JP4012226B2 - 配線用遮断器の接触子アセンブリ - Google Patents

配線用遮断器の接触子アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4012226B2
JP4012226B2 JP2005293403A JP2005293403A JP4012226B2 JP 4012226 B2 JP4012226 B2 JP 4012226B2 JP 2005293403 A JP2005293403 A JP 2005293403A JP 2005293403 A JP2005293403 A JP 2005293403A JP 4012226 B2 JP4012226 B2 JP 4012226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
movable contact
cam
circuit breaker
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005293403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006108105A (ja
Inventor
ヨン−ギ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
LS Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd, LS Electric Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2006108105A publication Critical patent/JP2006108105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4012226B2 publication Critical patent/JP4012226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/02Details
    • H01H73/04Contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/20Bridging contacts
    • H01H1/2041Rotating bridge
    • H01H1/205Details concerning the elastic mounting of the rotating bridge in the rotor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H75/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of power reset mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H77/00Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
    • H01H77/02Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
    • H01H77/10Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening
    • H01H77/102Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening characterised by special mounting of contact arm, allowing blow-off movement
    • H01H77/104Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening characterised by special mounting of contact arm, allowing blow-off movement with a stable blow-off position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/20Bridging contacts
    • H01H1/2041Rotating bridge
    • H01H1/2058Rotating bridge being assembled in a cassette, which can be placed as a complete unit into a circuit breaker

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

本発明は、過負荷又は短絡事故の発生時に自動で回路を遮断して回路及び負荷側機器を保護する配線用遮断器に関し、特に、配線用遮断器の接触子アセンブリに関する。
一般に、配線用遮断器(Mold Cased Circuit Breaker;MCCB)は、工場やビルの配電設備のうち、主に配電盤に設置され、無負荷状態において負荷側に電源を供給又は遮断する開閉装置(switch)の役割を果たし、負荷状態において回路に短絡や地絡により大きな異常電流が流れる場合、電路及び負荷側機器を保護するために、電源側から負荷側へ供給される電源供給を遮断する役割を果たす。
図9は従来の配線用遮断器の構成を示す断面図であり、図10は従来の配線用遮断器の可動接触子アセンブリの正面図で、各接点が接触した状態を示し、図11は従来の配線用遮断器の可動接触子アセンブリの正面図で、各接点が離れた状態を示す。
図9〜図11に示すように、従来の配線用遮断器1は、モールドケース10と、モールドケース10の内部に所定の間隔をおいて設置される電源側固定接触子9及び負荷側固定接触子9′と、該固定接触子9及び9′の間に回動自在に設置される回転型の可動接触子アセンブリ17と、大電流を感知して遮断器をトリップさせるトリップ機構(trip mechanism)11と、トリップ機構11により自動で動作されるか、又は開閉ハンドル1の手動操作により動作されて、可動接触子4を固定接触子9、9′から分離して回路を遮断させる開閉機構部(switching mechanism)12と、回路の開閉動作時に可動接触子4の接点4b、4bと固定接触子9、9′の接点9b、9b′との間で発生する高温及び高圧のアークガスを消滅させる消弧機構(arc extinguishing mechanism)13とを備える。
モールドケース10は、前記各機構を収容するもので、その内部に異物が侵入することを防止する役割を果たし、各機構の相間絶縁だけでなく外部との絶縁のために絶縁材質から成形される。
従来の電源側固定接触子9及び負荷側固定接触子9′の端部には、それぞれ接点9b、9b′が形成され、可動接触子4の両端部には、接点4bが形成される。
可動接触子アセンブリ17は、固定接触子9及び9′の間に回動自在に設置されて閉極状態(closed contacts)又は開極状態(opened contacts)を維持する可動接触子4と、固定接触子9及び9′の間に設置されて可動接触子4を支持するシャフト2と、回路に異常が発生して過電流が流れるとき、各接点9b、9b′から発生する電磁反発力により、仮想の回転軸(回転中心)2aを中心に可動接触子4を弾力的に回動させるように、各一端15a、16aは可動接触子4に固定され、各他端15b、16bはシャフト2に固定される複数のバネ15、16とから構成される。ここで、仮想の回転軸(回転中心)2aを中心に可動接触子4をシャフト2に支持させる方式をセルフセンタリング(self centering)ともいう。
図10に示すように、可動接触子4の接点4b、4bと固定接触子9、9′の接点9b、9b′とが接触している状態を「閉回路状態」といい、図11に示すように、可動接触子4の接点4b、4bと固定接触子9、9′の接点9b、9b′とが離れている状態を「開回路状態」といい、閉回路状態から開回路状態に転換されることを「開離(separating and opening)」という。
可動接触子4は、仮想の回転軸2aと対称的に配置された一対のバネ15、16により支持されている。
また、バネ15、16の各一端15a、16aは可動接触子4に固定され、各他端15b、16bはシャフト2に固定されているため、回路に正常電流が流れる場合には、図10に示すように、可動接触子4の接点4b、4bと固定接触子9、9′の接点9b、9b′とが接触した状態、即ち、閉回路状態を維持することになる。ここで、バネ15、16は、固定接触子9、9′に接触する方向に、可動接触子4に付勢力、即ち、接触圧力(以下、接圧力と略称する)を提供する。従って、電流が電源側固定接触子9、可動接触子4、及び負荷側固定接触子9′に流れることになる。
これに対し、回路に短絡や地絡による大電流が流れる場合には、図11に示すように、可動接触子4の接点4b、4bと固定接触子9、9′の接点9b、9b′との間の電磁反発力により、可動接触子4が固定接触子9、9′から開離されて回転モーメントを有し、これにより、可動接触子4は、バネ15、16の復元力を克服し、図面上の時計方向に回転することにより回路を遮断する。図中、符号18は可動接触子4の回動範囲を制限するストッパである。
しかしながら、従来の配線用遮断器の可動接触子アセンブリにおいては、開離時に、可動接触子4の回転中心が一定でなく変化して可動接触子4の左右及び前後方向への移動が発生し、可動接触子4の開離によりバネ15、16が引っ張られることによって弾性復元力が増加して、可動接触子4を再び固定接触子9、9′に接触する方向に復帰させようとする力が大きくなり、可動接触子4が固定接触子9、9′側に復帰する現象が発生し得る。これは、短絡事故時、接点の再接触及び電磁反発力による再分離を繰り返してアークを持続的に発生させることから、瞬時限流特性が保障されず、遮断器自体及び負荷機器に深刻な被害を与え得るという問題があった。
本発明は、このような従来技術の問題を解決するためになされたものであり、回転軸を備えずとも可動接触子の回動時に回転中心の移動がなく、限流遮断速度が迅速で、接点開離完了後に可動接触子が固定接触子側に復帰することなくその位置を所定時間維持することができ、組立が簡便な配線用遮断器の接触子アセンブリを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明による配線用遮断器の接触子アセンブリは、
電気回路上の電源と接続されるU字状の限流型第1固定接触子と、
電気回路上の電気的負荷と接続されるU字状の限流型第2固定接触子と、
前記第1及び第2固定接触子とそれぞれ対応する接点を両端部に備え、前記第1及び第2固定接触子と接触する位置と前記第1及び第2固定接触子から分離される位置とに移動可能な可動接触子と、
前記可動接触子を回転自在に支持し、前記可動接触子と前記第1及び第2固定接触子との間の電磁反発力による前記可動接触子の独立的回転を許容する開口部を備えるシャフトと、前記可動接触子の両側面に互いに対称的に固定設置される一対の第1バネ付勢ピンと、前記可動接触子と前記シャフトの間に位置して前記シャフトに固定設置され、中心と半径が互いに異なる複数の円弧面からなるカム面で形成される外周面を有するカム板であって、前記カム面が、円弧の中心が前記外周面より内側にある第1カム面、円弧の中心が前記外周面より外側にある第2カム面、及び前記第1カム面と前記第2カム面の間に備えられ、円弧の中心が前記外周面より内側にある第3カム面を含む、ようにされているカム板と、
前記可動接触子が前記第1及び第2固定接触子と接触した状態のときは、前記カム板の第1カム面に接触し、前記可動接触子と前記第1及び第2固定接触子との間に電磁反発力が発生したときは、回動する前記可動接触子に追従して共に回動して前記カム板の第1カム面から外れて第3カム面を摺動した後、前記可動接触子が前記第1及び第2固定接触子側に復帰することを防止するように前記第2カム面に接触して所定時間その位置を維持し、対称的に設置される一対の第2バネ付勢ピンと、
前記第1バネ付勢ピンと前記第2バネ付勢ピンとを連結するリンクと、
一端部は前記第1バネ付勢ピンに付勢され、他端部は前記第2バネ付勢ピンに付勢され、前記可動接触子が前記第1及び第2固定接触子と接触した状態のときは、接圧力を提供する方向に付勢力を与え、前記可動接触子と前記第1及び第2固定接触子との間に電磁反発力が発生して前記第2バネ付勢ピンが前記第3カム面を摺動するときは、前記可動接触子と前記第1及び第2固定接触子間の開離を加速化する方向に作用するバネと、
を含むことを特徴とする。
本発明による配線用遮断器の接触子アセンブリによれば、配線用遮断器の限流性能を極大化するための方法として、可動接触子の両端に接点を付着する対接点型の可動接触子構造を構成して、電磁反発力を増加させ、閉極状態でバネの初期引張力が第2バネ付勢ピンを介して可動接触子に図面上の反時計方向の回転モーメントとして作用するため、可動接触子と固定接触子とは一定の接圧力を維持する。このとき、カム板を仮想の回転軸を中心に反時計方向に予め定められた角度回転させてシャフトに固定することにより、接圧力がさらに大きくなり、回路の短絡事故後に高温及び高圧のアークの発生により接点が部分的に脱落したり、経年による接点の摩耗がある場合も、所定以上の接圧力を維持することができる。
また、本発明による可動接触子は、その中心軸がなくてもシャフトに固定支持され、複数のカム面を外周面として有するカム板、バネ、可動接触子に固定された第1バネ付勢ピン、カム板のカム面に沿って摺動可能な第2バネ付勢ピンの均衡的構造により、セルフセンタリングすることができる。
また、バネ付勢ピンが接触及び摺動するカム板の外周面を、その円弧の中心が外周面より内側にある開始面と、円弧の中心が外周面より内側にあり、開始面に連続する開離加速面と、円弧の中心がさらに外周面より外側にある停止面とから構成して、正常通電時には接圧力を維持するように作用し、電磁反発力が接圧力を超過する事故電流発生時には可動接触子の開離を加速化するように作用し、限流動作の最終段階では所定時間、可動接触子が再び固定接触子に接触するように復帰することを防止して、遮断器が完全にトリップされるまで可動接触子の開離位置を維持することができる。
また、可動接触子に複数のバネ付勢ピン及びリンクを設置し、各バネ付勢ピンにバネを組み立てた後、その組立体の一側面又は両側面にカム板を組み立て、そのカム板と2つに分離されたシャフトとをフックホールとフックとの結合により組み立てて、可動接触子組立体を容易に組み立てることができるため、小容量の配線用遮断器に適用して、可動接触子を支持するシャフトの直径が数センチメートル程度に過ぎない小さい部品で構成しても、その組立の不良率が非常に少なく容易に組み立てることができ、結果的に、各相別接触子アセンブリ及び消弧部を含む単極遮断ユニット(Single Pole Switching Unit)、さらには、これら単極遮断ユニットで構成される配線用遮断器の製造において、従来技術より製品がコンパクト化され、生産性の向上及び不良率の減少を図ることができる。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。従来と同様の機能及び構成を有する構成要素には同一符号を付して使用する。
本発明による配線用遮断器の接触子アセンブリは、各相(electric phase;極ともいう)別に設けられる接触子アセンブリ及び消弧装置を1つの絶縁材モールドケース内にユニット化して収容した配線用遮断器に適用することができる。
図1に示すように、本発明による配線用遮断器の接触子アセンブリは、電気回路上の電源と接続され、一端部に接点9bを備えるU字状の限流型第1固定接触子9と、電気回路上の電気的負荷と接続され、一端部に接点9b′を備えるU字状の限流型第2固定接触子9′とを含む。
また、本発明による配線用遮断器の接触子アセンブリは、第1及び第2固定接触子9、9′とそれぞれ対応する接点4bを両端部に備え、第1及び第2固定接触子9、9′と接触する位置と第1及び第2固定接触子9、9′から分離される位置とに移動可能な可動接触子4をさらに含む。
また、本発明による配線用遮断器の接触子アセンブリは、可動接触子4を回転自在に支持し、可動接触子4と第1及び第2固定接触子9、9′との間の電磁反発力による可動接触子4の独立的回転を許容する開口部33を備える第1及び第2シャフト30、32をさらに含む。
以下、可動接触子4の独立的回転を許容する開口部33について詳細に説明する。
可動接触子4の回転は以下の3つに分類される。
第1は、使用者がハンドルを操作することによって、ハンドルに接続されている開閉機構が第1及び第2シャフト30、32を回動させ、第1及び第2シャフト30、32の回動により可動接触子4が回転する場合である。
第2は、トリップ機構の事故電流の検出による動作により開閉機構が連動し、このとき、可動接触子4を支持している第1及び第2シャフト30、32が回動することによって、 結果的に可動接触子4も回転する場合である。
第3は、短絡電流のような大きな事故電流の発生時、電磁反発力により、可動接触子4が限流型の第1及び第2固定接触子9、9′から分離されて回転する場合である。この場合、可動接触子4は第1及び第2シャフト30、32の回転に関係なく独立して回転する。
可動接触子4の独立的回転を許容する開口部33とは、可動接触子4の独立的回転を許容するために第1及び第2シャフト30、32に形成された空間を意味する。
図1において、符号13は可動接触子4と第1及び第2固定接触子9、9′間の接点開離時に発生するアークを消弧するための消弧機構であり、符号20は可動接触子4が第1及び第2固定接触子9、9′から分離されて回動するときにその回動範囲を制限するためのストッパであり、符号21は単極遮断ユニットである。
以下、各単極遮断ユニット21に設けられる接触子アセンブリの構成を図2及び図3を参照して説明する。
図1を参照して説明した構成については、重複を避けるためにその説明を省略する。
図2に示すように、第1及び第2シャフト30、32は一対からなり、シャフト30とシャフト32とは互いに分離又は結合可能に構成される。
第1及び第2シャフト30、32と可動接触子4の間には、カム面で形成される外周面を有する第1及び第2カム板40、42が位置するが、第1及び第2カム板40、42は、第1及び第2シャフト30、32に固定設置される。前記カム面は、中心と半径が互いに異なる複数の円弧面からなる。図3に示すように、第1及び第2カム板40、42と可動接触子4の側面の間には、可動接触子4の両側面に互いに対称的に固定設置される一対の第1バネ付勢ピン54a、54bと、対称的に設置される一対の第2バネ付勢ピン64a、64bと、第1バネ付勢ピン54a、54bと第2バネ付勢ピン64a、64bとを連結し、可動接触子4の一側面当たり一対ずつ対称的に設置されるリンク60と、可動接触子4の一側面当たり一対ずつ設置され、一端部は第1バネ付勢ピン54a、54bに付勢され、他端部は第2バネ付勢ピン64a、64bに付勢されるバネ50、52とが備えられる。
第2バネ付勢ピン64a、64bの両端部には、ローラ66a、66bが設置されるが、ローラ66a、66bは、第1及び第2カム板40、42の外周面と円滑に接触させるためのものである。
第1及び第2カム板40、42と可動接触子4の間に、第1バネ付勢ピン54a、54bと、リンク60と、バネ50、52を収容するための空間とが設けられ、第2バネ付勢ピン64a、64bの両端部、即ち、ローラ66a、66bが第1及び第2カム板40、42の外周面と接触するように予め定められた長さで対称的に設置され、第1及び第2カム板40、42を離隔させる一対の離隔ピン19が提供される。
以下、本発明による接触子アセンブリのカム板及び第2バネ付勢ピンの構成を図4を参照してより詳しく説明する。
第1及び第2カム板40、42のカム面は、円弧の中心が第1及び第2カム板40、42の外周面より内側にある第1カム面42bと、円弧の中心が第1及び第2カム板40、42の外周面より外側にある第2カム面42dと、第1カム面42bと第2カム面42dの間に備えられ、円弧の中心が第1及び第2カム板40、42の外周面より内側にある第3カム面42cとを含む。図中、符号42aは第2バネ付勢ピン64a、64bの両端部、即ち、ローラ66a、66bが安着される安着溝であり、符号62はEリングである。
第2バネ付勢ピン64a、64bの両端部、即ち、ローラ66a、66bは、可動接触子4が第1及び第2固定接触子9、9′と接触した状態のときは、第1及び第2カム板40、42の第1カム面42bと接触する。短絡電流のような事故電流の発生により、可動接触子4と第1及び第2固定接触子9、9′との間に電磁反発力が発生すると、第2バネ付勢ピン64a、64bの両端部、即ち、ローラ66a、66bは、回動する可動接触子4に追従して共に回動して、第1及び第2カム板40、42の第1カム面42bから外れて第3カム面42cを摺動した後、可動接触子4が第1及び第2固定接触子9、9′側に復帰することを防止するように、第2カム面42dに接触して所定時間その位置を維持する。
バネ50、52は、可動接触子4が第1及び第2固定接触子9、9′と接触した状態のときは、接圧力を提供する方向に付勢力を与え、可動接触子4と第1及び第2固定接触子9、9′との間に電磁反発力が発生して第2バネ付勢ピン64a、64bが第3カム面42cを摺動するときは、可動接触子4と第1及び第2固定接触子9、9′間の開離を加速化する方向に作用する。
以下、本発明による可動接触子アセンブリの組立構造を図5を参照して説明する。
図5に示すように、第1シャフト30の内側面には、第1カム板40を固定的に支持するために一対のフック30cが突出形成され、相対的に第1カム板40には、フック30cが挿入されて固定される一対のフックホール40cが形成されている。また、第1シャフト30の内側面には、第2シャフト32との結合のために一対の挿入突出部30bが形成され、相対的に第2シャフト32の内側面には、挿入突出部30bが挿入されて結合される一対の挿入ホール32bが形成されている。同様に、第2シャフト32の内側面には、第2カム板42を固定的に支持するために、第1シャフト30のフック30cと同様の構造を有する一対のフック(図示せず)が突出形成され、相対的に第2カム板42には、前記フック(図示せず)が挿入されて固定される一対のフックホール42fが形成されている。また、第2シャフト32の内側面には、第1シャフト30の挿入突出部30bを挿入して結合するための一対の挿入ホール32bが形成されている。
第1及び第2シャフト30、32は、樹脂物のような電気的絶縁材で構成され、第1シャフト30の内側面に形成された挿入突出部30bを第2シャフト32に形成された挿入ホール32bに挿入して結合すると、第1シャフト30と第2シャフト32の間に挿入突出部30bにより所定の空間が形成される。これにより、第1及び第2カム板40、42は、第1及び第2シャフト30、32内に固定支持され、外部から電気的に絶縁される。
一方、第1シャフト30の内側面の中央部位には、図5に示すように、第1カム板40を固定的に支持するための中央支持部30aが突出形成され、相対的に第1カム板40の中央部位には、中央支持部30aを挿入して安着させるための中央支持部ホール40aが形成される。第1カム板40の中央支持部ホール40aの一側及び他側には、互いに対向するように備えられ、離隔ピン19を挿入するための一対の離隔ピンホール40b、及びフック30cを挿入するための一対のフックホール40cが形成される。
同様に、第2シャフト32の内側面の中央部位には、第2カム板42を固定的に支持するための中央支持部(図示せず)が形成され、相対的に第2カム板42の中央部には、中央支持部ホール42eが形成され、第2カム板42の中央支持部ホール42eの一側及び他側には、互いに対向するように備えられ、一対の離隔ピン19を挿入するための一対の離隔ピンホール(符号未指定)、及び第2シャフト32の内側面に形成されたフック(図示せず)を挿入するための一対のフックホール42fが形成される。ここで、図5の符号42、42e、42fは、図面上第2シャフト32の内側面に隣接して一部分のみ図示されているカム板(符号未指定)に示さなければならないが、図面上に現れないため、説明の便宜上、第1カム板40に示しておいた。
以下、図5を参照して本発明による可動接触子アセンブリの組立方法を説明する。図5の右側図に示すように、まず、第1カム板40の一対のフックホール40c及び1つの中央支持部ホール40aに、第1シャフト30の一対のフック30c及び1つの中央支持部30aを挿入することにより、第1カム板40と第1シャフト30の組立体を準備する。
次に、可動接触子4に第1バネ付勢ピン54a、54b、リンク60、Eリング62、第2バネ付勢ピン64a、64b、及びローラ66a、66bをそれぞれ設置してバネ50、52を設置する準備をする。第1バネ付勢ピン54a、54bは、可動接触子4に固定設置されるもので、可動接触子4に一体に突出するように鋳造して構成することができ、別途に可動接触子4の一側面当たり2つずつ挿入する構成、又は2つの貫通ピンで可動接触子を抑止貫通させる構成も可能である。
次に、第1バネ付勢ピン54a、54b及び第2バネ付勢ピン64a、64bにバネ50、52を設置して、可動接触子4とバネ50、52の組立体を得る。
次に、第2バネ付勢ピン64a、64bの一端部、即ち、ローラ66aがカム板40の第1カム面42bに位置するように、可動接触子4とバネ50、52の組立体をカム板40と組み立てる。
次に、一対の離隔ピン19の一端部を第1カム板40の離隔ピンホール40bに挿入した後、第2バネ付勢ピン64a、64bの他端部、即ち、ローラ66bが第2カム板42の第1カム面42bに位置させ、一対の離隔ピン19の他端部を第2カム板42の離隔ピンホール40bに挿入して、第1及び第2カム板40、42の間に可動接触子4とバネ50、52の組立体を設置する。
最後に、第2カム板42の一対のフックホール(図示せず)及び1つの中央支持部ホール(図示せず)に、第2シャフト32の一対のフック(図示せず)及び1つの中央支持部(図示せず)を挿入することにより、可動接触子アセンブリを完成する。
以下、本発明による配線用遮断器の接触子アセンブリの動作を図6〜図8を参照して説明する。
図6〜図8はそれぞれ本発明による接触子アセンブリの動作状態断面図であり、図6は閉極状態、図7は開極進行状態、図8は開極完了状態を示す。
本発明の接触子アセンブリの動作は、図6に示す閉極状態、図7に示す開極進行状態、図8に示す開極状態の3つに分けられる。
まず、図6に示す閉極状態においては、正常通電状態で電流が、電源側固定接触子9、可動接触子4、及び負荷側固定接触子9′を介して負荷側に流れる。
バネ50、52の初期引張力が第2バネ付勢ピン64a、64bを介して可動接触子4に図面上の反時計方向の回転モーメントとして作用するため、可動接触子4と固定接触子9とは一定の接圧力を維持する。このとき、第1及び第2カム板40、42を仮想の回転軸(回転中心)を中心に反時計方向に予め定められた角度回転させて第1及び第2シャフト30、32に固定すると、接圧力がさらに大きくなり、回路の短絡事故後に高温及び高圧のアーク発生により接点が部分的に脱落したり、経年による接点の摩耗がある場合も、所定以上の接圧力を維持することができる。このとき、第2バネ付勢ピン64a、64bは、第1及び第2カム板40、42の第1カム面42bに接触した状態である。
また、本発明による可動接触子4は、その中心軸がなくても第1及び第2シャフト30、32に固定支持され、複数のカム面を外周面として有する第1及び第2カム板40、42、バネ50、52、可動接触子4に固定された第1バネ付勢ピン54a、54b、第1及び第2カム板40、42のカム面に沿って摺動可能な第2バネ付勢ピン64a、64bの均衡的構造により、セルフセンタリングすることができる。
もし、回路上に過電流が発生した場合、可動接点4bと固定接点9bとの間に電磁反発力が発生し、短絡のような大きな事故電流の発生時、発生した電磁反発力が接圧力より大きいため、可動接触子4は、接圧力を克服し、図7に示すように、時計方向に回動し始める。このとき、第2バネ付勢ピン64a、64bの両端部、即ち、ローラ66a、66bは、回動する可動接触子4に追従して共に回動して、第1及び第2カム板40、42の第1カム面42bから外れて第3カム面42cを摺動する。このとき、バネ50、52は、可動接触子4と第1及び第2固定接触子9、9′間の開離を加速化する方向に作用するため、接点の開離は瞬間的かつ迅速に行われる。
開離の最後の段階で、図8に示すように、可動接触子4が固定接触子9、9′から完全に分離された状態となる。このとき、第2バネ付勢ピン64a、64bの両端部、即ち、ローラ66a、66bが、第1及び第2カム板40、42の円弧の中心が第1及び第2カム板40、42の外周面より外側にある第2カム面42dに安着するため、第2カム面42dにより停止する。結果的に、可動接触子4が固定接触子9、9′側に復帰することが防止されるように、第2バネ付勢ピン64a、64bの両端部、即ち、ローラ66a、66bが、第2カム面42dに接触して所定時間その位置を維持する。
その後、開閉機構12がトリップ機構11からトリップ信号を受けて第1及び第2シャフト30、32を時計方向に回動させることにより、配線用遮断器はトリップされる。
本発明による接触子アセンブリが適用された配線用遮断器の単極遮断ユニットの構成を示す断面斜視図である。 本発明による接触子アセンブリの構成を示す一部分解斜視図である。 本発明による接触子アセンブリのシャフトの構成を示す断面斜視図である。 本発明による接触子アセンブリのカム板及び第2バネ付勢ピンの構成を示す部分拡大図である。 本発明による可動接触子アセンブリの組立過程を示す組立図である。 本発明による可動接触子の閉極状態を示す動作状態断面図である。 本発明による可動接触子の開極進行状態を示す動作状態断面図である。 本発明による可動接触子の開極完了状態を示す動作状態断面図である。 従来の配線用遮断器の構成を示す断面図である。 従来の配線用遮断器の可動接触子アセンブリの正面図で、各接点が接触した状態を示す。 従来の配線用遮断器の可動接触子アセンブリの正面図で、各接点が離れた状態を示す。
符号の説明
4 可動接触子
4b 可動接触子の接点
9 電源側固定接触子
9b 電源側固定接触子の接点
9′ 負荷側固定接触子
9b’ 負荷側固定接触子の接点
13 消弧装置
19 離隔ピン
20 止め板
21 単極遮断ユニット
30 第1シャフト
30a 中央支持部
30b 挿入突出部
30c フック(Hook)
32 第2シャフト
32b 挿入ホール
40 第1カム板
40a 中央支持部ホール
40b 固定ピンホール
40c フックホール
42 第2カム板
42a カム溝
42b 第1カム面
42c 第3カム面
42d 第2カム面
42e カム板固定ホール
42f フックホール
50 第1引張バネ
52 第2引張バネ
54a、54b 第1バネ付勢ピン
64a、64b 第2バネ付勢ピン
60 リンク
62 Eリング
66a、66b ローラ

Claims (7)

  1. 配線用遮断器の接触子アセンブリにおいて、
    電気回路上の電源と接続されるU字状の限流型第1固定接触子と、
    電気回路上の電気的負荷と接続されるU字状の限流型第2固定接触子と、
    前記第1及び第2固定接触子とそれぞれ対応する接点を両端部に備え、前記第1及び第2固定接触子と接触する位置と前記第1及び第2固定接触子から分離される位置とに移動可能な可動接触子と、
    前記可動接触子を回転自在に支持し、前記可動接触子と前記第1及び第2固定接触子との間の電磁反発力による前記可動接触子の独立的回転を許容する開口部を備えるシャフトと、
    前記可動接触子の両側面に互いに対称的に固定設置される一対の第1バネ付勢ピンと、
    前記可動接触子と前記シャフトの間に位置して前記シャフトに固定設置され、中心と半径が異なる複数の円弧面からなるカム面で形成される外周面を有するカム板であって、前記カム面は、円弧の中心が前記外周面より内側にある第1カム面、円弧の中心が前記外周面より外側にある第2カム面、及び前記第1カム面と前記第2カム面の間に備えられ、円弧の中心が前記外周面より内側にある第3カム面を含む、ようにされているカム板と、
    前記可動接触子が前記第1及び第2固定接触子と接触した状態のときは、前記カム板の第1カム面に接触し、前記可動接触子と前記第1及び第2固定接触子との間に電磁反発力が発生したときは、回動する前記可動接触子に追従して共に回動して前記カム板の第1カム面から外れて第3カム面を摺動した後、前記可動接触子が前記第1及び第2固定接触子側に復帰することを防止するように前記第2カム面に接触して所定時間その位置を維持し、対称的に設置される一対の第2バネ付勢ピンと、
    前記第1バネ付勢ピンと前記第2バネ付勢ピンとを連結するリンクと、
    一端部は前記第1バネ付勢ピンに付勢され、他端部は前記第2バネ付勢ピンに付勢され、前記可動接触子が前記第1及び第2固定接触子と接触した状態のときは、接圧力を提供する方向に付勢力を与え、前記可動接触子と前記第1及び第2固定接触子との間に電磁反発力が発生して前記第2バネ付勢ピンが前記第3カム面を摺動するときは、前記可動接触子と前記第1及び第2固定接触子間の開離を加速化する方向に作用するバネと、
    を含むことを特徴とする配線用遮断器の接触子アセンブリ。
  2. 前記第2バネ付勢ピンの両端部に、ローラが備えられることを特徴とする請求項1に記載の配線用遮断器の接触子アセンブリ。
  3. 前記バネが、前記可動接触子の一側面当たり一対ずつ設けられることを特徴とする請求項1に記載の配線用遮断器の接触子アセンブリ。
  4. 前記カム板が、前記可動接触子の一側面当たり1つずつ2つ設けられることを特徴とする請求項1に記載の配線用遮断器の接触子アセンブリ。
  5. 前記カム板が、金属材で構成されることを特徴とする請求項1に記載の配線用遮断器の接触子アセンブリ。
  6. 前記シャフトが、2つに分離されたものを結合して構成されることを特徴とする請求項1に記載の配線用遮断器の接触子アセンブリ。
  7. 前記シャフトと前記カム板とは、前記シャフトに形成されたフックが前記カム板に形成されたフックホールに挿入されることによって結合されることを特徴とする請求項1に記載の配線用遮断器の接触子アセンブリ。
JP2005293403A 2004-10-07 2005-10-06 配線用遮断器の接触子アセンブリ Expired - Fee Related JP4012226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040079829A KR100574788B1 (ko) 2004-10-07 2004-10-07 배선용 차단기의 접촉자 어셈블리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006108105A JP2006108105A (ja) 2006-04-20
JP4012226B2 true JP4012226B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=36144655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293403A Expired - Fee Related JP4012226B2 (ja) 2004-10-07 2005-10-06 配線用遮断器の接触子アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7145419B2 (ja)
JP (1) JP4012226B2 (ja)
KR (1) KR100574788B1 (ja)
CN (1) CN100442422C (ja)
ES (1) ES2304271B2 (ja)
MY (1) MY136853A (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006027140A1 (de) * 2006-06-12 2007-12-13 Ellenberger & Poensgen Gmbh Schutzschalter
US7474179B2 (en) * 2006-10-13 2009-01-06 Eaton Corportion Electrical switching apparatus, and movable contact assembly and contact spring assembly therefor
ITBG20060053A1 (it) * 2006-10-13 2008-04-14 Abb Service Srl Dispositivo di bassa tensione con equipaggio mobile ad alta tenuta elettrodinamica
KR100832325B1 (ko) * 2006-12-29 2008-05-26 엘에스산전 주식회사 복합형 배선용 차단기
CN100466140C (zh) * 2007-01-01 2009-03-04 常熟开关制造有限公司(原常熟开关厂) 断路器的触头系统
KR100860530B1 (ko) * 2007-07-12 2008-09-26 엘에스산전 주식회사 인출형 차단기
KR100881365B1 (ko) * 2007-08-07 2009-02-02 엘에스산전 주식회사 열동형 과부하 보호장치의 트립 감도 조정 방법
KR100905021B1 (ko) * 2007-08-07 2009-06-30 엘에스산전 주식회사 열동형 과부하 트립 장치 및 그의 트립 감도 조정 방법
US7977592B2 (en) * 2007-09-11 2011-07-12 Siemens Industry, Inc. Double break disconnect/contact system
KR100978270B1 (ko) 2008-02-05 2010-08-26 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기의 한류기구장치
DE102008049602A1 (de) 2008-09-30 2010-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Schaltgerät mit jeweils einer zwischen einer Nockenplatte und Zugfedern eines Drehkontaktsystems und zwischen einer zugehörigen Kontaktbrücke angeordneten Gehäusetrennwand
KR101463043B1 (ko) * 2009-09-01 2014-11-18 엘에스산전 주식회사 회로차단기의 슬라이드형 가동접촉자 어셈블리
DE102009052965B3 (de) * 2009-11-12 2011-07-21 Eaton Industries GmbH, 53115 Rotativer Doppelkontakt
CN102103948A (zh) * 2009-12-16 2011-06-22 上海电器股份有限公司人民电器厂 一种塑壳断路器的动触头组件
DE102010035625A1 (de) 2010-08-24 2012-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer Schalter und Verfahren zum Montieren einer Schalteinheit eines elektrischen Schalters
KR101141537B1 (ko) * 2011-01-03 2012-05-04 엘에스산전 주식회사 한류형 배선용차단기의 가동접촉자 어셈블리
DE102011075729A1 (de) * 2011-05-12 2012-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer Schalter
DE102011076985A1 (de) * 2011-06-06 2012-12-06 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer Schalter mit Rotor
JP5585550B2 (ja) * 2011-07-18 2014-09-10 アンデン株式会社 継電器
US8648270B2 (en) * 2011-09-20 2014-02-11 Schneider Electric USA, Inc. Interrupter module with floating protection for drive pins
CN103021745B (zh) * 2011-09-26 2015-03-25 上海电科电器科技有限公司 模块化断路器的动触头联动结构
DE102011085606B4 (de) * 2011-11-02 2020-07-30 Siemens Aktiengesellschaft Rotorgehäuse eines elektrischen Schaltgerätes sowie elektrisches Schaltgerät
WO2013144686A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Larsen & Toubro Limited An improved double break contact system for moulded case circuit breakers
KR101318338B1 (ko) * 2012-07-10 2013-10-16 제일전기공업 주식회사 차단기
EP2937886A4 (en) * 2012-12-23 2016-09-07 Hyun Dai Heavy Ind Co Ltd SHAPED CIRCUIT BREAKER WITH UNDER PRESSURE CONTACT CONTACT STRUCTURE
CN104465254A (zh) 2013-09-24 2015-03-25 上海电科电器科技有限公司 旋转双断点触头
KR101447041B1 (ko) * 2013-11-19 2014-10-06 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기
CN105723485B (zh) * 2013-12-05 2018-09-18 施耐德电气美国股份有限公司 具有独立叶片的双闭双断式断续器模块
CN104319205A (zh) * 2014-10-31 2015-01-28 博耳(无锡)电力成套有限公司 断路器旋转式双断点触头结构
DE102015200825B4 (de) * 2015-01-20 2022-03-17 Siemens Aktiengesellschaft Trägerwelle für eine elektromechanische Schaltvorrichtung sowie elektromechanische Schaltvorrichtung
US10811207B2 (en) * 2018-07-18 2020-10-20 Lsis Co., Ltd. Arc extinguishing unit of molded case circuit breaker
CN109036987B (zh) * 2018-10-01 2024-01-30 无锡新宏泰电器科技股份有限公司 双断点断路器n极单元的分合闸辅助机构及双断点断路器
CN111012275B (zh) * 2019-12-24 2021-05-11 珠海格力电器股份有限公司 一种洗碗机分液装置及洗碗机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2688626B1 (fr) * 1992-03-13 1994-05-06 Merlin Gerin Disjoncteur a boitier moule a pont de contacts freine en fin de course de repulsion.
KR200156760Y1 (ko) * 1996-12-24 1999-09-01 이종수 배선용 차단기의 한류장치
IT1292453B1 (it) * 1997-07-02 1999-02-08 Aeg Niederspannungstech Gmbh Gruppo rotante di contatti per interrutttori di alta portata
KR200190795Y1 (ko) * 1997-11-11 2000-08-01 이종수 배선용 차단기의 한류장치
ES2249875T3 (es) * 1999-11-03 2006-04-01 AEG NIEDERSPANNUNGSTECHNIK GMBH & CO. KG Disposicion de brazo de contacto rotatorio para disyuntor.
US6403909B1 (en) * 2000-03-13 2002-06-11 General Electric Company Trip override for rotary breaker
DE10056818A1 (de) * 2000-11-16 2002-05-23 Moeller Gmbh Kontaktanordung für strombegrenzende Schutzschalter
DE10056820A1 (de) * 2000-11-16 2002-05-23 Moeller Gmbh Kontaktanordnung für strombegrenzende Schutzschalter
DE10056816A1 (de) * 2000-11-16 2002-05-23 Moeller Gmbh Kontaktanordnung für strombegrenzende Schutzschalter
US6791440B2 (en) * 2002-08-02 2004-09-14 General Electric Company Apparatus for electrically isolating circuit breaker rotor components
CN2640027Y (zh) * 2003-08-10 2004-09-08 周朝济 具有斥力机构的限流装置
US7005594B2 (en) 2004-04-16 2006-02-28 Ls Industrial Systems Co., Ltd. Movable contactor assembly of circuit breaker

Also Published As

Publication number Publication date
CN100442422C (zh) 2008-12-10
KR20060030977A (ko) 2006-04-12
MY136853A (en) 2008-11-28
KR100574788B1 (ko) 2006-04-27
ES2304271A1 (es) 2008-10-01
ES2304271B2 (es) 2009-06-04
CN1758404A (zh) 2006-04-12
US20060077022A1 (en) 2006-04-13
JP2006108105A (ja) 2006-04-20
US7145419B2 (en) 2006-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4012226B2 (ja) 配線用遮断器の接触子アセンブリ
JP4167259B2 (ja) 回路遮断器の接触子アセンブリ
JP4087862B2 (ja) 配線用遮断器の可動接触子組立体
CA2242066C (en) Rotary contact assembly for high ampere-rated circuit breakers
US6248970B1 (en) ARC chute for a molded case circuit breaker
CN101303946A (zh) 电气开关装置及其导体组件和分流器组件
KR101052645B1 (ko) 아크 차폐장치를 갖는 배선용차단기
KR100575243B1 (ko) 배선용 차단기의 가동 접촉자 어셈블리
KR102026642B1 (ko) 배선용 차단기
KR100676968B1 (ko) 한류형 배선용 차단기의 접촉자 어셈블리
KR100606424B1 (ko) 한류형 배선차단기의 가동 접촉자 어셈블리
KR100701775B1 (ko) 기중 차단기의 가동접압장치
JP4232370B2 (ja) 回路遮断器
KR100990256B1 (ko) 4극 배선용 차단기의 보조장치 및 이를 갖는 4극 배선용 차단기
US6727788B1 (en) Latch mechanism for a circuit breaker
KR100595463B1 (ko) 배선용 차단기의 가동 접촉자 어셈블리
KR100606425B1 (ko) 배선용 차단기의 가동자 어셈블리
KR100290932B1 (ko) 배선용차단기의한류장치
JP3089278U (ja) 双接点型4極回路遮断器
KR200190795Y1 (ko) 배선용 차단기의 한류장치
KR100701776B1 (ko) 기중 차단기의 가동부 구조
KR101013637B1 (ko) 배선용 차단기의 한류장치
KR200382138Y1 (ko) 배선용차단기
KR100732508B1 (ko) 배선용 차단기의 압트립장치
KR100631827B1 (ko) 배선용차단기의 압트립 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4012226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees