JP3998459B2 - 情報記録装置及び情報記録方法 - Google Patents

情報記録装置及び情報記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3998459B2
JP3998459B2 JP2001345190A JP2001345190A JP3998459B2 JP 3998459 B2 JP3998459 B2 JP 3998459B2 JP 2001345190 A JP2001345190 A JP 2001345190A JP 2001345190 A JP2001345190 A JP 2001345190A JP 3998459 B2 JP3998459 B2 JP 3998459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quality parameter
recording
signal processing
image quality
sound quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001345190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003153199A (ja
Inventor
裕明 海野
秀夫 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001345190A priority Critical patent/JP3998459B2/ja
Publication of JP2003153199A publication Critical patent/JP2003153199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998459B2 publication Critical patent/JP3998459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、画像や音声等の情報をそれぞれ圧縮して記録する情報記録装置及び情報記録方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、DVD(Digital Versatile Disk)やHDD(Hard Disk Drive)を利用した録画再生装置にあっては、映像信号や音声信号に圧縮処理を施して記録するようにしている。そして、この種の録画再生装置では、ユーザが、映像信号や音声信号に対する圧縮率を指定することができる。
【0003】
一般に、圧縮率を低く設定すると、画質や音質は向上するが、単位時間当たりのデータ量は増加する。このため、ユーザは、画質や音質とデータ量とを考慮して圧縮率を指定することになる。例えば音楽番組では、高音質が望まれるので、音声信号に対する圧縮率が低くなるように指定される。
【0004】
また、MPEG(Moving Picture Image Coding Experts Group)2方式のように、フレーム間の相関を利用した映像信号の圧縮方式においては、スポーツ番組のように動きの激しい場面が多い番組に対しては、映像信号の圧縮率が低くなるように指定した方が、画質を向上させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来の録画再生装置では、番組を録画する毎に、その番組の内容に応じて、映像信号に対する圧縮率と音声信号に対する圧縮率とを指定する必要があるので操作が煩雑になり、ユーザにとって取り扱いが不便であるという問題が生じている。
【0006】
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、簡易な操作で、録画する番組内容に応じた画質パラメータと音質パラメータとの設定を可能とし、ユーザにとっての取り扱いを便利にするようにした極めて良好な情報記録装置及び情報記録方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る情報記録装置は、映像信号に画質パラメータに応じた信号処理を施す映像信号処理手段と、音声信号に音質パラメータに応じた信号処理を施す音声信号処理手段と、前記映像信号処理手段及び前記音声信号処理手段から出力された映像信号及び音声信号を、複数種類の記録媒体に選択的または同時に記録する記録手段と、前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせを、前記画質パラメータと前記音質パラメータとを加算した値が、所定のビットレート以下となる範囲内において複数組登録する登録手段と、この登録手段で登録された複数組の前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせと、予め登録されており前記画質パラメータと前記音質パラメータとが固定であり変更不可能な前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせとの中から、前記複数種類の記録媒体毎にそれぞれ前記映像信号及び前記音声信号を記録するときの1つの組み合わせを記憶媒体に記憶する記憶制御手段と、前記記録手段が前記映像信号及び前記音声信号を記録開始するとき、この記録を行う前記記録媒体に応じて設定された前記1つの組み合わせを前記記憶媒体から読み出し、この読み出した前記1つの組み合わせの前記画質パラメータと前記音質パラメータを選択して、前記映像信号処理手段及び前記音声信号処理手段の信号処理に供させる選択手段とを備えるようにしたものである。
【0008】
また、この発明に係る情報記録方法は、映像信号に画質パラメータに応じた信号処理を施す映像信号処理工程と、音声信号に音質パラメータに応じた信号処理を施す音声信号処理工程と、前記映像信号処理工程及び前記音声信号処理工程から出力された映像信号及び音声信号を、複数種類の記録媒体に選択的または同時に記録する記録工程と、前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせを、前記画質パラメータと前記音質パラメータとを加算した値が、所定のビットレート以下となる範囲内において複数組登録する登録工程と、この登録工程で登録された複数組の前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせと、予め登録されており前記画質パラメータと前記音質パラメータとが固定であり変更不可能な前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせとの中から、前記複数種類の記録媒体毎にそれぞれ前記映像信号及び前記音声信号を記録するときの1つの組み合わせを記憶媒体に記憶する工程と、前記記録工程で前記映像信号及び前記音声信号を記録開始するとき、この記録を行う前記記録媒体に応じて設定された前記1つの組み合わせを前記記憶媒体から読み出し、この読み出した前記1つの組み合わせの前記画質パラメータと前記音質パラメータを選択して、前記映像信号処理工程及び前記音声信号処理工程の信号処理に供させる選択工程とを備えるようにしたものである。
【0009】
上記のような構成及び方法によれば、画質パラメータに応じた信号処理が施された映像信号と、音質パラメータに応じた信号処理が施された音声信号とを、複数種類の記録媒体に選択的または同時に記録する際に、予め登録された複数の画質パラメータと音質パラメータとの組み合わせの中から、複数種類の記録媒体毎にそれぞれ組み合わせを選択して、映像信号及び音声信号に対する信号処理に供させるようにしたので、簡易な操作で、録画する番組内容に応じた画質パラメータと音質パラメータとの設定が可能となり、ユーザにとっての取り扱いを便利にすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態で説明する録画再生装置を示している。まず、映像信号は、映像入力回路11を介して映像圧縮装置12で圧縮処理される。また、音声信号は、音声入力回路13を介して音声圧縮装置14で圧縮処理される。
【0011】
映像圧縮装置12で圧縮された映像信号と、音声圧縮装置14で圧縮された音声信号とは、合成装置15によって合成され、データ転送回路16を介して、DVD等の光ディスク17及びハードディスク18に、選択的または同時に記録される。
【0012】
一方、光ディスク17に記録された信号及びハードディスク18に記録された信号は、それぞれ選択的に読み出される。この光ディスク17及びハードディスク18から選択的に読み出された信号は、データ転送装置16を介して分離装置19に供給され、映像信号と音声信号とに分離される。
【0013】
分離された映像信号は、映像復号装置20で伸長処理された後、映像出力回路21を介して図示しないモニタによる映像表示に供される。また、分離された音声信号は、音声復号装置22で伸長処理された後、音声出力回路23を介して図示しないスピーカによる音声再生に供される。
【0014】
ここで、例えば光ディスク17から読み出して映像出力回路21及び音声出力回路23から出力された映像信号及び音声信号を、映像入力回路11及び音声入力回路13に入力し、ハードディスク18に記録させることにより、光ディスク17からハードディスク18へのダビングを行なうことができる。
【0015】
また、逆に、ハードディスク18から読み出して映像出力回路21及び音声出力回路23から出力された映像信号及び音声信号を、映像入力回路11及び音声入力回路13に入力し、光ディスク17に記録させることにより、ハードディスク18から光ディスク17へのダビングを行なうこともできる。
【0016】
上記のような一連の動作は、マイクロコンピュータ24によって統括的に制御されている。このマイクロコンピュータ24は、キーボード25及びリモートコントローラ26からの操作情報を受けて、録画再生装置の各部の動作を制御している。
【0017】
また、このマイクロコンピュータ24にはメモリ27が接続されている。このメモリ27は、マイクロコンピュータ24に対する制御プログラムを格納するための機能と、マイクロコンピュータ24のワークメモリとしての機能と、種々の設定値を保持するための機能とを有している。
【0018】
ここで、ユーザは、キーボード25またはリモートコントローラ26を操作することによって、予め、録画を行なう際の画質パラメータ(圧縮率)と音質パラメータ(圧縮率)との組み合わせを複数組設定し、メモリ27にパラメータテーブルとして登録しておくことができる。
【0019】
図2は、このパラメータテーブルの一例を示している。このパラメータテーブルは、5種類の組番号1〜5が用意されており、各組番号1〜5毎にそれぞれ、モード、画質パラメータ、音質パラメータ及び組名称とをユーザが入力して登録可能となっている。
【0020】
モードは、SP(Standard Position),LP(Long Position),MP(Manual Position)の3種類がある。SPモードでは、画質パラメータが4.6Mbps(Mega bit per second)に固定される。LPモードでは、画質パラメータが2.2Mbpsに固定される。MPモードでは、画質パラメータが、2.0〜9.2Mbpsの範囲で0.2Mbpsづつ可変可能となる。
【0021】
画質パラメータの欄には、モードがSPのとき4.6Mbpsが表示され、モードがLPのとき2.2Mbpsが表示され、モードがMPのときユーザが2.0〜9.2Mbpsの範囲で設定した値が表示される。
【0022】
音質パラメータは、AC(Audio Compression)−3(192kbps),AC−3(128kbps),リニアPCM(Pulse Code Modulation)の3種類がある。AC−3(128kbps)のときには、画質パラメータを2.0〜9.2Mbpsの範囲内で設定することができる。
【0023】
ただし、音質パラメータをAC−3(192kbps)に設定した場合には、画質パラメータは、2.0〜9.0Mbpsの範囲内で設定可能となる。また、音質パラメータをリニアPCMに設定した場合には、画質パラメータは、2.0〜8.4Mbpsの範囲内で設定可能となる。要するに、画質パラメータと音質パラメータとを加算した値が、10Mbps以下となるように制御されている。
【0024】
組名称は、ユーザが設定した画質パラメータと音質パラメータとの組に、自分でわかりやすいように自由な名称を付けたものである。図2に示した例では、組番号1に対して「映画用」、組番号2に対して「音楽用」、組番号3に対して「ニュース用」という名称を付けている。
【0025】
このため、ユーザは、番組を録画する前に、キーボード25またはリモートコントローラ26を操作して、図2に示したパラメータテーブルをモニタに表示させる。そして、録画しようとする番組が映画であれば、組名称の「映画用」を選択操作する。
【0026】
これにより、マイクロコンピュータ24は、パラメータテーブルから組番号1の画質パラメータ4.6Mbps、音質パラメータAC−3(192kbps)を読み取り、画質パラメータを映像圧縮装置12にセットするとともに、音質パラメータを音声圧縮装置14にセットして、番組の録画が行なわれる。
【0027】
また、このような画質パラメータと音質パラメータとの組の選択は、番組を録画する媒体が光ディスク17であるかハードディスク18であるかに応じて、それぞれ別個に設定することもできる。例えば光ディスク17への録画に対しては組番号1を選択し、ハードディスク18への録画に対しては組番号2を選択するというように、別々に設定することができる。
【0028】
図3は、上記のように、パラメータテーブルから選択された画質パラメータと音質パラメータとを用いる録画動作をまとめたフローチャートを示している。まず、開始(ステップS11)されると、マイクロコンピュータ24は、ステップS12で、番組の録画媒体として光ディスク17が選択設定されているか否かを判別する。
【0029】
光ディスク17が選択設定されていると判断された場合(YES)、マイクロコンピュータ24は、ステップS13で、光ディスク17への録画に対して選定されている画質パラメータと音質パラメータとの組の組名称から、パラメータテーブルを参照してその組の組番号を取得する。
【0030】
また、ステップS12で光ディスク17が選択設定されていないと判断された場合(NO)、マイクロコンピュータ24は、ステップS14で、ハードディスク18への録画に対して選定されている画質パラメータと音質パラメータとの組の組名称から、パラメータテーブルを参照してその組の組番号を取得する。
【0031】
そして、ステップS13またはステップS14の後、マイクロコンピュータ24は、ステップS15で、取得した組番号の画質パラメータを映像圧縮装置12にセットし、ステップS16で、取得した組番号の音質パラメータを音声圧縮装置14にセットする。
【0032】
その後、マイクロコンピュータ24は、ステップS17で、映像圧縮装置12及び音声圧縮装置14等を駆動して番組の録画処理を実行させる。このとき、映像圧縮装置12及び音声圧縮装置14は、セットされた画質パラメータ及び音質パラメータに基づいて圧縮処理を行ない、ここに、ユーザの設定したパラメータでの圧縮処理が行なわれ、終了(ステップS18)される。
【0033】
上記した実施の形態によれば、予め、ユーザが画質パラメータと音質パラメータとの組み合わせをパラメータテーブルとして複数組登録しておき、録画を行なう際にはパラメータテーブルから必要な組み合わせを選択するだけでよいようにしたので、簡易な操作で、録画する番組内容に応じた画質パラメータと音質パラメータとの設定が可能となり、ユーザにとっての取り扱いを便利にすることができる。
【0034】
なお、この発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【0035】
【発明の効果】
以上詳述したようにこの発明によれば、簡易な操作で、録画する番組内容に応じた画質パラメータと音質パラメータとの設定を可能とし、ユーザにとっての取り扱いを便利にするようにした極めて良好な情報記録装置及び情報記録方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すもので、録画再生装置を説明するために示すブロック構成図。
【図2】同実施の形態におけるパラメータテーブルの一例を説明するために示す図。
【図3】同実施の形態における録画処理動作を説明するために示すフローチャート。
【符号の説明】
11…映像入力回路、
12…映像圧縮装置、
13…音声入力回路、
14…音声圧縮装置、
15…合成装置、
16…データ転送回路、
17…光ディスク、
18…ハードディスク、
19…分離装置、
20…映像復号装置、
21…映像出力回路、
22…音声復号装置、
23…音声出力回路、
24…マイクロコンピュータ、
25…キーボード、
26…リモートコントローラ、
27…メモリ。

Claims (4)

  1. 映像信号に画質パラメータに応じた信号処理を施す映像信号処理手段と、
    音声信号に音質パラメータに応じた信号処理を施す音声信号処理手段と、
    前記映像信号処理手段及び前記音声信号処理手段から出力された映像信号及び音声信号を、複数種類の記録媒体に選択的または同時に記録する記録手段と、
    前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせを、前記画質パラメータと前記音質パラメータとを加算した値が、所定のビットレート以下となる範囲内において複数組登録する登録手段と、
    この登録手段で登録された複数組の前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせと、予め登録されており前記画質パラメータと前記音質パラメータとが固定であり変更不可能な前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせとの中から、前記複数種類の記録媒体毎にそれぞれ前記映像信号及び前記音声信号を記録するときの1つの組み合わせを記憶媒体に記憶する記憶制御手段と、
    前記記録手段が前記映像信号及び前記音声信号を記録開始するとき、この記録を行う前記記録媒体に応じて設定された前記1つの組み合わせを前記記憶媒体から読み出し、この読み出した前記1つの組み合わせの前記画質パラメータと前記音質パラメータを選択して、前記映像信号処理手段及び前記音声信号処理手段の信号処理に供させる選択手段とを具備したことを特徴とする情報記録装置。
  2. 前記複数種類の記録媒体は、光ディスク及びハードディスクであることを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。
  3. 映像信号に画質パラメータに応じた信号処理を施す映像信号処理工程と、
    音声信号に音質パラメータに応じた信号処理を施す音声信号処理工程と、
    前記映像信号処理工程及び前記音声信号処理工程から出力された映像信号及び音声信号を、複数種類の記録媒体に選択的または同時に記録する記録工程と、
    前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせを、前記画質パラメータと前記音質パラメータとを加算した値が、所定のビットレート以下となる範囲内において複数組登録する登録工程と、
    この登録工程で登録された複数組の前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせと、予め登録されており前記画質パラメータと前記音質パラメータとが固定であり変更不可能な前記画質パラメータと前記音質パラメータとの組み合わせとの中から、前記複数種類の記録媒体毎にそれぞれ前記映像信号及び前記音声信号を記録するときの1つの組み合わせを記憶媒体に記憶する工程と、
    前記記録工程で前記映像信号及び前記音声信号を記録開始するとき、この記録を行う前記記録媒体に応じて設定された前記1つの組み合わせを前記記憶媒体から読み出し、この読み出した前記1つの組み合わせの前記画質パラメータと前記音質パラメータを選択して、前記映像信号処理工程及び前記音声信号処理工程の信号処理に供させる選択工程とを具備したことを特徴とする情報記録方法。
  4. 前記複数種類の記録媒体は、光ディスク及びハードディスクであることを特徴とする請求項3記載の情報記録方法。
JP2001345190A 2001-11-09 2001-11-09 情報記録装置及び情報記録方法 Expired - Fee Related JP3998459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345190A JP3998459B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 情報記録装置及び情報記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345190A JP3998459B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 情報記録装置及び情報記録方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139838A Division JP2004282779A (ja) 2004-05-10 2004-05-10 情報記録装置及び情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003153199A JP2003153199A (ja) 2003-05-23
JP3998459B2 true JP3998459B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=19158577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001345190A Expired - Fee Related JP3998459B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 情報記録装置及び情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998459B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155626A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン信号符号化装置およびテレビジョン信号記録装置
JP2001197431A (ja) * 2000-11-02 2001-07-19 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム格納媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003153199A (ja) 2003-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004215281A5 (ja)
JPH08195934A (ja) 画像圧縮記録媒体再生装置
JP2003230104A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム格納媒体、プログラム、並びに情報記録媒体
US7609592B2 (en) Reproduction apparatus and method capable of calculating error between designated time point and time stamp
JPH1131362A (ja) ディジタル多機能ディスク(dvd)及びdvd再生装置
KR100884395B1 (ko) 재생모드를 자동 설정할 수 있는 기록매체 재생장치 및 그제어방법
JP4462652B2 (ja) データ記録再生装置および方法、並びに提供媒体
JP3998459B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JPH07284065A (ja) オーディオ情報と動画像情報との再生方法
JPH08314485A (ja) 情報記録媒体と情報記録方法、情報再生方法と再生装置
KR100243631B1 (ko) 정보 기록 매체, 정보 기록 방법, 정보 재생방법 및 정보재생장치
JP3700920B2 (ja) 音声切換方法及びオーディオディスク再生装置
KR100759903B1 (ko) 기록매체를 이전재생중단위치에 이어서 재생할 수 있는기록매체 재생장치 및 방법
JP2004282779A (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
KR20040067345A (ko) 광디스크 장치에서의 오디오 선별 저장 및 재생방법
JP2005011432A (ja) オーディオ再生装置
JPH07222109A (ja) 再生装置
JP4206862B2 (ja) データ再生装置及び方法
JP2004334964A (ja) 記録媒体、再生方法、再生装置、記録方法および記録装置
JP2003174622A (ja) 音声/映像情報記録再生装置および方法、および音声/映像情報記録再生装置および方法を用いて情報が記録された記録媒体
JP2005116152A (ja) 光ディスク再生装置
JP2004178728A (ja) 音質表示方法、該方法を実行するプログラム、及びdvdオーディオディスク再生装置
KR20040083725A (ko) 압축오디오재생장치의 데이터위치검출방법 및 장치
JP2003235014A (ja) 光ディスク再生装置
JP2001285804A (ja) 光ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050506

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees