JP4004172B2 - 直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップ - Google Patents

直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP4004172B2
JP4004172B2 JP02507399A JP2507399A JP4004172B2 JP 4004172 B2 JP4004172 B2 JP 4004172B2 JP 02507399 A JP02507399 A JP 02507399A JP 2507399 A JP2507399 A JP 2507399A JP 4004172 B2 JP4004172 B2 JP 4004172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper cap
pantograph device
slider
cap
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02507399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000224704A (ja
Inventor
正 長谷川
力 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP02507399A priority Critical patent/JP4004172B2/ja
Publication of JP2000224704A publication Critical patent/JP2000224704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004172B2 publication Critical patent/JP4004172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】
菱形枠体をスプリングにて上下動させ、菱形枠体の頂部に取り付けた集電舟体を架線に接触せしめる構造の一般的なパンタグラフ装置に代えて、空力騒音を低減し得る直動式パンタグラフ装置が知られている。
【0003】
走行中において集電舟体に作用する揚力を一定にし、集電効果を高め集電舟体(すり板)の寿命を延ばす提案を本出願人は特開平8−98307号公報で行っている。
【0004】
特開平8−98307号公報の開示内容を図4に基づいて説明すると、ベース100にリフトシリンダユニット101のアウターパイプ102の基部を固定し、このアウターパイプ102内にインナーパイプ103を摺動自在に挿通し、これらアウターパイプ102及びインナーパイプ103内にエアシリンダ104を配置し、このエアシリンダ104のロッド105に前記インナーパイプ103を連結し、エアシリンダ104の伸縮動に伴ってインナーパイプ103が昇降動する。
【0005】
また、ロッド105の上端にはスプリングを介してスライダ106を設け、このスライダ106に導電部材107を介して集電舟体108を取り付けている。更に、前記アウターパイプ102及びインナーパイプ103の外側には風圧を低減するためのカバー109及びフェアリング110をその一部がオーバーラップするように設けている。
【0006】
また、架線から集電舟体108に供給された電気は、導電部材107、リード線111、インナーパイプ103側に取り付けられた導電バー112、シャントリード線113を介して車体側に供給される。
【0007】
ところで、上記した直動式パンタグラフ装置にあっては、架線に追従して集電舟体108が滑走する際の高周波振動をスライダ106が上下動することで吸収するようにしている。即ち、このときにはエアシリンダ104は伸縮動を行わずにスライダ106のみが上下動する。
【0008】
そして、スライダ106のみが上下動すると、フェアリング110上面(或いはインナーパイプ103上面)と集電舟体108との間隔が変化し、フェアリング110上面と集電舟体108との間を空気が通過し得るようにしていると集電舟体108に作用する揚力が変化するので、スライダ106にアッパーキャップ114を取り付け、フェアリング110上面と集電舟体108との間を空気が通過しない構成としている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
図5は上記アッパーキャップ114の部分の拡大断面図であり、アッパーキャップ114は鋼板114aの表面に塗膜114bを形成している。
このように塗膜114bを形成することで、アッパーキャップ114は絶縁性となっているが、荒天時等には架線からアッパーキャップ114に放電が発生することがある。この放電によって塗膜114bの一部が破壊される、ボルト115の締め付け箇所は塗膜が剥がれている場合が多いので、当該破壊された箇所からボルト115に電流が集中し、スパークが起きてボルト115やアッパーキャップ114が溶け、最終的にはアッパーキャップ114が外れてしまう虞れがある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく本発明は、リフトシリンダにて昇降動する集電舟体と一体的に昇降動する直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップを導電性で耐腐食性の材料、例えばステンレス製とし、且つ無塗装とした。
斯かる構成とすることで、アッパーキャップ全体が導電性になるので、放電があっても電流はボルトに向かって集中的に流れず、導電部材107のアッパーキャップ取付面全体で通電するので、ボルトやアッパーキャップの一部が溶けることがない。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係るアッパーキャップを取り付けた直動式パンタグラフ装置の縦断面図、図2は同アッパーキャップの取り付け部の拡大縦断面図、図3はアッパーキャップを下方から見た図であり、直動式パンタグラフ装置の全体的な構成は図4に示した従来の構造と同一であるので同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0012】
図中1はキャップ状受け部材であり、このキャップ状受け部材1は昇降用のエアシリンダのロッド105に取り付けられ、このキャップ状受け部材1の内側にはスライダ2が上下方向に摺動可能に配置され、このスライダ2とエアシリンダのロッドとの間にはスライダ2を上方に付勢するスプリング3が設けられている。
【0013】
前記スライダ2には導電部材4がボルト5にて固着され、導電部材4には集電舟体6が取り付けられ、また、導電部材4にはボルト7(図2参照)にて給電用のリード線8が接続されている。
而して、架線から集電舟体6、導電部材4及びリード線8を介して車両側に電気が供給される。
【0014】
一方、導電部材4にはボルト9にてアッパーキャップ10が取り付けられている。このアッパーキャップ10はステンレス製であり、表面には塗装は施されていない。
【0015】
前記アッパーキャップ10の外周部は下方にスカート状に垂下しており、スライダ2が上昇限位置にある場合でも、アッパーキャップ10の外周部とフェアリング110とがオーバーラップするようにしている。
【0016】
尚、図示例ではアッパーキャップ10を導電部材4に取り付けた例を示したが、集電舟体6に取り付けてもよい。
【0017】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明によれば、リフトシリンダにて昇降動する集電舟体と一体的に昇降動する直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップを導電性で耐腐食材とし、且つ無塗装としたので、アッパーキャップ全体が導電性になり、荒天時等にアッパーキャップに架線から放電が生じても、アッパーキャップを導電体等に取り付けているボルトに向かって電流は集中的に流れず、したがって、ボルトが溶けることを防止できる。
その結果、アッパーキャップが外れたりすることがなく、アッパーキャップの寿命も延びる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアッパーキャップを取り付けた直動式パンタグラフ装置の縦断面図
【図2】同アッパーキャップの取り付け部の拡大縦断面図
【図3】同アッパーキャップを下方から見た図
【図4】従来の直動式パンタグラフ装置の構成図
【図5】従来のアッパーキャップの問題点を説明した図
【符号の説明】
1…キャップ状受け部材、2…スライダ、3…スプリング、4…導電部材、5,7,9…ボルト、6…集電舟体、8…リード線、10…アッパーキャップ。

Claims (1)

  1. リフトシリンダにて昇降動する集電舟体と一体的に昇降動する直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップにおいて、このアッパーキャップは導電性で耐腐食性の材料で且つ無塗装としたことを特徴とする直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップ。
JP02507399A 1999-02-02 1999-02-02 直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップ Expired - Fee Related JP4004172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02507399A JP4004172B2 (ja) 1999-02-02 1999-02-02 直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02507399A JP4004172B2 (ja) 1999-02-02 1999-02-02 直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000224704A JP2000224704A (ja) 2000-08-11
JP4004172B2 true JP4004172B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=12155763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02507399A Expired - Fee Related JP4004172B2 (ja) 1999-02-02 1999-02-02 直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4004172B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103332120B (zh) * 2013-07-04 2016-08-24 南车株洲电力机车有限公司 一种承载静态大电流的受电弓及其弓头

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000224704A (ja) 2000-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100072778A1 (en) Plasma spoiler
JP4004172B2 (ja) 直動式パンタグラフ装置のアッパーキャップ
JP2000270403A (ja) パンタグラフ
JP3784661B2 (ja) 低騒音集電装置
JP2012116279A (ja) ジャバラ式カバー付きパンタグラフ
JPH08205308A (ja) 車両用集電装置
JP4386253B2 (ja) パンタグラフ装置
JP6208454B2 (ja) 鉄道車両用集電装置
JPH0898307A (ja) 直動式パンタグラフ装置
JPH0568304A (ja) チエムニパンタグラフ
JPH06205504A (ja) パンタグラフカバー装置
CN219274862U (zh) 一种电芯母排焊接单铜杯下压机构
CN218072207U (zh) 一种具有高效散热与保护结构的控制器外壳
JPS63315312A (ja) ストラットマウントインシュレ−タ
JP3803395B2 (ja) 集電装置用カバー装置
JP3775827B2 (ja) 直動式パンタグラフ装置におけるシャントリード線の取り廻し構造
JPS5819163Y2 (ja) 焼結鉱冷却装置用シ−ル装置
JPH07227005A (ja) 高速列車用集電器
CN218497891U (zh) 一种防水性能好的电感器
JP2701106B2 (ja) T字形集電装置用給電装置
JP4628733B2 (ja) 可動カバー付集電装置
JPS6342693Y2 (ja)
JPS624062Y2 (ja)
JPH03195303A (ja) 車両
JPH037292U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees