JP3994413B2 - 面状照明装置 - Google Patents

面状照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3994413B2
JP3994413B2 JP2004074529A JP2004074529A JP3994413B2 JP 3994413 B2 JP3994413 B2 JP 3994413B2 JP 2004074529 A JP2004074529 A JP 2004074529A JP 2004074529 A JP2004074529 A JP 2004074529A JP 3994413 B2 JP3994413 B2 JP 3994413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc
guide plate
circuit board
printed circuit
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004074529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005267881A (ja
Inventor
直行 寺田
誠 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2004074529A priority Critical patent/JP3994413B2/ja
Publication of JP2005267881A publication Critical patent/JP2005267881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994413B2 publication Critical patent/JP3994413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、サイドライト方式の面状照明装置に関し、特に、点状光源を実装したフレキシブルプリント基板を用いる面状照明装置に関する。
薄型で占有容積が小さく、軽量であること等に特徴を有する液晶表示装置は、携帯電話やパーソナルコンピュータ等をはじめとする多くの電気製品に使用されている。ところで、液晶表示装置の液晶自体は自ら発光しないため、太陽光や部屋の照明の明るさを十分に取り込むことができない暗所で使用する場合には、液晶表示装置とは別個に液晶を照射する照明手段が必要となる。現在では、液晶表示装置のさらなる小型化が望まれる一方で、その液晶表示装置のうちの液晶表示部については大型化が望まれており、この要求に応えるためには液晶を照射する照明手段についても小型化、さらには低消費電力化を実現することが必要となってきている。
そこで、照明手段の小型化及び低消費電力化を実現するために、照明手段の光源として点状光源であるLEDを使用するものや、発光素子を所定の位置に固定して発光素子から出射される光を効率良く利用したものが開発されている。例えば、前記光源としてのLEDや発光素子は、フレキシブル配線基板(FPC)に装着されている(特許文献1参照)。特許文献1には、図6(特許文献1の図11)に示すように、FPCを枠体の底部32aの下方に巻回させ、そのFPCの張り出し部36aを枠体の側壁32bに形成したガイドスリット32gに差し込んで支持し、FPC張り出し部36aに装着した発光素子50を導光板の側方に正確に位置付ける構成が開示されている。また、図7(特許文献1の図23)に示すように、FPCの張り出し部36aが、両面接着テープ等の接着部材60により枠体32の底部上に配置された導光板の側面に接着され、導光板46の側面の一部に設けたガイド部46dと凹部によって張り出し部36aおよび発光素子50の位置決めをする構成が記載されている。
特開2003−90993公報
しかしながら、特許文献1の発明には、FPC上に一個の発光素子を装着した場合の構成については記載されているものの、同じFPC上に複数の発光素子を装着した場合の構成については記載されていない。もし、同じFPC上に複数の発光素子を装着した場合には、特許文献1の発明の構成では、その構成が複雑となり製造コストの面において不利となる不具合があった。また、接着剤によって接着したFPCの張り出し部に対しては、FPCの上下方向の位置のみを保持するものであり、屈曲させたFPCの伸張力によるズレ(接着部の剥がれによるズレ)に対しては対策されていない不具合があった。
そこで、本願発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、光源としてFPC上に複数の点状光源を装着する場合にも、それぞれの点状光源を容易かつ確実に適正な位置に保持することができる面状照明装置の提供を目的とするものである。
上記課題を解決するために、請求項1に係る面状照明装置の発明は、透光性材料から成る導光板と、前記導光板の一側面に対向して配置される複数の点状光源と、前記導光板と前記点状光源を収納するハウジングフレームとを備えると共に、前記複数の点状光源が実装され、前記ハウジングフレームに収納された導光板の表面側に前記点状光源が実装されている側の面の一部分重ねて配置される第一のフレキシブルプリント基板部と、前記第一のフレキシブルプリント基板の一側辺から延び、一部分が前記ハウジングフレームの外部に、前記導光板の表面と重なった第一のフレキシブルプリント基板の面を内側にしてハウジングフレームのいずれかの一側面側を弧を描く状態に湾曲して配置される第二のフレキシブルプリント基板部とからなるフレキシブルプリント基板を備えた面状照明装置において、前記第一のフレキシブルプリント基板部を前記導光板の表面に接着するために、前記第一のフレキシブルプリント基板の点状光源が実装されている側の面に取り付けられている接着手段と、前記弧を描く状態に湾曲された第二のフレキシブルプリント基板部の伸張力による前記第一のフレキシブルプリント基板部と前記導光板の表面との接着を剥がそうとする向きの前記第一のフレキシブルプリント基板部に加わる力を抑えるために、前記ハウジングフレームの側壁に前記第二のフレキシブルプリント基板部を係止するための切欠部を設けたことを特徴とするものである。
接着手段、例えば、両面テープによって複数の点状光源が実装されたフレキシブルプリント基板を導光板の表面に貼り付けることにより、フレキシブルプリント基板の接着しろを大きく確保することができ、フレキシブルプリント基板及びフレキシブルプリント基板に実装された点状光源の位置を正確に固定することができる。また、弧を描く状態で配置されたフレキシブルプリント基板をハウジングフレームに形成した切欠部によって係止することにより、フレキシブルプリント基板の伸張力による、導光板の表面に貼り付けたフレキシブルプリント基板に加わる力を抑えることができ、導光板に貼り付けたフレキシブルプリント基板の剥がれを確実に防止する。
上記課題を解決するために、請求項2に係る面状照明装置の発明は、請求項1の発明において、前記接着手段は、両面テープからなることを特徴とするものである。
本発明に係る面状照明装置によれば、複数の点状光源が実装されたフレキシブルプリント基板を導光板の表面に接着手段によって接着すると共に、弧を描いた状態で配置され伸張力を有するフレキシブルプリント基板を導光板に形成した切欠部によって係止することにより、フレキシブルプリント基板を確実に固定することができると共に、点状光源を適正な位置に容易かつ確実に保持することができる。
以下、本発明に係る面状照明装置の一実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は、面状照明装置M、面状照明装置Mの上側に配置される被照明体N、および面状照明装置Mの下側に配置される回路基板Pを示す分解斜視図である。面状照明装置Mは、導光板1と、反射板6と、光拡散シート7と、輝度増大フィルム8、9と、点状光源2と、点状光源2が実装されるフレキシブルプリント基板10と、これらの部材が収納されるハウジングフレーム11とから概略構成されている。
図2は、各部材がハウジングフレーム11内に収納された状態の面状照明装置Mを示す拡大斜視図である。また、図3は、各部材がハウジングフレーム11内に収納された状態の面状照明装置Mを示す平面図である。
図1から図3において、ハウジングフレーム11内に収納された点状光源2は、導光板1の一側端面4側に配置される。点状光源2としては、例えば、LEDが使用される。LED2は、LEDチップが樹脂ケースによって覆われた構成を有しており、ケースには出射窓が形成されていて、出射窓から一方向へ出射光が効率よく出射されるように構成されている。以下、出射光が効率よく出射されるLEDの一方向を光出射方向側とし、LEDの正面という。LED2は複数個設けられており、その正面がそれぞれ一側端面4に対向して近接配置されている。従って、LED2から出射された光の殆どは、一側端面4から導光板1内に入射する。導光板1の一側端面4のことを、以下、入射面4ともいう。但し、LED2は樹脂ケースによって覆われた構成を有しているが、LEDチップから出射された光の一部は、LED2の正面以外の面、例えば、LEDの上面、下面、左右側面から漏れ光となって放射される。
また、LED2は、フレキシブルプリント基板(以下、FPCという)10に半田付けによって実装されている。このFPC10は、LED2が実装されている第一のFPC10aと、第一のFPC10aと後述する基板Pとを接続している第二のFPC10bの2つの部分から構成されている。LED2は、第一のFPC10aの一側辺12寄りに実装されている。FPC10には、LED2に電源を供給するためのパターンが形成されるが、このパターンが、図3においてLED2の上側、即ち、第一のFPC10aの一側辺13寄りに形成されている。そして、LED2が実装された第一のFPC10aは、その一部分が導光板1の出射面である表面3の一部(図1における出射面領域14)と、またハウジングフレーム11の一側壁19の一部(図3における段差部19')と重なり合って配置される。
これを図4で説明すると、図4は、第一のFPC10aに実装されたLED2と、第一のFPC10aおよび第二のFPC10bに形成された配線パターン15を示すものであるが、上述したようにLED2の正面が導光板1の一側端面4に対向して近接配置されるため、第一のFPC10aは、その配線パターン15の形成されている領域16が、導光板1の出射面領域14と重なり合って配置される。また、LED2の背面側に配置されている領域16'が、ハウジングフレーム11の段差部19'と重なり合って配置される。また、第一のFPC10aは、その長手方向の幅が、導光板1の幅(入射面4の長手方向の幅)と略同じ幅に形成されており、導光板1の一方の端から他方の端までを覆うように配置される。
また、導光板1の出射領域14と重なり合う第一のFPC10aの領域16、およびハウジングフレーム11の段差部19'と重なり合う領域16'には、図1に示されるように接着手段17が設けられている。接着手段は、例えば、両面テープからなり、領域16、および領域16'の全面、即ち、導光板1の出射面領域14およびハウジングフレーム11の段差部19'の一方の端から他方の端までを覆うように設けられている。この両面テープ17によって第一のFPC10aは、導光板1およびハウジングフレーム11に接着されて固定される。
このような構成により、接着手段としての両面テープを大きく設けることができ、第一のFPC10aを導光板1およびハウジングフレーム11に容易かつ確実に固定することができ、第一のFPC10aに実装されている全てのLEDを適正な位置に固定することができる。また、第一のFPC10aの配線パターン15を形成した部分を導光板1に重ねて配置させることで、LED2の背面側、即ち、導光板1の外部に配置される第一のFPC10aの領域を少なくすることができ、これらの部材を収納するハウジングフレーム11の大きさを小型化することができ、その結果、面状照明装置Mの小型化を実現することができる。
導光板1は、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリメチルメタクリレール、ガラス等の透明性の良好な材料から構成されている。LED2から出射した光は導光板1の入射面4から入射し、屈折、反射等を繰返して出射面3から出射する。導光板1の裏面5、即ち、出射面3と対向する面には、LED2から導光板1内に入射した光を出射面3全体において均一に出射できるように、図示を省略する光反射パターンが形成されている。
また、導光板1の裏面5側には、裏面5を覆うように反射板6が設けられている。反射板6は、白色樹脂、銀メッキ板等の反射性材料から成り、導光板1の裏面5から外部に放出する光を反射して導光板1内に再入力させるためのものである。従って、この光を反射する部材としては、反射板6に限定されず、例えば、各部材を収納して一体に保持するハウジングフレーム11の底部に反射性材料を塗付し、反射板の機能を兼ねるように構成してもよい。
導光板1の表側、即ち、出射面3側には、光拡散シート7が設けられている。光拡散シート7は、導光板1に形成されているパターンの形状、例えば、図示を省略する光反射パターンの形状を使用者に視認されないように、光を拡散させるためのものであり、光拡散剤練込タイプのもの、ランダム凹凸加工タイプのもの等がある。光拡散シート7は、通常10μm以上の厚さのもの、好ましくは20〜300μmのものが使用される。また、光拡散シート7は、透明な樹脂から構成され、その樹脂としては、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリメチルメタクリレート等のものがある。
さらに、光拡散シート7の上側には、輝度増大フィルム(Brightness Enhancement Film)8、9が積層して設けられている。この輝度増大フィルム8、9は、透過性に優れたポリエステル、アクリル樹脂等の表面にプリズムパターンを精密形成した光学フィルムから成る。このように微細なプリズム構造が並ぶフィルムを導光板1の出射面3の上側に重ねて配置させることで、被照明体N側に放射される光の輝度を向上させることができる。プリズム構造が90度公差する方向に輝度増大フィルム8、9を2枚重ね合わせることで性能が向上し、画面のにじみを解消して、光った部分と光を拡散する部分の縞模様(リフレクティブモアレ)を抑制する作用をなす。
上記のように光拡散シート7、輝度増大フィルム8、9が設けられた導光板1の上側(出射面3側)には、被照明体Nとして、例えば、液晶表示装置が配置される。液晶表示装置Nには、液晶表示素子が配設されている表示領域21と、液晶表示素子が配設されていない周辺部である非表示領域22が設けられている。液晶表示装置Nは、導光板1の出射面3から出射された光によって、液晶表示装置Nの裏側から照射される、いわゆるバックライト型の表示装置である。これにより液晶表示装置Nの輝度は向上し、視認性が向上する。
次に、基板Pは、LED2および被照明体Nの駆動回路が形成されている回路基板であり、ハウジングフレーム11の下側に配設される。基板Pには、駆動回路を構成する抵抗、コンデンサ、IC、および第二のFPC10bとの接続手段であるコネクタ31b等のチップ部品が実装されている。
また、FPC10を構成する第二のFPC10bは、第一のFPC10aと基板Pとを接続している基板であり、第一のFPC10aの一側辺12から延び(第一のFPC10aと第二のFPC10bとは連続し)ている。そして、その先端部、即ち、第一のFPC10aと連続していない側の一端部には、図4に示されるように、接続手段としてのコネクタ31aが取り付けられている。第二のFPC10bには、配線パターン15が形成されており、このコネクタ31aが、基板Pに取り付けられている接続手段としてのコネクタ31bに接続されることで、第一のFPC10aは、第二のFPC10bを介して基板Pと電気的に接続される。
第二のFPC10bは、ハウジングフレーム11の一側壁19の外壁面側を弧を描いて湾曲した状態で配置され、先端部がハウジングフレーム11の下側に達し、基板Pにコネクタ接続されている。このように湾曲した状態で配置された第二のFPC10bには、FPCによる伸張力が働いている。従って、第一のFPC10aには、第二のFPC10bの伸張力によって、導光板1に接着されている第一のFPC10aを剥がそうとする向きに力が作用する。
ハウジングフレーム11は、面状照明装置Mを構成している他の部材、及び液晶表示装置Nを収納して一体に保持する部材であり、液晶ポリマ等の材料から成っている。ハウジングフレーム11には、前記部材を収納するための凹部18が設けられており、この凹部18内に形成された段差部と、ハウジングフレーム11を構成する側壁によって各部材を所定の位置に保持している。ハウジングフレーム11の一側壁19には、第二のFPC10bを係止するための切欠部20が形成されている。切欠部20は、一側壁19の一部分に形成されている切欠部20aと、一側壁19の上面から下面に向かって形成されている切欠部20bから構成されている。切欠部20aは、導光板1に接着して配設される第一のFPC10aと平行した向きに形成され、切欠部20bは、一側壁19の上面から鉛直方向へ一側壁19の中途まで形成されている。
切欠部20aは、各部材が組立てられた状態において実際に第二のFPC10bを係止する切欠き部であり、切欠部20bは、各部材を組立てるに際して第二のFPC10bを切欠部20aに嵌入させるために使用する通過用切欠き部である。従って、切欠部20aは、導光板1上に配設される第一のFPC10aの位置と同じ高さの位置に、第二のFPC10bの厚さと略同等の厚さあるいは第二のFPC10bの厚さよりも少し厚めに形成することが望ましい。これにより切欠部20aに嵌入された第二のFPC10bを適正な位置に係止することができると共に、弧を描く状態に湾曲して配置された第二のFPC10bの伸張力による第一のFPC10aに加わる力を抑えることができ、導光板1に接着された第一のFPC10aの剥がれを防止することができる。そして、導光板1の入射面4に対するLED2のそれぞれの位置を適正な位置に保持することができ、LED2からの出射光を効率良く導光板1の入射面4に入射させ、出射面3全体の輝度を向上させることができる。
尚、上記形態では切欠部20を一側壁19の左側に形成しているが、この形態に限定されず一側壁19の右側、あるいは中央付近に形成するものであってもよい。また、一側壁19に形成する場合に限定されず、他の一側壁25または26に形成するようにしてもよい。これらの場合には、第一のFPC10aと基板Pとを接続する第二のFPC10bは、切欠部20が形成される位置に応じて第一のFPC10a(一側辺12)の右側、中央付近、または一側壁25側、26側に形成する。
図5に面状照明装置の別の形態を示す。図5(a)は、各部材がハウジングフレーム11内に収納された状態を示す面状照明装置M'の斜視図であり、図5(b)は、連続して一体に構成される第一のFPC10aと第二のFPC10bである。
面状照明装置M'は、図1に示す形態と同様に導光板1と、反射板6と、光拡散シート7と、輝度増大フィルム8、9と、点状光源2と、点状光源2が実装されるフレキシブルプリント基板10と、これらの部材が収納されるハウジングフレーム11から概略構成されている。尚、図5に省略されている部材は、図1の同番号の部材と同様とする。
また、FPCは、LED2が実装されている第一のFPC10aと、第一のFPC10aと基板Pとを接続している第二のFPC10bとから構成されている。第一のFPC10aは、導光板1の出射面領域14と重なり合って配置され、この重なり合う領域に設けられた接着手段(例えば、両面テープ)17によって導光板1に接着され固定されている。基板Pは、ハウジングフレーム11の下側に配置され、LED2の駆動回路および被照明体Nの駆動回路が実装されている。
ハウジングフレーム11の一側壁19には、第二のFPC10bを係止するたの切欠部(通孔)30が形成されている。通孔30は、一側壁19の一部分に、導光板1に接着して配設される第一のFPC10aと平行した向きに形成されている。また、通孔30は、各部材が組立てられた状態において、第二のFPC10bが嵌入される孔であり、一側壁19を貫通して形成されている。さらに、通孔30は、導光板1上に配設される第一のFPC10aの位置と同じ高さの位置に、第二のFPC10bの厚さと略同等の厚さあるいは第二のFPC10bの厚さよりも少し厚めに形成されている。
第二のFPC10bは、一端部が第一のFPC10aに連続している。そして、第二のFPC10bの連続していない側の一端部には、基板Pとの接続手段であるコネクタ31aが取り付けられている。また、基板Pには、第二のFPC10bとの接続手段であるコネクタ31bが取り付けられている。ハウジングフレーム11の一側壁19の通孔30に嵌入された第二のFPC10bは、一側壁19の外壁面側を弧を描いて湾曲した状態で配置され、ハウジングフレーム11の下側に配設される基板Pのコネクタ31bに接続されている。
この湾曲した状態に配置された第二のFPC10bには、FPCによる伸張力が働いており、この第二のFPC10bの伸張力によって、第一のFPC10aには、導光板1に接着された第一のFPC10aを剥がそうとする向きに力が作用する。しかし、第二のFPC10bが一側壁19に形成した通孔30に嵌入されていることにより、第二のFPC10bは適正な位置に係止されるので、第二のFPC10bの伸張力により第一のFPC10aに加わる力が抑えられ、導光板1に接着された第一のFPC10aの剥がれを防止することができる。そして、導光板1の入射面4に対するLED2のそれぞれの位置を適正な位置に保持することができ、LED2からの出射光を効率良く導光板1の入射面4に入射させ、出射面3全体の輝度を向上させることができる。
尚、第一のFPC10aに連続する第二のFPC10bの位置は、一側壁19に形成される通孔30の位置に応じて適宜変化させる。即ち、図5(a)に示すように、通孔30が一側壁19の左側に形成される構成の面状照明装置M'であれば、第二のFPC10bも通孔30の位置に対応して図5(b)に示すように第一のFPC10aの左側に設け、通孔30が一側壁19の中央付近あるいは右側に形成される構成の物であれば、第二のFPC10bも通孔30の位置に対応して、第一のFPC10aの中央付近あるいは右側に設ける。また、通孔30が一側壁25または26に形成される構成の物であれば、第二のFPC10bも通孔30の位置に対応して、第一のFPC10aの一側壁25または26側の位置に設ける。
本発明に係る面状照明装置の、一形態を示す分解斜視図である。 図1に示す面状照明装置を組立てたときの、部分拡大斜視図である。 本発明に係る面状照明装置の平面図である。 図1に示す面状照明装置の、点状光源が実装されたFPCを示す図である。 (a)は、本発明に係る面状照明装置の別の一形態を示す斜視図である。 (b)は、(a)に使用されるFPCを示す斜視図である。 従来の液晶表示装置用バックライト構造の一形態を示す図である。 従来の液晶表示装置用バックライト構造の一形態を示す図である。
符号の説明
M 面状照明装置
N 被照明体(液晶表示装置)
P 基板
1 導光板
2 点状光源(LED)
3 出射面
4 入射面
5 裏面
6 反射板
7 光拡散シート
8、9 輝度増大フィルム
10a 第一のFPC
10b 第二のFPC
11 ハウジングフレーム
20a、20b 切欠部
30 通孔

Claims (2)

  1. 透光性材料から成る導光板と、
    前記導光板の一側面に対向して配置される複数の点状光源と、
    前記導光板と前記点状光源を収納するハウジングフレームとを備えると共に、
    前記複数の点状光源が実装され、前記ハウジングフレームに収納された導光板の表面側に前記点状光源が実装されている側の面の一部分重ねて配置される第一のフレキシブルプリント基板部と、前記第一のフレキシブルプリント基板の一側辺から延び、一部分が前記ハウジングフレームの外部に、前記導光板の表面と重なった第一のフレキシブルプリント基板の面を内側にしてハウジングフレームのいずれかの一側面側を弧を描く状態に湾曲して配置される第二のフレキシブルプリント基板部とからなるフレキシブルプリント基板を備えた面状照明装置において、
    前記第一のフレキシブルプリント基板部を前記導光板の表面に接着するために、前記第一のフレキシブルプリント基板の点状光源が実装されている側の面に取り付けられている接着手段と、
    前記弧を描く状態に湾曲された第二のフレキシブルプリント基板部の伸張力による前記第一のフレキシブルプリント基板部と前記導光板の表面との接着を剥がそうとする向きの前記第一のフレキシブルプリント基板部に加わる力を抑えるために、前記ハウジングフレームの側壁に前記第二のフレキシブルプリント基板部を係止するための切欠部を設けたことを特徴とする面状照明装置。
  2. 前記接着手段は、両面テープからなることを特徴とする請求項1に記載の面状照明装置。
JP2004074529A 2004-03-16 2004-03-16 面状照明装置 Expired - Fee Related JP3994413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004074529A JP3994413B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 面状照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004074529A JP3994413B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 面状照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267881A JP2005267881A (ja) 2005-09-29
JP3994413B2 true JP3994413B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=35092224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004074529A Expired - Fee Related JP3994413B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 面状照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3994413B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328281A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Sharp Corp ディスプレイ装置
JP2010008949A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 情報処理装置
US8514344B2 (en) 2008-09-04 2013-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating device and liquid crystal display device provided with the same
TWI392927B (zh) 2009-08-11 2013-04-11 Au Optronics Corp 低電磁式觸控感應干擾之背光模組及顯示裝置
JP5410922B2 (ja) * 2009-10-30 2014-02-05 ミネベア株式会社 面状照明装置
KR101634632B1 (ko) * 2009-12-18 2016-06-29 엘지디스플레이 주식회사 발광소자기판과 연성회로기판의 연결구조 및 이를 포함하는 액정표시소자
JP5327119B2 (ja) * 2010-03-26 2013-10-30 富士通株式会社 携帯端末装置
WO2012086452A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 シャープ株式会社 照明装置、及び、表示装置
JP5025790B2 (ja) * 2010-12-24 2012-09-12 株式会社東芝 映像表示装置およびバックライトユニット
JP5677870B2 (ja) * 2011-02-08 2015-02-25 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP5909913B2 (ja) 2011-08-03 2016-04-27 三菱電機株式会社 面状光源装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005267881A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4655087B2 (ja) 面状照明装置
TWI388778B (zh) 可攜式物件之資料顯示元件的背照裝置
EP2650719B1 (en) Light emitting unit, display, and lighting apparatus
JP5288527B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
US20030063456A1 (en) Light guide device, electro-optical device, and electronic apparatus
US20120182497A1 (en) Display backlight having light guide plate with light source holes and dual source packages
JP3994413B2 (ja) 面状照明装置
JP2005251687A (ja) 面状照明装置
JP5899722B2 (ja) 面状光源装置および表示装置
JP3985231B2 (ja) 面状照明装置
JP2005208587A (ja) 液晶ディスプレイのバックライト組立体
CN108458280B (zh) 背光组件及其组装方法、显示装置
US10712493B2 (en) Display apparatus
TW201643525A (zh) 背光模組
JP2004354796A (ja) 液晶表示装置
JP2003043453A (ja) 面状照明装置
US20100157587A1 (en) Light-emitting unit and electronic device using the same
WO2019200992A1 (zh) 导光结构、壳体及电子装置
JP4438539B2 (ja) 表示装置および面状光源装置
JP4326888B2 (ja) 照光装置
CN218547186U (zh) 背光模块及显示装置
JP2006040755A (ja) 面状照明装置
JP2009238406A (ja) バックライトユニットおよび反射シート
JP2009064751A (ja) 照明装置及びその製造方法、電気光学装置並びに電子機器
JP4740550B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3994413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees