JP3993074B2 - 給紙装置およびこれを用いたプリンタ - Google Patents

給紙装置およびこれを用いたプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP3993074B2
JP3993074B2 JP2002339704A JP2002339704A JP3993074B2 JP 3993074 B2 JP3993074 B2 JP 3993074B2 JP 2002339704 A JP2002339704 A JP 2002339704A JP 2002339704 A JP2002339704 A JP 2002339704A JP 3993074 B2 JP3993074 B2 JP 3993074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
paper
paper feed
end side
conveyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002339704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004168540A (ja
Inventor
貴史 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002339704A priority Critical patent/JP3993074B2/ja
Publication of JP2004168540A publication Critical patent/JP2004168540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993074B2 publication Critical patent/JP3993074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は給紙装置およびこれを用いたプリンタに係わり、給紙トレイに収納した記録媒体を排出方向と給紙方向との両方向に搬送可能な給紙装置およびこれを用いたプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の給紙装置41は、図4に示すように、給紙トレイ42内部には、例えば印画紙等からなる厚紙状の記録媒体42が複数枚収納されている。また、給紙トレイ42の底部には、内部に収納した記録媒体43の一端部側を上方に弾性付勢可能なプレッシャープレート44が配設されている。
また、プレッシャープレート44と対向する上方側には、時計回り方向に回転可能な分離ローラ45が配設されており、プレッシャプレート44に載置した記録媒体42が給紙ローラ45に圧接可能になっている。
このような従来の給紙装置41は、プレッシャプレート44を上方に弾性付勢して記録媒体43の一端部側を給紙ローラ45に圧接した状態で、給紙ローラ45を時計回り方向に回転駆動することで、最上部の記録媒体43が下部の記録媒体43から分離されて矢印J方向の給紙方向に搬送可能になっている。
【0003】
また、従来の給紙装置41を用いた従来のプリンタ46は、図4に示すように、給紙装置41から矢印Jの給紙方向に搬送される記録媒体43を斜め上方に案内可能なガイド部材47が、矢印Jの給紙方向における給紙装置41の下流側に配設されている。
また、ガイド部材47の下流側で、給紙装置41より上方の位置に印刷部48が配設されている。この印刷部48は、例えばプラテンローラ49と、このプラテンローラ49と対向する上方側に隙間Gを有して配設した印刷ヘッド50とからなっている。
【0004】
このようなプリンタ46が、例えば熱転写プリンタの場合は、印刷ヘッド50がサーマルヘッドで構成され、プラテンローラ49と印刷ヘッド50との間の隙間Gには、給紙装置41から給紙された記録媒体43とインクリボン(図示せず)とが搬送されている。
そして、印刷ヘッド50をヘッドダウンさせてインクリボンと記録媒体43とをプラテンローラ49に圧接して、サーマルヘッドからなる印刷ヘッド50を発熱させると共にプラテンローラ49を反時計回り方向に回転させて、記録媒体43を印刷ヘッド50の下流側に搬送することにより、インクリボンのインクが記録媒体43に転写されて所望の画像が印刷されるようになっている。
このような従来のプリンタ46は、給紙装置41より上方に印刷部48を配設して、印刷部48の下方の空きスペースに、例えば印刷ヘッド50を駆動制御するための制御回路等を配設することができスペース効率が良かった。
【0005】
【特許文献】
特開平 5−270673号公報
特開平 7− 76144号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述したような従来の給紙装置41でプリンタ46の印刷部48に搬送される記録媒体43は、印画紙等の厚紙状なので、ガイド部材47の傾斜したガイド面に沿って上方に搬送される。
そのために、ヘッドアップ状態の印刷ヘッド50は、上方に搬送される記録媒体43が当接しないように、大きくヘッドアップさせて、プラテンローラ49との間の隙間Gを大きくしなければいけなかったので、厚さ寸法が厚くなってプリンタ46が大型になる問題があった。
また、従来の給紙装置41を用いたプリンタ46は、給紙装置41からプリンタ46までの距離を小さくして小型化しようとすると、ガイド板47によって上方に湾曲されて搬送される記録媒体43の曲率半径が小さくなり、記録媒体43の印画面にシワ等が発生するおそれがあった。
【0007】
本発明は前述したような問題点に鑑みてなされたもので、記録媒体を一方向と他方向の両方向にスイング搬送可能な給紙装置を用いることにより、印刷ヘッドを大きくヘッドアップさせることなく確実に給紙することができて小型化が可能な給紙装置を用いたプリンタを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための第1の解決手段として本発明の給紙装置は、内部に複数枚の記録媒体を収納可能な給紙トレイと、この給紙トレイに収納した前記記録媒体の一端部側を上方に押し上げ可能なプレッシャプレートとを備え、このプレッシャープレートの上方には、前記プレッシャープレートで押し上げられた前記記録媒体の前記一端部側が圧接可能な給紙ローラを配設し、前記記録媒体は、前記給紙ローラの一方向への回転で前記給紙トレイの一方側から外部の排出方向に搬送可能となっており、前記給紙トレイの前記一方側の外側には、前記排出方向に搬送する前記記録媒体の前記一端部側を下方に押し下げ可能な用紙ガイドを設け、前記記録媒体は、前記排出方向に搬送して分離され、前記一端部側が前記用紙ガイドで下方に押し下げられると、他端部側が持ち上がり、この状態で前記給紙ローラを他方向に逆転させて前記排紙方向と反対方向の給紙方向に搬送するようにしたことを特徴とする。
【0009】
また、前記課題を解決するための第2の解決手段として、前記給紙トレイは、前記プレッシャプレートを配設した前記一方側と反対側の他方側に回動自在のフラップを配設し、このフラップを前記給紙トレイに収納している前記記録媒体の他端部側に当接させた状態で、前記記録媒体を前記排出方向に搬送して、前記一端部側が前記用紙ガイドで下方に押し下げられると共に前記他端部側が前記フラップから外れると、前記給紙ローラを前記逆転させて前記記録媒体を前記給紙方向に搬送することにより、前記他端部側が前記フラップの上面に位置するようにしたことを特徴とする。
【0010】
また、前記課題を解決するための第3の解決手段として本発明の給紙装置を用いたプリンタは、内部に複数枚の記録媒体を収納可能な給紙トレイを有する給紙装置と、この給紙装置から給紙された前記記録媒体に所望の画像を印刷可能な印刷部とを備え、前記給紙トレイに収納した前記記録媒体の前記一端部側上方に前記一端部側が圧接可能な給紙ローラを配設し、
前記記録媒体は、前記給紙ローラの一方向への回転で前記給紙トレイの一方側から外部の排出方向に搬送可能となっており、前記給紙トレイの前記一方側の外側には、前記排出方向に搬送する前記記録媒体の前記一端部側を下方に押し下げ可能な用紙ガイドを設け、
前記記録媒体は、前記排出方向に搬送して分離され、前記一端部側が前記用紙ガイドで下方に押し下げられると、他端部側が持ち上がり、この状態で前記給紙ローラの回転を他方向に逆転させると、前記他端部側が前記排出方向と反対方向の給紙方向に搬送されて、前記印刷部に給紙されるようにしたことを特徴とする。
【0011】
また、前記課題を解決するための第4の解決手段として、前記印刷部は、印刷ヘッドとこの印刷ヘッドと対向する側に所定の隙間を有して配設したプラテンとからなり、前記給紙ローラを前記他方向に回転させることにより、前記記録媒体が前記給紙方向に搬送されて前記印刷ヘッドと前記プラテンとの間に給紙されるようにしたことを特徴とする。
【0012】
また、前記課題を解決するための第5の解決手段として、前記給紙トレイには、前記一方側と反対側の他方側に回動自在のフラップを配設し、このフラップを前記給紙トレイに収納している前記記録媒体の他端部側上部に当接させた状態で、前記記録媒体を前記排出方向に搬送して前記他端部側が前記フラップから外れると、前記給紙ローラを他方向に逆転させて前記記録媒体を前記給紙方向に搬送することにより、前記他端部側が前記フラップの上面を搬送されて前記記録媒体が前記印刷部に給紙されるようにしたことを特徴とする。
【0013】
また、前記課題を解決するための第6の解決手段として、前記プラテンが前記印刷ヘッドから離れる方向に待避可能な待避部を形成し、この待避部に前記プラテンが位置した状態を前記プラテンの給紙ポジションとし、この給紙ポジションに前記プラテンが位置すると前記給紙ローラの前記他方向の回転で前記印刷部に前記記録媒体を前記給紙可能としたことを特徴とする。
【0014】
また、前記課題を解決するための第7の解決手段として、前記給紙ポジションに位置した前記プラテンは、前記印刷ヘッド側に移動操作可能なカム部材を配設したことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の熱転写プリンタを図面に基づいて説明する。図1は本発明の給紙装置およびこれを用いたプリンタの要部断面図であり、図2は図1の印刷動作を説明する要部断面図であり、図3は本発明に係わるヘッドユニットとプラテンローラとを示す斜視図である。
まず、本発明の給紙装置を用いたプリンタの1実施の形態を図1に基づいて説明すると、本発明の給紙装置を用いたプリンタPは、外周部を覆う金属板等からなるフレーム1が配設され、このフレーム1には、互いに対向する側板1a、1aが形成され、この側板1a、1aに2本のガイドピン1b、1bが所定の間隔でそれぞれ立設されている。
【0016】
また、フレーム1の下部には平坦状の底板1cが形成されている。また、2本のガイドピン1bには、圧接ガイド板2が側板1bに沿って上下動可能に係合支持されている。前記圧接ガイド板2は、図3に示すように、横長で長尺状に形成され、2本のガイドピン1bが係合可能な係合溝2aが形成されている。そして、係合溝2aに係合するガイドピン1bは、係合溝2aから突出する先端部にワッシャ(図示せず)が挿嵌されて圧接ガイド板2が抜け止めされている。
【0017】
前記係合溝2aは、後述するヘッドユニット6の移動方向に対して所定角度で傾斜させて形成されているので、圧接ガイド板2が斜め下方、あるいは斜め上方に上下動可能になっている。
また、圧接ガイド板2の下端部寄りには、長手方向に長尺状で所定の幅寸法のガイド溝2bが形成されている。
また、圧接ガイド板2の上端部の略中央部には、凹部2cが形成され、この凹部2cには、後述するカム部材4が押圧操作可能な段差状の押圧部2dが形成されている。
【0018】
また、フレーム1の互いに対向する側板1a、1aには、カム支持棒3が橋渡しされて支持されており、側板1aの内側近傍のカム支持棒3には、一対のカム部材4が互いに対向して軸止されている。
前記カム部材4には、圧接ガイド板2に形成した段差状の押圧部2dを押圧可能な円弧状の操作部4aが形成され、カム部材4を回動させることにより、操作部4aが押圧部2dを押圧して圧接ガイド板2を降下させることができるようになっている。
また、カム部材4は、操作部4aの先端部にロック部4bが突出形成され、このロック部4bによって、降下させた圧接ガイド板2の動きを規制してロック可能になっている。
【0019】
また、圧接ガイド板2の図示左端部側には、弾性部材5の一端部が掛け止めされ、弾性部材5の他端部がフレーム1の側板1a側に掛け止めされて、圧接ガイド板2が常時左上方に弾性付勢されている。
そのために、カム部材4を操作してないときの圧接ガイド板2は、弾性部材5によって、図示左方向に引っ張られて所定の上昇位置にある。
この上昇位置にある時の圧接ガイド板2は、カム部材4を回動させて、操作部4aによって押圧部2dを押圧すると、傾斜状の係合溝2aがガイドピン1bにガイドされて、圧接ガイド板2が斜め下方に降下するようになっている。
【0020】
前記圧接ガイド板2が所定の降下位置まで降下すると、ロック部4bが押圧部2dに位置してカム部材4がロックされると共に所定位置まで降下した圧接ガイド板2の動きが規制されてロックされるようになっている。
また、カム部材4を反対方向に回動させると、圧接ガイド板2のロックが解除されると共に、弾性部材5の付勢力で、圧接ガイド板2が上昇して上昇位置に位置するようになている。
【0021】
また、圧接ガイド板2のガイド溝2bには、図3に示すようなヘッドユニット6が支持されており、このヘッドユニット6は、最上部に長尺状の圧接板7が配設され、この圧接板7は、平坦で長尺状の上板7aを有し、この上板7aの長手方向の両端部が下方に折り曲げられて、互いに対向する側板7b、7bが形成されている。
そして、互いに対向する側板7b、7bからは、第1、第2のヘッドガイド軸7c、7dがそれぞれ突出形成されると共に、上板7aの3箇所には、所定間隔でバネ支持孔7eが形成されている。
【0022】
また、圧接板7と対向する下方側には、圧接板7と同様の長尺状に形成されて放熱性に優れたアルミ等の金属板からなる取付板8が配設されており、この取付板8は、圧接板7の上板7aと対向する位置に、平坦で長尺状の下板8aが形成され、この下板8aの長手方向の両端部を上方に折り曲げて、互いに対向する側板8b、8bが形成されている。
前記取付板8の側板8b、8bは、圧接板7の側板7b、7bの外側に位置しており、圧接板7の第1のヘッドガイド軸7cが嵌合する円形状の嵌合孔(図示せず)と、第2のヘッドガイド軸7dが嵌合する円弧状の長孔(図示せず)とが形成されている。
【0023】
そして、取付板8は、第1のヘッドガイド軸7cを嵌合させた側を支点として第2のヘッドガイド軸7dを嵌合させた側が、圧接板7に対して回動自在になっている。また、取付板8の下板8a表面で、圧接板7のバネ支持孔7aと対向する位置には、バネ支持ピン8cが所定高さで突出形成されており、バネ支持孔7aとバネ支持ピン8cとにコイルバネからなる弾性部材(図示せず)が支持されている。そのために、取付板8は、第2のヘッドガイド軸7dを嵌合させた側が、下方側の後述するプラテンローラ13側に弾性付勢されている。
【0024】
また、取付板8は、下板8aから図示右方向に延出して、幅広で略くの字状に屈曲形成された表面積の大きなヒートシンク8dが一体形成されている。
また、下板8aの下面には、長尺状で金属からなるヘッド取付台10が取り付けられている。更に、ヘッド取付台10下面に、印刷ヘッド11が固着されており、この印刷ヘッド11は、複数の発熱素子(図示せず)を有するラインサーマルヘッドからなっている。そして、印刷ヘッド11と後述するプラテン13とで印刷部Mが構成されている。
【0025】
また、取付板8の側板8b、8bから外側に突出する第1、第2のヘッドガイド軸7c、7dには、支持部材12、12が互いに対向して軸支されている。
この支持部材12には、外向きに突出する一対の軸受け部12aが形成され、この軸受け部12aに第1、第2のヘッドガイド軸7c、7dが挿通されている。
また、支持部材12には、後述するベルト15を挟み込んで張架可能なベルト係止部12bが形成され、このベルト係止部12bの下部には、所定の幅寸法で上下方向に切り欠きされた切り欠き溝12cが形成され、この切り欠き溝12cに後述するプラテン13の回転軸13aが回転自在に係合するようになっている。
このようなヘッドユニット6は、支持部材12の軸受け部12aから第1、第2のヘッドガイド軸7c、7dを突出させてガイド溝2bに係合させることにより、圧接ガイド板2に支持されて、ガイド溝2bに沿って矢印A、B方向に移動可能になっている。
【0026】
また、印刷ヘッド11と対向する下方側には、印刷ヘッド11と共に印刷部Mを構成する回転自在のローラからなるプラテン13が配設されており、このプラテン13は、中心部に金属からなる回転軸13aが配設され、この回転軸13aの周囲にゴム等からなる弾性部材13bが所定厚さで被着形成されて円柱状になっている。
そして、プラテン13は、弾性部材13bの長手方向の両端部から突出する回転軸13aが、支持部材12の切り欠き溝12cに係合されて、印刷ヘッド11に対して接離自在であると共に、回転軸13aが後述するレール14上に位置して矢印A、B方向に移動可能になっている。
【0027】
また、フレーム1の底板1c上には、側板1bと平行方向に2本のレール14が敷設され、このレール14上に、支持部材12から外側に突出するプラテン13の回転軸13aの先端部が位置している。
また、レール14は、図示左側端部が略U字状に彫り込みされて、印刷開始前のプラテン13がレール14上から待避するための待避部14aが形成されている。そして、図1に示すように、印刷開始前のプラテン13が待避部14aに位置した状態をプラテン13の給紙ポジションとなって、この給紙ポジションにプラテン13が位置すると、ヘッドアップ状態の印刷ヘッド11とプラテンローラ13との間に大きな隙間が形成されるようになっている。
【0028】
また、プラテン13が待避部14aに位置して給紙ポジションとなると、後述する給紙装置25の給紙ローラ29が回転して、印刷ヘッド11とプラテンローラ13との間の大きな隙間に後述する記録媒体16を給紙可能になっている。 また、待避部14aには、位置しているプラテン13を印刷ヘッド11側に移動操作可能なカム部材(図示せず)が配設されている。
このカム部材を操作してプラテン13を押し上げることにより、回転軸13aがヘッドユニット6の切り欠き溝12cに係合すると共にレール14上に位置して、印刷待機状態にすることができる。
この印刷待機状態においては、圧接ガイド板2が上昇位置にあって、印刷ヘッド11はプラテン13から所定量離間したヘッドアップ状態となっている。
【0029】
また、支持部材12のベルト係支部12bには、ベルト15が張架されており、このベルト15は、図2に示すように、帯状で複数の歯山が形成された無端ベルトからなり、図示右側の駆動プーリ15aと図示左側の従動プーリ15bとに張架されている。
そして、駆動プーリ15aを回転駆動させてベルト15を牽引することにより、ヘッドユニット6が圧接ガイド板2に沿って矢印A、B方向に移動可能にになっている。
【0030】
また、図2に示すように、圧接ガイド板2の左端部側の下部には、記録媒体16の図示左端部側である他端部側を支持可能な用紙支持部材17が配設されている。前記記録媒体16は、例えばカラー画像が印刷可能な厚紙状の印画紙等からなり、フレーム1の底板1c下面側に配設した後述する給紙装置25によって、印刷開始前でプラテン13が給紙ポジションにある印刷部Mに給紙可能となっている。また印刷部Mまで給紙された記録媒体16は、印刷部Mを通過して用紙支持部17まで搬送可能になっている。
【0031】
また、印刷開始前の印刷部Mは、印刷ヘッド11がヘッドアップ状態になっていると共にプラテン16が待避部14に位置して給紙ポジションとなっているので、図1に示すように、印刷ヘッド11からプラテン13が大きく下方側に離間して記録媒体16の給紙を容易にしている。
前記用紙支持部材17には、底板1cに取り付けられて形状が略U字状の受け板17aと、この受け板17aの上部壁に記録媒体16の他端部側を圧接狭持可能な断面がD字状のゴム等の摩擦部材からなる圧接部材17bとが配設されている。この圧接部材17bは、Dカット側が板バネ17cに固着され、板バネ17cの付勢力で受け板17aに圧接されるようになっている。
【0032】
また、フレーム1の外部には、板バネ17cを上下動操作可能なリリースレバー18が配設され、このリリースレバー18に、D字状のリリース軸18aが連結されて、リリースレバー18の回動操作で、板バネ17cが上下動可能になっている。
そして、用紙支持部材17は、板バネ17cをリリースレバー18で上下動させることにより、圧接部材17bが受け板17aの上部壁から接離可能になっている。前記圧接部材17bが受け板17aから接離することにより、記録媒体16の他端部側が用紙支持部材17に着脱可能になっている。
また、用紙支持部材17に支持した記録媒体16の上方には、シート状のインクリボン19が引き回しされており、このインクリボン19は、フレーム1の図示左端部側に配設した巻取りコア20と、フレーム1の図示右端部側に配設した供給コア21とに巻回されて、供給コア21から巻取りコア20に巻取り可能になっている。
【0033】
また、フレーム1の底板1cの下面側には、記録媒体16を印刷部Mおよび用紙支持部材17に搬送して給紙可能な本発明の給紙装置25が着脱可能に配設されている。前記給紙装置25は、複数枚の記録媒体16を内部に収納可能な箱状の給紙トレイ26を有し、この給紙トレイ26の底板26a上で図示右側には、回動支持部27aを支点として回動可能なプレッシャープレート27が配設されている。
また、プレッシャプレート27の裏面で右側端部寄りには、付勢部材28の腕部28aが弾性付勢されており、この付勢部材28の付勢力でプレッシャープレート27が上方に付勢されている。
そのために、給紙トレイ26の内部に収納している記録媒体16は、一端部側(図示右側)がプレッシャープレート27上に載置されて、常に上方に付勢されている。
【0034】
また、プレッシャープレート27の上方には、回転可能な給紙ローラ29が配設され、この給紙ローラ29にプレッシャープレート27上に載置された記録媒体16の一端部側が圧接可能になっている。
また、給紙トレイ26には、プレシャープレート27を配設した側と反対側の位置で、内部に収納した記録媒体16の他端部側上部に回動自在で板状のフラップ30が配設されている。
また、給紙トレイ26には、プレッシャープレート27を配設した一方側上部の外側に、排出方向に搬送する記録媒体16の一端部側を下方に押し下げ可能な用紙ガイド31が配設されている。
【0035】
このような本発明の給紙装置25は、プレッシャプレート27で上方に付勢した記録媒体16の一端部側を給紙ローラ29に圧接した状態で、給紙ローラ29を一方向である反時計回り方向に回転させると、給紙トレイ26に収納している最上部の記録媒体16の一端部側が、給紙トレイ26の一方側(図示右側)から排出される。この給紙トレイ26の一方側から排出される記録媒体16は、用紙ガイド31に沿って下向き押し下げられて矢印Cの排出方向に、下部の記録媒体16と分離されて搬送される。
前記記録媒体16の排出方向への搬送は、記録媒体16の他方側(図示左側)がフラップ30から外れるまで行う。
このように排出方向に分離搬送される印画紙等の厚紙状の記録媒体16は、給紙ローラ29が圧接する部分を支点としてフラップ30から外れた他端部側が、図1に示すように上方に持ち上がる。
そして、記録媒体16の他端部側が持ち上がった状態で、給紙ローラ29を他方向である時計回り方向に逆転させて、矢印Cの排出方向と反対方向の矢印Dの給紙方向に搬送可能になっている。
【0036】
前述したような本発明の給紙装置25を用いたプリンタPの印刷動作を説明すると、まず、印刷開始前においては、図1に示すように、圧接ガイド板2が上昇して印刷ヘッド11がヘッドアップしている。
そして、ヘッドユニット6が用紙支持部材17近傍に位置していると共に、プラテン13がレール14の待避部14aに位置して給紙ポジションになって、ヘッドアップ状態の印刷ヘッド11から更に大きく離間した状態となっている。
また、用紙支持部材17は、リリースレバー18の操作で、板バネ17cが下方に押し下げられて、圧接部材17bと受け板17aの上部壁との間に隙間(図示せず)が形成されている。
【0037】
このような、印刷開始前の印刷部Mおよび用紙支持部材17に、給紙装置25のフラップ30上面を矢印Dの給紙方向に搬送された記録媒体16が、図1に示す2点鎖線のように位置する。
そして、用紙支持部材17に記録媒体16の他端部側を支持すると共に、給紙ポジションにあるプラテン13を上昇させて回転軸13aをヘッドユニット6の切り欠き溝12cに係合させる。
その後、ヘッドユニット6を若干量矢印A方向に移動させることにより、プラテン13の回転軸13aがレール14上に位置して印刷待機状態となる。
この印刷待機状態からカム部材4を操作して、圧接ガイド板2を斜め下方に降下させて、ヘッドユニット6が降下させることにより、印刷ヘッド11がヘッドダウンして、プラテン13との間でインクリボン19と記録媒体16とが圧接狭持される。
【0038】
そして、カム部材4によって圧接ガイド板2がロックされると、ベルト15を駆動してヘッドユニット6を記録媒体16の一端部方向(矢印A方向)に移動させると共に、印刷ヘッド11の複数の発熱素子を印刷情報に基づいて選択的に発熱させることにより、記録媒体16にインクリボン19のインクが転写されて所望の画像を印刷することができる。
【0039】
また、記録媒体16に印刷する画像がカラーの場合に用いるインクリボン19は、例えばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)等の異なる色のインクが、記録媒体16の1ページ分に対応する長さで順番に塗布されている。
そして、記録媒体16に例えば最初のYの色の画像を印刷すると、印刷ヘッド11をヘッドアップさせると共に、ヘッドユニット6を用紙支持部材17近傍の印刷開始位置に戻す。
次に、印刷ヘッド11を再度ヘッドダウンさせてヘッドユニット6を矢印A方向に移動させることにより、Yの色の画像の上にMの色の画像を重ね印刷する。また、同様の動作を繰り返してMの色の画像の上にCの色の画像を重ね印刷することにより、記録媒体16に所望のカラー画像を印刷することができる。
【0040】
前記記録媒体16への画像印刷が終了すると、カム部材4により圧接ガイド板2を上昇させて、印刷ヘッド11をヘッドアップさせてフッドユニット7を矢印B方向に移動させることにより、プラテン13が初期状態の待避部14aに位置して給紙ポジションになる。
次に、リリースレバー18を操作して、受け板17aと圧接部材17bとによる記録媒体16の圧接を解除して印刷後の記録媒体16を印刷部Mから取り出すことにより一連の印刷動作が終了する。
【0041】
前述したような本発明の給紙装置25は、内部に収納した記録媒体16を給紙トレイの一方側および他方側の両方向に搬送可能なスイング搬送が可能になっている。そのために、排出方向に搬送した記録媒体が用紙ガイド31で一端部側が押し下げられると、他端部側が持ち上がり、この状態の記録媒体16を給紙方向に搬送することにより、持ち上がった端部側がフラップ30上を案内されて、印刷ヘッド11とプラテン13との間に記録媒体16をスムーズに給紙することができる。
【0042】
また、本発明の給紙装置25を用いたプリンタPは、印刷開始前の給紙時においては、プラテン13が待避部14aに位置して、印刷ヘッド11との間に大きな隙間が形成されるので、給紙装置25から矢印Dの給紙方向に搬送される記録媒体16が、印刷ヘッド11またはプラテン13に邪魔されることなく、スムーズに用紙支持部材17まで搬送することができる。
なお、本発明の実施の形態では、プリンタPを熱転写プリンタで説明したが、プリンタPは、熱転写プリンタ以外のインクジェットプリンタ等でも良い。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の給紙装置で搬送される記録媒体は、排出方向に分離搬送して一端部側が用紙ガイドで下方に押し下げられると、他端部側が持ち上がり、この状態で給紙ローラを他方向に逆転させて排紙方向と反対方向の給紙方向に搬送するようにしたので、他端部側が上方に持ち上がった状態で、記録媒体を給紙方向に搬送することができ、給紙トレイから記録媒体をスムーズに搬送して、印刷部に紙ジャム等のない確実な給紙を行うことができる。
【0044】
また、排出方向に搬送する記録媒体の他端部側がフラップから外れると、給紙ローラを他方向に逆転させて排出方向と反対方向の給紙方向に搬送することにより、他端部側がフラップの上面に位置するようにしたので、給紙中の記録媒体の他端部側がフラップの上面に案内されて、更に確実に記録媒体を印刷部に給紙することができる。
【0045】
また、本発明の給紙装置を用いたプリンタは、、排出方向に分離搬送する記録媒体の一端部側が用紙ガイドで下方に押し下げられると、他端部側が持ち上がり、この状態で給紙ローラの回転を他方向に逆転させると、他端部側が給紙方向に搬送されて、印刷部に給紙されるようにしたので、紙ジャム等のない状態で記録媒体を印刷部に給紙することができ、記録媒体に高品質な画像印刷が可能なプリンタを提供できる。
【0046】
また、印刷部は、印刷ヘッドとこの印刷ヘッドと対向する側に所定の隙間を有して配設したプラテンとからなり、給紙ローラを他方向に回転させることにより、記録媒体が給紙方向に搬送されて印刷ヘッドとプラテンとの間に給紙されるようにしたので、用紙ガイドの作用で他端部側が持ち上がった状態で、記録媒体を印刷ヘッドとプラテンとの間に給紙することができ、給紙中の記録媒体に紙ジャム等が発生するのを防ぐことができる。
【0047】
また、記録媒体を排出方向に搬送して他端部側がフラップから外れると、給紙ローラを逆転させて記録媒体を給紙方向に搬送することにより、他端部側がフラップの上面を搬送されて記録媒体が印刷部に給紙されるようにしたので、更に確実に記録媒体を印刷部に給紙することができる。
【0048】
また、待避部にプラテンが位置した状態をプラテンの給紙ポジションとし、この給紙ポジションにプラテンが位置すると給紙ローラの他方向の回転で印刷部に記録媒体を給紙可能としたので、記録媒体を給紙中は、プラテンが印刷ヘッドから大きく離間しており、給紙中の記録媒体が印刷ヘッド、またはプラテンにぶつかるのを防ぐことができる。
【0049】
また、給紙ポジションに位置したプラテンは、印刷ヘッド側に移動操作可能なカム部材を配設したので、待避部からプラテンを容易に印刷ヘッド側に移動させることができ、操作性がよいプリンタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の給紙装置およびこれを用いたプリンタの要部断面図である。
【図2】図1の印刷動作を説明する要部断面図である。
【図3】本発明の係わるヘッドユニットとプラテンとを示す斜視図である。
【図4】従来の給紙装置およびこれを用いたプリンタの要部断面図である。
【符号の説明】
1 フレーム
1a 側板
1b ガイドピン
2 圧接ガイド板
2a 係合溝
2b ガイド溝
2d 押圧部
3 カム支持棒
4 カム部材
4a 操作部
4b ロック部
5 弾性部材
6 ヘッドユニット
7 圧接板
8 取付板
9 ヒートシンク
10 ヘッド取付台
11 印刷ヘッド
12 支持部材
13 プラテン
14 レール
15 ベルト
16 記録媒体
17 用紙支持部材
18 リリースレバー
19 インクリボン
20 巻取りコア
21 供給コア
25 給紙装置
26 給紙トレイ
27 プレッシャープレート
28 付勢部材
29 給紙ローラ
30 フラップ
31 用紙ガイド
M 印刷部

Claims (7)

  1. 内部に複数枚の記録媒体を収納可能な給紙トレイと、この給紙トレイに収納した前記記録媒体の一端部側を上方に押し上げ可能なプレッシャプレートとを備え、このプレッシャープレートの上方には、前記プレッシャープレートで押し上げられた前記記録媒体の前記一端部側が圧接可能な給紙ローラを配設し、前記記録媒体は、前記給紙ローラの一方向への回転で前記給紙トレイの一方側から外部の排出方向に搬送可能となっており、前記給紙トレイの前記一方側の外側には、前記排出方向に搬送する前記記録媒体の前記一端部側を下方に押し下げ可能な用紙ガイドを設け、
    前記記録媒体は、前記排出方向に搬送して分離され、前記一端部側が前記用紙ガイドで下方に押し下げられると、他端部側が持ち上がり、この状態で前記給紙ローラを他方向に逆転させて前記排紙方向と反対方向の給紙方向に搬送するようにしたことを特徴とする給紙装置。
  2. 前記給紙トレイは、前記プレッシャプレートを配設した前記一方側と反対側の他方側に回動自在のフラップを配設し、このフラップを前記給紙トレイに収納している前記記録媒体の他端部側に当接させた状態で、前記記録媒体を前記排出方向に搬送して、前記一端部側が前記用紙ガイドで下方に押し下げられると共に前記他端部側が前記フラップから外れると、前記給紙ローラを前記逆転させて前記記録媒体を前記給紙方向に搬送することにより、前記他端部側が前記フラップの上面に位置するようにしたことを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
  3. 内部に複数枚の記録媒体を収納可能な給紙トレイを有する給紙装置と、この給紙装置から給紙された前記記録媒体に所望の画像を印刷可能な印刷部とを備え、前記給紙トレイに収納した前記記録媒体の前記一端部側上方に前記一端部側が圧接可能な給紙ローラを配設し、
    前記記録媒体は、前記給紙ローラの一方向への回転で前記給紙トレイの一方側から外部の排出方向に搬送可能となっており、前記給紙トレイの前記一方側の外側には、前記排出方向に搬送する前記記録媒体の前記一端部側を下方に押し下げ可能な用紙ガイドを設け、
    前記記録媒体は、前記排出方向に搬送して分離され、前記一端部側が前記用紙ガイドで下方に押し下げられると、他端部側が持ち上がり、この状態で前記給紙ローラの回転を他方向に逆転させると、前記他端部側が前記排出方向と反対方向の給紙方向に搬送されて、前記印刷部に給紙されるようにしたことを特徴とする給紙装置を用いたプリンタ。
  4. 前記印刷部は、印刷ヘッドとこの印刷ヘッドと対向する側に所定の隙間を有して配設したプラテンとからなり、前記給紙ローラを前記他方向に回転させることにより、前記記録媒体が前記給紙方向に搬送されて前記印刷ヘッドと前記プラテンとの間に給紙されるようにしたことを特徴とする請求項3記載の給紙装置を用いたプリンタ。
  5. 前記給紙トレイには、前記一方側と反対側の他方側に回動自在のフラップを配設し、このフラップを前記給紙トレイに収納している前記記録媒体の他端部側上部に当接させた状態で、前記記録媒体を前記排出方向に搬送して前記他端部側が前記フラップから外れると、前記給紙ローラを他方向に逆転させて前記記録媒体を前記給紙方向に搬送することにより、前記他端部側が前記フラップの上面を搬送されて前記記録媒体が前記印刷部に給紙されるようにしたことを特徴とする請求項3または4記載の給紙装置を用いたプリンタ。
  6. 前記プラテンが前記印刷ヘッドから離れる方向に待避可能な待避部を形成し、この待避部に前記プラテンが位置した状態を前記プラテンの給紙ポジションとし、この給紙ポジションに前記プラテンが位置すると前記給紙ローラの前記他方向の回転で前記印刷部に前記記録媒体を前記給紙可能としたことを特徴とする請求項5記載の給紙装置を用いたプリンタ。
  7. 前記給紙ポジションに位置した前記プラテンは、前記印刷ヘッド側に移動操作可能なカム部材を配設したことを特徴とする請求項6記載のプリンタ。
JP2002339704A 2002-11-22 2002-11-22 給紙装置およびこれを用いたプリンタ Expired - Fee Related JP3993074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339704A JP3993074B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 給紙装置およびこれを用いたプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339704A JP3993074B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 給紙装置およびこれを用いたプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004168540A JP2004168540A (ja) 2004-06-17
JP3993074B2 true JP3993074B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=32702597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002339704A Expired - Fee Related JP3993074B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 給紙装置およびこれを用いたプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3993074B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004168540A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8139093B2 (en) Thermal printer
JP3614730B2 (ja) プリンタ
JP2003285944A (ja) プリンタ
US7270322B2 (en) Image forming apparatus
JP3993074B2 (ja) 給紙装置およびこれを用いたプリンタ
US8092105B2 (en) Image generating apparatus
JP3894311B2 (ja) 用紙浮き上がり防止装置及び該装置を備える記録装置
US20050063754A1 (en) Reel table and recording device wherein the reel table is used
JP2004161474A (ja) 給紙装置およびこれを用いたプリンタ
JP4995932B2 (ja) 印刷装置
JP4612896B2 (ja) シート給送装置及び記録装置
JP3883754B2 (ja) 両面印刷用プリンタ
JP4858267B2 (ja) プリンタ装置
JP3040814B2 (ja) 印刷媒体選択装置を備えたプリンタ
JP4308476B2 (ja) プリンタ
JP4018478B2 (ja) プリンタ
JP3979154B2 (ja) 排紙ユニット及び記録装置
JP2002283635A (ja) 熱転写プリンタ
JP4661591B2 (ja) プリンタ
JP3565043B2 (ja) プリンタのロール紙装填機構
JP2005313419A (ja) 昇華型プリンタ
JP2004160893A (ja) 熱転写プリンタ
JP3679282B2 (ja) プリンタ
JP3768759B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP3432097B2 (ja) シート材給送装置および画像記録装置並びに画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050704

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees