JP4007009B2 - 吸気装置 - Google Patents

吸気装置

Info

Publication number
JP4007009B2
JP4007009B2 JP2002012404A JP2002012404A JP4007009B2 JP 4007009 B2 JP4007009 B2 JP 4007009B2 JP 2002012404 A JP2002012404 A JP 2002012404A JP 2002012404 A JP2002012404 A JP 2002012404A JP 4007009 B2 JP4007009 B2 JP 4007009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surge tank
intake
opening
intake passage
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002012404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003214272A (ja
Inventor
真一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2002012404A priority Critical patent/JP4007009B2/ja
Publication of JP2003214272A publication Critical patent/JP2003214272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007009B2 publication Critical patent/JP4007009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0231Movable ducts, walls or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0294Actuators or controllers therefor; Diagnosis; Calibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンにおける吸気装置、とくに、吸気通路にサージタンクが設けられている吸気装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の吸気装置は、特許第3030378号公報に例示されているように、吸気管へ接続されたサージタンクに湾曲管の両端をそれぞれ開口させ、各気筒にそれぞれ連通する吸気多岐管のサージタンクに対する開口と湾曲管の一方の開口とをそれぞれ対向させて、それらの両開口間を延長管で連通あるいは開放するようにし、また、吸気多岐管のそれぞれにスロットル弁を設けることにより、吸気管長を可変としたものが知られているが、この場合には、サージタンクの容量を小さくすれば湾曲管における曲率半径が比較的小さくなって、湾曲管内を流れる吸気の圧損が大きくなり、他方、湾曲管における曲率半径を比較的大きく設定すればサージタンクの容量がそれだけ大きくなるため、吸気装置全体が大型化して車両搭載等に不利となると共に、吸気装置のコストが増大するという問題が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、エンジンにおける吸気装置に吸気通路長さの可変機構が設けられていても、吸気装置全体をコンパクトに形成できるようにしようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明にかかる吸気装置は、吸気管の下流端部に接続されたサージタンク、上記サージタンクの下流部に一端が開口し上記サージタンクの壁面に他端が開口する湾曲管、上記湾曲管の他端に対向して上記サージタンクに開口し上記サージタンクとエンジンのシリンダとを連通する吸気路、及び、上記吸気路の開口付近に取り付けられ上記サージタンクを横切る筒状のポートをそなえて上記サージタンクに対する上記吸気路の開口と上記湾曲管の他端開口とを連結しあるいは上記湾曲管の他端開口を上記サージタンクに開放する切換えバルブ機構を有し、上記湾曲管の他端と上記吸気路の開口とを結ぶ軸線と、上記湾曲管の一端開口の方向とが交差するように構成されて、上記吸気管にスロットルバルブが設けられている。
【0005】
従って、エンジンの低速回転時には、切り換えバルブ機構がサージタンクに対する吸気路の開口と湾曲管の他端開口とを連結することにより、吸気管の下流端部とサージタンクに対する吸気路の開口との間における吸気通路はサージタンクに少なくとも湾曲管が加えられることとなって、そのときの吸気通路が比較的長くなるため、吸気圧の脈動による吸気過給効果を容易に高めることができると共に、エンジンの高速回転時には、切り換えバルブ機構がサージタンクの壁面における湾曲管の他端開口をサージタンクに開放することにより、吸気管の下流端部とサージタンクに対する吸気路の開口との間における吸気通路は実質的にサージタンクのみとなって、そのときの吸気通路が比較的短くなるため、吸気圧の脈動による吸気過給効果を容易に高く保持させることができる一方、湾曲管の一端がサージタンクの下流部に開口して湾曲管の他端がサージタンクの壁面に開口し、湾曲管の他端開口と吸気路の開口とを結ぶ軸線と、湾曲管の一端開口の方向とが交差しているため、湾曲管の曲率半径を比較的大きく保ちながらサージタンクを比較的コンパクトに形成させることができて、吸気装置全体を比較的容易に小型化させることができるようになると共に、サージタンク上流側の吸気管に設けられたスロットルバルブの操作に対する吸気量の応答性を向上させることが可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す本発明の各実施形態例について、同等部分にはそれぞれ同一符号を付けて説明する。
【0007】
図1及び図2において、4シリンダエンジンの単一吸気管1にスロットルバルブ2が設けられ、吸気管1の下流端部に各シリンダ共通のサージタンク3が接続されていて、サージタンク3の下流部には各シリンダ毎に湾曲管4の一端が開口し、かつ、各湾曲管4の他端がそれぞれ上記一端に近接してサージタンク3に再び開口している。
【0008】
また、略直線状の各吸気路5が各シリンダとサージタンク3とをそれぞれ連通していて、サージタンク3に対する吸気路5の開口と湾曲管4他端の開口とがそれぞれほぼ対向し、吸気路5の開口と湾曲管4他端の開口とを結ぶ軸線と、湾曲管4の一端開口の方向とがそれぞれ略垂直に交差している。
【0009】
さらに、サージタンク3に対する各吸気路5の開口付近には、吸気路5の軸線に沿って変位可能な筒状のポート6がシール7により気密に取り付けられ、軸8で回動自在に枢支されたベルクランク9が操作されることによって、各ポート6の先端が湾曲管4の他端開口に設置されたゴム状弾性シール10に当接し、サージタンク3を横切る各ポート6により湾曲管4の他端開口と吸気路5とが連通すると同時に、ポート6の内部及び湾曲管4の他端開口とサージタンク3内とが気密に保たれている。
【0010】
他方、図3に示されているように、ベルクランク9が操作されることにより各ポート6の先端がそれぞれシール10から離れて、各ポート6がそれぞれ吸気路5内へ引き込まれると、湾曲管4の他端開口がサージタンク3の内部へ開放されて、サージタンク3及び各吸気路5が直接連通されることとなる。
【0011】
すなわち、ベルクランク9の操作により、エンジンの低速回転時に図2の如く各ポート6により湾曲管4の他端開口とサージタンク3に対する各吸気路5の開口とが連通して、ポート6の内部及び湾曲管4の他端開口とサージタンク3内とが遮断されていると、吸気管1の下流端部とサージタンク3に対する各吸気路5の開口との間における吸気通路は、サージタンク3、湾曲管4、及び、ポート6で形成されることとなって、このときの吸気通路が比較的長くなるため、吸気圧の脈動による吸気過給効果を容易に高めさせることができる。
【0012】
また、ベルクランク9の操作により、エンジンの高速回転時に図3の如く各ポート6がそれぞれ吸気路5内へ引き込まれ、湾曲管4の他端開口がサージタンク3の内部へ開放されて、サージタンク3及び各吸気路5が直接連通されると、吸気管1の下流端部とサージタンク3に対する各吸気路5の開口との間における吸気通路は実質的にサージタンク3のみとなって、そのときの吸気通路が比較的短くなるため、吸気圧の脈動による吸気過給効果を容易に高く保持させることができる。
【0013】
さらに、上記のように、各ポート6がそれぞれ吸気路5内へ引き込まれて、サージタンク3及び各吸気路5が直接連通されると、それまでサージタンク3を横切って存在していたポート6の内部容積がサージタンク3の容量に加えられると同時に、湾曲管4の内部容積も実質的にサージタンクとしての機能を果たすことができる結果、サージタンク3の実質的容量がそれだけ増大することとなるので、各シリンダからの吸気圧脈動による影響を容易に軽減させることが可能となり、あるいは、サージタンク3の容量を比較的小さく設定することにより、サージタンク3の上流側に配置されたスロットルバルブ2の操作に対する吸気量の応答性を、とくにエンジンの低速回転時において向上させることが可能となり、かつ、各ポート6の切り換え操作が行われても、吸気管1の下流端部から吸気路5までの全体的流路容量に実質的な変化がないため、スロットルバルブ2の開度変化に対応する吸気量変動の追随性を常にほぼ一定に保持させることができる。
【0014】
一方、湾曲管4の一端がサージタンク3の下流部に開口し、湾曲管4の他端がサージタンク3に再び開口していて、サージタンク3を横切る各ポート6により湾曲管4の他端開口と吸気路5とが連通し、吸気路5の開口と湾曲管4他端の開口とを結ぶ軸線と、湾曲管4の一端開口の方向とがそれぞれ交差した構造となっているため、湾曲管4の曲率半径を比較的大きく保つことにより、湾曲管4内を流れる吸気の圧損を効果的に抑制しながら、サージタンク3を比較的コンパクトに形成させることができて、吸気装置全体を比較的容易に小型化させることができるようになるので、車両上の狭い空間に搭載する場合とくに便利であると同時に、コスト低減を容易に図ることが可能となる。
【0015】
さらに、多シリンダエンジンであっても、スロットルバルブ2は吸気管1に設けられた単一のものですむため、各シリンダ毎の吸気路にそれぞれスロットルバルブを設けた場合と比較すると、吸気装置の製造に要するコストの軽減を容易に実現させることができる。
【0016】
しかも、サージタンク3を横切る各ポート6が略直線状吸気路5側に取り付けられているので、これらのポート6を湾曲管4の他端側に取り付ける場合と比較すると、湾曲管4の他端側にポート6を収容可能な略直線状流路を形成させる必要が全くないため、結果的に湾曲管4の全体形状を容易に小型化できて、この面からも車両への搭載性を向上させることができる利点がある。
【0017】
なお、図4に示されているように、スロットルバルブ2が設けられた単一吸気管1の下流端部を、各シリンダ共通のサージタンク3の長手方向端部に接続し、他の構造を上記実施形態例の場合と同等のものとしても、上記実施形態例と同様の作用効果を奏することができるのはいうまでもない。
【0018】
【発明の効果】
本発明にかかる吸気装置においては、湾曲管の一端がサージタンクの下流部に開口し、湾曲管の他端がサージタンクに開口していて、湾曲管の曲率半径を比較的大きく保ちながらサージタンクを比較的コンパクトに形成させることができるため、吸気装置全体を比較的容易に小型化させることができると共に、吸気管に設けられたスロットルバルブの操作に対する吸気量の応答性を向上させることができるようになるので、とくに車両への搭載に便利であると同時に、コスト低減を容易に図ることが可能となる長所がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における要部の概略配置図。
【図2】図1のII−II縦断面図。
【図3】上記実施形態例の作用説明図。
【図4】本発明の他の実施形態例における要部の概略配置図。
【符号の説明】
1 吸気管
2 スロットルバルブ
3 サージタンク
4 湾曲管
5 吸気路
6 ポート
9 ベルクランク
10 シール

Claims (3)

  1. 吸気管の下流端部に接続されたサージタンク、上記サージタンクの下流部に一端が開口し上記サージタンクの壁面に他端が開口する湾曲管、上記湾曲管の他端に対向して上記サージタンクに開口し上記サージタンクとエンジンのシリンダとを連通する吸気路、及び、上記吸気路の開口付近に取り付けられ上記サージタンクを横切る筒状のポートをそなえて上記サージタンクに対する上記吸気路の開口と上記湾曲管の他端開口とを連結しあるいは上記湾曲管の他端開口を上記サージタンクに開放する切換えバルブ機構を有し、上記湾曲管の他端と上記吸気路の開口とを結ぶ軸線と、上記湾曲管の一端開口の方向とが交差するように構成されて、上記吸気管にスロットルバルブが設けられた吸気装置。
  2. 請求項1において、上記湾曲管の一端と上記湾曲管の他端とが近接して配置された吸気装置。
  3. 請求項1において、上記切り換えバルブ機構が上記吸気路に取り付けられ、上記湾曲管の断面積が上記吸気路の断面積よりも小さく設定された吸気装置。
JP2002012404A 2002-01-22 2002-01-22 吸気装置 Expired - Fee Related JP4007009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012404A JP4007009B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012404A JP4007009B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003214272A JP2003214272A (ja) 2003-07-30
JP4007009B2 true JP4007009B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=27649623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012404A Expired - Fee Related JP4007009B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4007009B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309109A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Keihin Corp エンジンの吸気制御装置
JP4974775B2 (ja) * 2007-06-15 2012-07-11 株式会社ケーヒン 吸気制御装置及びエンジンの吸気制御装置
DE102007039108B4 (de) 2007-08-18 2019-08-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lufteinlasseinrichtung für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003214272A (ja) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129368A (en) Intake manifold for an internal combustion engine
JP4007009B2 (ja) 吸気装置
JPS60164619A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS60147531A (ja) エンジンの吸気装置
JPH02215925A (ja) 内燃機関の吸気管
JP3030378B2 (ja) エンジンの吸気管長可変装置
JP2537076B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS58135354A (ja) エンジンの吸気通路装置
JPH0332723Y2 (ja)
JP4199067B2 (ja) 車両用エンジンの排気装置
JPH041299Y2 (ja)
JPH0612199Y2 (ja) エンジン用吸気マニホ−ルド構造
JP4538184B2 (ja) 内燃機関の吸気管構造
JPH0323315A (ja) V型エンジンの吸気装置
KR960011440B1 (ko) 자동차의 가변 흡기 매니폴드
JP2507971Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP4352829B2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
JPH0247235Y2 (ja)
JPH0726543B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP4950975B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS63219866A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4103749B2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
JP2002276379A (ja) 内燃機関の可変吸気システム
JP3997598B2 (ja) V型内燃機関の可変吸気装置
JPS5910342Y2 (ja) 内燃機関の二次空気供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4007009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140907

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees