液の供給時にウェハWの他端部側に押し出された純水によってウェハWの他端部上に供給される現像液が部分的に稀釈化されることが防止できる。したがって,ウェハW上に液盛りされた現像液の濃度がウェハ面内において均一になり,ウェハ面内において均一な現像が行われる。
According to the above embodiment, the processing
処理液除去部材101の接触部101aを,ウェハWと同じ径を有する円弧状に形成し,ウェハW上の純水と線接触できるようにしたので,ウェハWの他端部側の純水を斑なく効率的に除去できる。
Since the
現像処理装置18内に処理液除去部材101の洗浄槽120を設けたので,純水や現像液などの液体が付着する度に処理液除去部材101を洗浄することができ,処理液除去部材101に付着した液体がパーティクルの原因になることを防止できる。
Since the
以上の実施の形態では,処理液除去部材101は,リンス液供給ノズル100と同じ第2のアーム72に取り付けられていたが,処理液除去部材101の専用のアームに取り付けられて,洗浄槽120とカップ62内との間を移動してもよい。
In the above embodiment, the processing
また,処理液除去部材101は,予めカップ62内の所定位置に設置されてもよい。図14は,かかる場合の一例を示すものであり,カップ62内におけるウェハWの他端部と側壁部63との間には,処理液除去部材150を収容し洗浄する洗浄槽151が配置されている。洗浄槽151は,図15に示すように外形がX方向に長い略直方体形状に形成され,Y方向負方向側の側面には,処理液除去部材150が出入りするための出入口152が形成されている。
Further, the processing
洗浄槽151内は,例えば図16に示すように処理液除去部材150を支持する支持部材153と,支持部材153を伸縮し処理液除去部材150をY方向に進退させるための進退駆動部154と,洗浄槽151内の処理液除去部材150に洗浄液を吐出する洗浄液吐出口155と,洗浄槽151内の洗浄液を排液する排液口156が設けられている。洗浄液吐出口155は,例えば洗浄液が通流する通流管157に形成されている。通流管157は,例えば洗浄槽151の内壁に沿って配置され,現像処理装置18の外部の図示しない洗浄液供給装置に連通している。当該洗浄液供給装置から供給された洗浄液は,洗浄槽151内の通流管157を流れ,洗浄液吐出口155から吐出される。排液口156は,例えば洗浄槽151の底部に開口し,当該排液口156には,図示しない工場の排液部に連通した排液管158が接続されている。
In the
ウェハWの他端部上の純水の一部を除去する際には,洗浄槽151内に待機していた処理液除去部材150が進退駆動部154によりY方向負方向側に進行し,出入口152を通過してウェハWの他端部上の純水に接触する。そして,純水の除去が終わると,処理液除去部材150は,ウェハWから後退し,再び洗浄槽151内に収容される。洗浄槽151に収容された処理液除去部材150には,洗浄液吐出口155から洗浄液が吐出され,処理液除去部材150に付着している液体などの汚れが洗い落とされる。
When removing a part of the pure water on the other end of the wafer W, the processing
この例によれば,前記実施の形態のように処理液除去部材150がカップ62の内側と外側に渡って移動することがないので,例えば移動中に処理液除去部材150に付着した液体が垂れ落ちて現像処理装置18内が汚染されることが防止できる。
According to this example, since the processing
以上の実施の形態における処理液除去部材101,150の上面は,水平に形成されていたが,Y方向正方向側,つまりウェハWから離れる方向側が低くなるように傾斜していてもよい。この場合,ウェハWから処理液除去部材101上に流れ込んだ純水が傾斜に沿ってウェハWから離れる方向に流れる。この結果,ウェハW上からの純水の除去が促進され,所定量の純水除去を短時間で行うことができる。
Although the upper surfaces of the processing
以上の実施の形態で記載した処理液除去部材101,150は,板形状であったが,図17に示す処理液除去部材160のように基部161からY方向負方向側に突出する複数本の接触棒162を備えるようにしてもよい。例えばこの場合,複数本の接触棒162は,親水性の例えばセラミックスで形成される。また,各接触棒162がウェハWの他端部上の純水に同時に接触できるように,例えば平面から見て各接触部162の先端部を滑らかに連結した曲線がウェハWと同じ径を有する円弧状になるように,各接触棒162の長さが設定される。そして,現像処理の際には,各接触棒162をウェハWの他端部上の純水に接触させ,各接触棒162から純水を吸収して,ウェハWの他端部上の純水の一部が除去される。なお,この例の接触棒162の数は,任意に選択できる。また,接触棒162の数は,一本であってもよい。
The processing
以上の実施の形態で記載した処理液除去部材101,150,160の親水性の材質は,セラミックスであったが,他の親水性の材質,例えば多孔質材であってもよい。また,処理液除去部材101,150,160の接触部のみが親水性の材質で形成されていてもよい。
The hydrophilic material of the treatment
以上の実施の形態で記載した処理液除去部材101,150,160は,親水性の材質を用いてウェハWの他端部上の純水を除去していたが,負圧による吸引によりウェハWの他端部上の純水を除去してもよい。例えば図18に示すように処理液除去部材170は,内部が中空の本体170aを備え,本体170aのY方向負方向側の側面部170bは,平面から見てウェハWと同じ径を有しY方向正方向側に凸の円弧状に形成されている。当該側面部170bには,本体170aの内部に連通するスリット状の吸引部としての吸引口170cが形成されている。吸引口170cは,円弧状に湾曲した側面部170bに沿って,ウェハWの外形に適合するように形成されている。本体170aのY方向正方向側には,図示しない負圧発生手段に通じる吸引管170dが接続されている。
The processing
ウェハW上の純水の一部を除去する際には,先ず処理液除去部材170の吸引口170cがウェハWの他端部側に近づけられる。次に吸引管170dから所定圧の吸引が開始され,吸引口170cからウェハWの他端部上の純水の一部が吸引され除去される。そして,例えば予め定められた所定量の純水が除去されると,吸引管170dからの吸引が停止され,純水の除去が停止される。かかる場合,吸引管170dからの吸引の動停止,吸引圧の制御によって,除去される純水の量を制御し易い。それ故,後にウェハW上に上塗りされる現像液の濃度をウェハ面内でより均一になるように調整できる。
When removing a portion of the pure water on the wafer W, first, the
以上,本発明の実施の形態の一例について説明したが,本発明はこの例に限らず種々の態様を採りうるものである。例えば以上の実施の形態では,ウェハW上に初めに液盛りされる第1の処理液として純水が用いられ,次に液盛りされる第2の処理液として現像液が用いられていたが,本発明は,第1の処理液に現像液が用いられ,第2の処理液に純水が用いられた場合にも適用できる。また,第1及び第2の両方の処理液に現像液が用いられた場合にも本発明を適用できる。 The example of the embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to this example and can take various forms. For example, in the above embodiment, pure water is used as the first processing liquid first deposited on the wafer W, and the developer is used as the second processing liquid to be deposited next. The present invention can also be applied to the case where a developer is used as the first processing liquid and pure water is used as the second processing liquid. The present invention can also be applied when a developer is used for both the first and second processing solutions.
前記実施の形態は,本発明を現像処理装置に適用したものであったが,本発明は,他の液処理装置,例えばレジスト塗布装置にも適用できる。さらに,前記実施の形態では,本発明をウェハWの現像処理装置に適用したものであったが,本発明はウェハ以外の基板例えばLCD基板などのFPD基板,フォトマスク用のガラス基板などの現像処理装置にも適用できる。 In the above embodiment, the present invention is applied to a development processing apparatus, but the present invention can also be applied to other liquid processing apparatuses, for example, resist coating apparatuses. Further, in the above-described embodiment, the present invention is applied to the development processing apparatus for the wafer W. However, the present invention develops a substrate other than the wafer, for example, an FPD substrate such as an LCD substrate, a glass substrate for a photomask, and the like. It can also be applied to a processing apparatus.
基板上に処理液の液膜を形成して基板を液処理を行う場合に,基板上の処理液の濃度を基板面内で均一に維持し,基板面内の液処理を均一に行う際に有用である。 When processing a liquid film on the substrate by forming a liquid film of the processing liquid on the substrate, the concentration of the processing liquid on the substrate is maintained uniformly within the substrate surface, and the liquid processing within the substrate surface is performed uniformly. Useful.
1 塗布現像処理システム
18 現像処理装置
72 第2のアーム
73 処理液供給ノズル
101 処理液除去部材
120 洗浄槽
W ウェハ
DESCRIPTION OF
Claims (20)
基板上に第1の処理液を供給して,基板の表面上に第1の処理液の液膜を形成する工程と,
その後,処理液を供給するノズルが,前記第1の処理液の液膜が形成されている基板の上方を基板の一端部側から他端部側に移動しながら基板上に第2の処理液を供給して,基板の表面上に第2の処理液の液膜を形成する工程と,を有し,
前記第2の処理液の液膜を形成する工程時には,前記ノズルが前記基板の他端部の上方に到達し当該他端部上に第2の処理液が供給される前に,前記基板の他端部上にある前記第1の処理液の一部を基板上から除去して,基板面内の処理液の濃度を均一化することを特徴とする,基板の液処理方法。 A method for processing a substrate by supplying a processing solution to the substrate,
Supplying a first processing liquid on the substrate to form a liquid film of the first processing liquid on the surface of the substrate;
Thereafter, the nozzle for supplying the processing liquid moves the second processing liquid onto the substrate while moving from the one end side to the other end side of the substrate above the substrate on which the liquid film of the first processing liquid is formed. And forming a liquid film of the second processing liquid on the surface of the substrate,
In the step of forming the liquid film of the second processing liquid, the nozzle reaches the upper side of the other end of the substrate and before the second processing liquid is supplied onto the other end, A substrate liquid processing method characterized in that a part of the first processing liquid on the other end is removed from the substrate to make the concentration of the processing liquid in the substrate surface uniform .
前記第2の処理液は,純水であることを特徴とする,請求項1,2,3又は4のいずれかに記載の基板の液処理方法。 The first processing solution is a developer;
5. The substrate liquid processing method according to claim 1, wherein the second processing liquid is pure water.
前記第2の処理液は,現像液であることを特徴とする,請求項1,2,3又は4のいずれかに記載の基板の液処理方法。 The first treatment liquid is pure water;
The substrate processing method according to claim 1, wherein the second processing solution is a developer.
前記第2の処理液の液膜を形成する際に,前記ノズルが前記基板の他端部の上方に到達し当該他端部上に第2の処理液が供給される前に,前記基板の他端部上にある第1の処理液を当該基板上から除去して,基板面内の処理液の濃度を均一化する処理液除去部材と,を備えたことを特徴とする,基板の液処理装置。 The second processing liquid is supplied to the substrate while moving from the one end side to the other end side of the substrate above the substrate on which the liquid film of the first processing liquid is formed. A nozzle for forming a liquid film of the second processing liquid;
When forming the liquid film of the second processing liquid, before the nozzle reaches above the other end of the substrate and the second processing liquid is supplied onto the other end , A substrate processing liquid, comprising: a processing liquid removing member that removes the first processing liquid on the other end from the substrate and makes the concentration of the processing liquid in the substrate surface uniform. Processing equipment.
前記処理液除去部材において少なくとも前記第1の処理液との接触部分は,親水性に形成されていることを特徴とする,請求項8に記載の基板の液処理装置。 A moving mechanism for moving the processing liquid removing member to contact the first processing liquid on the other end of the substrate;
9. The liquid processing apparatus for a substrate according to claim 8, wherein at least a contact portion of the processing liquid removing member with the first processing liquid is formed to be hydrophilic.
前記第2の処理液は,純水であることを特徴とする,請求項17に記載の基板の液処理装置。 The first processing solution is a developer;
The substrate processing apparatus according to claim 17, wherein the second processing liquid is pure water.
前記第2の処理液は,現像液であることを特徴とする,請求項17に記載の基板の液処理装置。 The first treatment liquid is pure water;
The substrate processing apparatus according to claim 17, wherein the second processing liquid is a developer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301256A JP4021389B2 (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Substrate liquid processing method and substrate liquid processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301256A JP4021389B2 (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Substrate liquid processing method and substrate liquid processing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005072333A JP2005072333A (en) | 2005-03-17 |
JP4021389B2 true JP4021389B2 (en) | 2007-12-12 |
Family
ID=34405935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003301256A Expired - Fee Related JP4021389B2 (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Substrate liquid processing method and substrate liquid processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4021389B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101487366B1 (en) * | 2008-12-08 | 2015-01-29 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Development processing method, computer-readable storage medium and development processing apparatus |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008259934A (en) * | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Disco Abrasive Syst Ltd | Liquid resin coater |
JP2009192828A (en) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Shibaura Mechatronics Corp | Paste coating device |
JP5174103B2 (en) * | 2010-08-24 | 2013-04-03 | 東朋テクノロジー株式会社 | Photomask cleaning apparatus and photomask cleaning system |
JP5315320B2 (en) * | 2010-11-09 | 2013-10-16 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing method, program, computer storage medium, and substrate processing apparatus |
JP6316144B2 (en) * | 2014-09-02 | 2018-04-25 | 株式会社Screenホールディングス | Developer discharge nozzle and development processing apparatus |
JP6769335B2 (en) * | 2017-02-22 | 2020-10-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Processing recipe evaluation method, storage medium, processing recipe evaluation support device, and liquid processing device |
-
2003
- 2003-08-26 JP JP2003301256A patent/JP4021389B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101487366B1 (en) * | 2008-12-08 | 2015-01-29 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Development processing method, computer-readable storage medium and development processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005072333A (en) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101451442B1 (en) | Cleaning apparatus, cleaning method, coating-developing apparatus, coating-developing method, and storage medium | |
JP5443070B2 (en) | Imprint system | |
JP2010016098A (en) | Substrate cleaning apparatus | |
JP3993496B2 (en) | Substrate processing method and coating processing apparatus | |
JP3713447B2 (en) | Development processing equipment | |
JP4185710B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP4021389B2 (en) | Substrate liquid processing method and substrate liquid processing apparatus | |
JP3843200B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP3926544B2 (en) | Development processing equipment | |
JPH08236435A (en) | Device and method for development | |
JP3730829B2 (en) | Development processing method and development processing apparatus | |
KR102288984B1 (en) | Apparatus and Method for treating substrate | |
JP3721320B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
KR20180024703A (en) | Apparatus and method for treating substrate | |
JP4288207B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
KR20210000355A (en) | Apparatus and Method for treating substrate | |
JP3652559B2 (en) | Liquid processing apparatus and method | |
KR102677969B1 (en) | Nozzel standby port, apparatus for treating substrate including the same and method for treating substrate using the same | |
JP4263559B2 (en) | Development processing apparatus and development processing method | |
JP2010141162A (en) | Method of processing substrate, program, computer storage medium and substrate processing system | |
JP4249677B2 (en) | Development processing apparatus and development processing method | |
JP3811359B2 (en) | Liquid processing equipment | |
JP3752136B2 (en) | Development processing apparatus and development processing method | |
KR102243063B1 (en) | Unit for supplying liquid, Apparatus for treating substrate, and Method for treating substrate | |
WO2004036633A1 (en) | Liquid processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |