JP4000454B2 - 受信装置および受信方法 - Google Patents

受信装置および受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4000454B2
JP4000454B2 JP2002136609A JP2002136609A JP4000454B2 JP 4000454 B2 JP4000454 B2 JP 4000454B2 JP 2002136609 A JP2002136609 A JP 2002136609A JP 2002136609 A JP2002136609 A JP 2002136609A JP 4000454 B2 JP4000454 B2 JP 4000454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transponder
circuit
data
image
predictor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002136609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003333444A5 (ja
JP2003333444A (ja
Inventor
直樹 宮林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002136609A priority Critical patent/JP4000454B2/ja
Priority to KR1020047018143A priority patent/KR100988254B1/ko
Priority to PCT/JP2003/005937 priority patent/WO2003096683A1/ja
Priority to CN038107694A priority patent/CN1653805B/zh
Priority to US10/513,439 priority patent/US7992173B2/en
Publication of JP2003333444A publication Critical patent/JP2003333444A/ja
Publication of JP2003333444A5 publication Critical patent/JP2003333444A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000454B2 publication Critical patent/JP4000454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、デジタル衛星放送やデジタル地上波放送などのデジタルテレビ放送の受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルテレビ放送においては、図6に示すように、そのデジタルテレビ放送のための周波数帯が、複数のトランスポンダと呼ばれる帯域に分割され、そのトランスポンダのそれぞれにおいて、複数のテレビ番組、動画、音声、各種のデータなど、多種多様なデジタル情報が多重化されて放送されている。
【0003】
そして、デジタルテレビ放送においては、1つのトランスポンダで複数のチャンネル(テレビ番組)が放送されるので、あるチャンネルの画面の中に、同じトランスポンダ内の別のチャンネルの縮小画面を表示する、いわゆるピクチャインピクチャを行うこともできる。あるいは、受信装置にHDDなどのデジタル記録装置を用意すれば、あるチャンネルのテレビ番組を見ながら、同じトランスポンダ内の別のチャンネルのテレビ番組を録画することもできる。
【0004】
また、1つのトランスポンダにより標準方式で番組を放送する場合には、最大で6チャンネル(サービス)まで放送でき、高品位方式で番組を放送する場合には、最大で2チャンネルまで放送できる。このため、トランスポンダがテレビ番組を放送する場合には、同時にEPG(電子番組表)のデータも放送される。そして、デジタルテレビ放送の受信装置においては、放送されてきたEPGのデータを使って番組表を表示するとともに、その番組表から希望する番組を選択できるようにされている。
【0005】
したがって、デジタルテレビ放送およびその受信装置によれば、アナログテレビ放送と比べ、視聴者(ユーザ)は多数のチャンネルを楽しむことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、EPGのデータを使って番組表を表示すると、例えば図7Aのように、横軸が時刻で、縦軸がチャンネルの番組表が表示される。そして、視聴者が時刻方向のスクロールを指示すると、この番組表は横方向にスクロールされ、図に表示されていない時刻についても番組を知ることができ、チャンネル方向のスクロールを指示すると、この番組表は縦方向にスクロールされ、図に表示されていないチャンネルについても番組を知ることができる。
【0007】
ところが、図6にも示すように、あるトランスポンダnでテレビ番組を放送している場合、そのトランスポンダnで放送しているEPGは、そのトランスポンダnで放送している番組については、詳細な情報を有するが、他のトランスポンダで放送してい番組については、簡単な情報を有するだけである。
【0008】
このため、受信装置があるトランスポンダnを受信している場合に番組表を表示させると、例えば図7Aに示すように、そのトランスポンダnについては、チャンネルごとに、番組名と放送時刻とが詳細に表示されるが、隣のトランスポンダ(n+1)については、現在放送中の番組の番組名が表示される程度であり、その番組に続いて放送される番組については、何も表示されない。
【0009】
そして、受信しているトランスポンダを、トランスポンダnからトランスポンダ(n+1)に切り換えると、図7Bに示すように、そのトランスポンダ(n+1)については、チャンネルごとに、番組名と放送時刻とが詳細に表示される。なお、このとき、さらに隣りのトランスポンダ(n+2)については、やはり現在放送中の番組の番組名が表示される程度であり、その番組に続いて放送される番組については、何も表示されない。
【0010】
そして、受信するトランスポンダの切り換えをフロントエンド回路に指示してから、実際にトランスポンダが切り換わり、その後、EGPのデータが安定に得られるようになるまでには、1秒弱の時間を必要とする。
【0011】
このため、番組表をスクロール表示させる場合、そのスクロールがトランスポンダをまたぐとき、スクロールが一時的に停止することになるので、スクロールがぎくしゃくしてしまい、視聴者にストレスを与えたり、操作性が悪いと感じさせたりしてしまう。
【0012】
また、例えば図8に示すように、ピクチャインピクチャの機能を利用することにより3つの連続するチャンネルの縮小画面を、動画の状態で同時に表示するとともに、視聴者の指示にしたがってその縮小画面となるチャンネルを順に切り換えていけば(以下、このような表示を「チャンネルスクロール表示」と呼ぶ)、視聴者は番組内容を実際に見ながらチャンネルを選択することができるが、このチャンネルスクロール表示の場合も、表示されるチャンネルがトランスポンダをまたぐときに、チャンネルの切り換えが一時的に停止するので、やはり視聴者に操作性が悪いと感じさせたり、ストレスを与えたりしてしまう。
【0013】
この発明は、以上のような点にかんがみ、番組表をチャンネル方向にスクロール表示させたり、チャンネルスクロール表示を行ったりするときに、表示内容がトランスポンダをまたぐようになっても、そのスクロールが停止しないようにするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
この発明においては、
デジタルテレビ放送のトランスポンダを受信する第1および第2のフロントエンド回路と、
これら第1および第2のフロントエンド回路の受信した上記トランスポンダに含まれるデータを蓄積するメモリ回路と、
このメモリ回路に蓄積された上記データにしたがって所定の画像として表示される画像信号を形成する回路と、
上記第1および第2のフロントエンド回路の受信するトランスポンダを制御する制御回路と
を有し、
この制御回路は、上記トランスポンダごとにセットあるいはリセットされる予測子を有し、
上記制御回路の制御は、
上記トランスポンダを周波数が高い方向の次のトランスポンダに変更するスクロール操作が行われたときには、上記予測子のうち、上記画像の表示に使用されているトランスポンダの次のトランスポンダの予測子をセットするとともに、他の予測子をリセットし、
上記トランスポンダを周波数が低い方向の前のトランスポンダに変更するスクロール操作が行われたときには、上記予測子のうち、上記画像の表示に使用されているトランスポンダの前のトランスポンダの予測子をセットするとともに、他の予測子をリセットし、
上記第1のフロントエンド回路により受信されて上記メモリ回路に蓄積されたトランスポンダのデータを使用して所定の画像を表示している期間には、上記第2のフロントエンド回路が、上記セットされている予測子のトランスポンダを受信して上記画像の表示に次に必要になるであろうデータを上記メモリ回路に蓄積し、
上記第2のフロントエンド回路により受信されて上記メモリ回路に蓄積されたトランスポンダのデータを使用して所定の画像を表示している期間には、上記第1のフロントエンド回路が、上記セットされている予測子のトランスポンダを受信して上記画像の表示に次に必要になるであろうデータを上記メモリ回路に蓄積する制御である
ようにした受信装置
とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、この発明による受信装置をセットトップボックス形式に構成した場合の一形態を示す。すなわち、アンテナ10によりデジタルテレビ放送が受信されるとともに、中間周波信号にダウンコンバートされ、この中間周波信号が受信装置20の第1および第2のフロントエンド回路(チューナ回路)21、22に供給される。このフロントエンド回路21、22においては、これに供給された中間周波信号に局部発振信号が乗算されて中間周波信号はベースバンド信号に変換される。さらに、フロントエンド回路21、22において、ベースバンド信号を同期引き込みして復調および誤り訂正などの処理が行われ、フロントエンド回路21、22からはトランスポートストリームが出力される。
【0016】
そして、このトランスポートストリームが、188バイトの固定長を基本単位としてデマックス回路23に供給され、パケットIDにしたがって画像データ、音声データ、データ放送用データ、およびそれらに付随する各種の情報データに分類され、この分類されたデータが一時記憶用の記憶回路、例えばメモリ回路24にいったん格納される。なお、デマックス回路23には、番組の蓄積用のデバイスとして例えばHDD25が接続され、視聴者の操作にしたがって後述するように制御される。また、メモリ回路24に蓄積されたデータは、新しいデータが受信されたときには、更新されていく。
【0017】
そして、メモリ回路24に格納されたデータのうち、画像データおよび音声データが、デマックス回路23を通じてMPEGデコーダ回路26に供給されてもとのデジタル画像データおよびデジタル音声データに復号処理され、そのデジタル画像データがOSD回路27に供給される。この場合、MPEGデコーダ回路26は、縮小画面用として動画の画像データを3チャンネル分まで同時にデコードできるものとする。また、OSD回路27は、後述するシステム制御回路31により制御され、各種の文字やグラフィックッスを表示するためのデジタル画像データ、例えば番組表として表示されるデジタル画像データを形成し、この画像データをMPEGデコーダ回路26からのデジタル画像データに合成するためのものである。
【0018】
そして、OSD回路27からのデジタル画像データが例えばNTSCエンコーダ回路28に供給されてNTSC方式のデジタル映像信号にエンコードされ、このデジタル映像信号と、MPEGデコーダ回路26からのデジタル音声データとがD/Aコンバータ回路29V、29Sに供給されてアナログの映像信号および音声信号にD/A変換され、これら信号が例えばテレビ受像機40に供給されて画像および音声として出力される。
【0019】
また、メモリ回路24に格納されたデータのうち、データ放送用データおよび付随する情報データが、システム制御回路31により解析されてデータ放送用のテキストとして使用され、あるいはデマックス回路23におけるパケット分離の情報として使用される。
【0020】
そして、システム制御回路31はマイクロコンピュータなどにより構成されるとともに、そのマイクロコンピュータにはリアルタイムOSが搭載される。そして、このシステム制御回路31によりOSD回路27が制御されて上述のように表示用の画像データの形成および合成が行われる。なお、テレビ受像機40に番組表として表示される画像データは、このOSD回路27において、受信したEPGのデータに基づいて形成される。
【0021】
また、視聴者がリモコン(遠隔操作)の送信機50を操作したとき、その送信機50から出力されるリモコン信号、例えば赤外線光がフォトセンサ32により受光され、その出力信号が受信回路33により処理されてからシステム制御回路31に供給される。すると、システム制御回路31を構成するマイクロコンピュータには割り込みがかかり、その送信機50の操作に対応した処理が実行される。
【0022】
そして、フロントエンド回路21、22、デマックス回路23およびHDD25が、システム制御回路31により制御され、この制御により、フロントエンド回路21、22の受信するトランスポンダの切り換え、およびメモリ24からMPEGデコーダ回路26に供給される画像データおよび音声データの選択が行われる。
【0023】
また、HDD25の書き込みおよび読み出しも、システム制御回路31により制御され、フロントエンド回路21、22が受信しているトランスポンダのうちの所定のチャンネルの画像データおよび音声データがHDD25に書き込まれ、あるいはHDD25に書き込まれた画像データおよび音声データが読み出されるとともに、MPEGデコーダ回路26に供給される。
【0024】
したがって、フロントエンド回路21、22により、それぞれ任意のトランスポンダの任意の番組を受信でき、その番組をテレビ受像機40により視聴することができる。また、そのとき、任意の番組について、ピクチャインピクチャを行うこともできる。さらに、視聴中の番組や裏番組をHDD25に録画し、その録画した番組を視聴することもできる。
【0025】
そして、特にこの発明においては、システム制御回路31を構成するマイクロコンピュータに、これが実行するソフトウェアの一部として、例えば図2に示すルーチン100が用意される。このルーチン100は、図2においては、この発明に関係する部分だけを抜粋して示しているが、番組表の表示(およびチャンネルスクロール表示)を制御するためのものである。
【0026】
すなわち、このルーチン100は、フロントエンド回路21、22の受信するトランスポンダを交互に切り換えることにより、例えば図3に示すように、表示された番組表をチャンネル方向(縦軸の方向)にスクロールさせる場合、番組表がトランスポンダをまたぐときでも、表示が一時的に停止することがなく、滑らかにスクロールされていくようにするものである。
【0027】
ここで、視聴者がトランスポンダnで放送されているチャンネルの番組を見ているものとする。そして、このとき、トランスポンダnはフロントエンド回路21が受信しているとともに、フロントエンド回路22は次のトランスポンダ(n+1)を受信しているものとする。なお、トランスポンダn、(n+1)が受信されているので、このとき、メモリ回路24には、トランスポンダn、(n+1)で放送されているチャンネルについてのEPGのデータが蓄積されていることになる。
【0028】
そして、このような状態にあるとき、視聴者がリモコンの送信機50により番組表の表示を指示すると、システム制御回路31において、ルーチン100の処理がステップ101からスタートし、次にステップ102において、OSD回路27によりメモリ回路24に格納されているEPGのデータを使用して現在受信中のトランスポンダn、(n+1)の番組表の画像データが形成され、この画像データがNTSCエンコーダ回路28に供給される。
【0029】
したがって、テレビ受像機40には、例えば図3Aに示すように、現在受信中のトランスポンダnに含まれる第123チャンネル〜第129チャンネルの番組表が表示されるとともに、次のトランスポンダ(n+1)に含まれる第129チャンネルの番組表も一体に続いて表示される。また、図示はしないが、この番組表のうち、それまで受信していたチャンネルの行には、カーソルが表示される。
【0030】
続いて、処理はステップ111に進み、このステップ111において、リモコンの送信機50の操作キーの入力待ちとなり、操作キーが押されると、処理はステップ112に進み、このステップ112において、ステップ111で入力されたキーがチャンネル方向のスクロールキーであるかどうかが判別され、チャンネル方向のスクロールキーのときには、処理はステップ112からステップ113に進み、トランスポンダの予測子が立てられる。
【0031】
この予測子は、トランスポンダごとに用意されるものであり、ステップ111により押されたスクロールキーがチャンネル数字を大きくする方向のキーのときには(番組表に表示されているカーソルを図3Aにおける下方向に移動させるためのキー操作のときには)、トランスポンダ(n+1)の予測子が“1”にセットされ、他のトランスポンダの予測子は“0”にリセットされる。逆に、ステップ111により押されたスクロールキーがチャンネル数字を小さくする方向のキーのときには(番組表に表示されているカーソルを図3Aにおける上方向に移動させるためのキー操作のときには)、トランスポンダ(n−1)の予測子が“1”にセットされ、他のトランスポンダの予測子は“0”にリセットされる。
【0032】
つまり、ステップ111により押されたスクロールキーがチャンネル数字を大きくする方向のキーのときには、そのときまで番組の表示に使用されていたトランスポンダ(今の場合はトランスポンダn)の次のトランスポンダ(今の場合トランスポンダ(n+1))の予測子が“1”にセットされ、他のトランスポンダの予測子は“0”にリセットされ、逆に、ステップ111により押されたスクロールキーがチャンネル数字を小さくする方向のキーのときには、そのときまで番組に使用されていたトランスポンダの前のトランスポンダ(今の場合トランスポンダ(n−1))の予測子が“1”にセットされ、他のトランスポンダの予測子は“0”にリセットされる。
【0033】
続いて処理はステップ114に進み、このステップ114において、ステップ113によりセットされた予測子に対応するトランスポンダのEPGのデータが受信済みであって、メモリ回路24に蓄積されているかどうかが判別される。今の場合、該当するトランスポンダはトランスポンダ(n+1)であり、そのEPGのデータはメモリ回路24に蓄積されているので、処理はステップ114からステップ121に進み、このステップ121において、番組表に表示されているカーソルが1チャンネル分だけチャンネル方向に移動させられ、あるいはカーソルが番組表の最下行または最上行に表示されているときには、番組表がチャンネル数字が大きくなる方向または小さくなる方向に1チャンネル分だけスクロールされる。図2Bは、番組表がチャンネル数字が大きくなる方向に1チャンネル分だけスクロールされた場合である。
【0034】
そして、処理はステップ121に続いてステップ122に進み、このステップ122において、フロントエンド回路21、22のうち、トランスポンダを受信する必要のないフロントエンド回路が待機中(フロントエンド回路の出力を有効に使用しない状態)とされ、その後、ステップ111に戻る。
【0035】
したがって、リモコンの送信機50のチャンネル方向のスクロールキーを押すと、メモリ回路24に番組表の表示に必要なデータが蓄積されているトランスポンダのチャンネルについては、チャンネル方向のスクロールキーの操作に対応して、カーソルが移動し、さらに番組表はチャンネル数字が大きくなる方向に、あるいは小さくなる方向にスクロールされていく。
【0036】
一方、ステップ114において、ステップ113によりセットされた予測子に対応するトランスポンダのEPGのデータがメモリ回路24に蓄積されていない場合には、処理はステップ114からステップ131に進み、このステップ131において、フロントエンド回路21が待機中かどうかが判別される。そして、フロントエンド回路21が待機中のときには、処理はステップ131からステップ132に進み、このステップ132において、ステップ113により予測子のセットされたトランスポンダがフロントエンド回路21により選局される。
【0037】
続いて、ステップ133において、フロントエンド回路21が選局したトランスポンダからEPGのデータが取り出されてメモリ回路24に蓄積され、その後、処理はステップ122を通じてステップ111に戻る。
【0038】
また、ステップ131において、フロントエンド回路21が待機中ではないとき、すなわち、各種の必要なデータの受信中のときには、処理はステップ131からステップ141に進み、このステップ141において、フロントエンド回路22が待機中かどうかが判別される。そして、フロントエンド回路22が待機中のときには、処理はステップ141からステップ142に進み、このステップ142において、ステップ113により予測子のセットされたトランスポンダがフロントエンド回路22により選局される。
【0039】
続いて、ステップ143において、フロントエンド回路22が選局したトランスポンダからEPGのデータが取り出されてメモリ回路24に蓄積され、その後、処理はステップ122を通じてステップ111に戻る。なお、ステップ141において、フロントエンド回路22が待機中ではないとき、すなわち、各種の必要なデータの受信中のときには、処理はステップ141からステップ122を通じてステップ111に戻る。
【0040】
したがって、ステップ131〜133、141〜143によれば、チャンネル方向のスクロールを行う場合、フロントエンド回路21、22のうち、トランスポンダの受信に使用されていないフロントエンド回路があれば、そのフロントエンド回路により、番組表の表示のために次に必要になるであろうトランスポンダが選局されてそのEPGのデータがメモリ回路24に蓄積されていく。そして、メモリ回路24に表示に必要なEPGのデータが蓄積されていれば、ステップ121によりそのEPGのデータに対応する番組表が表示される。
【0041】
つまり、
▲1▼ フロントエンド回路21の受信したトランスポンダのデータを使用して番組表を表示している期間には、フロントエンド回路22が隣りのトランスポンダを受信して次に必要になる番組表の続き部分のデータをメモリ回路24に蓄積していく。
▲2▼ フロントエンド回路22の受信したトランスポンダのデータを使用して番組表を表示している期間には、フロントエンド回路21が隣りのトランスポンダを受信して次に必要になる番組表の続き部分のデータをメモリ回路24に蓄積していく。
という動作が交互に繰り返されて番組表がスクロール表示される。
【0042】
なお、ステップ111において、決定キーが操作されたときには、処理はステップ111からステップ112を通じてルーチン100を終了し、番組表のうち、カーソルが位置していたチャンネルが選択される。あるいは処理がステップ111に移ってから例えば3秒間、キー入力がないときには、処理はステップ111からステップ112を通じてルーチン100を終了し、もとのチャンネルの表示画面への復帰が行われる。
【0043】
したがって、番組表がスクロール表示されていって2つのトランスポンダにまたがるようになるとき、その表示に必要なデータはすでにメモリ回路24に蓄積されているので、番組表は滑らかにスクロールされることになり、ぎくしゃくすることがなく、したがって、視聴者にストレスを与えたり、操作性が悪いと感じさせたりすることがない。
【0044】
さらに、送信機50によりチャンネル方向のスクロールの指示をしたとき、そのスクロールの指示と、テレビ受像機40の画面における実際のスクロールの速度とのギャップが小さくなるので、より直感的にわかりやすいユーザーインターフェイスを提供することができる。
【0045】
また、裏番組の録画やピクチャインピクチャなどを行うことのできる受信装置であれば、もともと2つのフロントエンド回路21、22が設けられているので、ソフトウェアを変更するだけで、番組表のチャンネル方向のスクロール表示を滑らかに行うことができる。
【0046】
なお、上述において、チャンネルスクール表示をする場合には、ステップ121により、例えば図8に示すように、チャンネル数字の連続する3つのチャンネルの動画の縮小画面を同時に表示するとともに、ステップ133、143により必要な画像データをメモリ回路24に蓄積すれば、チャンネルスクロール表示により表示される縮小画面が2つのトランスポンダにまたがるようになるときでも、そのチャンネルスクロール表示が一時停止することがない。しかも、そのとき、縮小画面は動画とすることができる。また、例えば図4Aに示すように、各チャンネルの縮小画面を連続的に移動させてチャンネルスクロール表示を行うこともできる。
【0047】
さらに、例えば図5に示すように、視聴者が番組を趣向に合わせてジャンル分けするとともに、そのジャンルに優先度をつけて表示し、そのジャンルを選択したとき、そのジャンルに含まれている番組を一覧表示することもでき、その場合には、各チャンネルをジャンル別に並び替えるとともに、さらにトランスポンダごとに並び替え、このとき、ジャンル情報に優先度の重みをつけた予測子を用意し、次に受信することになるであろうトランスポンダを空いているフロントエンド回路であらかじ受信すればよい。そして、そのようにすれば、視聴者が次のチャンネルに切り換えるときの待ち時間を短縮することができる。
【0048】
また、データ放送のようなカルーセル方式の放送の場合には、受信を始めてから表示するためのデータのすべてが収集されるまでに時間がかかるが、このような場合には、一方のフロントエンド回路21を通常の選局に使用し、他方のフロントエンド回路22により目的とするデータ放送のあるトランスポンダを常に受信してデータをメモリ回路24に蓄積していくようにすれば、フロントエンド回路21の受信している番組を見ている状態から瞬時に指定したデータ放送の受信に切り換えることができる。
【0049】
〔この明細書で使用している略語の一覧〕
D/A :Digital to Analog
EPG :Electronic Program Guide
HDD :Hard Disk Drive
ID :IDentification
MPEG:Motion Picture Image Coding Experts Group
OSD :On Screen Demand
リモコン:Remote Control
【0050】
【発明の効果】
この発明によれば、視聴者のチャンネル切り換え要求を予想してデータを蓄積しているので、トランスポンダを越えて選局を行うとき、より早く情報を更新することができる。
【0051】
さらに、チャンネル方向のスクロールの指示をしたとき、そのスクロールの指示と、表示画面における実際のスクロールの速度とのギャップが小さくなり、より直感的にわかりやすいユーザーインターフェイスを提供することができる。
【0052】
また、裏番組の録画やピクチャインピクチャなどを行うことのできる受信装置であれば、ソフトウェアを変更するだけで、チャンネル方向のスクロール表示やチャンネルスクロール表示を滑らかに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一形態を示す系統図である。
【図2】この発明の一形態を示すフローチャートである。
【図3】この発明を説明するための図である。
【図4】この発明を説明するための図である。
【図5】この発明を説明するための図である。
【図6】この発明を説明するための図である。
【図7】この発明を説明するための図である。
【図8】この発明を説明するための図である。
【符号の説明】
20…受信装置、21および22…フロントエンド回路、23…デマックス回路、24…メモリ回路、25…HDD、26…MPEGデコーダ回路、27Vおよび27S…D/Aコンバータ回路、31…システム制御回路

Claims (5)

  1. デジタルテレビ放送のトランスポンダを受信する第1および第2のフロントエンド回路と、
    これら第1および第2のフロントエンド回路の受信した上記トランスポンダに含まれるデータを蓄積するメモリ回路と、
    このメモリ回路に蓄積された上記データにしたがって所定の画像として表示される画像信号を形成する回路と、
    上記第1および第2のフロントエンド回路の受信するトランスポンダを制御する制御回路と
    を有し、
    この制御回路は、上記トランスポンダごとにセットあるいはリセットされる予測子を有し、
    上記制御回路の制御は、
    上記トランスポンダを周波数が高い方向の次のトランスポンダに変更するスクロール操作が行われたときには、上記予測子のうち、上記画像の表示に使用されているトランスポンダの次のトランスポンダの予測子をセットするとともに、他の予測子をリセットし、
    上記トランスポンダを周波数が低い方向の前のトランスポンダに変更するスクロール操作が行われたときには、上記予測子のうち、上記画像の表示に使用されているトランスポンダの前のトランスポンダの予測子をセットするとともに、他の予測子をリセットし、
    上記第1のフロントエンド回路により受信されて上記メモリ回路に蓄積されたトランスポンダのデータを使用して所定の画像を表示している期間には、上記第2のフロントエンド回路が、上記セットされている予測子のトランスポンダを受信して上記画像の表示に次に必要になるであろうデータを上記メモリ回路に蓄積し、
    上記第2のフロントエンド回路により受信されて上記メモリ回路に蓄積されたトランスポンダのデータを使用して所定の画像を表示している期間には、上記第1のフロントエンド回路が、上記セットされている予測子のトランスポンダを受信して上記画像の表示に次に必要になるであろうデータを上記メモリ回路に蓄積する制御である
    ようにした受信装置。
  2. 請求項1に記載の受信装置において、
    上記データがEPGのデータであり、
    上記画像が上記EPGのデータに基づく番組表であり、
    上記画像信号を形成する回路がOSD回路である
    ようにした受信装置。
  3. 請求項1に記載の受信装置において、
    上記データが動画のデータであり、
    上記画像が上記動画のデータに基づく縮小された動画の画像であり、
    上記画像信号を形成する回路がMPEGデコーダ回路である
    ようにした受信装置。
  4. 請求項に記載の受信装置において、
    視聴者により上記予測子に優先度を設定できる
    ようにした受信装置。
  5. デジタルテレビ放送のトランスポンダを第1および第2のフロントエンド回路により受信する受信ステップと、
    この受信ステップにより受信した上記トランスポンダに含まれるデータをメモリ回路に蓄積する蓄積ステップと、
    上記メモリ回路に蓄積された上記データにしたがって所定の画像として表示される画像信号を形成する画像信号形成ステップと、
    上記第1および第2のフロントエンド回路の受信するトランスポンダを制御する制御ステップと、
    上記トランスポンダごとに予測子をセットあるいはリセットする設定ステップと
    を有し、
    上記制御ステップの制御が、
    上記トランスポンダを周波数が高い方向の次のトランスポンダに変更するスクロール操作が行われたときには、上記予測子のうち、上記画像の表示に使用されているトランスポンダの次のトランスポンダの予測子をセットするとともに、他の予測子をリセットし、
    上記トランスポンダを周波数が低い方向の前のトランスポンダに変更するスクロール操作が行われたときには、上記予測子のうち、上記画像の表示に使用されているトランスポンダの前のトランスポンダの予測子をセットするとともに、他の予測子をリセットし、
    上記第1のフロントエンド回路により受信されて上記メモリ回路に蓄積されたトランスポンダのデータを使用して所定の画像を表示している期間には、上記第2のフロントエンド回路が、上記セットされている予測子のトランスポンダを受信して上記画像の表示に次に必要になるであろうデータを上記メモリ回路に蓄積し、
    上記第2のフロントエンド回路により受信されて上記メモリ回路に蓄積されたトランスポンダのデータを使用して所定の画像を表示している期間には、上記第1のフロントエンド回路が、上記セットされている予測子のトランスポンダを受信して上記画像の表示に次に必要になるであろうデータを上記メモリ回路に蓄積する制御である
    ようにした受信方法。
JP2002136609A 2002-05-13 2002-05-13 受信装置および受信方法 Expired - Fee Related JP4000454B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136609A JP4000454B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 受信装置および受信方法
KR1020047018143A KR100988254B1 (ko) 2002-05-13 2003-05-13 수신 장치
PCT/JP2003/005937 WO2003096683A1 (fr) 2002-05-13 2003-05-13 Dispositif de reception
CN038107694A CN1653805B (zh) 2002-05-13 2003-05-13 接收器和接收方法
US10/513,439 US7992173B2 (en) 2002-05-13 2003-05-13 Reception device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136609A JP4000454B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 受信装置および受信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003333444A JP2003333444A (ja) 2003-11-21
JP2003333444A5 JP2003333444A5 (ja) 2005-03-17
JP4000454B2 true JP4000454B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=29416794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002136609A Expired - Fee Related JP4000454B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 受信装置および受信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7992173B2 (ja)
JP (1) JP4000454B2 (ja)
KR (1) KR100988254B1 (ja)
CN (1) CN1653805B (ja)
WO (1) WO2003096683A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052350A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha デジタル放送受信機
KR101458030B1 (ko) * 2008-02-13 2014-11-04 삼성전자 주식회사 디지털 방송 수신기의 채널 정보 표시 방법 및 장치
US20090265739A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. Method and system for channel selection in a digital broadcast reception terminal

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239794B1 (en) * 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
US5822123A (en) * 1993-09-09 1998-10-13 Davis; Bruce Electronic television program guide schedule system and method with pop-up hints
JP3393907B2 (ja) * 1993-12-21 2003-04-07 株式会社東芝 動画像復号装置
GB9400101D0 (en) * 1994-01-05 1994-03-02 Thomson Consumer Electronics Consumer interface for a satellite television system
JP3498866B2 (ja) * 1994-11-07 2004-02-23 ソニー株式会社 画像表示制御装置および方法
JP3399121B2 (ja) * 1994-11-15 2003-04-21 ソニー株式会社 受信制御装置および受信制御方法
US6976266B1 (en) * 1994-12-23 2005-12-13 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for processing a program guide in a digital video system
US6172677B1 (en) * 1996-10-07 2001-01-09 Compaq Computer Corporation Integrated content guide for interactive selection of content and services on personal computer systems with multiple sources and multiple media presentation
US5850218A (en) * 1997-02-19 1998-12-15 Time Warner Entertainment Company L.P. Inter-active program guide with default selection control
JP3879231B2 (ja) 1997-02-24 2007-02-07 ヤマハ株式会社 ディジタルチューナおよびそのチャンネル切換方法
US6104908A (en) * 1997-02-28 2000-08-15 Hughes Electronics Corporation System for and method of combining signals of combining signals of diverse modulation formats for distribution in multiple dwelling units
JPH10257446A (ja) 1997-03-07 1998-09-25 Hitachi Ltd データ放送受信方法およびデータ放送受信装置
KR100309099B1 (ko) * 1997-06-21 2001-12-15 윤종용 채널 선국방법 및 장치
US6118498A (en) * 1997-09-26 2000-09-12 Sarnoff Corporation Channel scanning and channel change latency reduction in an ATSC television receiver
JP3481114B2 (ja) * 1998-01-27 2003-12-22 三洋電機株式会社 ディジタル放送受信機
JPH11266413A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Sony Corp 情報処理装置および方法、デジタル信号復調装置および方法、並びに提供媒体
US6115080A (en) * 1998-06-05 2000-09-05 Sarnoff Corporation Channel selection methodology in an ATSC/NTSC television receiver
US6584153B1 (en) * 1998-07-23 2003-06-24 Diva Systems Corporation Data structure and methods for providing an interactive program guide
JP3060430U (ja) * 1998-12-24 1999-08-31 船井電機株式会社 プリセットチューナを有する受信機
US6870573B2 (en) * 1999-01-22 2005-03-22 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically generating a visual program summary from a multi-source video feed
US6522342B1 (en) * 1999-01-27 2003-02-18 Hughes Electronics Corporation Graphical tuning bar for a multi-program data stream
US6481010B2 (en) * 1999-03-01 2002-11-12 Sony Corporation TV planner for DSS
KR100311468B1 (ko) * 1999-03-25 2001-11-02 구자홍 티브이의 방송정보 안내장치 및 방법
US7146626B1 (en) * 1999-03-29 2006-12-05 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for storing and displaying digital objects associated with an electronic television program guide using fuzzy logic
JP2000324004A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機
DE10000961A1 (de) * 2000-01-12 2001-07-19 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Wechseln des Kanals einer Fernsehempfangsvorrichtung und entsprechende Fernsehempfangsvorrichtung
US6519011B1 (en) * 2000-03-23 2003-02-11 Intel Corporation Digital television with more than one tuner
JP2001309258A (ja) 2000-04-26 2001-11-02 Kenwood Corp ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信方法
US6804824B1 (en) * 2000-06-30 2004-10-12 Microsoft Corporation Systems and methods using multiple tuners
US6714264B1 (en) * 2000-08-31 2004-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital television channel surfing system
JP3916499B2 (ja) 2001-05-31 2007-05-16 シャープ株式会社 デジタル放送受信装置
US7272657B2 (en) * 2001-07-30 2007-09-18 Digeo, Inc. System and method for displaying video streams ranked by user-specified criteria
KR100406985B1 (ko) * 2001-08-11 2003-11-28 삼성전자주식회사 자동선국 중에 선국된 채널을 표시하는 텔레비젼, 및 그의자동선국화면 표시방법
US7231178B2 (en) * 2001-12-11 2007-06-12 Virtual Satellite Corp. Virtual channel satellite communication system with improved bandwidth efficiency
US7456826B2 (en) * 2002-02-28 2008-11-25 Reinhard Jurisch Touchscreen-sensitive and transponder reading stylus
US20030161395A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Byers Charles Calvin Method and apparatus for improving channel selection performance of compressed digital video systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003333444A (ja) 2003-11-21
CN1653805A (zh) 2005-08-10
KR100988254B1 (ko) 2010-10-18
US7992173B2 (en) 2011-08-02
US20050193418A1 (en) 2005-09-01
KR20040104730A (ko) 2004-12-10
CN1653805B (zh) 2011-02-02
WO2003096683A1 (fr) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926230A (en) Electrical program guide system and method
KR100403107B1 (ko) 수신장치와수신방법,및방송시스템과방송방법
US6577350B1 (en) Method and apparatus for displaying an electronic program guide
US20020087982A1 (en) Electronic program guide with rapid time advancement feature
US11565211B2 (en) Apparatus and method for controlling display of EPG information
US6727960B2 (en) Television channel selection method and apparatus
EP2267996A2 (en) Broadcast program recording apparatus using electronic program guide
KR20080028437A (ko) 디지털 방송 수신 장치 및 콘텐츠 표시 방법
US20040237105A1 (en) Method of managing electronic program guide, and multimedia device using the same
JP2002507866A (ja) 電子番組ガイドによる現在時刻のグラフィカル表示
KR101061114B1 (ko) 디지털 방송 수신기 및 타 채널의 비디오 정보 검색 방법
JP4158769B2 (ja) 受信装置および情報処理方法
JP4600440B2 (ja) 受信装置および受信方法、並びに放送システムおよび放送方法
JP4000454B2 (ja) 受信装置および受信方法
JP2002271710A (ja) デジタル放送受信装置
JP3686523B2 (ja) 受信装置
US20080143878A1 (en) Broadcast Receiving Apparatus
KR101096318B1 (ko) 이미지 처리 유닛, 방법, 및 프로그램
JP2000358200A (ja) 電子番組情報表示装置及びプログラム記録媒体
KR101242758B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 녹화상태 확인방법
JP2001186435A (ja) テレビジョン番組表示装置
JP4026148B2 (ja) 番組表搭載デジタル放送受信機
JP2006115227A (ja) 番組表搭載デジタル放送受信機
JP2003092712A (ja) 電子番組情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees