JP4018854B2 - 抗悪性腫瘍薬 - Google Patents

抗悪性腫瘍薬 Download PDF

Info

Publication number
JP4018854B2
JP4018854B2 JP30781499A JP30781499A JP4018854B2 JP 4018854 B2 JP4018854 B2 JP 4018854B2 JP 30781499 A JP30781499 A JP 30781499A JP 30781499 A JP30781499 A JP 30781499A JP 4018854 B2 JP4018854 B2 JP 4018854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
salt
perindopril erbumine
general formula
angiogenesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30781499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001122780A (ja
JP2001122780A5 (ja
Inventor
博 福井
仁志 吉治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Co Ltd
Priority to JP30781499A priority Critical patent/JP4018854B2/ja
Publication of JP2001122780A publication Critical patent/JP2001122780A/ja
Publication of JP2001122780A5 publication Critical patent/JP2001122780A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018854B2 publication Critical patent/JP4018854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な抗悪性腫瘍薬、血管新生抑制薬または悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬に関する。
【0002】
【従来の技術】
下記一般式(I)
【0003】
【化4】
Figure 0004018854
{式中、環Aは飽和され、n=0であり、
は1個から4個までの炭素原子を有し、アミノ基を有し得る低級アルキル基を表し、
は水素原子または1個から4個までの炭素原子を有するアルキル基を表し、
は総計9個より多くない炭素原子を有する直鎖または枝分れアルキル基、モノまたはジシクロアルキルアルキル、あるいは式
−(CH)p−Y−CH(R)−R
[式中、Rは水素原子または低級アルキル基(CからCまで)、
はアルコキシカルボニル基(アルコキシ部分はCからCまで)、あるいはRとRは同時にシクロアルキル基(CからCまで)を表し、
Yは硫黄原子、かつpは1を表す。]
を有する置換アルキル基を表し、qは0を表す。}で表される化合物またはその塩は、高血圧症の治療に適していることが知られている(特公平1−32239号公報参照)。
【0004】
また、上記の一般式(I)で表される化合物の塩の範疇にある、(−)−(2S,3aS,7aS)−tert−ブチルアンモニウム 1−[(S)−2−[[(S)−1−(エトキシカルボニル)ブチル]アミノ]−1−オキソプロピル]−オクタヒドロインドール−2−カルボキシレート((-)-(2S,3aS,7aS)-tert-butylammonium 1-[(S)-2-[[(S)-1-(ethoxycarbonyl)butyl]amino]-1-oxopropyl]-octahydroindole-2-carboxylate)は、その一般名をペリンドプリルエルブミン(perindopril erbumine)といい、下記の化学構造式によって表されるものであり、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害作用を示す。このものを有効成分とする製剤は、その効能効果として高血圧症を有することが知られ、既に本邦の臨床現場においても使用されている。
【0005】
【化5】
Figure 0004018854
しかしながら、一般式(I)で表される化合物またはその塩が、抗悪性腫瘍薬、血管新生抑制薬または悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬として有効であることは知られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、新規な抗悪性腫瘍薬、血管新生抑制薬または悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上述の一般式(I)で表される化合物またはその塩の新規な用途につき鋭意検討した結果、このものが抗悪性腫瘍薬、血管新生抑制薬または悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬として有用であることを見出し、本発明を完成した。
【0008】
【発明の実施の形態】
すなわち、本発明は、以下の一般式(I)
【0009】
【化6】
Figure 0004018854
{式中、環Aは飽和され、n=0であり、
は1個から4個までの炭素原子を有し、アミノ基を有し得る低級アルキル基を表し、
は水素原子または1個から4個までの炭素原子を有するアルキル基を表し、
は総計9個より多くない炭素原子を有する直鎖または枝分れアルキル基、モノまたはジシクロアルキルアルキル、あるいは式
−(CH)p−Y−CH(R)−R
[式中、Rは水素原子または低級アルキル基(CからCまで)、
はアルコキシカルボニル基(アルコキシ部分はCからCまで)、あるいはRとRは同時にシクロアルキル基(CからCまで)を表し、
Yは硫黄原子、かつpは1を表す。]
を有する置換アルキル基を表し、qは0を表す。}で表される化合物またはその塩、より具体的にはペリンドプリルエルブミンを含有する抗悪性腫瘍薬、血管新生抑制薬または悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬に関する。
【0010】
本発明に係る一般式(I)で表される化合物あるいはその塩、およびペリンドプリルエルブミンは、血管新生を抑制する作用を有し、腫瘍の増殖、転移等を抑制し、抗悪性腫瘍薬となり得る。ここで、悪性腫瘍とは、癌(腫)および肉腫の双方を意味するものであり、具体的には、悪性リンパ腫、頭頸癌、肺癌、食道癌、胃癌、大腸癌、肝癌、膵癌、胆道癌、胆嚢癌、乳癌、卵巣癌、子宮癌、睾丸腫瘍、前立腺癌、腎癌、膀胱癌、悪性黒色腫等を挙げることができる。なお、悪性腫瘍のうち固形腫瘍については、血管新生が腫瘍の増殖、転移等における病態の進行過程に深く関与しており、血管新生を抑制することにより、悪性腫瘍の増殖、転移等を抑制し得る。
【0011】
本発明に係る一般式(I)で表される化合物またはその塩、およびペリンドプリルエルブミンは公知であり、特公平1−32239号公報、特公平5−43717号公報等に基づいて、製造することができる。一般式(I)で表される化合物は、その構造中に不斉炭素原子が存在する。本発明においては、不斉炭素原子に基づく光学異性体、立体異性体およびこれらの混合物のいずれもが本発明に含まれる。また、一般式(I)で表わされる化合物は、塩を形成する場合があり、塩としては、医薬的に許容し得る無機または有機塩基により得られたその塩、あるいは医薬的に許容し得る無機または有機酸により得られた塩を挙げることができ、具体的には、ナトリウム塩、カリウム塩、硫酸塩、アンモニウム塩、tert−ブチルアンモニウム塩、塩酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、トリフルオロ酢酸塩などを挙げることができる。また、一般式(I)で表される化合物またはその塩の医薬的に許容し得る各種溶媒和物(水和物など)も本発明に含まれる。さらに、これらの結晶多形も含まれる。
【0012】
本発明の抗悪性腫瘍薬、血管新生抑制薬または悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬は、一般式(I)で表される化合物またはその塩を含む医薬組成物として、経口または非経口的に投与することができる。投与剤形としては、経口投与剤形として、錠剤、カプセル剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、内服液剤等を挙げることでき、また、非経口投与剤形として、注射剤、軟膏剤、パップ剤、点眼剤等を挙げることができる。投与方法としては、上述の剤形を用いた全身投与方法、あるいは悪性腫瘍部への直接投与、更にはターゲッティング的な局所投与方法を挙げることができる。
【0013】
製剤化については、公知の製剤技術により行うことができ、製剤中には本発明の効果を妨げない程度の範囲内で、適当な製剤添加物を加えることができる。製剤添加物としては、賦形剤、結合剤、崩壊剤、流動化剤、乳化剤、安定化剤等を挙げることができる。
【0014】
本発明の抗悪性腫瘍薬、血管新生抑制薬または悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬、あるいはこれらを含む医薬組成物には、さらに公知の抗悪性腫瘍薬、血管新生抑制薬または悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬として有効な活性成分を併用または含有させることができる。
【0015】
これら活性成分としては、例えば、塩酸イリノテカン等のカンプトテシン誘導体、ドセタキセル水和物、パクリタキセル等のタキサン誘導体、イホスファミド、塩酸ナイトロジェンマスタード−N−オキシド、塩酸ニムスチン、カルボコン、シクロホスファミド、ダカルバジン、チオテパ、ブスルファン、ミトブロニトール、メルファラン、ラニムスチン、リン酸エストラムスチンナトリウム、6−メルカプトプリンリボシド、エノシタビン、カルモフール、シタラビン、シタラビンオクホスファート、テガフール、テガフール・ウラシル、ドキシフルリジン、ヒドロキシカルバミド、フルオロウラシル、メトトレキサート、メルカプトプリン、アクチノマイシンD、塩酸アクラルビシン、塩酸イダルビシン、塩酸エピルビシン、塩酸ダウノルビシン、塩酸ドキソルビシン、塩酸ピラルビシン、塩酸ブレオマイシン、ジノスタチンスチマラマー、ネオカルチノスタチン、マイトマイシンC、硫酸ブレオマイシン、硫酸ペプロマイシン、エトポシド、硫酸ビンクリスチン、硫酸ビンデシン、硫酸ビンブラスチン等を挙げることができる。
【0016】
本発明の抗悪性腫瘍薬、血管新生抑制薬または悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬の投与量は、患者の性別、年齢、症状、投与回数、投与方法等により適宜検討を行い、1日当たり0.01〜20mg/kgの範囲から適当量を決めればよい。
【0017】
【実施例】
以下に実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるべきものではない。
【0018】
[実施例1]ペリンドプリルエルブミンのマウス肝癌増殖抑制作用
(方法)
背部皮下にマウス肝癌細胞(BNL−HCC)の1×10個/mlを接種した8週齢のBALB/Cマウスを4群(各群6匹)に群分し、肝癌細胞接種直後より23日間、ペリンドプリルエルブミンまたは水を投与した。ペリンドプリルエルブミンは1日の投与量が2,10,20mg/kgとなるように飲料水に溶解して飲水とともに摂取させた。投与開始時および投与開始後6、9、13、16、20、23日に、文献(CANCER RESEARCH 54, 5467-5473, October 15, 1994)記載の方法に従って、皮下腫瘍体積を測定した。結果を図1に示す。
(結果)
結果(図1)から明らかなように、ペリンドプリルエルブミンは低用量においても、肝癌の増殖を抑制した。
【0019】
[実施例2]各種ACE阻害剤のマウス肝癌増殖抑制作用
(方法)
背部皮下にマウス肝癌細胞(BNL−HCC)の1×10個/mlを接種した8週齢のBALB/Cマウスを4群(各群6匹)に群分し、肝癌細胞接種直後より40日間、種々のACE阻害剤(ペリンドプリルエルブミン、カプトプリル、塩酸テモカプリル)または水を投与した。ACE阻害剤は、いずれも1日の投与量が20mg/kgとなるように飲料水に溶解して飲水とともに摂取させた。投与開始時および投与開始後6、9、13、16、20、23、26、30、33、36、40日に、文献(CANCER RESEARCH 54, 5467-5473, October 15, 1994)記載の方法に従って、皮下腫瘍体積を測定した。結果を図2に示す。
(結果)
結果(図2)から明らかなように、ペリンドプリルエルブミンは、カプトプリル、塩酸テモカプリルと比べ、肝癌の増殖を強力に抑制した。
【0020】
[実施例3]腫瘍の免疫組織学的検討
(方法)
実施例1の水のみを投与したマウスとペリンドプリルエルブミンを20mg/kg投与したマウスの腫瘍をそれぞれ摘出し、凍結切片を作成した。次いでそれぞれにつき、CD31免疫染色を行い血管新生を比較検討した。
(結果)
飲水のみのマウスの腫瘍内には、血管新生が著明に認められたのに対し、ペリンドプリルを投与したマウスの腫瘍内には、血管新生がほとんど認められなかった。
【0021】
【発明の効果】
実施例の結果から明らかなように、本発明に係る一般式(I)で表される化合物またはその塩は、固形悪性腫瘍の増殖を抑制した。また、一般式(I)で表される化合物またはその塩は、毒性が低く、副作用も少ないことが知られている。
【0022】
したがって、本発明に係る一般式(I)で表される化合物またはその塩は、安全性の高い優れた抗悪性腫瘍薬、血管新生抑制薬または悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ペリンドプリルエルブミンがマウス肝癌の増殖抑制作用を示す図である。
【図2】 各種ACE阻害剤がマウス肝癌の増殖抑制作用を示す図である。

Claims (3)

  1. ペリンドプリルエルブミンを含有する抗悪性腫瘍薬。
  2. ペリンドプリルエルブミンを含有する血管新生抑制薬。
  3. ペリンドプリルエルブミンを含有する悪性腫瘍の増殖および/または転移抑制薬。
JP30781499A 1999-10-28 1999-10-28 抗悪性腫瘍薬 Expired - Lifetime JP4018854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30781499A JP4018854B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 抗悪性腫瘍薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30781499A JP4018854B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 抗悪性腫瘍薬

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001122780A JP2001122780A (ja) 2001-05-08
JP2001122780A5 JP2001122780A5 (ja) 2004-07-29
JP4018854B2 true JP4018854B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=17973542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30781499A Expired - Lifetime JP4018854B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 抗悪性腫瘍薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018854B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2395195A (en) * 2002-11-18 2004-05-19 Cipla Ltd Preparation of perindopril from carboxy-protected precursor, & perindopril monohydrates for use as angiotensin converting enzyme (ACE) inhibitors
EP1691836B1 (en) * 2003-11-13 2012-02-22 Sutter West Bay Hospitals Anti-pecam therapy for metastasis suppression

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001122780A (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529282B2 (ja) 二量体Smac模倣薬
EP1948242B1 (en) Cytotoxic compounds
JP6784348B2 (ja) Sting作動化合物
ES2433379T3 (es) Análogos de CC-1065 sustituidos y sus conjugados
KR101937501B1 (ko) 치환된 2,3-디히드로이미다조[1,2-c]퀴나졸린 염
TWI440641B (zh) 蛋白酶體抑制劑
JP4930055B2 (ja) 抗腫瘍剤
JP2019512478A5 (ja)
ES2402298T3 (es) Derivados de indolilmaleimida como inhibidores del tratamiento de rechazo del injerto o enfermedades autoinmunes
SK14302000A3 (sk) Deriváty indolyl-3-glyoxylovej kyseliny s protinádorovým účinkom
JP2009523777A5 (ja)
ES2702911T3 (es) Agente antitumoral que incluye una baja dosis de clorhidrato de irinotecán hidratado
TW442452B (en) Serine protease inhibitors having an alkynylamino side chain
JP2009520692A5 (ja)
US7452910B2 (en) Indolyl-3-glyoxylic acid derivatives having therapeutically valuable properties
US6664285B1 (en) Use of cell membrane penetrating indigoid bisindole derivatives
JP2022501344A (ja) 新規キナゾリンegfr阻害剤
US8957103B2 (en) Conjugated 3-(indolyl)- and 3-(azaindolyl)-4-arylmaleimide compounds and their use in tumor treatment
JP4018854B2 (ja) 抗悪性腫瘍薬
JP2005501121A5 (ja)
EA006295B1 (ru) Применение производных дистамицина для противоопухолевой терапии
US20020169154A1 (en) Novel methods and compositions involving trk tyrosine kinase inhibitors and antineoplastic agents
JP2008179567A (ja) ピラジン誘導体を有効成分とする抗がん剤
JP2010500971A5 (ja)
CA2542007A1 (en) Protein tyrosine kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4018854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term