JP4013836B2 - 転がり軸受装置 - Google Patents

転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4013836B2
JP4013836B2 JP2003167770A JP2003167770A JP4013836B2 JP 4013836 B2 JP4013836 B2 JP 4013836B2 JP 2003167770 A JP2003167770 A JP 2003167770A JP 2003167770 A JP2003167770 A JP 2003167770A JP 4013836 B2 JP4013836 B2 JP 4013836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
large collar
outer peripheral
bearing device
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003167770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005003111A (ja
Inventor
久信 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2003167770A priority Critical patent/JP4013836B2/ja
Publication of JP2005003111A publication Critical patent/JP2005003111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4013836B2 publication Critical patent/JP4013836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、円すいころを使用する転がり軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
円すいころを使用する転がり軸受装置は、自動車の車輪支持用のほか、各種の機械装置の回転部材の支持に使用されている。
【0003】
図5を参照して、自動車の車輪支持用としての転がり軸受装置21を説明すると、この転がり軸受装置21は、外輪22と、ハブ軸23と、内輪24と、2組の円すいころ25,26とを備えており、複列円すいころ軸受タイプとなっている。
【0004】
ハブ軸23には、その軸方向一方側に、車輪を取り付けるためのハブフランジ23aが一体に形成され、軸方向他方側の小径部23bには、内輪24が嵌着されている。
【0005】
さらに、ハブ軸23には、前記ハブフランジ23a寄りの外周部に、円すいころ25に対応して、ハブフランジ23aの側に向けてテーパ状に広がる軌道部27が形成されるとともに、この軌道部27の大径側に大鍔部28が形成されている。この大鍔部28の軌道部27側の面が、円すいころ25の大端面を案内する案内面28aとなっている。
【0006】
従来、この種の転がり軸受装置では、大鍔部28の案内面28aが軌道部27に向けて傾斜しているのに対して、大鍔部28の外周面28bは軸方向とほぼ平行になって、案内面28aと外周面28bとの角部は、鋭角の角度γとなっている(例えば、特許文献1参照。)。
【0007】
【特許文献1】
特開2000−2251号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記転がり軸受装置21の場合、ハブフランジ23aの付け根辺りから大鍔部28、さらに軌道部27から小径部23bにかけて局部的な高周波焼き入れを施して、図中のクロスハッチングで示す硬化層23cを形成して、軌道部27の性能確保を図っている。
【0009】
しかしながら、この高周波熱焼き入れに際しては、大鍔部28の外周角部、すなわち、大鍔部28の案内面28aと外周面28bとに囲まれた部分は、鋭角のエッジとなっているので、この部分に誘導電流が過度に集中して、過熱状態となり、大鍔部28の近傍で焼き割れが生じるおそれがあり、最終製造工程を経た製品に対して全数検査をすることなどが要求されていた。
【0010】
したがって、本発明は、大鍔部の構造に改良を加えることで高周波焼き入れに際しての大鍔部での焼き割れをなくした転がり軸受装置を提供することを、解決すべき課題としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、外輪部材の内径側に複数の円すいころを介して回転可能に支持される内輪部材を備え、前記内輪部材の外周部に形成されるテーパ状の軌道部の大径側に、円すいころの大端面を案内する案内面を備えた大鍔部が形成され、前記内輪部材の外周部の少なくとも軌道部と大鍔部とを含む部分の表面には、高周波焼き入れによる硬化層が形成されている転がり軸受装置において、前記大鍔部の外周面とその案内面とがなす角度を鈍角に設定し、前記大鍔部の体積を、前記角度が鋭角である場合よりも増大させたことにより、上述した課題を達成している。
【0012】
本発明の転がり軸受装置は、自動車の車輪支持用転がり軸受装置(ハブユニット)に好ましく適用することができるが、その用途はこれに限定されるものではなく、各種の機械装置の回転部材の支持に適用可能である。ハブユニットに適用した場合、前記内輪部材はハブ軸に相当する。ハブユニットとしては、駆動輪用、従動輪用を問わない。
【0013】
上記構成において、内輪部材の外周部の大鍔部等を含む部分を、高周波焼き入れにより局部的に硬化処理する際、大鍔部の外周角部は、鈍角の角部となっているから、従来のようにエッジ効果により誘導電流が過度に集中することがない。また、大鍔部の外周角部は、鈍角となることで、体積が増大していて熱容量が大きい。そのため、大鍔部には局部的な過熱が起こらず、焼き割れの発生が防止もしくは抑制できるようになった。
【0014】
なお、大鍔部の外周面と案内面とは、互いに接するまで延長している必要はなく、大鍔部の案内面と外周面とで構成される大鍔部の外周角部は、先端が面取り加工されていてもよいし、丸みを有するよう湾曲加工されていてもよい。
【0015】
本発明の望ましい実施形態としては、大鍔部の外周面とその案内面とがなす角度を、前記案内面と軸方向に平行な線とがなす対軸線角度に20°を加えた角度を越え、かつ前記対軸線角度に90°を加えた角度を越えない範囲とした実施形態が挙げられる。
【0016】
大鍔部の案内面と外周面との角度が、前記の角度範囲を下回る角度である場合、高周波焼入れの仕方の違い、たとえば、高周波コイルと大鍔部との間隔が狭い、等の違いによっては、大鍔部の外周角部が過熱することがあり、所期通りの焼き割れ防止の効果が得られなくなる。大鍔部の案内面と外周面との角度が、前記の角度範囲を上回る角度である場合、大鍔部の外周面の立ち上がり角度が急峻になりすぎ、大鍔部の近傍の構造を、従来とは大幅に異なる形に変更する必要が生じ、実用的ではない。
【0017】
最も望ましい実施形態は、大鍔部の案内面と外周面とのなす角度が、対軸線角度よりも、25°〜45°大きい角度範囲に含まれている場合である。
【0018】
この実施形態では、焼き割れ防止効果が確実となるほか、大鍔部等の加熱部分の温度が平均化し、均質の硬化層が得られる。また、大鍔部とその近傍の形状が大幅に変化しないので、大鍔部の近傍に設けられるシールについては、従来通りのシールが使用できる。
【0019】
さらに、自動車の車輪支持用転がり軸受装置(ハブユニット)である場合、大鍔部の外周面は、ハブフランジに向けてテーパ状に広がることになるが、この外周面を、凹凸や段落部なしにハブフランジまで延長することができ、形状が単純化することで、それだけ内輪部材(ハブ軸)の製造が容易になる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態に係る転がり軸受装置を、図面を参照して詳細に説明する。図1ないし図3は、本発明の一実施形態に係り、図1は転がり軸受装置の縦断側面図、図2は、図1の要部であるハブ軸の拡大断面図、図3は、図1のハブ軸のさらなる拡大断面図である。図1の右側は車両インナー側を、また、左側は車両アウター側を示す。
【0021】
本実施形態の転がり軸受装置1は、外輪2と、内輪部材としてのハブ軸3と、内輪4と、2組の円すいころ5,6と、ボルト7と、保持器8,9と、シール10,11とを備えており、複列円すいころ軸受タイプとなっている。
【0022】
外輪2は、内周に複列に軌道部2a,2bを有し、外周部には突部2cが形成され、この突部2cを介して車体側の部材に取り付けられる。
【0023】
ハブ軸3は、外輪2の内径側に円すいころ5,6を介して回転可能に支持されるもので、軸部31と、この軸部31の軸方向一方側(車体アウター側)から径方向外向きに延出するハブフランジ32と、インロー部36とからなる。図示しないブレーキ装置のディスクロータや駆動輪の車輪は、ハブフランジ32とインロー部36に対してボルト7で固定される。
【0024】
ハブ軸3の軸部31は、中心部に軸方向に貫通する軸孔31aを有し、この軸孔31aには、駆動軸(図示せず)がスプライン嵌合される。軸部31の軸方向他方側(車体インナー側)には小径部31bがあって、この小径部31bに前記内輪4が嵌着されている。
【0025】
小径部31bとハブフランジ32の間で、軸部31の外周には、一方の組の円すいころ5に対応して、ハブフランジ32側に向けてテーパ状に広がる軌道部33が形成されている。さらに、軌道部33の大径側に、円すいころ5の大端面を案内する案内面34aを有する大鍔部34が形成されている。なお、符号35は、大鍔部34の案内面34aと軌道部33との入隅部に形成された逃げ溝である。
【0026】
軸部31の軌道部33と、これと径方向に対向する外輪2の一方の軌道部2aとの間に一組の円すいころ5が配置され、外輪2の他方の軌道部2bと内輪4の軌道部との間に、他の組の円すいころ6が配置されている。保持器8,9は、各組の円すいころ5,6を保持している。シール10,11は、外輪2の軸方向両端に設けられている。
【0027】
軸部31の外周各部のうち、大鍔部34から小径部31bに至る領域には、高周波焼き入れにより、クロスハッチングで示す硬化層31cが形成されている。高周波焼き入れにより、軸部31の表面部は、800〜900℃程度に加熱され、硬化される。軸部31は、この高周波焼き入れ後に、200℃程度の低温で焼き戻しされる。
【0028】
図2および図3を参照して本実施形態の特徴を説明すると、本実施形態では、大鍔部34の外周角部34cの内角を鈍角に設定して、外周角部34cから尖鋭なエッジ形状をなくすとともに、その角部34cの体積を増大させている。
【0029】
従来では、大鍔部34の外周面34bは、その直径が一様、つまり軸方向に平行な線Pに沿うか、あるいはその線Pよりも車両アウター側に向けて10°程度の勾配でテーパ状に直径が増大する程度のもので、大鍔部34の案内面34aと外周面34bとがなす角度が鋭角になっていた。
【0030】
これに対して、本実施形態における大鍔部34の案内面34aと外周面34bとのなす角度θを鈍角に設定したことに特徴を有している。
【0031】
この場合の角度θは、具体的には、次式(1)で示すように、大鍔部34の案内面34aが軸方向に平行な線Pに対してなす角度α(この明細書では、対軸線角度という)に20°を加えた角度β1を越えた鈍角から、この対軸線角度αに90°を加えた角度β2を越えない鈍角の範囲に含まれていることが好ましい。
【0032】
α+20°<θ<α+90° …(1)
図示の例の場合、大鍔部34の案内面34aと外周面34bとのなす角度θは、対軸線角度αよりも30°程度大きい鈍角に設定されている。
【0033】
なお、大鍔部34の外周面34bは、軸方向に対して一定の角度を保って、ハブフランジ30の内側面にまで延長しており、ハブフランジ30の手前に凹凸や段落部は形成されていないことが好ましい。
【0034】
上記構成によれば、大鍔部34の外周角部34c、すなわち、大鍔部34の案内面34aと外周面34bとに囲まれた部分は、鈍角の角部となっているから、この大鍔部34等を含む部分を高周波焼き入れにより局部的に硬化させる際、エッジ効果が抑制されるか、生じにくくなる。また、大鍔部34の外周角部34cは体積が増大して熱容量が大きくなるから、大鍔部34に局部的な過熱が起きるような可能性が大幅に低減し、高周波焼き入れの応力による焼き割れの発生が、従来よりも大きく低減されるか、あるいは全く防止されるようになる。
【0035】
なお、図示のように、大鍔部34の案内面34aと外周面34bとのなす角度θが、対軸線角度αよりも30°程度大きい角度に設定されていると、高周波焼き入れの仕方に影響されず、確実に焼き割れ防止効果が得られるほか、大鍔部34等の焼き入れ部分の温度が平均化し、均質の硬化層が得られる。また、大鍔部34の外周面34bの立ち上がり角度は急峻ではないので、近傍に設けられるシール10については、従来通りのシールが使用できる。さらに、大鍔部34の外周面34bは、凹凸や段落部なしにハブフランジ32まで延長することができ、ハブ軸3の形状が単純化する。
【0036】
本発明は、図4に示すように、円すいころを使用する他のタイプの転がり軸受装置に実施することができる。図4は、本発明の他の実施形態に係る転がり軸受装置のハブ軸の縦断側面図で、ハブ軸以外の構成部分は、鎖線で示している。
【0037】
この実施形態の転がり軸受装置は、従動輪用で、ハブ軸3の軸部31は中実になっている。大鍔部34の案内面34aと外周面34bとのなす角度θが、鈍角になっている点を含め、他の構成は、図1ないし図3の実施形態と同じである。
【0038】
本発明は、上記のほか、各種の機械装置の回転部材の支持用として、たとえば、圧延機のロールネック用や、鉄道車両の駆動装置用として適用可能である。
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば、大鍔部の案内面と外周面とに囲まれる外周角部が尖鋭なエッジを形成しないので、局部的な高周波焼き入れによる硬化処理で、焼き割れの発生することが防止もしくは抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る転がり軸受装置の縦断側面図
【図2】図1の要部の拡大断面図
【図3】図1の要部のさらなる拡大断面図
【図4】本発明の他の実施形態に係る転がり軸受装置のハブ軸の縦断側面図
【図5】従来の転がり軸受装置のハブ軸の縦断側面図
【符号の説明】
2 外輪 3 ハブ軸(内輪部材)
5,6 円すいころ
33 軌道部
34 大鍔部 34a 案内面 34b 外周面
θ 角度(大鍔部の案内面と外周面との間)

Claims (2)

  1. 外輪部材の内径側に複数の円すいころを介して回転可能に支持される内輪部材を備え、前記内輪部材の外周部に形成されるテーパ状の軌道部の大径側に、円すいころの大端面を案内する案内面を備えた大鍔部が形成され、前記内輪部材の外周部の少なくとも軌道部と大鍔部とを含む部分の表面には、高周波焼き入れによる硬化層が形成されている転がり軸受装置において、
    前記大鍔部の外周面とその案内面とがなす角度を鈍角に設定し、前記大鍔部の体積を、前記角度が鋭角である場合よりも増大させたことを特徴とする転がり軸受装置。
  2. 前記大鍔部の外周面とその案内面とがなす角度を、前記案内面と軸方向に平行な線とがなす対軸線角度に20°を加えた角度を越え、かつ前記対軸線角度に90°を加えた角度を越えない範囲とした、請求項1に記載の転がり軸受装置。
JP2003167770A 2003-06-12 2003-06-12 転がり軸受装置 Expired - Fee Related JP4013836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003167770A JP4013836B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003167770A JP4013836B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 転がり軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005003111A JP2005003111A (ja) 2005-01-06
JP4013836B2 true JP4013836B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=34093487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003167770A Expired - Fee Related JP4013836B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4013836B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100494429C (zh) * 2005-05-20 2009-06-03 东北轻合金有限责任公司 一种超硬铝合金的制造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223973A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Jtekt Corp 円すいころ軸受装置
JP2008256020A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置の密封構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100494429C (zh) * 2005-05-20 2009-06-03 东北轻合金有限责任公司 一种超硬铝合金的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005003111A (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5183358B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5250951B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP3989168B2 (ja) 車輪軸受装置
JP2004028143A (ja) 車輪軸受装置
WO2007029658A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006291250A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP5045461B2 (ja) 車両用ハブユニット
JP4013836B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2000002251A (ja) 円すいころ軸受
JP2008045719A (ja) 軸受ユニット
JP2005145313A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
US11536313B2 (en) Wheel bearing assembly
JP4268793B2 (ja) 円すいころ軸受用内輪部材の製造方法、円すいころ軸受用内輪部材、車軸用円すいころ軸受装置
JP2006036112A (ja) 車輪用軸受装置
JP4127009B2 (ja) 転がり軸受ユニット
JP2008173995A (ja) 車輪用軸受装置
JP4797896B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
KR101530330B1 (ko) 볼 베어링
JP2008215567A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2010089522A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JP2010013039A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2008126915A (ja) 車輪用軸受装置における外方部材の熱処理方法
JP2008037385A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
US11453238B2 (en) Wheel bearing assembly
US8661679B2 (en) Bearing device for vehicle and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4013836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees