JP4007674B2 - 電力回収機能を備えた遠心分離機 - Google Patents

電力回収機能を備えた遠心分離機 Download PDF

Info

Publication number
JP4007674B2
JP4007674B2 JP09802298A JP9802298A JP4007674B2 JP 4007674 B2 JP4007674 B2 JP 4007674B2 JP 09802298 A JP09802298 A JP 09802298A JP 9802298 A JP9802298 A JP 9802298A JP 4007674 B2 JP4007674 B2 JP 4007674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bowl
separated water
impeller
discharge port
power recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09802298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11290722A (ja
Inventor
寛幸 松井
泰之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP09802298A priority Critical patent/JP4007674B2/ja
Publication of JPH11290722A publication Critical patent/JPH11290722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007674B2 publication Critical patent/JP4007674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • B04B2001/2075Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl with means for recovering the energy of the outflowing liquid

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、下水、し尿および水の処理において固液分離に使用するスクリューデカンタ形等の遠心分離機に係り、分離水の持つ運動エネルギーを電力として回収する電力回収機能を備えた遠心分離機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、し尿処理や下水処理を行なう汚水処理場や水処理施設においては、被処理水の固液を分離するために、遠心分離機を使用している。遠心分離機は、ボウルの回転により、ボウル内に投入した被処理水に遠心力を与え、比重差により固液を分離している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
遠心分離機は、被処理水に対して通常で2000〜2500Gの遠心力を与えるために、ボウルを高速で回転する必要があり、他の固液分離法に比して消費エネルギーが大きくなる傾向があった。遠心分離機における消費電力は、ボウルの運動エネルギーと、分離した固形分の運動エネルギーと、分離水の運動エネルギーとなり、固形分および分離水は運動エネルギーを伴ってボウルの外部へ排出する。このうち、量的に最も多い分離水の運動エネルギーが非常に大きく、ボウルから排出する分離水が有する運動エネルギーを回収すれば消費電力を低減することができる。
【0004】
本発明は上記した課題を解決するものであり、ボウルから排出する分離水の運動エネルギーを電力として回収し、回収した電力を主電動機へ回生する電力回収機能を備えた遠心分離機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記した課題を解決するために、本発明の電力回収機能を備えた遠心分離機は、軸心廻りに回転して内部に投入した被処理物に遠心力を付与して固液分離するボウルを設け、ボウルの軸心方向の一側壁に分離水を排出する分離水排出口を設け、分離水排出口に対向して配置する羽根車をボウルと同軸心廻りに回転自在に設け、羽根車に分離水排出口から飛散する分離水を受け止める複数の羽根を設け、羽根車の回転軸に発電機を連結したものである。
【0006】
また、発電機の出力側を、ボウルを回転駆動する主電動機の入力側に接続したものである。
上記した構成により、ボウルの回転により遠心力を受ける被処理物は、比重差によってボウルの径方向に分離し、比重の大きい固形分がボウルの内周面側に沈降し、比重の軽い分離水がボウルの軸心側に浮遊する。
【0007】
分離水は、ボウルの一側壁に開口する分離水排出口を越流してボウルの外部へ流出する。このとき、分離水は遠心力を受けて運動エネルギーを有するので、分離水排出口から流出した分離水は、ボウルの径方向へ飛散して羽根車の羽根に衝突する。羽根車は分離水の衝突により運動エネルギーを受けて回転し、発電機を駆動する。したがって、分離水の有する運動エネルギーを電力して回収することができる。
【0008】
また、回収した電力を主電動機に回生することにより、主電動機における消費電力を低減することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図2において、スクリューデカンタ形の遠心分離機1は、回転軸2の軸心廻りに回転するボウル3とボウル3の内部に格納したスクリュー4とを有しており、ボウル3とスクリュー4は作動機構(図示省略)により所定の回転差をもって回転する。回転軸2はプーリー5およびベルト6を介して減速機7に連結しており、減速機7は主電動機8に連結している。
【0010】
ボウル3は、軸心方向の一方側に位置する一側壁3aに分離水Aを排出するための分離水排出口9が開口し、漸次に径が縮径する他方側に位置する他側壁3bに固形分Bを排出するための固形物排出口10が開口している。スクリュー4は、胴部4aの周囲にスクリュー羽根4bを有し、被処理水である汚泥Cを供給するための給泥管11を胴部4aに挿通しており、給泥管11はボウル3の他側壁3bを貫通する基端側が軸心方向に向けて開口し、先端側が胴部4aの径方向に向けてボウル3の内部で開口している。
【0011】
ボウル3の一側壁3aの近傍には、羽根車12を分離水排出口9に対向して配置しており、羽根車12は回転軸2と同軸心廻りに回転自在に設けている。羽根車12はホイール部12aに複数の羽根13を有している。羽根車12はボス部12bに固定したプーリー15およびベルト16を介して発電機17に連結している。
【0012】
以下、上記した構成における作用を説明する。ボウル3およびスクリュー4は主電動機8の駆動により、所定の回転差をもって回転し、給泥管11を通してボウル3の内部に投入する汚泥Cに遠心力を与える。ボウル3の内部で遠心力を受ける汚泥Cは、比重差によってボウル3の径方向に分離し、比重の大きい固形分Bがボウル3の内周面側に沈降し、比重の軽い分離水Aがボウル3の軸心側に浮遊する。
【0013】
固形分Bはボウル3に対するスクリュー4の相対的な回転によって他側壁3bの側に移動し、固形物排出口10からボウル3の外部へ掻き出される。一方、分離水Aは、ボウル3の分離水排出口9を越流してボウル3の外部へ流出する。このとき、分離水Aは遠心力を受けて運動エネルギーを有するので、分離水排出口9から流出した分離水Aは、ボウル3の径方向へ飛散し、羽根13に衝突する。
【0014】
羽根車12は、分離水Aの衝突により運動エネルギーを受けて回転し、発電機17を駆動する。この発電機17で発生した電力は主電動機8に回生する。
【0015】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、ボウルから飛散する分離水を羽根車で受け止め、羽根車の回転により発電機を駆動することにより、分離水の持つ運動エネルギーを電力として回収することができ、回収した電力を主電動機に回生することにより消費電力を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における遠心分離機を示す摸式図である。
【図2】同遠心分離機における羽根車の正面図である。
【符号の説明】
1 遠心分離機
2 回転軸
3 ボウル
4 スクリュー
8 主電動機
9 分離水排出口
10 固形物排出口
11 給泥管
12 羽根車
13 羽根
14 ガイド
A 分離水
B 固形分
C 汚泥

Claims (2)

  1. 軸心廻りに回転して内部に投入した被処理物に遠心力を付与して固液分離するボウルを設け、ボウルの軸心方向の一側壁に分離水を排出する分離水排出口を設け、分離水排出口に対向して配置する羽根車をボウルと同軸心廻りに回転自在に設け、羽根車に分離水排出口から飛散する分離水を受け止める複数の羽根を設け、羽根車の回転軸に発電機を連結したことを特徴とする電力回収機能を備えた遠心分離機。
  2. 発電機の出力側を、ボウルを回転駆動する主電動機の入力側に接続したことを特徴とする請求項1に記載の電力回収機能を備えた遠心分離機。
JP09802298A 1998-04-10 1998-04-10 電力回収機能を備えた遠心分離機 Expired - Fee Related JP4007674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09802298A JP4007674B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 電力回収機能を備えた遠心分離機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09802298A JP4007674B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 電力回収機能を備えた遠心分離機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11290722A JPH11290722A (ja) 1999-10-26
JP4007674B2 true JP4007674B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=14208271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09802298A Expired - Fee Related JP4007674B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 電力回収機能を備えた遠心分離機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4007674B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1316325B1 (it) * 2000-02-02 2003-04-10 Nuova Maip Macchine Agric Procedimento e apparecchiatura per l'estrazione centrifuga dellacomponente liquida di un prodotto composto con recupero di energia
US7022061B2 (en) * 2002-10-15 2006-04-04 Andritz Ag Centrifuge discharge port with power recovery
JP5318606B2 (ja) * 2009-02-09 2013-10-16 巴工業株式会社 遠心分離装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422366A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Nippon Gesuido Jigyodan Differential rotating speed mechanism for horizontal automatic centrifugal separator
US5147277A (en) * 1991-03-19 1992-09-15 Baker Hughes Incorporated Power-efficient liquid-solid separating centrifuge
JP2720373B2 (ja) * 1992-12-18 1998-03-04 月島機械株式会社 遠心濃縮機
IT1316325B1 (it) * 2000-02-02 2003-04-10 Nuova Maip Macchine Agric Procedimento e apparecchiatura per l'estrazione centrifuga dellacomponente liquida di un prodotto composto con recupero di energia

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11290722A (ja) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617010A (en) Apparatus for the partial dehydration of sludge in the centrifuge field of a solid jacket centrifuge
JPS59206062A (ja) 固体ボウル遠心分離機
JP3543597B2 (ja) 横型遠心分離機における分離水の排出装置
ATE468174T1 (de) Vollmantel-schneckenzentrifuge mit automatischer feststoffentleerung
CN105880042A (zh) 一种螺旋刮料型立式离心机
WO1999052641A1 (en) Improved centrifuge system
CN211329846U (zh) 液压驱动式钻井液离心机
US5151079A (en) Method and apparatus for reduction of particle disintegration
JP4007674B2 (ja) 電力回収機能を備えた遠心分離機
JPH11197547A (ja) 横型遠心分離機における分離水の排出装置
JP3037689B1 (ja) 横軸円筒型遠心分離機の回転筒の洗浄方法
JP2997700B2 (ja) デカンタ型遠心分離機
CN213762342U (zh) 浮渣分离卧式沉降离心机
KR20050029775A (ko) 슬러지 원심분리기
JP3241273B2 (ja) 連続式遠心分離機
JP4163050B2 (ja) 上層固形物還流型スクリューコンベア遠心脱水機
KR200319149Y1 (ko) 미세한 분말상 고체의 분리가 가능한 스크류컨베이어-원통형 원심분리기
KR200316299Y1 (ko) 탈수 촉진장치를 가진 슬러리용 스크류 컨베이어-원통형원심분리기
JPS63194759A (ja) 遠心脱水装置
CN208230138U (zh) 离心分离机
JPS6133250A (ja) デカンタ型遠心分離機の遠心力作用域でのスラッジ脱水装置
CN220793752U (zh) 一种高效离心脱水机
KR20150137460A (ko) 원심 분리기
CN208612770U (zh) 一种钻井离心机的除砂装置
KR200173130Y1 (ko) 원통,원추바켓을 조합한 수평형 고속원심분리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140907

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees