JP4008720B2 - 中空の強化合成樹脂成形品の成形方法 - Google Patents

中空の強化合成樹脂成形品の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4008720B2
JP4008720B2 JP2002047957A JP2002047957A JP4008720B2 JP 4008720 B2 JP4008720 B2 JP 4008720B2 JP 2002047957 A JP2002047957 A JP 2002047957A JP 2002047957 A JP2002047957 A JP 2002047957A JP 4008720 B2 JP4008720 B2 JP 4008720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
core
preform
mold
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002047957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002264154A (ja
Inventor
ティー レブレトン エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Essef Corp
Original Assignee
Essef Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essef Corp filed Critical Essef Corp
Publication of JP2002264154A publication Critical patent/JP2002264154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008720B2 publication Critical patent/JP4008720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/465Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating by melting a solid material, e.g. sheets, powders of fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/48Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
    • B29C33/50Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling elastic or flexible
    • B29C33/505Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling elastic or flexible cores or mandrels, e.g. inflatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/086Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers and with one or more layers of pure plastics material, e.g. foam layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • B29C70/446Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • B29L2022/02Inflatable articles
    • B29L2022/025Bladders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的にいえば、中空の強化合成樹脂成形品を製造する方法に関し、更に特定すると、液体の貯蔵、処理、輸送等に用いる繊維強化複合合成樹脂材料からなる圧力容器を製造する目的で予備成形品の内部に挿入されるコアを冷却する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
本発明において、「コア」なる語は、可撓性を有する袋や、合成樹脂製のライナー(裏当て部材)のような、ゴムまたはゴム性材料からなっている(以下ゴム状という)膨脹可能な成形用の中型を広く含む意味で用いられる。本発明に係わる冷却法により、圧力容器を製造する際に用いられる、膨脹可能なコア、または合成樹脂製のライナーの劣化が防止される。
【0003】
複合合成樹脂からなる製品は、金属やセラミックス等の他の材料に勝る多くの利点を示すことから、種々の工業分野で益々重要になりつつある。繊維強化複合合成樹脂製品では、その組成中で、結合材料として用いられる熱硬化性または熱可塑性の樹脂材料とともに、強化用材料として、ガラス、カーボン、金属、セラミックス、プラスチックス等の多くの材料を用いることができる。
【0004】
強化合成樹脂複合材料からなる製品を製造する方法としては種々の方法が存在する。強化用材料を結合するために熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂との双方を用いて、繊維強化複合材料からなる中空円筒状の製品を製造するための種々の方法が従来技術により開示されている。この種の製造方法では、多くの場合、型内で最終製品を製造する際に、熱可塑性樹脂の繊維とガラス等の強化用繊維とからなる予備成形品を加熱することが必要とされる。典型的な例では、合成樹脂製のライナーまたはゴム状のコアが予備成形品の内部に装着されてガスで膨らまされ、熱可塑性樹脂を溶融させるために予備成形品が型内で加熱される。予備成形品を加熱する際に、コアまたはライナーは、予備成形品の形を維持し、予備成形品を型の壁部に押し付けるために用いられる。コアまたはライナーにより、予備成形品の内側の形状が画定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
コアが予備成形品の内部に部分的又は完全に接着されることが望ましい場合もある。その場合コアは完成品の一部をなし、所定の内面を形成する。製品が冷却された後にコアが取り除かれる場合もある。この場合、コアは再使用することもできる。
【0006】
しかしながら、型内の予備成形品は、例えば148.9°C(300°F)以上の比較的高い温度で、結合剤が熱可塑性樹脂の場合は30分以上、加熱される必要があるため、加熱過程によりコアは望ましくない形状に変形する場合がある。
【0007】
例えば、ネオプレンゴムやシリコンゴムの袋等からなる膨張可能なゴム状のコアが使用される場合、型内を熱処理する過程によりコアの変質を引き起こす場合がある。コアは、変質すると壊れやすくなったり、弾力が少なくなったり、変形したりする。またそのコアを完成品から取り外して再使用する場合には、コアの寿命が短くなったり、使用中に故障が起こりやすくなったりし、欠陥品を製造してしまうおそれが増す。またコアを完成品の一部とする場合には、コアの加熱により、コアが変形、脆弱化、材料の変質等の望ましくない性状を得てしまうことがある。
【0008】
合成樹脂製のライナーを製品の内部で使用する場合にも、同様の状況が発生する。合成樹脂製のライナーは完成品と同様の熱可塑性樹脂材料であることがしばしば望ましいため、合成樹脂製のライナーは予備成形品が加熱されるにつれて軟化し、その形状を失う。たとえライナーがその形状を維持するために加圧されていたとしても、ライナーは熱により軟化し、溶融することがある。ライナーが軟化したり溶融したりするとライナーを構成する樹脂が予備成形品と混ざり合い吸収されて、ライニングの所期の特性は失われてしまう。
【0009】
複合合成樹脂からなる圧力容器の製造中に、膨張可能なゴムまたはゴム状のコアや合成樹脂製のライナーに及ぶこれらの有害な影響を防ぐための製造方法を提供することが望まれている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、中空の強化合成樹脂成形品を成形する方法であって、ランダムに混ぜ合わされて相互に軽く結合された熱可塑性樹脂の短繊維と強化用短繊維とからなっていて内面と外面とを有し、成形されるべき製品の形を有している予備成形品を用意する過程と、内面と外面とを有するコアを用意する過程と、前記コアを前記予備成形品内に配置して前記コアの外面を前記予備成形品の内面に接触させる過程と、前記予備成形品を閉じられた型内に配置して前記予備成形品の外面を前記型の内面に接触させる過程と、前記熱可塑性樹脂の短繊維を溶融させて実質的に気泡を有しないマトリックスとして、前記マトリックス中に前記強化用短繊維をランダムに分布させた状態にするのに十分な温度まで前記型を加熱しつつ、前記コア内で加圧された冷却液を循環させる過程と、前記マトリックスを硬化させるために十分な温度まで前記型を冷却する過程と、前記型から合成樹脂成形品を取り外す過程とを行う中空の強化合成樹脂成形品の成形方法である。
【0011】
本発明によれば、加熱過程中に同時に製品の内部を加圧しながら、中空の強化合成樹脂複合材料の成形品の内部を冷却する冷却手段が提供される。この手段は、例えば、コアの放圧路に背圧弁を設置し、製品内部に収容されているコアを加圧及び冷却するために水のような液体をコア内で循環させることにより達成される。これにより製品内部の冷却が維持され、製品の熱処理が施されている間、膨張可能なコアの寿命及びコンディションが保れる。本発明による方法はまた、製品の熱処理、団結(consolidation)またはキュア(cure)などを行っている間にライナー又はそれに類するものを加圧及び冷却するために利用することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明に係る冷却方法及び装置は、熱可塑性樹脂等の結合樹脂とよく混ざり合った強化用繊維のマトリックスで作られる中空の強化複合合成樹脂成形品の製造に有用である。従来の製造方法は、米国特許第Re25,241号、第4,446,092号、第4,504,530号、第2,848,133号、第3,874,544号、第3,508,677号及び第3,907,149号に記載されている。しかし、本発明はこれらの製造方法への適用に限定されるものではなく、製造工程で加熱やキュアや熱処理等を行なう段階で、合成樹脂成形品の内部を冷却することが有用な場合に広く利用することができる。
【0013】
本発明は特に、加熱、キュア若しくは熱処理によりコア又はライナーが変質するのを防止するために予備成形品内部のゴム状のコア又は合成樹脂製のライナーを冷却するのに有用である。本発明はまた、予備成形品内に収容された合成樹脂製のライナーを備えたゴム状のコアを冷却するのにも利用される。本発明によれば、コアを取り外して何度も再利用することができるようになり、コアの寿命を延ばして製造コストの低減を図ることができる。一方、コア又はライナーが完成品と完全に一体化される場合には、完成品内でコア又はライナーの有用な特性を保持させることができる。
【0014】
図1及び2は、本発明の一実施形態に係わる予備成形品10を示している。予備成形品10は例えば米国特許第4,101,254号に記載されている装置を採用することにより製造することができる。熱可塑性樹脂の繊維及び強化用の繊維は切断されると同時に真空吸引力が付与されたスクリーン上に混合した形で分散させられる。そして、樹脂を散布するか、短時間加熱するかして、繊維を軽く結合または接着し、予備成形品の形状にする。20はドーム形の頂部予備成形品でこの予備成形品20は、混合された熱可塑性樹脂の繊維と強化用の繊維とを、ドーム形の頂部予備成形品20の形状に相応した形状を有する凹形のスクリーン上に同時に分散させることにより形成される。繊維は、真空吸引力によりスクリーン上に固定され、樹脂が散布されるか、または簡単に加熱されることにより軽く結合または接着されて予備成形品の形状にされる。
【0015】
図1に示された予備成形品10は、一体化されたドーム形の底壁部16を有する円筒形の側壁部12を備えていて、図2に示された別のドーム形の頂部予備成形品20と共に用いられる。図示の例では、ドーム形の頂部予備成形品20に、ネジが形成された取付具22が一体化されている。図4に見られるように、ネジが形成された取付具22は首部21と放射状に延びるフランジ23とを備えている。また以下に記載されているように1つまたは複数の取付具を他の予備成形品や取付具と共に取り付けて製造することができる。これらの取付具は、例えば相容性を有する熱可塑性樹脂の複合材料を射出成形することにより製造してもよく、他の方法及び(または)材料で製造してもよい。例えば金属、合成樹脂、複合材料、セラミック、ガラス等の他の材料により取付具を構成してもよい。
【0016】
本発明の一形態では、予備成形品が、圧力供給源に接続するための導入パイプ38を備えていて、その内部に膨張可能なゴム状のコア14が挿入された状態で製造されている。ゴム状のコアはネオプレンゴムやシリコンゴムのような材料で構成することができる。図1には、加圧された空気の供給源に接続するよう作られた導入パイプ38と共に、予備成形品内に挿入された膨張可能なコア14が示されている。図3には、完全に組み立てられた予備成形品10内に既に装着されたコア14が示されている。膨張可能なコア14により完成品の内部の形状が定められる。
【0017】
本発明の他の形態では、熱可塑性樹脂からなるライナーをコアとして予備成形品が製造される。このライナーはブロー成形、射出成形、回転鋳込み成形、或いはその他の技術によって製造される。このライナーは、その後完成品の内部の形状を決定し、完成品の内部に樹脂が豊富な内面を形成する。米国特許第4,446,092号に記載されているように、この樹脂が豊富な内面により容器の壁を通して生じる液体の浸出を最小限にすることができる。また、熱可塑樹脂からなるライナーは熱可塑樹脂のフィルムにより作られる場合もある。本発明の更に他の形態においては、膨張可能なゴム状のコアが、予備成形品内に収容された合成樹脂製のライナーの内側に配置される。
【0018】
予備成形品は熱可塑性樹脂と強化用材料とにより構成される。熱可塑性樹脂は強化用繊維を相互に結合して、強化された完成品にマトリックスを形成するために用いられる。熱可塑性樹脂としては例えばポリプロピレンを用いることができる。熱可塑性樹脂は切断された形状としてもよく、繊維状または微粒子状としてもよい。熱可塑性樹脂として、ポリエチレン、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ナイロンその他の熱可塑性樹脂を使用することもできる。強化用材料は通常、ガラス、炭素、ケブラー(Kevlar)、金属若しくはその他の強化用材料、またはこれらの組合せからなる、細かく切断された繊維である。
【0019】
繊維の樹脂に対する割合は、完成した製品の特定の用途を考慮して、耐久性、加工性及び強度を得るために最適な割合に選定される。強化用繊維の熱可塑性樹脂材料に対する割合は一定であってもよく、完成品の所望の特性によっては、予備成形品の各部で変っていてもよい。繊維の樹脂に対する配合割合は、例えば予備成形品の長さ方向や、厚さ方向に沿って或いは各種の取付具に沿って変化していてもよい。典型的な予備成形品における強化用繊維の熱可塑性樹脂に対する割合は、3/2(3対2)である。
【0020】
熱可塑性樹脂からなる結合用マトリックス及びその形状は、完成品に所望される特性と、所望される予備成形品の製造方法と、予備成形品及び成形品の加工上の要件と、利用可能な原材料の価格とによって選択される。最適な強化用材料も同様の条件で選ばれる。
【0021】
図3は、型内で熱処理を行なう前の状態として、本発明の一実施形態によって完全に組み立てられた予備成形品を示している。図4に示された本発明の一形態によると、図1,2及び3に示された予備成形品の繊維は、通常軽く(ルーズに)結合され、未だマトリックスとなるまでには結合されていない。繊維の長さは、完成品に所望される特性を得ることができるように選定され、予備成形品や完成品の加工を容易にするように選ばれる。繊維の長さはすべて同様な長さであってもよく、所望される特性に応じて種々の異なる長さを有していてもよい。約2.5cm(約1インチ)の強化用繊維と結合した約5cm(約2インチ)の熱可塑性樹脂繊維が、多数の予備成形品と、成形品と、通常の製造技術とに好ましい特性を与えることが判明した。
【0022】
予備成形品の厚さは、特定の完成品に所望される要件や特性に応じて実質的に一定でもよく、各部で異なっていてもよい。例えば予備成形品の長さ方向に沿って厚さを変化させるようにしてもよく、各種構成要素や取付具間で厚さを変化させるようにしてもよい。
【0023】
図4を参照すると、円筒状の型28が示されている。この型28は、底部側モールドキャップ(モールドヘッドともいう)28Bとカップ状の頂部側モールドキャップ(モールドヘッドともいう)28Aと管状の本体28Dとを備えている。キャップ28A及び28Bは、ピボット止めされたクランプ28Cによって本体28Dに留められる。頂部側モールドキャップ28Aが取り外された状態で、予備成形品10が型28内に挿入され、コア14が予備成形品10内に挿入される。取付具22と頂部側モールドキャップ28Aとの間にドーム形の頂部予備成形品20を挟み込んだ状態でドーム形の頂部予備成形品20の開口部28Eにネジ付きのコア33を挿入して取付具22に螺合させることにより、取付具22と、ドーム形の頂部予備成形品20と、頂部側モールドキャップ28Aと、ネジ付きのコア33とが、予め組み立られている。ゴム状のコア14にナット35が溶着され、ナット35と取付具22との間にあるゴム状のコア14を捕捉するために、ナット35がコア33に螺合されている(図6参照)。予め組み立てられた上記の組立体は次いで予備成形品10と整合配置され、クランプ28Cがキャップ28Aにクランプされる。
【0024】
硬質の型によって完成品の外部の形状が決定され、膨張可能なコア14により完成品の内部の形状が決定される。再利用可能な膨張可能なコアを使用し、該コアを成形されて製品から取り外すようにする場合には、コアを組み込む前に、または組み込む際に、取り外しを容易にするための離型剤で処理するようにしてもよい。また、コア14が完成品と一体化される場合には、コア14が成形品の内部に接着されるのを補助するためにコアに接着剤を塗布しておくようにしてもよい。
【0025】
図5から明らかなように、成形品にフープ力(hoop strength)を付与して補強するために、周囲を囲むように強化用繊維36Aが設けられた補強用マット36で予備成形品10を包むようにしてもよい。補強用マット36としては一方向布を用いるのが好ましい。
【0026】
図6には、図4の硬質の型28内に収容された予備成形品10が示されている。予備成形品10は型の切り欠かれた部分に現れるように図示されている。コア14は、流体または液体により加圧可能で、その流体または液体が漏れることのないゴム製の袋からなっている。モールドキャップとネジ付きのコア33との間を厳重にシールするように、ネジ付きのコア33内にOリング37が取り付けられている。導入パイプ38と排出パイプ40が、ネジ付きのコア33を貫通している。導入パイプ38はコア33を貫通して延びていて、収縮可能なコア14内に水等の冷却液48を拡散させるための孔41を備えている。結合剤(バインダ)を溶融させて強化用繊維全体に亘って拡散させるように型28と型内の予備成形品とを加熱する間、コア14を十分に冷却するように、冷却液48がコア14内の全体に亘って循環させられる。冷却液48はまたゴム状のコアを加圧して十分に膨張させるためにも利用される。本発明では、出口温度が約7.2〜15.6°C(約45〜60°F)で、約0.6895〜5.516bar(約10〜80psi)に加圧された水が本発明に適用する冷却水として効果的であることが証明されている。しかし、同様の温度に保たれ、同様の圧力で加圧された液体であれば、他の種類の液体でも代用できる。圧力の上限は硬質な型の耐圧能力により制限される。冷却水48は排出パイプ40を経由して膨張可能なコアから排出される。排出パイプ40に取り付けられている背圧バルブ42は、予備成形品のコアを既定値まで加圧した状態を維持する。
【0027】
予備成形品は、熱対流、火炎処理、赤外線放射、オーブン、型内に埋め込まれた抵抗ヒータ等の加熱手段またはその他の加熱方法により、型28内で204.4°C(400°F)以上の温度まで加熱される。このとき同時に冷却液48が予備成形品の内部を冷却するとともに成形品の内部を加圧し、成形品の製造を補助するために必要な圧力を付与する。圧力は、型28内の予備成形品10を圧縮し、熱可塑性樹脂材料が強化繊維全体に亘って分布した状態になるのを助けて、強化繊維/樹脂マトリックスを形成し、完成品内に残る気泡を減少させる。
【0028】
また本発明は、予備成形品の両端に個別の取付具ともに接続された導入パイプ38と排出パイプ40とを用いて実施することもできる。この場合、予備成形品の一端は、冷却液の供給源に接続され、他端は排出口に接続される。
【0029】
図7を参照すると、熱可塑性樹脂からなるライナー50をコアとして用いた例が示されている。熱可塑性樹脂のライナー50はブロー成形、射出成形、回転鋳込み成形その他の方法で製造される。取付具は、ライナーを成形する過程でライナー内に鋳込まれて、ライナーと一体化されると考えて良い。成形作業は、図1ないし図6を参照して説明した前記の方法で行われる。
【0030】
以上、特定の実施形態を用いて、本発明を説明したが、本発明の範囲から外れることなく、種々の代替手段を用いたり、本明細書に記載した種々の要素を等価な手段で置き換えたりすることができることは、当業者にとって明らかなことであろう。本発明を特定の状況または特定の材料に適用するためには、本発明の範囲内で修正を加えることが必要であることもまた明らかなことである。本発明は本明細書に記載した特定の方法に限定されるものではなく、本願の特許請求の範囲は、文言上該当する実施例及び均等の範囲に入るすべての実施例を包含するように最も広く解釈されるべきである。
【0031】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、強化合成樹脂成形品を成形する際に、コア内で加圧された冷却液を循環させるようにしたので、コアが熱の影響を受けて変形したり、変質したりするのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】円筒状の側壁部とそれに一体化されたドーム形の底壁部とを有する予備成形品を示した斜視図である。
【図2】図1の予備成形品と別に形成されたドーム形の頂部予備成形品を示した斜視図である。
【図3】完全に組み立てられた予備成形品を示す斜視図である。
【図4】予備成形品を硬質の型内に挿入しようとしている状態での型の配列を示した分解斜視図である。
【図5】一方向布からなる補強用マットでラップされた予備成形品を示す斜視図である。
【図6】可撓性を有するコアを用いて成形を行っている際の図4の型を一部断面して示した正面図である。
【図7】合成樹脂製のライナーを用いて成形を行っている際の図4の型を一部断面して示した正面図である。
【符号の説明】
10…予備成形品、12…円筒形側壁部、14、33…コア、16…予備成形品のドーム形の底壁部、20…頂部予備成形品、21…首部、22…取付具、23…フランジ部、28…円筒形の型、28A…頂部側モールドキャップ、28B…底部側モールドキャップ、28C…クランプ、28D…管状の本体、28E…開口部、35…ナット、36…補強用マット、36A…強化用繊維、37…Oリング、38…導入パイプ、40…排出パイプ、41…孔、42…背圧バルブ、48…冷却液、50…熱可塑性樹脂からなるライナー。

Claims (16)

  1. 中空の強化合成樹脂成形品を成形する方法であって、
    ランダムに混ぜ合わされて相互に軽く結合された熱可塑性樹脂の短繊維と強化用短繊維とからなっていて内面と外面とを有し、成形されるべき製品の形を有している予備成形品を用意する過程と、
    内面と外面とを有するコアを用意する過程と、
    前記コアを前記予備成形品内に配置して前記コアの外面を前記予備成形品の内面に接触させる過程と、
    前記予備成形品を閉じられた型内に配置して前記予備成形品の外面を前記型の内面に接触させる過程と、
    前記熱可塑性樹脂の短繊維を溶融させて実質的に気泡を有しないマトリックスとして、前記マトリックス中に前記強化用短繊維をランダムに分布させた状態にするのに十分な温度まで前記型を加熱しつつ、前記コア内で加圧された冷却液を循環させる過程と、
    前記マトリックスを硬化させるために十分な温度まで前記型を冷却する過程と、
    前記型から合成樹脂成形品を取り外す過程とを行う中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  2. 前記冷却液は水である請求項1に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  3. 前記水の温度はほぼ7.2°C(45°F)と15.6°C(60°F)との間の温度である請求項2に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  4. 前記水はほぼ0.6895bar(10psi)と5.516bar(80psi)との間の圧力まで加圧される請求項3に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  5. 前記熱可塑性樹脂の短繊維はポリプロピレンからなり、前記強化用繊維はガラスからなる請求項1に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  6. 前記コアは、ゴムまたはゴム性材料からなる膨脹可能なコアであって、前記成形品から取り出される請求項1に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  7. 前記コアは合成樹脂製のライナーからなっている請求項1に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  8. 前記型は前記熱可塑性樹脂を溶融させるためにほぼ204.4°C(400°F)の温度まで加熱される請求項1に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  9. 中空の強化合成樹脂成形品を成形する方法であって、
    開口部を有する円筒状の側壁部とドーム形の底壁部とを備えて内面と外面とを有し、前記側壁部及び底壁部はランダムに混ぜ合わされて相互に軽く結合された熱可塑性樹脂の短繊維と強化用短繊維とからなっている第1の予備成形品を用意する過程と、
    ランダムに混ぜ合わされて相互に軽く結合された熱可塑性樹脂の短繊維と強化用短繊維とからなっていて内面と外面とを有し、軸線方向に延びる孔を内側に有するドーム形の第2の予備成形品を用意する過程と、
    前記第1の予備成形品を、該第1の予備成形品の外面に相応する型面を有する円筒状の型内に挿入する過程と、
    前記第1の予備成形品の内部にコアを挿入する過程と、
    ネジが形成された取付具の首部を前記軸線方向に延びる孔に挿入して、該取付具のフランジ部が前記第2の予備成形品の内面に対して支えられるようにする過程と、
    環状のフランジを有するネジ付きのコアを前記ネジが形成された取付具に螺合させて、前記環状のフランジを前記ネジが形成された取付具の首部に接触させる過程と、
    軸線方向に伸びる孔を有し、前記第2の予備成形品の外面に相応するキャビティを有するモールドキャップを用意する過程と、
    前記第2の予備成形品を前記モールドキャップのキャビティを背にして配置する過程と、
    前記モールドキャップを前記円筒状の型に接触させる過程と、
    前記熱可塑性樹脂の短繊維を溶融させて実質的に気泡を有しないマトリックスとして、該マトリックス中に前記強化用短繊維をランダムに分布させた状態にするのに十分な温度まで前記円筒状の型とモールドキャップとを加熱しつつ、前記コア内で加圧された冷却液を循環させる過程と、
    前記円筒状の型とモールドキャップとを前記マトリックスを硬化させるのに十分な温度まで冷却する過程と、
    前記型から合成樹脂成形品を取り外す過程と、
    を行う中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  10. 前記冷却液は水である請求項9に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  11. 前記水の温度はほぼ7.2°C(45°F)と15.6°C(60°F)との間の温度である請求項10に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  12. 前記水はほぼ0.6895bar(10psi)と5.516bar(80psi)との間の圧力まで加圧される請求項11に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  13. 前記熱可塑性樹脂の短繊維はポリプロピレンからなり、前記強化用繊維はガラスからなる請求項9に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  14. 前記コアは、ゴムまたはゴム性を有する材料からなるコアであって、前記成形品から取り出される請求項1に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  15. 前記コアは合成樹脂製のライナーからなっている請求項9に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
  16. 前記型は前記熱可塑性樹脂を溶融させるためにほぼ204.4°C(400°F)の温度まで加熱される請求項9に記載の中空の強化合成樹脂成形品の成形方法。
JP2002047957A 2001-02-23 2002-02-25 中空の強化合成樹脂成形品の成形方法 Expired - Fee Related JP4008720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27128901P 2001-02-23 2001-02-23
US60/271,289 2001-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002264154A JP2002264154A (ja) 2002-09-18
JP4008720B2 true JP4008720B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=23034955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002047957A Expired - Fee Related JP4008720B2 (ja) 2001-02-23 2002-02-25 中空の強化合成樹脂成形品の成形方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6660214B2 (ja)
EP (1) EP1234654B1 (ja)
JP (1) JP4008720B2 (ja)
KR (1) KR20020069155A (ja)
AT (1) ATE264183T1 (ja)
AU (1) AU777077B2 (ja)
CA (1) CA2372747C (ja)
DE (1) DE60200353T2 (ja)
DK (1) DK1234654T3 (ja)
ES (1) ES2219594T3 (ja)
MX (1) MXPA02001914A (ja)
PT (1) PT1234654E (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050006824A9 (en) * 2001-02-23 2005-01-13 Lebreton Edward T. Fiber reinforced thermoplastic pressure vessels
BE1019794A5 (nl) * 2011-07-12 2012-12-04 Covess N V Werkwijze ter vervaardiging van drukbestendige gas en/of vloeistofdichte recipienten.
EP1434962A4 (en) 2001-10-12 2010-11-24 Enpress L L C COMPOSITE PRESSURIZED ENCLOSURE ASSEMBLY AND CORRESPONDING METHOD
US6966639B2 (en) * 2003-01-28 2005-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink cartridge and air management system for an ink cartridge
FR2844472B1 (fr) * 2003-02-14 2006-03-31 Saint Gobain Vetrotex Procede de fabrication de produits composites par rotomoulage et produits obtenus
WO2005070668A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Covess Nv Hollow composite body of fiber reinforced thermoplastic material
US7641949B2 (en) * 2004-05-20 2010-01-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Pressure vessel with improved impact resistance and method of making the same
FR2871091B1 (fr) * 2004-06-03 2008-01-18 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une vitesse d'etancheite d'un reservoir de type iv et reservoir de type iv
US20070296124A1 (en) * 2004-12-29 2007-12-27 Giandomenico Gonella Method for Combining a First Material with a Composite Material so as to Realise a Structural Element and a Container Element and a Structural Element and a Container Element Made According to This Method
US7451830B2 (en) * 2005-03-22 2008-11-18 Ford Global Technologies, Llc Automotive onboard fire suppression system reservoir with structural foam core
FR2893622B1 (fr) * 2005-11-24 2007-12-21 Commissariat Energie Atomique Composition a base de caprolactame,procede de fabrication d'un element d'etancheite,et reservoir
JP5079254B2 (ja) * 2006-03-15 2012-11-21 ダイキョーニシカワ株式会社 樹脂中空成形体の成形装置
FR2902364B1 (fr) * 2006-06-16 2012-04-27 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une vessie d'etancheite en polymere thermodurcissable pour un reservoir contenant un fluide sous pression, tel qu'un reservoir composite, et reservoir
DE102006043688A1 (de) * 2006-09-18 2008-03-27 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zur Herstellung eines Warmwasserspeichers
US8052915B2 (en) 2006-11-10 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Apparatus for forming an extrusion blow molded vessel with insert and method
DE102007008391A1 (de) * 2007-02-21 2008-08-28 J.H. Ziegler Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung mindestens eines dreidimensional ausgeprägten Formteils
US8858857B2 (en) * 2007-03-12 2014-10-14 Geoffrey Michael Wood Process for the rapid fabrication of composite gas cylinders and related shapes
US8834782B2 (en) 2007-08-07 2014-09-16 William L. Rodman Composite structures and methods of making same
US8337740B2 (en) 2008-09-23 2012-12-25 Rodman William L Reinforced internal composite structures
DE102011056391A1 (de) * 2011-12-14 2013-06-20 Rehau Ag + Co. Verfahren zur Herstellung eines faserverstärkten Verbundrohres sowie faserverstärktes Verbundrohr
US20130183087A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-18 Greene, Tweed Of Delaware, Inc. Molded Composite Threads
US11097498B2 (en) * 2013-04-24 2021-08-24 Maurice Guitton Liner and composite tank assembly method
US11353160B2 (en) * 2014-02-27 2022-06-07 Hanwha Cimarron Llc Pressure vessel
DE102014008649A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Hydac Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Druckbehälters
WO2016080697A1 (ko) 2014-11-20 2016-05-26 코웨이 주식회사 물저장탱크용 블래더와 이의 제조방법, 이를 포함하는 물저장탱크 및 물저장탱크를 포함하는 수처리기기
US10688775B2 (en) 2015-04-16 2020-06-23 Response Technologies, Llc Method of manufacturing containment bladders
US11745391B2 (en) * 2015-04-16 2023-09-05 Response Technologies, Llc Method of manufacturing complex-shaped, flexible, and reusable tanks
CN106142589B (zh) * 2015-04-24 2019-03-15 山东三齐能源有限公司 具有加热装置的承压容器的制作方法
DE102017220601A1 (de) * 2017-11-17 2019-05-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Druckbehälters aus mit Kurzfasern verstärktem Kunststoff
JP7059963B2 (ja) * 2019-02-13 2022-04-26 株式会社豊田自動織機 圧力容器の製造方法及び圧力容器の製造装置
US11559953B2 (en) * 2020-04-10 2023-01-24 The Boeing Company Apparatuses and methods for consolidating fiber-reinforced resin material
JP7283435B2 (ja) * 2020-04-27 2023-05-30 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法、高圧タンク
FR3124569A1 (fr) 2021-06-24 2022-12-30 Ad-Venta Bossage de sortie de réservoir de stockage de fluide sous pression, réservoir comportant un tel bossage et tête de réservoir correspondante
DE102021130343A1 (de) 2021-11-19 2023-05-25 HC Hessentaler Container GmbH Blasverfahren mit eingesetztem Anschlussstück
WO2023242510A1 (fr) 2022-06-14 2023-12-21 Ad-Venta Bossage de sortie de reservoir de stockage de fluide sous pression et reservoir comportant un tel bossage

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25241E (en) 1962-09-11 Method of making impregnated glass fiber articles
US2977269A (en) 1958-06-27 1961-03-28 Structural Fibers Manufacture of impregnated glass fiber tanks
US3607998A (en) * 1969-04-07 1971-09-21 Walter R Goodridge Method for producing hollow articles
US4133442A (en) 1976-12-27 1979-01-09 Structural Fibers, Inc. Tank closure assembly
AU508942B2 (en) * 1977-12-02 1980-04-17 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Preparing saturated polyester resin bottles
US4228575A (en) 1978-11-27 1980-10-21 Structural Fibers, Inc. Tank closure assembly
US4214611A (en) 1979-03-19 1980-07-29 Structural Fibers, Inc. Tie-down for accumulator bags
US4549920A (en) 1981-07-28 1985-10-29 Imperial Chemical Industries, Plc Method for impregnating filaments with thermoplastic
US4785956A (en) 1982-08-23 1988-11-22 Essef Industries, Inc. Tank fitting for a filament-wound vessel
US4518558A (en) 1983-03-07 1985-05-21 Quality Products, Inc. Parison stretcher
FR2542338B1 (fr) 1983-03-10 1986-01-31 Inst Nat Rech Chimique Procede d'impregnation en continu, par des polymeres a l'etat solide, de fibres de grande longueur, machine pour la mise en oeuvre de ce procede et produits en resultant
US4818318A (en) 1984-03-15 1989-04-04 Hoechst Celanese Corp. Method of forming composite fiber blends
US4874563A (en) 1984-03-15 1989-10-17 Basf Structural Materials Inc. Process for preparing tows from composite fiber blends
US4799985A (en) 1984-03-15 1989-01-24 Hoechst Celanese Corporation Method of forming composite fiber blends and molding same
US5283029A (en) 1984-03-27 1994-02-01 Ellemor John W Method of moulding a sheet including the use of heated barrier fluid
US4614279A (en) 1984-12-13 1986-09-30 Essef Industries, Inc. Side tap opening for a filament-wound tank
US4595037A (en) 1984-12-14 1986-06-17 Essef Industries, Inc. Split tank closure and diaphragm assembly
US4637435A (en) 1985-08-08 1987-01-20 Essef Corporation Antiseal arrangement for hydropneumatic pressure tanks
US4636349A (en) 1985-08-22 1987-01-13 Cosden Technology, Inc. Process for manufacturing thermoplastic containers
US4705468A (en) 1985-11-18 1987-11-10 Essef Corporation Apparatus for rotationally casting a plastic tank liner having an access fitting
USD297560S (en) 1985-12-16 1988-09-06 Essef Corporation Colloidalizing venturi valve
US4880584A (en) 1986-04-25 1989-11-14 Trw, Inc. Fiber reinforced thermoplastic resin matrix composites
US4708258B1 (en) 1987-03-04 1994-06-21 Essef Corp Salvage drum
US4753726A (en) 1987-03-09 1988-06-28 Essef Corporation Distributor for filters
US5026410A (en) 1987-03-12 1991-06-25 Owens-Corning Fiberglas Corporation Process for impregnating filament strands
US4971846A (en) 1987-11-16 1990-11-20 Tre Corporation Thermoplastic cylinder and process for manufacturing same
US4778369A (en) 1987-12-23 1988-10-18 Essef Corporation Apparatus for changing vertical-axis extrusion dies
BE1001966A6 (nl) 1988-05-06 1990-04-24 Sfc N V Sa Werkwijze en inrichting voor het bevestigen van een inzetstruk in een hol lichaam.
US4938823A (en) 1988-10-07 1990-07-03 The Pultrusions Corporation Pultrusion/extrusion method
US4944887A (en) 1989-01-13 1990-07-31 Essef Regenerative diatomaceous earth filter
US5091137A (en) * 1989-01-19 1992-02-25 Pipe Liners, Inc. Pipe lining process
US5296064A (en) 1989-04-17 1994-03-22 Georgia Tech Research Corp. Flexible multiply towpreg tape from powder fusion coated towpreg and method for production thereof
US5045187A (en) 1989-10-30 1991-09-03 Essef Corporation Regeneration system for water conditioners such as water softeners
US5248721A (en) 1991-03-13 1993-09-28 The Dow Chemical Company Prepregs containing a fiber and a thermoplastic polybenzazole copolymer matrix
US5526994A (en) 1994-12-01 1996-06-18 Essef Corporation Filament-wound isotensoid pressure vessels having geodesic domes
ES2153984T3 (es) * 1995-11-08 2001-03-16 Scimed Life Systems Inc Procedimiento de formacion de balon mediante estrechamiento por estirado en frio.
GB9711294D0 (en) * 1997-06-03 1997-07-30 Autotte Jean Bernard Apparatus and method for lining of passageways
JPH11151723A (ja) * 1997-11-25 1999-06-08 Asahi Tec Corp 中空成形品の製造方法及び中空中子
DK1112170T3 (da) * 1998-09-11 2004-09-27 Essef Corp Fremgangsmåde ved fremstilling af trykbeholdere af kompositmateriale og ved fremgangsmåden fremstillede produkter
US6171423B1 (en) 1998-09-11 2001-01-09 Essef Corporation Method for fabricating composite pressure vessels
US6485668B1 (en) * 1998-12-30 2002-11-26 Essef Corporation Method for fabricating composite pressure vessels and products fabricated by the method
US6537483B1 (en) * 1999-02-05 2003-03-25 The B. F. Goodrich Company Pressure equalized vacuum resin infusion process
US6514451B1 (en) * 2000-06-30 2003-02-04 Schmalbach-Lubeca Ag Method for producing plastic containers having high crystallinity bases

Also Published As

Publication number Publication date
DE60200353D1 (de) 2004-05-19
CA2372747A1 (en) 2002-08-23
EP1234654A1 (en) 2002-08-28
DE60200353T2 (de) 2005-01-13
MXPA02001914A (es) 2003-03-12
US20020117781A1 (en) 2002-08-29
ATE264183T1 (de) 2004-04-15
AU1866202A (en) 2002-08-29
AU777077B2 (en) 2004-09-30
DK1234654T3 (da) 2004-08-02
US6660214B2 (en) 2003-12-09
JP2002264154A (ja) 2002-09-18
CA2372747C (en) 2006-06-13
KR20020069155A (ko) 2002-08-29
PT1234654E (pt) 2004-09-30
ES2219594T3 (es) 2004-12-01
EP1234654B1 (en) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008720B2 (ja) 中空の強化合成樹脂成形品の成形方法
US7810670B2 (en) Composite pressure vessel assembly
AU2002318781B2 (en) Fiber reinforced thermoplastic pressure vessels
CA2601843C (en) Composite tube production
US5318742A (en) Method of making bicycle tubular frame of plastic composite material
JP2949008B2 (ja) 二つの部分から構成される複合材料製部品の成型法および装置
WO1998054046A3 (en) Composite bicycle frame and method of construction thereof
KR20120021824A (ko) 차량용 금속?복합재료 하이브리드 휠의 제조방법
JP3309358B2 (ja) 複合体被覆部を有するロール及び円周方向空間層を用いて同ロールを製造する方法
WO2020184163A1 (ja) 繊維強化樹脂製品の製造方法およびコア
KR20020020071A (ko) 헬멧본체의 제조방법 및 장치
JPH04246510A (ja) 繊維強化樹脂成形体の成形方法
JPH08244055A (ja) 熱硬化性樹脂成形品の製造方法
JP2023064479A (ja) 繊維強化樹脂製中空成形品の成形方法
JPH05245942A (ja) ゴム−樹脂複合品およびその製造方法
JPH06828A (ja) 管継手およびその製造方法
JPH06270278A (ja) 合成樹脂成形品の製造方法
JPS58199134A (ja) 釣竿等に用いる積層管及びその製造方法
JPS61114820A (ja) プラスチツク成形品の製造方法
JP2007267905A (ja) 車椅子用のハンドリムおよびその製造方法
JPH10258466A (ja) ソリッドタイヤの成形方法、及び該成形方法に使用する成形金型
JPH0631799A (ja) 合成樹脂シートの成形方法
DK152566B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en genstand bestaaende af en termoformet skal forstaerket ved hjaelp af et glasfiberarmeret plastlag og apparat til udoevelse af fremgangsmaaden
JPH06155595A (ja) 中空状繊維強化樹脂成形品の製造方法
JPH0811226A (ja) 繊維強化樹脂中空構造物に使用される芯材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees