JP4010514B2 - 水道水の水質管理方法及び水質管理システム - Google Patents
水道水の水質管理方法及び水質管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4010514B2 JP4010514B2 JP2005038440A JP2005038440A JP4010514B2 JP 4010514 B2 JP4010514 B2 JP 4010514B2 JP 2005038440 A JP2005038440 A JP 2005038440A JP 2005038440 A JP2005038440 A JP 2005038440A JP 4010514 B2 JP4010514 B2 JP 4010514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- registered
- hazard
- field
- water quality
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 356
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 76
- 239000008399 tap water Substances 0.000 title claims description 12
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 title claims description 12
- 238000003326 Quality management system Methods 0.000 title claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 137
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 111
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 89
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 86
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 69
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 68
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 61
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 54
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 36
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 31
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 27
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 22
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 21
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 claims description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 claims description 2
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims 5
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 claims 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 11
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000223935 Cryptosporidium Species 0.000 description 2
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 2
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- 239000003181 biological factor Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N bromic acid Chemical compound OBr(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 231100000357 carcinogen Toxicity 0.000 description 1
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 1
- 238000009388 chemical precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 231100000206 health hazard Toxicity 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 231100000225 lethality Toxicity 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000012821 model calculation Methods 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000009287 sand filtration Methods 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/152—Water filtration
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図2は、本実施形態例における、水道におけるHACCPシステム100における機能ブロック図である。本実施形態例は、比較的小規模な水道事業体でも運用できるような比較的簡易な構成の例である。本実施形態例によるHACCPシステム100は、データ入力手段1、表示手段2、データベース10及び解析システム20から構成される。データベース10は、危害DB11、水質DB12を備え、解析システム20は、重篤度設定手段21、発生頻度設定手段22、リスク算出手段23及びCCP設定支援手段24を含んで構成される。
危害DB11は水道において発生する可能性がある危害及び危害原因物質について、項目、危害の重篤度、基準値が記録されている。項目としては、例えば病原菌、クリプトスポリジウムなど健康被害を生じさせる生物学的要因、各種重金属や有機物など化学的要因、異物の混入など物理的要因がある。通常の食品のHACCPにおいては危害として健康被害を考慮するが、水道においてはこれ以外に、水質基準項目の設定根拠になっている着色や異臭味などの利水障害、浄水プロセスの障害となり需要家への供給量に影響を与える処理障害についても危害として取り扱い、危害DB11に含める。危害DB11に含まれる項目の例を表1に示す。
重篤度設定手段21では、危害DB11のデータを参照して、人に及ぼす危害の重篤度を5段階のランクに分類する。重篤度のランクは例えば図5に示すように、(1)影響なし又は検出不能、(2)少数に危害を与える、(3)多数に危害を与える、(4)少数が致死、(5)多数が致死とすることができる。本実施形態例では、この5段階の重篤度のランクを利用し、リスクの算出などに用いる。リスクの算出に際しては、それぞれのランクについて計算用の値を設定する。本実施形態例においては、前記の5段階のランクに対して、仮に重篤度の低いものから順に1から5の数値を割り当てて説明している。
実施形態例1では、基本的な機能のみでHACCPシステム100を構成した例を示したが、本実施形態例では、より詳細な解析が可能になる構成を示す。図3は、本実施形態例によるHACCPシステム100における機能ブロック図である。本実施形態例では、実施形態例1と同様に、HACCPシステム100をデータ入力手段1、表示手段2、データベース10、解析システム20から構成する。データベース10は、危害DB11、水質DB12に加えてファクター情報DB13を備える。解析システム20は、重篤度設定手段21、発生頻度設定手段22、リスク算出手段23、CCP設定支援手段24に加えてファクター算出手段25で構成する。
危害DB11及び水質DB12は実施形態例1と同じなので説明を省略する。
ファクター情報DB13には、水道の特徴をCCP候補設定に反映するため、需要家のリスクを高める可能性や、危害としての需要家の認識などに関する情報を記録する。例えば、機器の故障情報や機器の寿命予測、水源への有害物質の排出量データや、需要家からの水質・水量に関する苦情・問い合わせの情報、PI(Performance Indicator;業務指標)などがある。これらの情報から、ファクター算出手段25において機器故障による危害原因物質除去不良による危害発生の可能性や、有害物質の排出による原水汚染のポテンシャル増加の可能性などをファクターとして算出する。
実施形態例2における解析手段のうち、重篤度設定手段21、発生頻度設定手段22及びリスク算出手段23は、実施形態例1と同じなので説明を省略する。CCP設定支援手段24についても、同様の機能を持っているが、実施形態例2で新たに加わったファクター算出手段25からの情報も扱うので、実施形態例1とは異なる機能について説明する。
前記した実施形態例1及び実施形態例2は、実際の浄水場にHACCPを適用するための枠組みを示しているが、本実施形態例では、さらに詳細な解析を行うための手段を具体化した実施形態例を示す。
本実施形態例においては、実施形態例2においてファクター情報DB13が担っていた役割を専門化した多くの種類のデータベースとして再構成して、大量のデータを効率よく扱えるようにした。本実施形態例においてデータベース10に収められている各データベース及びそのデータベースに含まれる項目の一覧を表3に示す。
本実施形態例においては、実施形態例2において解析システム20が備えた解析手段に加えて、新たに危害原因物質濃度算出手段26を備える。また、その他の解析手段についても、実施形態例2よりもデータベース10が細分化及び詳細化したことに伴って、若干の差異が生じている。
図6に機器故障を考慮する場合のファクター算出フローを示す。まず、故障情報DB14のデータを用い、各機器の故障頻度を算出する(S101)。次に、故障頻度から図5に示すランクに対応するように5段階に発生頻度をランク分けする(S102)。一方、除去性能DB17(実施形態例2においては、ファクター情報DB13)から各機器が故障した際に影響が生じる危害原因物質を抽出(S103)し、危害DB11から抽出された危害原因物質への影響度(ランク)の抽出(S104)を行う。最後に、発生頻度のランクと影響度(ランク)の組み合わせに応じたファクターを設定する(S105)。
図7に需要家の苦情・問い合わせを考慮する場合のファクター算出フローを示す。まず、需要家情報DB15(実施形態例2においては、ファクター情報DB13)のデータを用い、各苦情・問い合わせの発生割合を算出する(S201)。次に、苦情発生割合のランクを図5に示すランクに対応するようにランク分けする(S202)。一方、需要家情報DB15(実施形態例2においては、ファクター情報DB13)から各苦情・問い合わせに関連する危害原因物質(又は配管系統由来の危害であるか)を抽出し(S203)、抽出された危害原因物質による影響度(または影響度のランク)を危害DB11から抽出する(S204)。最後に、発生頻度のランクと影響度(または影響度のランク)の組合せに応じたファクターを設定する(S205)。
図8に水源への有害物質の排出量データを考慮する場合のファクター算出フローを示す。ここでは、各有害物質の排出量、排出する事業所の所在地、排出先(河川、海洋など)がPRTRDB16に記録されているものとする。
CCP候補の選択は、HACCPシステム100にとって、重要な機能である。この機能によって、水道事業についてHACCPの枠組みの利点を活用することができる。
図10は、CCP設定支援手段において行われる取水レベルでの処理フローを示す説明図である。まず、過去において取水した原水についてのデータを取り出して、危害原因物質の濃度の変動が設定した基準より大きいか否かを調べる(S501)。この結果、基準の範囲内に収まっている場合(S501のNo)、取水レベルでは特に対処の必要はないので、処理工程レベルへ処理を移す(S506)。基準を超えた変動があった場合は(S501のYes)、さらに、その変動が突発的なものであるか否か、すなわち、水質事故にあたるようなものか否か、を管理者に確認することによって調べる(S502)。この確認はデータ入力手段1及び表示手段2を用いて行う。
図11は、CCP設定支援手段において行われる処理工程レベルでの処理フローを示す説明図である。処理工程レベルでの処理は、図11に示すように、取水レベルでの前記危害の情報を受け取って処理を行う。
図12はCCP設定支援手段において行われる保守レベルでの処理フローを示す説明図である。保守レベルにおけるCCP候補設定の処理では、まず、故障情報DB14から機器故障により影響が生じる工程の情報を検索して、その工程に関連する機器のリストを作成する(S701)。そして、S701で作った機器のリストから1つを選んで分析対象とし、これをリストから除く(S702)。
ここでは、浄水場施設における工程フローの作成支援を行う場合の作成支援例を示し、この説明に伴って、第3の実施形態例においてCCP候補を設定した結果の例を示す。浄水場設備に対してHACCPの枠組みを適用するには、図13の例に示すような浄水場施設における工程フローなどを作成することが有用である。このような工程フローを示す図自体は、通常の作図のためのツール(CAD)などによって作成することも可能であるが、例えば本実施形態のHACCPシステム100に工程フローを入力する手段を備えることもできる。このような構成をとれば、工程フローのデータをデータベースに貯蔵して、各種の分析に用いることが可能となる。
2 表示手段
10 データベース
11 危害データベース(危害DB)
12 水質データベース(水質DB)
13 ファクター情報データベース(ファクター情報DB)
14 故障情報データベース(故障情報DB)
15 需要家情報データベース(需要家情報DB)
16 化学物質排出移動量届出データベース(PRTRDB)
17 除去性能データベース(除去性能DB)
18 プロセスデータベース(プロセスDB)
19 点検・メンテナンスデータベース(点検・メンテナンスDB)
20 解析システム
21 重篤度設定手段
22 発生頻度設定手段
23 リスク算出手段
24 重要管理点設定支援手段(CCP設定支援手段)
25 ファクター算出手段
26 危害原因物質濃度算出手段
100 HACCPシステム
200 上水道施設
202 浄水場
Claims (12)
- データ入力手段と表示手段とデータベースを記憶した記憶手段と解析システムとを備えた計算機システムを含み、前記計算機システムと上水道施設との情報通信が可能な水質管理システムにおける水道の水質管理方法であって、
前記記憶手段は、
水道の水質に関する危害の名称が登録される危害名フィールド、前記危害の危害原因物質が登録される危害原因物質フィールド、当該危害の重篤度が登録される重篤度フィールド及び当該危害の重篤度をランク分けするための基準が登録される基準フィールドを有する危害データベース、水道水及び原水の水質検査結果が登録される水質検査結果フィールドを有する水質データベース、並びに除去の対象となる危害原因物質が登録される危害原因物質フィールド、浄水に必要な処理工程が登録される処理工程フィールド、及び前記処理工程における前記危害原因物質に対する除去性能を評価するための除去率が登録される除去率フィールドを有する除去性能データベースを記憶し、
前記解析システムは、水道水の水質管理に関しての重篤度設定手段、発生頻度設定手段、リスク算出手段及び重要管理点設定支援手段を備え、
前記重篤度設定手段は、前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、危害ごとの重篤度をランク分けするための基準を参照して重篤度を設定し、
前記発生頻度設定手段は、前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、前記基準フィールドに登録された危害の重篤度をランク分けするための基準と、前記水質データベースの水質検査結果フィールドに登録された水質検査結果とを比較し、危害ごとに前記水質検査結果が規定したランクに達した測定回数又は期間の回数を算出して発生頻度を算出し、
前記リスク算出手段は、前記設定された重篤度と前記算出された発生頻度の積をとって危害のリスクを算出し、
前記重要管理点設定支援手段は、前記リスク算出手段で算出されたリスクの高い順に重要管理点候補を設定し、前記除去性能データベースの前記処理工程フィールドに登録された処理工程について、前記除去率フィールドに登録された除去率が、前記危害原因物質フィールドに登録される危害原因物質による危害を許容レベル以下にまで低下させることができる値であれば、当該処理工程を前記重要管理点候補として選択すること
を特徴とする水質管理方法。 - 前記除去性能データベースは、
前記処理工程フィールドに登録される処理工程に関連する処理工程が登録される関連処理工程フィールド及び前記処理工程と前記関連する処理工程とを組み合わせた場合の前記危害原因物質に対する除去性能を評価するための組み合わせ除去率が登録される組み合わせ除去率フィールドを有し、
前記重要管理点設定支援手段は、
前記除去性能データベースの前記処理工程フィールドに登録された処理工程について、前記処理工程を、前記関連処理工程フィールドに登録された関連する処理工程と組み合わせた場合に、前記組み合わせ除去率フィールドに登録された組み合わせ除去率が、前記危害原因物質フィールドに登録される危害原因物質による危害を許容レベル以下にまで低下させることができる値であれば、当該処理工程を前記重要管理点候補として選択すること
を特徴とする請求項1に記載の水質管理方法。 - 前記危害データベースは、
危害を管理するための優先順位を決定するために用いるファクターを算出するための情報が登録されるファクター情報フィールドを有し、
前記解析システムは、ファクター算出手段を備え、
前記ファクター算出手段は、前記ファクター情報フィールドに登録された情報を参照して、危害を管理するための優先順位を決定するためのファクターを算出し、
前記重要管理点設定支援手段は、前記リスク算出手段で算出されたリスク及び前記ファクターを用いてリスクレベルを算出し、該算出されたリスクレベルの高い順に前記重要管理点候補を設定すること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の水質管理方法。 - 前記記憶手段は、
浄水に必要な処理工程が登録される処理工程フィールド及び前記処理工程において用いられる処理手法が登録される処理手法フィールドを有するプロセスデータベースを記憶し、
前記解析システムは、危害原因物質濃度算出手段を備え、
前記危害原因物質濃度算出手段が、前記水質データベースの水質検査結果フィールドに登録された水質検査結果、並びに前記プロセスデータベースの処理工程フィールドに登録された処理工程及び前記処理手法フィールドに登録された処理手法を参照して、各処理工程における水道の水質を悪化させる危害原因物質の濃度を算出し、
前記発生頻度設定手段は、前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、前記基準フィールドに登録された危害の重篤度をランク分けするための基準と、前記水質データベースの水質検査結果フィールドに登録された水質検査結果または前記危害原因物質濃度算出手段により算出された危害原因物質の濃度とを比較し、危害ごとに前記水質検査結果または前記危害原因物質濃度算出手段により算出された危害原因物質の濃度が規定したランクに達した測定回数又は期間の回数を算出して発生頻度を算出すること
を特徴とする請求項3に記載の水質管理方法。 - 前記危害データベースは、故障情報を記憶したデータベース、水の需要家に関する情報を記憶したデータベース、水源における汚染物質の移動量に関する情報を記憶したデータベース、各浄水プロセスの処理方法に関する情報を記憶したデータベース又は点検・メンテナンスについての情報を記憶したデータベースのうちの1つ以上のデータベースを備えたものであること
を特徴とする請求項3に記載の水質管理方法。 - データ入力手段と表示手段とデータベースを記憶した記憶手段と解析システムとを備えた計算機システムを含み、前記計算機システムと上水道施設との情報通信が可能な水質管理システムにおける水道の水質管理方法であって、
前記記憶手段は、
水道の水質に関する危害の名称が登録される危害名フィールド、当該危害の重篤度が登録される重篤度フィールド及び当該危害の重篤度をランク分けするための基準が登録される基準フィールドを有する危害データベース、水道水及び原水の水質検査結果が登録される水質検査結果フィールドを有する水質データベースを記憶し、
前記解析システムは、水道水の水質管理に関しての重篤度設定手段、発生頻度設定手段、リスク算出手段及び重要管理点設定支援手段を備え、
前記重篤度設定手段は、前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、危害ごとの重篤度をランク分けするための基準を参照して重篤度を設定し、
前記発生頻度設定手段は、前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、前記基準フィールドに登録された危害の重篤度をランク分けするための基準と、前記水質データベースの水質検査結果フィールドに登録された水質検査結果とを比較し、危害ごとに前記水質検査結果が規定したランクに達した測定回数又は期間の回数を算出して発生頻度を算出し、
前記リスク算出手段は、前記設定された重篤度と前記算出された発生頻度の積をとって危害のリスクを算出し、
前記重要管理点設定支援手段は、前記リスク算出手段で算出されたリスクの高い順に重要管理点候補を設定し、
原水における危害原因物質の濃度の変化及び浄水処理における危害原因物質の発生を検知する工程と危害原因物質の除去性能が高い処理を選定する工程を重要管理点候補とすること
を特徴とする水質管理方法。 - データ入力手段と表示手段とデータベースを記憶した記憶手段と解析システムとを備えた計算機システムを含み、前記計算機システムと上水道施設との情報通信が可能な水質管理システムにおける水道の水質管理方法であって、
前記記憶手段は、
水道の水質に関する危害の名称が登録される危害名フィールド、当該危害の重篤度が登録される重篤度フィールド及び当該危害の重篤度をランク分けするための基準が登録される基準フィールドを有する危害データベース、水道水及び原水の水質検査結果が登録される水質検査結果フィールドを有する水質データベースを記憶し、
前記解析システムは、水道水の水質管理に関しての重篤度設定手段、発生頻度設定手段、リスク算出手段及び重要管理点設定支援手段を備え、
前記重篤度設定手段は、前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、危害ごとの重篤度をランク分けするための基準を参照して重篤度を設定し、
前記発生頻度設定手段は、前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、前記基準フィールドに登録された危害の重篤度をランク分けするための基準と、前記水質データベースの水質検査結果フィールドに登録された水質検査結果とを比較し、危害ごとに前記水質検査結果が規定したランクに達した測定回数又は期間の回数を算出して発生頻度を算出し、
前記リスク算出手段は、前記設定された重篤度と前記算出された発生頻度の積をとって危害のリスクを算出し、
前記重要管理点設定支援手段は、前記リスク算出手段で算出されたリスクの高い順に重要管理点候補を設定し、
前記解析システムが前記水質データベースの水質検査結果フィールドに登録された水質検査結果である取水した原水中の危害原因物質の濃度を取得する処理を行い、前記取得した濃度の変動が所定の基準を超えるものである旨が入力され、かつ、前記データ入力手段から前記変動が突発的なものである旨が入力された場合、前記重要管理点設定支援手段は、取水段階を前記重要管理点候補として選択し、前記データ入力手段から前記変動が突発的なものではない旨が入力され、原水中の危害原因物質の濃度が浄水場における危害原因物質の処理能力を逸脱する場合、前記重要管理点設定支援手段は、処理工程段階における前記危害原因物質による危害を許容レベル以下にまで低下させることが可能な処理工程を前記重要管理点候補として選択すること
を特徴とする水質管理方法。 - 前記解析システムが前記水質データベースの水質検査結果フィールドに登録された水質検査結果である取水した原水中の危害原因物質の濃度を取得する処理を行い、前記取得した濃度の変動が所定の基準を超えるものである旨が入力され、かつ、前記データ入力手段から前記変動が突発的なものである旨が入力された場合、前記重要管理点設定支援手段は、取水段階を前記重要管理点候補として選択し、前記データ入力手段から前記変動が突発的なものではない旨が入力され、原水中の危害原因物質の濃度が浄水場における危害原因物質の処理能力を逸脱する場合、前記重要管理点設定支援手段は、処理工程段階における前記危害原因物質による危害を許容レベル以下にまで低下させることが可能な処理工程を前記重要管理点候補として選択すること
を特徴とする請求項6に記載の水質管理方法。 - データ入力手段と表示手段とデータベースを記憶した記憶手段と解析システムとを備えた計算機システムを含み、前記計算機システムと上水道施設との情報通信が可能な水質管理システムにおける水道の水質管理方法であって、
前記記憶手段は、
水道の水質に関する危害の名称が登録される危害名フィールド、当該危害の重篤度が登録される重篤度フィールド及び当該危害の重篤度をランク分けするための基準が登録される基準フィールドを有する危害データベース、水道水及び原水の水質検査結果が登録される水質検査結果フィールドを有する水質データベースを記憶し、
前記解析システムは、水道水の水質管理に関しての重篤度設定手段、発生頻度設定手段、リスク算出手段及び重要管理点設定支援手段を備え、
前記重篤度設定手段は、前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、危害ごとの重篤度をランク分けするための基準を参照して重篤度を設定し、
前記発生頻度設定手段は、前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、前記基準フィールドに登録された危害の重篤度をランク分けするための基準と、前記水質データベースの水質検査結果フィールドに登録された水質検査結果とを比較し、危害ごとに前記水質検査結果が規定したランクに達した測定回数又は期間の回数を算出して発生頻度を算出し、
前記リスク算出手段は、前記設定された重篤度と前記算出された発生頻度の積をとって危害のリスクを算出し、
前記重要管理点設定支援手段は、前記リスク算出手段で算出されたリスクの高い順に重要管理点候補を設定し、
前記記憶手段は、
故障した機器が登録される故障機器フィールド、前記機器の故障により水質への影響が生じる工程が登録される工程フィールド、前記機器の故障の発生頻度が登録される発生頻度フィールド及び前記機器の故障による水質への影響度が登録される影響度フィールドを有する故障情報データベースを記憶し、
前記故障情報データベースを参照して、前記故障機器フィールドに登録された機器のうち前記工程フィールドに登録された工程に影響を及ぼす機器について、前記発生頻度フィールドに登録された発生頻度が所定の基準より高く、前記影響度フィールドに登録された影響度が所定の基準を超え、かつ、前記データ入力手段から前記機器の交換を行わない旨が入力された場合、前記機器の点検または保守を前記重要管理点候補とすること
を特徴とする水道の水質管理方法。 - 前記記憶手段は、
故障した機器が登録される故障機器フィールド、前記機器の故障により水質への影響が生じる工程が登録される工程フィールド、前記機器の故障の発生頻度が登録される発生頻度フィールド及び前記機器の故障による水質への影響度が登録される影響度フィールドを有する故障情報データベースを記憶し、
前記故障情報データベースを参照して、前記故障機器フィールドに登録された機器のうち前記工程フィールドに登録された工程に影響を及ぼす機器について、前記発生頻度フィールドに登録された発生頻度が所定の基準より高く、前記影響度フィールドに登録された影響度が所定の基準を超え、かつ、前記データ入力手段から前記機器の交換を行わない旨が入力された場合、前記機器の点検または保守を前記重要管理点候補とすること
を特徴とする請求項6または請求項7に記載の水道の水質管理方法。 - データ入力手段と表示手段とデータベースを記憶した記憶手段と解析システムとを備えた計算機システムを含み、前記計算機システムと上水道施設との情報通信が可能な水質管理システムであって、
前記記憶手段は、
水道の水質に関する危害の名称が登録される危害名フィールド、前記危害の危害原因物質が登録される危害原因物質フィールド、当該危害の重篤度が登録される重篤度フィールド及び当該危害の重篤度をランク分けするための基準が登録される基準フィールドを有する危害データベース、水道水及び原水の水質検査結果が登録される水質検査結果フィールドを有する水質データベース、並びに除去の対象となる危害原因物質が登録される危害原因物質フィールド、浄水に必要な処理工程が登録される処理工程フィールド、及び前記処理工程における前記危害原因物質に対する除去性能を評価するための除去率が登録される除去率フィールドを有する除去性能データベースを記憶し、
前記解析システムは、
前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、危害ごとの重篤度をランク分けするための基準を参照して重篤度を設定する重篤度設定手段と、
前記記憶手段に記憶されている危害データベースの危害名フィールドに登録された各危害について、前記基準フィールドに登録された危害の重篤度をランク分けするための基準と、前記水質データベースの水質検査結果フィールドに登録された水質検査結果とを比較し、危害ごとに前記水質検査結果が規定したランクに達した測定回数又は期間の回数を算出して発生頻度を算出する発生頻度設定手段と、
前記リスク算出手段は、前記設定された重篤度と前記算出された発生頻度の積をとって危害のリスクを算出するリスク算出手段と、
前記リスク算出手段で算出されたリスクの高い順に重要管理点候補を設定する重要管理点設定支援手段とを備え、
前記重要管理点設定支援手段は、
前記除去性能データベースの前記処理工程フィールドに登録された処理工程について、前記除去率フィールドに登録された除去率が、前記危害原因物質フィールドに登録される危害原因物質による危害を許容レベル以下にまで低下させることができる値であれば、当該処理工程を前記重要管理点候補として選択すること
を特徴とする水道の水質管理システム。 - 前記除去性能データベースは、
前記処理工程フィールドに登録される処理工程に関連する処理工程が登録される関連処理工程フィールド及び前記処理工程と前記関連する処理工程とを組み合わせた場合の前記危害原因物質に対する除去性能を評価するための組み合わせ除去率が登録される組み合わせ除去率フィールドを有し、
前記重要管理点設定支援手段は、
前記除去性能データベースの前記処理工程フィールドに登録された処理工程について、前記処理工程を、前記関連処理工程フィールドに登録された関連する処理工程と組み合わせた場合に、前記組み合わせ除去率フィールドに登録された組み合わせ除去率が、前記危害原因物質フィールドに登録される危害原因物質による危害を許容レベル以下にまで低下させることができる値であれば、当該処理工程を前記重要管理点候補として選択すること
を特徴とする請求項11に記載の水質管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005038440A JP4010514B2 (ja) | 2005-02-15 | 2005-02-15 | 水道水の水質管理方法及び水質管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005038440A JP4010514B2 (ja) | 2005-02-15 | 2005-02-15 | 水道水の水質管理方法及び水質管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006223951A JP2006223951A (ja) | 2006-08-31 |
JP4010514B2 true JP4010514B2 (ja) | 2007-11-21 |
Family
ID=36985773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005038440A Expired - Fee Related JP4010514B2 (ja) | 2005-02-15 | 2005-02-15 | 水道水の水質管理方法及び水質管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4010514B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101533000B (zh) * | 2009-03-05 | 2012-07-25 | 重庆大学 | 一种构建水体富营养化风险分析模型的方法 |
CN103544404A (zh) * | 2013-11-15 | 2014-01-29 | 天津市滨海新区大港节约用水事务管理中心 | 一种多水源关键点危害控制安全供水方法 |
CN104915547A (zh) * | 2015-05-22 | 2015-09-16 | 林禾杰 | “积垢率”参数的计算与测定“饮用水处理器滤芯有效时间”的方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5149832B2 (ja) * | 2009-02-18 | 2013-02-20 | 株式会社日立製作所 | 水安全管理システム |
JP2011008305A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Hitachi Ltd | 設備管理支援システム |
JP6894414B2 (ja) * | 2018-09-12 | 2021-06-30 | 株式会社日立ビルシステム | 在庫管理支援システム及び方法 |
CN114455715B (zh) * | 2022-03-03 | 2023-04-25 | 四川省建筑设计研究院有限公司 | 一种基于“药方式”的水体生态治理方法及系统 |
CN117524497A (zh) * | 2023-10-26 | 2024-02-06 | 曙光云计算集团有限公司 | 数据处理方法、装置、计算机设备和存储介质 |
CN117783470B (zh) * | 2024-02-23 | 2024-05-07 | 深圳市深水龙岗水务集团有限公司 | 一种活性炭过滤的供水质量监测系统 |
-
2005
- 2005-02-15 JP JP2005038440A patent/JP4010514B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101533000B (zh) * | 2009-03-05 | 2012-07-25 | 重庆大学 | 一种构建水体富营养化风险分析模型的方法 |
CN103544404A (zh) * | 2013-11-15 | 2014-01-29 | 天津市滨海新区大港节约用水事务管理中心 | 一种多水源关键点危害控制安全供水方法 |
CN104915547A (zh) * | 2015-05-22 | 2015-09-16 | 林禾杰 | “积垢率”参数的计算与测定“饮用水处理器滤芯有效时间”的方法 |
CN104915547B (zh) * | 2015-05-22 | 2017-12-01 | 林禾杰 | “积垢率”参数的计算与测定“饮用水处理器滤芯有效时间”的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006223951A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4010514B2 (ja) | 水道水の水質管理方法及び水質管理システム | |
JP4347864B2 (ja) | 水処理施設の管理システム | |
Taheriyoun et al. | Reliability analysis of a wastewater treatment plant using fault tree analysis and Monte Carlo simulation | |
JP2009048384A (ja) | 設備管理支援システム | |
WO2017184073A1 (en) | System and method for wastewater treatment process control | |
JP4469305B2 (ja) | 水質管理システム | |
JP6619206B2 (ja) | 水道施設の維持管理支援装置及びそれを有する監視制御システム | |
CN112418675B (zh) | 控制单元水环境优控污染物的筛选方法 | |
JP2009178713A (ja) | 水処理施設の管理システム | |
JP2005250557A (ja) | モバイル技術による日常的水質監視システム | |
Cui | Cyber-Physical System (CPS) architecture for real-time water sustainability management in manufacturing industry | |
KR101237444B1 (ko) | 하폐수 처리장의 공정진단 시스템 및 방법 | |
Alizadeh et al. | Risk assessment of physical unit operations of wastewater treatment plant using fuzzy FMEA method: a case study in the northwest of Iran | |
Upton et al. | Rapid gravity filtration operational performance assessment and diagnosis for preventative maintenance from on-line data | |
CN117892094A (zh) | 一种污水运维平台大数据分析系统 | |
CN112939246B (zh) | 一种基于物联网的医院污水在线处理平台 | |
Doronina et al. | The operational value of inlet monitoring at service reservoirs | |
Yokoi et al. | Study on the introduction of hazard analysis and critical control point (HACCP) concept of the water quality management in water supply systems | |
US20200385297A1 (en) | Method for predicting discharge level of effluent from decentralized sewage treatment facilities | |
JP4358685B2 (ja) | 上水道施設における情報利用システム | |
JP4537140B2 (ja) | Bod推定装置および方法 | |
JP4186773B2 (ja) | 上水道施設の管理システム及び上水道施設の管理方法 | |
Kučera et al. | Methodology for the estimation of the technical condition in the case of water treatment plants | |
US20100143187A1 (en) | Drinking water systems monitoring and cleaning method | |
Branch et al. | National validation guidelines for water recycling: Membrane bioreactors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070123 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070129 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4010514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |