JP4013527B2 - 水の電気的処理装置 - Google Patents

水の電気的処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4013527B2
JP4013527B2 JP2001338106A JP2001338106A JP4013527B2 JP 4013527 B2 JP4013527 B2 JP 4013527B2 JP 2001338106 A JP2001338106 A JP 2001338106A JP 2001338106 A JP2001338106 A JP 2001338106A JP 4013527 B2 JP4013527 B2 JP 4013527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
seed crystal
scale
cathode
electrolytic cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001338106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003136061A (ja
Inventor
信博 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2001338106A priority Critical patent/JP4013527B2/ja
Publication of JP2003136061A publication Critical patent/JP2003136061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4013527B2 publication Critical patent/JP4013527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水槽内に配置した陰極、陽極間に直流電流を通電することにより、該水槽内の水を電気的に処理する電気的処理装置に係り、特に、このような電気的処理装置における電極面へのスケールの付着の問題を解決する水の電気的処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
水槽内に配置した陰極、陽極間に直流電流を通電することにより、該水槽内の水を電気的に処理する電気的処理装置としては、次のようなものがある。
▲1▼ 水を電気分解して水素と酸素又はオゾンを発生させる電気分解装置
▲2▼ 塩水を電気分解して遊離塩素又は過酸化水素を発生させる殺菌水製造装置▲3▼ 水を電気分解してイオン水を製造するイオン水製造装置
▲4▼ 汚水を電気分解して汚濁物を酸化分解する酸化分解装置
【0003】
これらの電気的処理装置では、電気分解を継続すると、主として水に含まれる硬度成分(カルシウムイオン、マグネシウムイオンなど)が水酸化物を形成してスケールとして電極面に付着し、電流値の低下、電気分解効率の低下等のスケール障害を引き起こす。
【0004】
塩水を電気分解して遊離塩素を発生させる殺菌水製造装置では、このようなスケールを防止するために、一定時間毎に陽極と陰極を入れ替える転極という操作が行われている。しかし、転極を行うためには、双方の電極素材を高価な貴金属を用いた不溶性電極とする必要があり、また、印加電圧を反転させるための制御システムを組み込む必要があり、装置が高価となるという欠点がある。
【0005】
従来、水中の硬度成分を除去する方法としては、イオン交換樹脂を用いた軟化処理や、pH調整と種晶添加とを組み合わせた方法などがあるが、イオン交換樹脂は再生のための薬品を必要とし、またpH調整のためにも薬品を必要とするため、薬品の調製(溶解)、貯蔵、搬入、在庫管理等の手間を要する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記従来の問題点を解決し、硬度成分等の電極面でスケール化し易い成分を含む水を処理する場合であっても、スケールを生成させることなく、安定して処理を継続することができる水の電気的処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
本発明はまた、薬品を使用することなく、ボイラ給水等の水中の硬度成分を除去することができるスケール成分除去装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の水の電気的処理装置は、水槽と、該水槽内に配置された陰極及び陽極とを有し、両極間に直流電流を通電することにより、該水槽内の水を電気的に処理する電気的処理装置において、該極面に析出が予想される物質又はその類似物質の種晶を少なくとも該陰極の近傍の、通電によりスケールが該種晶上に析出するような位置に存在させる手段を設けたことを特徴とする。
【0009】
極面に析出することが予想される物質又はその類似物質を種晶として存在させることにより、スケールは、電極面で析出せずに、この種晶の表面で析出するようになるため、電極面でスケール化することによるスケール障害は防止される。通常、スケールは、直流電流の通電でアルカリ性となった陰極側に移動した水中のカルシウムイオン、マグネシウムイオン等の硬度成分が水酸化物を形成することにより陰極面で析出するものであり、従って、種晶は、陰極の近傍に存在させることにより、良好なスケール防止効果を得ることができる。
【0010】
本発明の電気的処理装置は、各種の電気分解装置として好適であるが、水中の硬度成分を種晶表面にスケールとして析出させることにより、ボイラ給水等の水から硬度成分を除去するスケール成分除去装置としても有効である。即ち、陰極の周辺には、カルシウムイオン等が移動してきてその濃度が高くなり、炭酸カルシウム等のスケールが析出し易い条件となっている。従って、水中の硬度成分から陰極近傍の種晶上にこれらのスケールが析出することにより、硬度成分が除去される。このような薬品不使用のスケール成分除去装置を、例えば軟化装置の前処理装置として用いることにより、軟化装置のイオン交換樹脂の負荷を軽減して、再生頻度、薬品使用量を低減することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0012】
本発明において、極面に付着が予想される物質(スケール)は、通常、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等であり、これらの粒子を種晶として使用することができる。また、カルシウムやマグネシウムを含有する難溶性化合物であっても種晶として作用することから、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸マグネシウムカルシウム等、或いは、これらを含有する鉱石等も種晶として使用することもできる。これらの種晶物質は、1種を単独で用いても良く、2種以上を併用しても良い。
【0013】
種晶の粒径は、その存在形態によっても異なるが、通常、粒径0.1〜3mm程度の粒状であることが好ましい。
【0014】
種晶は、少なくとも陰極の近傍に存在させることができれば良く、その存在形態には特に制限はなく任意であるが、例えば、次のような方法を採用することができる。
▲1▼ 電解槽内に懸濁状に保持する。この場合、処理水の排出時に種晶が電解槽内に流出しないように、電解槽の処理水流出口にネット等の透水性で種晶を通過させない種晶流出防止部材を設けるか、或いは流出した種晶を処理水から分離して電解槽に循環させる手段を設けることが好ましい。
▲2▼ 種晶を任意の支持材に固定して電解槽内に保持する。
【0015】
なお、前述の如く、種晶は、電解槽内の全域に存在する必要はなく、陰極の近傍に存在すれば良い。
【0016】
従って、種晶を電解槽内に懸濁状態で保持する場合、例えば、種晶を陰極近傍のみに存在させるために、電解槽の陰極側を透水性で種晶を通過させないセパレータ、例えば素焼きプレート、紙、樹脂等の多孔質板により仕切り、陰極室を形成し、この陰極室内に種晶を存在させるようにしても良い。
【0017】
また、種晶を支持材に固定して保持する方法としては、種晶を紙、樹脂等のシート状の支持材に接着又は漉き込みにより固定して保持する方法が挙げられるが、この場合、このシート状支持材を陰極近傍に配置することにより、種晶を陰極近傍に存在させることができる。
【0018】
電極槽内の種晶は、静止状態ではなく、流動状態ないし移動状態で存在させるのが好ましい。即ち、種晶が静止状態であると新たに析出するスケールを介して種晶同士或いは種晶と電極とが結合してスケール障害に到るおそれがあるが、種晶を流動ないし移動状態とすることにより、このような問題を防止することができる。
【0019】
従って、種晶を流動させるために、電解槽又は電解槽の陰極室内の種晶を撹拌機による撹拌又は散気管による曝気で流動させたり、種晶を水流により流動させるために、種晶を電解槽に導入される被処理水の水流、好ましくは上向流により流動させたり、電解槽内又は電解槽外に設けたスラリーポンプにより、槽内水を循環させるようにしても良い。種晶を被処理水の水流により流動させる場合、種晶を被処理水と共に流動させ、電解槽に導入される被処理水に種晶を添加し、電解槽から取り出した処理水から種晶を固液分離して被処理水の導入側に戻すようにしても良く、また、被処理水の上向流により、電解槽内に種晶の流動床を形成するようにしても良い。
【0020】
また、電極板を若干傾斜させて設置し、種晶を電極板上方から供給して、電極板上を下方に向かって傾斜面に沿って移動させるようにしても良い。この場合、電極板の下方に沈殿した種晶は、スラリーポンプ等で上方に移動、循環させる。
【0021】
また、支持材に固定した種晶を移動させる方法としては、種晶を固定した支持材を、任意の方法で往復動又は回動させる方法が挙げられる。例えば、支持材の上端を電解槽の槽壁の上端等に設けた懸架部材に固定し、この懸架部材により陰極の近傍で支持材を往復動させる方法や、支持材をロールに取り付け、このロールを回転させる方法などを採用することができる。
【0022】
このような種晶を固定した支持材の移動、又は前述の懸濁状態の種晶の流動は、常時連続的に行う必要はなく、種晶同士或いは種晶と電極板との間にスケール化によるブリッジが形成される前に再流動又は再移動させることができるような間隔で間欠的に行っても良い。
【0023】
ところで、このように種晶の存在下で電気分解を継続すると、種晶表面にスケール成分が析出して種晶が次第に粗大化する。種晶を懸濁状態で電解槽内に保持する場合、粗大化した種晶は、槽底部に沈降するようになるため、適宜、槽底部から抜き出して粗大粒子を排出することが望ましい。従って、このために、電解槽の底部に種晶の沈降部となるピットと、このピットに連絡する開閉弁付き種晶排出管を設け、定期的に又は必要に応じて、種晶の粗大粒子を抜き出すことが好ましい。或いは、スラリーポンプで種晶を流動させる場合、スラリーポンプによる種晶循環配管に開閉弁付き種晶抜き出し配管を分岐して設け、定期的に又は必要に応じて、種晶の粗大粒子を含む循環水の一部を抜き出すようにしても良い。
【0024】
以下に図面を参照して本発明の電気的処理装置の構成をより具体的に説明する。
【0025】
図1(a)〜(c)は本発明の電気的処理装置の実施の形態を示す概略的な断面図である。なお、図1(a)〜(c)において、1は電解槽、2は陽極、3は陰極、4は直流電源を示し、5は種晶を示す。
【0026】
図1(a)の装置は、電解槽1内に対面配置された陽極2と陰極3との間に種晶5を投入し、この種晶5を電解槽1に導入した被処理水の上向流と散気球6からの曝気により流動させるようにしたものである。処理水の排出口には、種晶の流出を防止するためのネット等の種晶流出防止部材7が設けられている。
【0027】
図1(b)の装置は、種晶5を被処理水の上向流と、ポンプ8による循環で流動させるものである。即ち、電解槽1内で沈降する種晶5は、ポンプ8で電解槽1の底部から引き抜かれ、電解槽1の上部に循環されることにより、電極2,3間で流動状態に保持される。この装置にあっても、処理水の排出口に種晶の流出を防止するための流出防止部材7が設けられている。
【0028】
図1(c)の装置は、種晶5を被処理水と共に流動させるものであり、被処理水と共に電解槽1内に導入された種晶は、電解槽1内を上昇し、処理水と共に電解槽1の上部から取り出された後、固液分離装置9で処理水と分離され、分離された種晶が被処理水の導入側に循環されるように構成されている。
【0029】
いずれの装置においても、被処理水は電解槽1の下部から導入されて槽内を上昇する間に電極2,3で電気分解される。電気分解処理水は槽上部から排出される。この電気分解処理において、被処理水中の硬度成分は、電極2,3に析出することなく、電極2,3間の種晶5の表面に析出するため、スケール障害は防止される。
【0030】
本発明の電気的処理装置は、水を電気分解して水素と酸素又はオゾンを発生させる電気分解装置、塩水を電気分解して遊離塩素又は過酸化水素を発生させる殺菌水製造装置、水を電気分解してイオン水を製造するイオン水製造装置、汚水を電気分解して汚濁物を酸化分解する酸化分解装置等の様々な電気的処理装置に有効であるが、水中の硬度成分を種晶表面にスケールとして析出させることにより、ボイラ給水等の水から硬度成分を除去するスケール成分除去装置としても好適であり、このような薬品不使用のスケール成分除去装置を、例えば軟化装置の前処理装置として用いることにより、軟化装置のイオン交換樹脂の負荷を軽減して、再生頻度、薬品使用量を低減することができる。
【0031】
【実施例】
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
【0032】
実施例1、比較例1
電気伝導度:約20mS/m、硬度成分濃度:約50mg/L(Ca硬度:35mg/L)の水を電解槽で電気分解して遊離塩素を生成させる電気分解装置において、本発明によるスケール防止効果を確認する実験を行った。
【0033】
用いた電解槽の構成は図1(a)に示す通りであり、電極(陽極,陰極)としては、TiにPtメッキを施した、寸法50mm×150mm×1mm厚さのものを用いた。電極間距離は10mmとし、電極間に設けた散気球6により50mL/mmで曝気した。電解槽の容量は80mLであり、水の流量は600mL/hrとした。
【0034】
実施例1においては、種晶5として炭酸カルシウム粒(粒径0.5mm)を電解槽1に投入し、電極2,3間において曝気により流動させた。また、種晶5が電解槽1から流出しないように、処理水の流出口部分をサランネットで塞いだ。
【0035】
比較例1では、種晶は用いなかった。
【0036】
実施例1及び比較例1共に、電圧15Vを印加し、初期電流は0.16Aで、処理水の遊離塩素濃度は2.2mg/Lであった。
【0037】
電圧15V一定で処理を継続したときの電流及び処理水中の遊離塩素濃度及びカルシウム硬度の経時変化を調べ、結果を表1に示した。
【0038】
また、電極面へのスケールの付着状況を調べるために、30日間処理を継続した後、電極を酸で洗浄し、洗浄液中のカルシウム量を測定し、結果を表1に示した。
【0039】
【表1】
Figure 0004013527
【0040】
表1より次のことが明らかである。
【0041】
電解槽に種晶を投入しなかった比較例1では、電極面に多量のスケールが付着していることが確認され、この電極面でのスケール析出のために経時による電流値の低下が認められ、遊離塩素の発生量も低下した。
【0042】
これに対して、電解槽に種晶を投入した実施例1では、電極面でのスケールの析出が防止され、電流値の低下、遊離塩素の発生量の低下の問題はなかった。
【0043】
しかも、実施例1では、硬度成分も除去されており、従って、本発明の電気的処理装置は、スケール成分除去装置としても有効であることが確認された。
【0044】
【発明の効果】
以上詳述した通り、本発明の水の電気的処理装置によれば、硬度成分等のスケール化し易い成分を含む水を処理する場合であっても、電極面でのスケールの析出、及び析出したスケールによる電流値の低下等のスケール障害を防止して、長期に亘り安定な処理を継続することができる。
【0045】
本発明によればまた、水中の硬度成分等のスケール化し易い成分を、薬品を用いることなく、電気的な処理のみで効率的に除去するスケール成分除去装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気的処理装置の実施の形態を示す概略的な断面図である。
【符号の説明】
1 電解槽
2 陽極
3 陰極
4 直流電源
5 種晶
6 散気球
7 種晶流出防止部材
8 ポンプ
9 固液分離装置

Claims (4)

  1. 水槽と、該水槽内に配置された陰極及び陽極とを有し、両極間に直流電流を通電することにより、該水槽内の水を電気的に処理する電気的処理装置において、
    極面に析出が予想される物質又はその類似物質の種晶を少なくとも該陰極の近傍の、通電によりスケールが該種晶上に析出するような位置に存在させる手段を設けたことを特徴とする水の電気的処理装置。
  2. 請求項1において、電気分解装置であることを特徴とする水の電気的処理装置。
  3. 請求項1において、スケール成分除去装置であることを特徴とする水の電気的処理装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項において、前記種晶を、少なくとも前記陰極の近傍の、通電によりスケールが該種晶上に析出するような位置に存在させる手段が、前記水槽内に前記種晶を懸濁状に保持する手段であることを特徴とする水の電気的処理装置。
JP2001338106A 2001-11-02 2001-11-02 水の電気的処理装置 Expired - Fee Related JP4013527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338106A JP4013527B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 水の電気的処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338106A JP4013527B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 水の電気的処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003136061A JP2003136061A (ja) 2003-05-13
JP4013527B2 true JP4013527B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=19152646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001338106A Expired - Fee Related JP4013527B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 水の電気的処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4013527B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6236392B2 (ja) * 2012-10-01 2017-11-22 日本製紙株式会社 多硫化物製造用電解槽による連続電解方法及びそれを実施する電解装置
CN112939154A (zh) * 2021-01-26 2021-06-11 哈尔滨工业大学 一种微气泡曝气式旋转电芬顿阴极及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003136061A (ja) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2010456B1 (en) Process and apparatus for sewage water purification
JP4104157B2 (ja) 重金属類による被汚染物の浄化方法及び装置
CA2834902C (en) Continuous flow electroflocculation water treatment system
US8152990B2 (en) Water purification using conveyor sweep
JP4126904B2 (ja) 冷却水系の水処理方法及び装置
JP4013527B2 (ja) 水の電気的処理装置
JP2008279408A (ja) 水処理装置及び水処理システム
JPH1085754A (ja) 微小油滴分離用電解槽及び微小油滴分離方法
JP4102851B2 (ja) 被汚染物からの重金属類の溶出を行う反応槽
JPH06510332A (ja) 多孔質攪拌電極を有する電解装置及び方法
JPH11253924A (ja) 重金属汚染土壌の浄化方法及び浄化用電解槽
JPH11286796A (ja) 流動床電解槽とそれを用いたニッケル等金属の回収除去方法及び水処理方法
JP2005270779A (ja) 重金属の分離方法および分離装置
JP3989059B2 (ja) リン酸イオン含有排水の処理装置
JP2003112182A (ja) 膜分離方法および装置
JPH1157725A (ja) リン酸イオン含有排水の処理装置
JP2002326087A (ja) ハロゲン化酸除去用電解還元装置
JP2004267876A (ja) 排水処理装置および排水処理方法
JP2002086150A (ja) ボイラ給水処理方法および装置
JP2002001346A (ja) イオン化成分の除去装置
JP2007185634A (ja) 汚泥の濃縮方法
JP2000189973A (ja) 水中不純物の凝集除去方法
JP2003181460A (ja) スケール防止方法
JP2000176482A (ja) 汚水処理装置
JP2002307066A (ja) アルミ電極板を用いたダイオキシン類除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140921

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees