JP4009572B2 - 防舷材カバー - Google Patents
防舷材カバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP4009572B2 JP4009572B2 JP2003326849A JP2003326849A JP4009572B2 JP 4009572 B2 JP4009572 B2 JP 4009572B2 JP 2003326849 A JP2003326849 A JP 2003326849A JP 2003326849 A JP2003326849 A JP 2003326849A JP 4009572 B2 JP4009572 B2 JP 4009572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fender
- cover
- fixing
- impact
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/30—Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
(2)(特許文献2)に記載の防舷材では、硬質の受衝部材と、受衝部材の裏面側に固定された支衝部材と、金属製の受衝部材の表面にボルト又は熱融着によって固定された板状の樹脂パッドと、備えているが、受衝部材を防舷材に固定するために防舷材本体に貫通孔を設けボルトで固定しているので、船舶からの衝撃を受けた際、その固定部に剪断応力が加わることにより固定部が烈開しやすいという課題を有していた。また、金属製の受衝部材の表面にボルト又は熱融着によって固定するため、その固定ための工程を要するため作業性に欠けるという課題を有していた。
本発明の請求項1に記載の防舷材カバーは、中空の緩衝部を有するゴム等の弾性体にて形成された防舷材の表面を被覆する防舷材カバーであって、ゴム製又は合成樹脂製のカバーと、前記緩衝部の上下開口部に配設され板面に挿通孔を有し前記カバーをその上下部で脱着自在に固定するための固定部を有する板状の固定板と、前記緩衝部に挿入され前記挿通孔に挿通され前記固定板を固定する固定軸と、を有する構成を有している。
この構成により、以下のような作用を有する。
(1)防舷材の表面を被覆するゴム製又は合成樹脂製のカバーを有しているので、接岸又は係留する船舶と防舷材が直接接触するのを避けられ、防舷材自体の磨耗を防止できるので防舷材の耐久性を向上させるとともに船体の損傷や防舷材材料の付着による船体の汚れを防止する防護性及び防汚性に優れる。
(2)緩衝部の上下開口部に配設され上下開口部に位置する板面に挿通孔を有しカバーをその上下部で脱着自在に固定するための固定部を有する固定板と、緩衝部に挿入され前記挿通孔に挿通され固定板を固定する固定軸と、を有しているので、固定板と固定軸との脱着又は固定板とカバーとの脱着を自在に行うことができカバーのみもしくは防舷材カバー全体の取り換え等の保守管理の作業性に優れる。
(3)また、防舷材にゴム製又は合成樹脂製のカバーを金属等の受衝部材に固着させることなく被覆することができるので、合成樹脂等のカバーを受衝部材に固着する工数を低減することができる。
(4)防舷材にカバーをボルト等で固定する際、防舷材自体に貫通孔等の加工を施す必要がないので、防舷材の耐久性を向上させることができる。
(5)カバーが磨耗等で劣化した際、カバーのみを容易に交換することができるので、その交換により新規の防舷材と同等の作用を得ることができる。
(6)カバー、固定軸及び固定板の固定の状態を岸壁から視認することができるので、防舷材カバーが防舷材から脱落するのを防止するための保守管理に優れる。
この構成により、請求項1の作用に加え、以下のような作用を有する。
(1)カバーが、船体から衝撃を受ける防舷材の受衝面を被覆する受衝面被覆部と、受衝面被覆部の両側部に配設され受衝面の側面を被覆する側面被覆部と、を有しているので、受衝面に対し垂直方向及び/又は斜め方向に船舶から衝撃を受けた場合において、船舶と防舷材の直接接触するのを避けられ、防舷材の磨耗を防止することで防舷材にの耐久性を向上させることができるとともに船体の損傷や防舷材材料の付着による船体の汚れを防止する防護性及び防汚性に優れる。
(2)側面被覆部の上下部で固定板に脱着自在に固定する固定穴を有しているので、受衝面被覆部を平滑にすることができ、船舶からの摩擦衝撃を軽減することができる。
(3)側面被覆部が、受衝面被覆部に対して直角又は鈍角に配設されている場合は、側面被覆部が、受衝面被覆部に対して直角又は鈍角に配設されているので、船体からの衝撃を緩衝するために防舷材の側部が外側に屈曲する変形を妨げることなく防舷材の緩衝性を保持できる。
請求項1に記載の発明によれば、
(1)接岸又は係留する船舶と防舷材が直接接触するのを避けられ、防舷材自体の磨耗を防止できるので、防舷材の耐久性を向上させるとともに船体の損傷や防舷材材料の付着による船体の汚れを防止する防護性及び防汚性に優れた防舷材カバーを提供することができる。
(2)固定板と固定軸との脱着又は固定板とカバーとの脱着を自在に行うことができカバーのみもしくは防舷材カバー全体の取り換え等の保守管理の作業性に優れた防舷材カバーを提供することができる。
(3)防舷材にゴム製又は合成樹脂製のカバーを金属等の受衝部材に固着させることなく被覆することができるので、合成樹脂等のカバーを受衝部材に固着する工数を低減することができる防舷材カバーを提供することができる。
(4)防舷材にカバーをボルト等で固定する際、防舷材自体に貫通孔等の加工を施す必要がないので、防舷材の耐久性を向上させることができる防舷材カバーを提供することができる。
(5)カバー等が磨耗等で劣化をした際、容易に交換でき保守管理性に優れた防舷材カバーを提供することができる。
(6)固定の状態を岸壁から視認することができるので、防舷材カバーが防舷材から脱落するのを防止するための保守管理に優れた防舷材カバーを提供することができる。
(1)受衝面に対し垂直方向及び/又は斜め方向に船舶から衝撃を受けた場合において、船舶と防舷材が直接接触するのを避けられ、防舷材の耐久性を向上させることができるとともに船体の損傷や防舷材材料の付着による船体の汚れを防止する防護性及び防汚性に優れる防舷材カバーを提供することができる。
(2)受衝面被覆部を平滑にすることができ、船舶からの摩擦衝撃を軽減することができる防舷材カバーを提供することができる。
(3)側面被覆部が、受衝面被覆部に対して鈍角に配設されている場合は、船体からの衝撃を緩衝するために防舷材の側部が外側に屈曲する変形に応じて変形し易いので、防舷材の緩衝性を保持できる防舷材カバーを提供することができる。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1におけるカバーの全体展開図である。
図1において、1は超高分子量ポリエチレン製やポリカーボネート等の耐衝撃性に優れた合成樹脂シートで形成されたカバー、1aは硬質ゴム製等の防舷材の受衝面を被覆するカバー1の受衝面被覆部、1bは防舷材の各側面を被覆する受衝面被覆部1aの両側部に延設された側面被覆部、1cは後述の固定板2にカバー1を固定するためにカバー1の側面被覆部1bの上下部に穿設された固定穴である。
図1に示すようにカバー1は、受衝面被覆部1a及び側面被覆部1bが防舷材の受衝面及び側面と相似形になるようにカバー1の上下部が切断加工され、防舷材の両側面を被覆する側面被覆部1bは船体からの衝撃を緩衝するために防舷材の側面が外側に屈曲する変形を妨げないようにするため、防舷材の側面と側面被覆部の接触面を小さくして防舷材の側面の幅に対し約2/3の幅になるように両側部が切断加工されている。なお、受衝面被覆部1aに対する側面被覆部1bは、防舷材の側面を被覆するために受衝面被覆部1aの両側部で鈍角になるように折曲加工されている。
図2において、2はステンレスやFRTP等の耐塩,耐衝撃性の材料で断面コの字型で台形の板状になるように形成された固定板、2aは後述の固定軸5を挿通するために穿設された挿通孔、2bはカバー1を固定板2に脱着自在に固定するために固定板2の側部を直角に折曲された固定部、2cはカバー1を固定板2に脱着自在に固定するために固定部2bに穿設された穿孔、2dは天板部である。
図2に示すように固定板2は、板面の形状が防舷材の上下面と同等の形状に形成されている。挿通孔2aや穿孔2cは丸孔でもよいが、長孔に形成すると好ましい。
図3乃至図5において、3はカバー1とカバー1の上下に配設されボルトで固定された固定板2で形成された防舷材カバー、4は防舷材カバー3が装着された硬質ゴム製等の防舷材、4aは防舷材4の内部に形成された中空の緩衝部、4bは防舷材4の背部の両側部に延設された延設固定部、4cは延設固定部4cを後述の岸壁Xに固定したボルト、5は固定板2の挿通孔2a間に挿通され防舷材4の緩衝部4aに挿入されたステンレス製の固定軸、6は固定軸5の両端に螺着され固定板2を固定したナット、6aは固定板2とナット6の間に挿入されたカラー、7はカバー1を固定板2の固定部2bに穿設された穿孔2cで固定されたボルトナット、Xは防舷材4が配設固定された港湾の岸壁である。
ここで、固定軸5は直径約25mmの円柱状の軸で、防舷材4の長さに応じて両端に後述のナット6を螺着して固定板2を固定できるように両端に螺刻加工されたものを用いている。また、カラー6aは、防舷材4の上下端部に配設される固定板2の傾斜に併せて固定板2とナット6の間に挿入できるように形成されたものを用いている。
カバー1の上下に固定板2を配設し、固定穴1cと穿孔2cをボルトナット7で固定して防舷材カバー3を現場の陸上で組み立てる。次いで、岸壁Xに固定された防舷材4の表面から防舷材カバー3を被嵌させる。次いで、上方の固定板2の挿通孔2aに固定軸5を挿通させながら、固定軸5の一端部にカラー6a、ナット6を取り付け、固定軸5を防舷材4の緩衝部4aの上端から防舷材4の受衝面の背面部分に接するように挿入する。次に、防舷材4の緩衝部4aの下端にある固定板2の挿通孔2aに固定軸5を挿通し、固定軸5の他端部にカラー6a,ナット6を取り付け防舷材4の上下両端に配設された固定板2を固定する。ナット6は、螺着するのが好ましい。波浪によるナットの緩みを防ぐためである。なお、防舷材4の受衝面と受衝面被覆部1aの背面の隙間を10〜15mm空けて固定した場合、ダブルクッションとなりカバー1の耐久性を向上できる。
(1)防舷材の表面を被覆するゴム製又は合成樹脂製のカバーを有しているので、接岸又は係留する船舶と防舷材が直接接触するのを避けられ、防舷材自体の磨耗を防止できるので防舷材の耐久性を向上させるとともに船体の損傷や防舷材材料の付着による船体の汚れを防止する防護性及び防汚性に優れる。
(2)緩衝部の上下開口部に配設され上下開口部に位置する板面に挿通孔を有しカバーをその上下部で脱着自在に固定するための固定部を有する固定板と、緩衝部に挿入され前記挿通孔に挿通され固定板を固定する固定軸と、を有しているので固定軸と固定板との脱着又は固定板とカバーとの脱着を自在に行うことができ、カバーのみもしくは防舷材カバー全体の取り換え等の保守管理の作業性に優れる。
(3)防舷材にゴム製又は合成樹脂製のカバーを金属等の受衝部材に固着させることなく被覆することができるので、合成樹脂等のカバーを受衝部材に固着する工数を低減することができる。
(4)防舷材にカバーをボルト等で固定する際、防舷材自体に貫通孔等の加工を施す必要がないので、防舷材の耐久性を向上させることができる。
(5)カバーが磨耗等で劣化した際、カバーのみを容易に交換することができるので、その交換により新規の防舷材と同等の作用を得ることができる。
(6)カバー、固定軸及び固定板の固定の状態を岸壁から視認することができるので、防舷材カバーが防舷材から脱落するのを防止するための保守管理に優れる。
(7)カバーが、船体から衝撃を受ける防舷材の受衝面を被覆する受衝面被覆部と、受衝面被覆部の両側部に配設され受衝面の側面を被覆する側面被覆部と、を有しているので受衝面に対し垂直方向及び/又は斜め方向に船舶から衝撃を受けた場合において、船舶と防舷材が直接接触するのを避けられ、防舷材の磨耗を防止することで防舷材の耐久性を向上させるとともに船体の損傷や防舷材材料の付着による船体の汚れを防止する防護性及び防汚性に優れる。
(8)側面被覆部の上下部で固定板に脱着自在に固定する固定穴を有しているので、受衝面被覆部を平滑にすることができ、船舶からの摩擦衝撃を軽減することができる。
(9)側面被覆部が、受衝面被覆部に対して鈍角に配設されているので、船体からの衝撃を緩衝するために防舷材の側面が外側に屈曲する変形を妨げず防舷材の緩衝性を保持することができる。
(10)防舷材カバーを防舷材に固定する際、防舷材の受衝面と受衝面被覆部の背面の隙間を10〜15mm空けて固定することで、ダブルクッションとなりカバーの耐久性を向上できる。
(11)防舷材カバーを現場の陸上で組み立てることができるので、防舷材カバーを防舷材に取り付ける際の作業性に優れる。
1a 受衝面被覆部
1b 側面被覆部
1c 固定穴
2 固定板
2a 挿通孔
2b 固定部
2c 穿孔
2d 天板部
3 防舷材カバー
4 防舷材
4a 緩衝部
4b 延設固定部
4c ボルト
5 固定軸
6 ナット
6a カラー
7 ボルトナット
X 岸壁
Claims (2)
- 中空の緩衝部を有するゴム等の弾性体にて形成された防舷材の表面を被覆する防舷材カバーであって、
ゴム製又は合成樹脂製のカバーと、前記緩衝部の上下開口部に配設され板面に挿通孔を有し前記カバーをその上下部で脱着自在に固定するための固定部を有する板状の固定板と、前記緩衝部に挿入され前記挿通孔に挿通され前記固定板を固定する固定軸と、を有することを特徴とする防舷材カバー。 - 前記カバーが、防舷材の船体から衝撃を受ける受衝面を被覆する受衝面被覆部と、前記受衝面被覆部の両側部に配設され前記受衝面の側面を被覆する側面被覆部と、前記側面被覆部の上下部で固定板に脱着自在に固定される固定穴と、を有することを特徴とする請求項1に記載の防舷材カバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326849A JP4009572B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 防舷材カバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326849A JP4009572B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 防舷材カバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005090139A JP2005090139A (ja) | 2005-04-07 |
JP4009572B2 true JP4009572B2 (ja) | 2007-11-14 |
Family
ID=34456909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003326849A Expired - Fee Related JP4009572B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 防舷材カバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4009572B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101733642B1 (ko) | 2015-05-08 | 2017-05-08 | 삼성중공업 주식회사 | 선박의 방현 장치 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7239971B2 (ja) * | 2017-11-13 | 2023-03-15 | シバタ工業株式会社 | 防舷材構造体 |
JP7018196B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2022-02-10 | 西武ポリマ化成株式会社 | 防舷材カバー |
CN108528659B (zh) * | 2018-05-23 | 2024-03-12 | 上海海事大学 | 一种趸船用橡胶护舷装置及其安装方法 |
KR20210102242A (ko) | 2018-12-13 | 2021-08-19 | 시바타 코교 가부시키가이샤 | 방현재 구조체 |
-
2003
- 2003-09-18 JP JP2003326849A patent/JP4009572B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101733642B1 (ko) | 2015-05-08 | 2017-05-08 | 삼성중공업 주식회사 | 선박의 방현 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005090139A (ja) | 2005-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6948440B2 (en) | Fender with leaf spring | |
US7430978B2 (en) | Fender for boats with internal conduit | |
JP4009572B2 (ja) | 防舷材カバー | |
US6832570B2 (en) | Fender with compact spring element | |
JP2018150765A (ja) | ボルトが破損し難い構造を備える鋼矢板または鋼管矢板の防食構造体 | |
JP5180921B2 (ja) | 鋼矢板用の防食被覆体および鋼矢板の防食構造 | |
JP2007162221A (ja) | 防舷材 | |
EP3896227A1 (en) | Fender structure | |
KR200469589Y1 (ko) | 선박 펜더용 체인 연결장치 | |
JP2004316250A (ja) | マンホール蓋及びマンホール蓋の受枠 | |
US10208446B2 (en) | Fender system | |
JP7239971B2 (ja) | 防舷材構造体 | |
US6192818B1 (en) | Protective device for watercraft | |
JP2004137801A (ja) | 重防食鋼矢板継手部の防食構造及び防食方法 | |
EP0125754B1 (en) | Marine fender | |
US6928942B2 (en) | Downcomer for marine vessels | |
KR200440494Y1 (ko) | 경첩형 보강대를 형성한 선박 접안용 방충대 | |
JP7190372B2 (ja) | 防食施工方法およびその方法において用いられる薄板 | |
JPS6315373Y2 (ja) | ||
JP2013177759A (ja) | 防舷材 | |
JP5623932B2 (ja) | 防舷材 | |
JP2000240037A (ja) | 防舷材 | |
KR200416527Y1 (ko) | 선박 접안용 방충재 | |
CN113548158A (zh) | 一种护舷装置及船舶 | |
KR101733642B1 (ko) | 선박의 방현 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |