JPH0332723Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332723Y2
JPH0332723Y2 JP1983173037U JP17303783U JPH0332723Y2 JP H0332723 Y2 JPH0332723 Y2 JP H0332723Y2 JP 1983173037 U JP1983173037 U JP 1983173037U JP 17303783 U JP17303783 U JP 17303783U JP H0332723 Y2 JPH0332723 Y2 JP H0332723Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine housing
passages
partition wall
valve
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983173037U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6081208U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17303783U priority Critical patent/JPS6081208U/ja
Publication of JPS6081208U publication Critical patent/JPS6081208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332723Y2 publication Critical patent/JPH0332723Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可変式ベーンレスタービンハウジング
装置に関するものである。
可変式ベーンレスタービンハウジング1の内部
を三つの通路A,B,Cとし、エンジン高速時三
つの通路A,B,Cに排気ガスを流しまたエンジ
ン低速時二つの通路A,Cに排気ガスを流して使
用する。
そしてエンジンの排気マニホールドからの排気
ガスを上記通路A+B+C通路A+Cに切換え
る場合第2図乃至第7図に示すように外部リンク
3の操作でバルブ2を作動していた。
しかし、この場合通路が急激にねじれるため圧
力損失が大きくなるという欠点があつた。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであつ
て、その目的とするところはバルブ切換による通
路の急激なねじれをなくし圧力損失を小さくする
ことにある。
以下、本考案を第8図以下を参照して説明す
る。図面中10はタービンハウジング本体であ
り、このタービンハウジング本体10の内部は仕
切壁11,12によつて通路A,C,Bが形成し
てあり、タービンハウジング本体10の入口部に
は隔壁13,14が設けてあつて入口A′,C′,
B′を形成している。
そして、仕切壁11と隔壁13との間に第1バ
ルブ15がまた仕切壁12と隔壁14との間に第
2バルブ16がそれぞれ設けてある。
第1、第2バルブ15,16の支軸部17,1
8はタービンハウジング本体10の外方に突出し
ていて、これら支軸部17,18にアーム19,
20が固着してある。第1バルブ15側のアーム
19には長孔21が、第2バルブ16側のアーム
20には前記長孔21より長い長孔22が設けて
ある。
図面中23は受圧室24内に張られたダイヤフ
ラムであり、ダイヤフラム23には駆動シヤフト
25が連結してあり、この駆動シヤフト25には
腕部26,27が形成してあつて、一方の腕部2
6のピン28は前記アーム19の長孔21に挿入
してあり、他方の腕部27のピン29はアーム2
0の長孔22に挿入してある。
ダイヤフラム23はばね30により受圧室24
側に付勢されている。
第1、第2バルブ15,16の長さL2,L1
関係は L1=L2cosθ2 が必要であり、一本の駆動シヤフト25で第1、
第2バルブ15,16を同時に動かすためにスト
ロークはS1=S2=Sとなる必要があり、 S1=l1sinθ1 S2=l2sinθ2 の関係を満たすようにストロークを決めればよ
い。
しかして、エンジンの高速時には第12図のよ
うに第1、第2バルブ15,16は作動せずエン
ジン排気マニホールドからの排気ガスは通路A,
C,Bを流れる。
エンジン低速時には、受圧室24にコンプレツ
サ出口圧力Pを導入し、ダイヤフラム23をばね
30に抗して移動し、駆動シヤフト25、アーム
19,20を介して第1、第2バルブ15,16
を第13図のように作動し、通路Bを塞ぎ通路
A,Cのみに排気ガスを流す。
なお、第1、第2バルブ15,16の回転支点
すなわち支軸部17,18をタービンハウジング
本体10内部(排気ガス流の下流側)についてい
るが第14図に示すように回転支点を入口側(排
気ガス流の上流側)につけても上記と同様な機能
を果たすことができる。
本考案は以上詳述したようになるから、エンジ
ン高速時には第1、第2バルブ15,16を中立
にして通路A,C,Bに排気ガスを流し、エンジ
ン低速時には第1、第2バルブ15,16を作動
し第1バルブ15で入口A′,C′で通路Aに連通
すると共に入口B′を通路Cに連通して通路A,
Cに排気ガスを流すことができて通路のねじれが
なくなるので圧力損失を少さくすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は可変式ベーンレスタービンハウジング
装置の通路の説明図、第2図は従来の可変式ベー
ンレスタービンハウジング装置の縦断面図、第3
図は同断面図、第4図は第3図方向からの矢視
図、第5図は第3図−線に沿う断面図、第6
図は第3図−線に沿う断面図、第7図は第3
図−線に沿う断面図、第8図は本考案一実施
例の構成説明図、第9図は第8図−線に沿う
断面図、第10図はバルブ作動機構の構成説明
図、第11図は第8図XI部の拡大図、第12図、
第13図は作用説明図、第14図は本考案の他の
実施例の構成説明図である。 10はタービンハウジング本体、11,12は
仕切壁、13,14は隔壁、15は第1バルブ、
16は第2バルブ、A,B,Cは通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タービンハウジング本体10の内部を二つの仕
    切壁11,12によつて通路A,C,Bに区切
    り、タービンハウジング本体10の入口部を二つ
    の隔壁13,14によつて入口A′,C′,B′に区
    切り、一方の仕切壁11と一方の隔壁13との
    間、及び他の仕切壁12と他方の隔壁14のそれ
    ぞれの間に、第1バルブ15及び第2バルブ16
    を、排気ガス流の流れ方向に略同一位置に、入口
    A′,C′,B′と通路A,C,Bとを選択的に連通
    可能にして設けたことを特徴とする可変式ベーン
    レスタービンハウジング装置。
JP17303783U 1983-11-10 1983-11-10 可変式ベ−ンレスタ−ビンハウジング装置 Granted JPS6081208U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17303783U JPS6081208U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 可変式ベ−ンレスタ−ビンハウジング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17303783U JPS6081208U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 可変式ベ−ンレスタ−ビンハウジング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081208U JPS6081208U (ja) 1985-06-05
JPH0332723Y2 true JPH0332723Y2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=30377049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17303783U Granted JPS6081208U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 可変式ベ−ンレスタ−ビンハウジング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081208U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114203U (ja) * 1984-01-12 1985-08-02 三菱自動車工業株式会社 可変容量排気ガスタ−ビン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399125A (en) * 1977-02-09 1978-08-30 Isuzu Motors Ltd Exhaust turbo-supercharger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399125A (en) * 1977-02-09 1978-08-30 Isuzu Motors Ltd Exhaust turbo-supercharger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6081208U (ja) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611465A (en) Exhaust gas by-pass system in a turbocharger for an internal combustion engine
US5146754A (en) Exhaust gas diverter for divided volute turbocharger of internal combustion engine
JPH0332723Y2 (ja)
JPS60147531A (ja) エンジンの吸気装置
JP4007009B2 (ja) 吸気装置
JP2001140640A (ja) 排気装置
JPH04330352A (ja) 内燃機関の吸排気装置
JP3030378B2 (ja) エンジンの吸気管長可変装置
JPH06280580A (ja) 4サイクル内燃機関
JPH01153467U (ja)
JP3295605B2 (ja) 吸気制御装置
JPH041299Y2 (ja)
JPS60142013A (ja) エンジンの吸気装置
JPS63219866A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0250131U (ja)
KR19980048521A (ko) 와류 형성용 공기 유도관구조
JPS61125620U (ja)
JPH0511286Y2 (ja)
JPH045696Y2 (ja)
JPH0740658Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS5910342Y2 (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
JPS5856328Y2 (ja) 内燃機関の吸気慣性管
JPH0139886Y2 (ja)
JPH05125944A (ja) 内燃機関の可変吸気装置
JPH0338411Y2 (ja)