JP4004446B2 - 光学素子のプレス絞り加工方法及び光学素子のプレス絞り加工用金型 - Google Patents

光学素子のプレス絞り加工方法及び光学素子のプレス絞り加工用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP4004446B2
JP4004446B2 JP2003324502A JP2003324502A JP4004446B2 JP 4004446 B2 JP4004446 B2 JP 4004446B2 JP 2003324502 A JP2003324502 A JP 2003324502A JP 2003324502 A JP2003324502 A JP 2003324502A JP 4004446 B2 JP4004446 B2 JP 4004446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
curved surface
press drawing
die
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003324502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005088044A (ja
Inventor
浩二 大橋
隆吉 森
三知夫 山田
鉱司 大井
久 安松
俊夫 内貴
弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2003324502A priority Critical patent/JP4004446B2/ja
Priority to US10/764,536 priority patent/US7322224B2/en
Publication of JP2005088044A publication Critical patent/JP2005088044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004446B2 publication Critical patent/JP4004446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/22Deep-drawing with devices for holding the edge of the blanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本発明は、光学素子のプレス絞り加工方法、特に、金属板をプレスして反射曲面を成形する光学素子のプレス絞り加工方法及び該加工方法に使用される金型に関する。
一般に、レーザビームによる画像形成機能を備えたプリンタにあっては、画像データに基づいて変調発光されたレーザビームを感光体上に結像させ、1ラインずつ描画して2次元の画像を形成している。
この画像形成時においては、変調が開始される前のレーザビームを光検知センサに導いて1ラインの描画開始タイミングを決める同期信号(SOS)を取っている。従来では、図8(A)に示すように、レーザビームLを平面ミラー1で反射させ、レンズ2でセンサ3上に集光させていた。しかし、平面ミラー1及びレンズ2を用いた構成では、部品点数が増加し、調整箇所も多くなることから、あまり好ましい形態ではない。
そこで、図8(B)に示すように、1枚の集光用ミラー5を用いてレーザビームLを反射/集光させる構成が採用されている。この種のミラー5は、樹脂成形したコアの表面に金属を蒸着して精度のよい集光機能を有する反射面を形成している。
しかしながら、樹脂成形品の表面に蒸着コーティング膜を形成することはかなり高価につき、樹脂成形のサイクルや蒸着コーティングの歩留まりの悪さからリードタイムが必要となって在庫が発生するなど生産面で問題点を有していた。
一方、特許文献1には、金属板からプレス加工により反射系光学素子を成形する方法が記載されている。金属板をプレス加工して光学素子とすれば、安価に製作することが可能である。しかし、曲げ加工部分のスプリングキックによる反射面の精度低下や、金型の構造が複雑でかつ生産性が低いという問題点を有している。
特開2002−316226号公報
そこで、本発明の目的は、集光機能を有する反射面を高精度に加工することのできる光学素子のプレス絞り加工方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、簡単な構成からなり生産性を高めて反射面を高精度に加工することのできる光学素子のプレス絞り加工用金型を提供することにある。
以上の目的を達成するため、第1の発明に係る光学素子のプレス絞り加工方法は、固定型に金属板を取り付け、可動型で該金属板をプレスして反射曲面を成形する光学素子のプレス絞り加工方法であって、前記金属板の非プレス部分と反射曲面プレス部分との境界部分を、前記反射曲面に対して滑らかに連続する曲面形状にて70〜90%の圧縮率で圧縮成形することを特徴とする。
第1の発明に係る光学素子のプレス絞り加工方法においては、被加工材である金属板の
非プレス部分と反射曲面プレス部分との境界部分である曲げ加工部分を、前記反射曲面に対して滑らかに連続する曲面形状にて70〜90%の圧縮率で圧縮成形するため、該境界部分でのスプリングバック量がほぼ均一になり、高精度な反射曲面を得ることでできる。従って、得られた反射曲面を有するミラーは、レーザビームを光センサに導くために単体で使用される集光用ミラーに最適である。
前記反射曲面は、球面、非球面又はシリンドリカル面などのいずれであってもよい。また、金属板としてアルミ合金を使用すれば、反射効率がよく、精度の高い反射曲面を得ることができる。
特に、前記境界部分を金属板の加工前の板厚に対して少なくとも70%に、最も好ましくは70%に圧縮成形することにより、高精度な反射曲面を得ることができる。
第2の発明に係る光学素子のプレス絞り加工用金型は、互いに対向する固定型と可動型とで構成され、固定型に取り付けた金属板を可動型でプレスして反射曲面を成形する光学素子のプレス絞り加工用金型であって、前記金属板の非プレス部分と反射曲面プレス部分との境界部分を、前記反射曲面に対して滑らかに連続する曲面形状にて70〜90%の圧縮率で圧縮成形する部分を備えたことを特徴とする。
第2の発明に係る光学素子のプレス絞り加工用金型を用いることにより、前記境界部分でのスプリングバック量がほぼ均一になり、高精度な反射曲面を得ることができる。
しかも、固定型は下型ダイと中子とからなり、可動型は上型ダイとパンチとからなる簡単な構成を採用することができ、能率よく反射曲面を有する光学素子を製作することができる。
以下、本発明に係る光学素子のプレス絞り加工方法及び光学素子のプレス絞り加工用金型の実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1に、本発明に係る光学素子のプレス絞り加工方法によって得られた集光機能を有するミラー10を示す。このミラー10はアルミ合金板からなり、ほぼ中央部に自由曲面からなる真円の反射曲面11がプレス絞り加工によって形成されている。このミラー10は、図8(B)に示した垂直同期信号を取るための従来の集光用ミラー5に代えて使用されるものである。
また、図2に、本発明に係る光学素子のプレス絞り加工方法によって得られた集光機能を有するいま一つのミラー15を示す。このミラー15もアルミ合金板からなり、自由曲面からなる反射曲面16は一部が切り欠かれた状態でプレス絞り加工によって形成されている。このミラー15も垂直同期信号を取るために使用され、切欠き部16aはレーザビームの主走査方向(矢印a方向)に対向して形成されている。
次に、前記ミラー10の加工用金型及びプレス絞り加工方法について、図3を参照して説明する。
プレス絞り加工用金型20は、概略、固定型21と可動型25とで構成されている。固定型21は下型ダイ22と中子23とからなり、可動型25は上型ダイ26とパンチ27とからなる。パンチ27の下面(プレス面)は反射曲面11となる自由曲面形状に精密に形成されている。中子23の上面(受け面)は、パンチ27の下面(プレス面)に対して反射曲面11の板厚分に相当するクリアランスを保持した状態の自由曲面形状に形成されている。
可動型25を上昇させた状態で、被加工物であるアルミ合金板10’を固定型21上に取り付け、可動型25を下降させてプレス絞り加工を行う。このとき、アルミ合金板10’の周辺部分はプレス加工されずに元の板厚Tのまま残る(非プレス部分12)。反射曲
面プレス部分11’は中子23とパンチ27とで圧縮されて絞り加工が施され、所定の自由曲面に成形される。ここでは、反射曲面プレス部分11’の中央部分は元の板厚Tの状態で残るように絞り加工される。
そして、非プレス部分12と反射曲面プレス部分11’との境界部分13は、加工前の板厚Tに対して所定の圧縮率(例えば、70〜90%、加工前の板厚Tに対する残った肉厚T’の割合(T’/T)を意味する)で圧縮成形される。そのため、中子23とパンチ27の周縁部分は所定の境界部分13を所定の圧縮率で圧縮成形するための形状とされている。
なお、前記ミラー15についても、切欠き部16aを形成する部分の金型形状が異なるのみで、同様のプレス加工用金型を使用して前記同様の方法で製作される。
ミラーに対する従来のプレス絞り加工においては、境界部分13が圧縮成形されることはなく、反射曲面プレス部分11’の残肉形状によって曲げ加工によるスプリングバック量が不均一となり、反射曲面11の精度が低下していた。しかし、本実施例においては、境界部分13を圧縮成形することにより反射曲面プレス部分11’の残肉形状に拘わらずスプリングバック量が均一になり、高精度な反射曲面11を得ることができる。
また、前記プレス絞り加工用の金型20は、下型ダイ22と中子23とからなる固定型21、及び、上型ダイ26とパンチ27とからなる可動型25という簡単な構成からなり、能率よくミラー10,15を製作することができる。
ここで、本発明者らが試作した反射曲面を有するミラーにおけるビーム集光能力についてのデータを図4〜図7に示す。図3に示した金型20を使用し、被加工材として厚さ0.5mmのアルミ合金板(住友軽金属社製XL FS003−H18)を前述の如くプレス絞り加工を行い、図1に示したミラー10を製作した。
前記境界部分13の圧縮率をそれぞれ70%、80%、90%、100%(圧縮量ゼロ)とし、焦点での光量を測定した。図4は70%に圧縮した場合、図5は80%に圧縮した場合、図6は90%に圧縮した場合、図7は圧縮量ゼロの場合である。図4〜図7において、横軸に主走査方向の光量分布、縦軸に副走査方向の光量分布を示す。
図4に示す70%圧縮の場合が主走査方向及び副走査方向共に最も好ましい集光状態を示した。図5に示す80%圧縮の場合及び図6に示す90%圧縮の場合は、副走査方向に良好な集光状態を示した。図7に示す圧縮量ゼロの場合は、主走査方向及び副走査方向共にばらついた集光状態を示した。
以上のデータから明らかなように、境界部分13の圧縮率が70〜90%での集光状態が良好であることから、その反射曲面11は高精度に成形されていることが推測される。また、同じ素材であって板厚が1.0mmのアルミ合金板を用いて前記同様の手法でミラーを製作し、焦点での集光状態を測定したところ、図4〜図7に示したのと同じ傾向であった。なお、70%を下回って圧縮する加工は実際上困難であり、データを収集することはできなかった。
(他の実施例)
なお、本発明に係る光学素子のプレス絞り加工方法及び光学素子のプレス絞り加工用金型は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
特に、金型における固定型や可動型の細部は任意である。また、ミラーの反射曲面は自
由曲面以外に、球面、シリンドリカル面など種々の曲面に加工することができる。さらに、本発明に係る加工方法及び金型を使用することによって得られたミラーは、垂直同期信号を取るための反射素子以外に、集光機能を備えた反射素子として幅広く使用することができる。
本発明に係る加工方法にて得られたミラーの一例を示す斜視図である。 本発明に係る加工方法にて得られたミラーの他の例を示す斜視図である。 本発明に係る加工用金型によって金属板をプレスした状態を示す断面図である。 境界部分を70%に圧縮加工したミラーにおけるビームの集光状態を示すグラフである。 境界部分を80%に圧縮加工したミラーにおけるビームの集光状態を示すグラフである。 境界部分を90%に圧縮加工したミラーにおけるビームの集光状態を示すグラフである。 境界部分の圧縮量がゼロであるミラーにおけるビームの集光状態を示すグラフである。 光センサへレーザビームを集光させる説明図であり、(A)は平面ミラーとレンズを用いた例、(B)は曲面ミラーを用いた例を示す。
符号の説明
10,15…ミラー
10’…アルミ合金板
11,16…反射曲面
11’…反射曲面プレス部分
12…非プレス部分
13…境界部分
20…金型
21…固定型
22…下型ダイ
23…中子
25…可動型
26…上型ダイ
27…パンチ

Claims (7)

  1. 固定型に金属板を取り付け、可動型で該金属板をプレスして反射曲面を成形する光学素子のプレス絞り加工方法であって、前記金属板の非プレス部分と反射曲面プレス部分との境界部分を、前記反射曲面に対して滑らかに連続する曲面形状にて70〜90%の圧縮率で圧縮成形することを特徴とする光学素子のプレス絞り加工方法。
  2. 前記反射曲面は、球面、非球面又はシリンドリカル面のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の光学素子のプレス絞り加工方法。
  3. 前記金属板としてアルミ合金を使用することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光学素子のプレス絞り加工方法。
  4. 前記境界部分を金属板の加工前の板厚に対して少なくとも70%に圧縮成形することを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の光学素子のプレス絞り加工方法。
  5. 互いに対向する固定型と可動型とで構成され、固定型に取り付けた金属板を可動型でプレスして反射曲面を成形する光学素子のプレス絞り加工用金型であって、前記金属板の非プレス部分と反射曲面プレス部分との境界部分を、前記反射曲面に対して滑らかに連続する曲面形状にて70〜90%の圧縮率で圧縮成形する部分を備えたことを特徴とする光学素子のプレス絞り加工用金型。
  6. 前記固定型は下型ダイと中子とからなり、前記可動型は上型ダイとパンチとからなることを特徴とする請求項5に記載の光学素子のプレス絞り加工用金型。
  7. 前記境界部分を金属板の加工前の板厚に対して少なくとも70%に圧縮成形することを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の光学素子のプレス絞り加工用金型。
JP2003324502A 2003-09-17 2003-09-17 光学素子のプレス絞り加工方法及び光学素子のプレス絞り加工用金型 Expired - Fee Related JP4004446B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324502A JP4004446B2 (ja) 2003-09-17 2003-09-17 光学素子のプレス絞り加工方法及び光学素子のプレス絞り加工用金型
US10/764,536 US7322224B2 (en) 2003-09-17 2004-01-27 Drawing method and drawing die assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324502A JP4004446B2 (ja) 2003-09-17 2003-09-17 光学素子のプレス絞り加工方法及び光学素子のプレス絞り加工用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005088044A JP2005088044A (ja) 2005-04-07
JP4004446B2 true JP4004446B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=34270068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003324502A Expired - Fee Related JP4004446B2 (ja) 2003-09-17 2003-09-17 光学素子のプレス絞り加工方法及び光学素子のプレス絞り加工用金型

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7322224B2 (ja)
JP (1) JP4004446B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2016009876A (es) * 2014-01-30 2016-10-28 Jfe Steel Corp Metodo de estampacion y metodo para la fabricacion de producto estampado.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4113522A (en) * 1976-10-28 1978-09-12 Rockwell International Corporation Method of making a metallic structure by combined superplastic forming and forging
JPH02192826A (ja) 1988-10-05 1990-07-30 Sankyo Alum Ind Co Ltd 張出し成形方法
JPH0655231A (ja) 1992-08-07 1994-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄板のプレス成形方法
US5749257A (en) * 1994-11-09 1998-05-12 Aluminum Company Of America Rivet in a converted can end, method of manufacture, and tooling
JP3811309B2 (ja) 1999-02-03 2006-08-16 松下電器産業株式会社 半球状突部およびボス部の成形方法
JP2002316226A (ja) 2001-04-20 2002-10-29 Canon Inc プレス光学素子及びその製造方法
DE10303184B3 (de) * 2003-01-28 2004-04-08 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von einer in ihrer Dicke mindestens in einem Bereich variierenden Platine

Also Published As

Publication number Publication date
US7322224B2 (en) 2008-01-29
JP2005088044A (ja) 2005-04-07
US20050056073A1 (en) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4004446B2 (ja) 光学素子のプレス絞り加工方法及び光学素子のプレス絞り加工用金型
JP5219801B2 (ja) プリズムおよび光学装置
JP4231315B2 (ja) ホルダ付光学素子の製造方法
JPH0961689A (ja) 組立レンズ用の鏡枠
JP2005157290A (ja) カメラ
WO2005008174A1 (ja) 3次元形状検出装置、撮像装置、及び、3次元形状検出方法
US6368524B1 (en) Optical element molding method and optical material for molding optical element
JP2003206144A (ja) 金属環付光学素子の製造方法及び金属環付光学素子
JP4524311B2 (ja) プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法
JP2001242406A (ja) 光学走査装置
JP4361725B2 (ja) 2次元コード印刷装置および2次元コード印刷方法
JP2006247742A (ja) 軸製造方法と、それにより製造された軸およびガイド軸
JP4797475B2 (ja) 自由曲面光学素子の保持構造
WO2007058097A1 (ja) プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法
JP2005351914A (ja) 走査レンズ、レーザー走査装置および走査レンズの製造方法
JP2002316226A (ja) プレス光学素子及びその製造方法
JPH11207751A (ja) マイクロレンズアレイ成形用金型とその製造方法およびマイクロレンズアレイ
KR200169912Y1 (ko) 프라이팬
JPH07311305A (ja) 反射鏡
JP2007333861A (ja) 光学素子及び光学装置
JP3149267B2 (ja) ルーフミラーアレイ成形用金型
JPH085804A (ja) フレネルレンズの製造方法および該製造方法によって得られたフレネルレンズを用いた投射型テレビ
JPH07131585A (ja) 密着型イメージセンサ
JPH01210901A (ja) プラスチックレンズ
JP2000069222A (ja) イメージセンサ及びイメージセンサ用部品作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4004446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees