JP3985845B2 - 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置 - Google Patents
光学フィルム、偏光板および液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3985845B2 JP3985845B2 JP2006333016A JP2006333016A JP3985845B2 JP 3985845 B2 JP3985845 B2 JP 3985845B2 JP 2006333016 A JP2006333016 A JP 2006333016A JP 2006333016 A JP2006333016 A JP 2006333016A JP 3985845 B2 JP3985845 B2 JP 3985845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- optical film
- polarizing plate
- group
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
具体的化合物
(1)1,4−ジフェニルアミノアントラキノン
(2)1,4−ジ(2,4,6−トリメチルフェニル)アントラキノン
(3)1,4−ジ(2,4−ジエチル−4−メチルフェニル)アントラキノン
(4)1,4−ジ(2,4,6−トリメチル−4−シクロヘキシルスルホン
アミドフェニル)アントラキノン
(5)1−メトキシフェニルアミノ−4−ヒドロキシ−5−
メトキシフェニルアミノ−8−ヒドロキシアントラキノン
(6)1,4−ジ(2,4,6−トリプロピルシクロヘキシルスルホンアミド
フェニル)アントラキノン
(7)1−エトキシフェニルアミノ−4−ヒドロキシ−5−
メトキシフェニルアミノ−8−ヒドロキシアントラキノン
(8)1,4−ジ(2,4,6−トリメトキシフェニルアミノ)
アントラキノン
(9)1,4−ジ(2,4,6−トリエチルフェニル)アントラキノン
(10)1,4−ジ(2,4−ジイソプロポキシ−4−メチルフェニル)
アントラキノン
(11)1,4−ジ(2,4,6−トリクロロ−4−シクロヘキシル
スルホンアミドフェニル)アントラキノン
(12)1−(2,4,6−トリメトキシフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ
−5−(2,4,6−トリメトキシフェニルアミノ)−8−ヒドロキシ
アントラキノン
(13)1,4−ジ(2,4,6−トリプロピルシクロヘキシルスルホン
アミドフェニル)アントラキノン
(14)1,5−ジメトキシフェニルアミノ−4,8−ジヒドロキシ
アントラキノン
また、本発明の青色染料は、光学フィルムの黄色みを抑え、光学フィルムの酸化を防止しすることができる。光学フィルムへの青色染料の添加量は、光学フィルムの透明性を維持するため1〜5000μg/m2が好ましく、特に10〜1000μg/m2であることが好ましい。
(1)2−(2′−ヒドロキシ−5′−t−ブチルフェニル)
−ベンゾトリアゾール
(2)2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフェニル)
−ベンゾトリアゾール
(3)2−(2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メチルフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾール
(4)2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾール
(5)2−(2′−ヒドロキシ−5′−イソオクチルフェニル)
−ベンゾトリアゾール
(6)2−(2′−ヒドロキシ−5′−n−オクチルフェニル)
−ベンゾトリアゾール
(7)2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−アミルフェニル)
−ベンゾトリアゾール
(8)2−(2′−ヒドロキシ−5′−ドデシルフェニル)
−ベンゾトリアゾール
(9)2−(2′−ヒドロキシ−5′−ヘキサデシルフェニル)
−ベンゾトリアゾール
(10)2−(2′−ヒドロキシ−3′−t−アミル−5′−ベンゾフェニル)
−ベンゾトリアゾール
(11)オクチル−3−[3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−
(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)フェニル]
プロピオネート
(12)2−エチルヘキシル−3−[3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
−5−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)フェニル]
プロピオネート
(13)2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−
(直鎖、側鎖ドデシル)−4−メチルフェノール
また、特開平6−118233号に記載の下記一般式(3)で表されるベンゾフェノン系UV吸収剤を用いることができる。
1)RUVA−100/110(大塚化学)
2)RUVA−206(大塚化学)
3)Tinuvin−360(チバ、スペシャルティケミカルズ)
4)アデカスタブLA−31(旭電化)
5)アデカスタブLA−31RG(旭電化)
また、本発明の光学フィルムは、前記一般式(2)の化合物において、R1、R2、R3、の何れかに、例えばメチルメタアクリレート(MMA)又はスチレン、セルロース等の樹脂化合物を1分子以上重合したUV吸収剤を使用することも可能である。
(アルカリケン化処理条件)
アルカリ液濃度:2〜4mol/l
アルカリ液温度:40〜70℃
処理時間:20〜300秒。
例示UV吸収剤2):RUVA206(大塚化学)を添加し、下記のドープ組成物を調製した。
トリフェニルホスフェート 12質量部
例示UV吸収剤2) 1質量部
メチレンクロライド 430質量部
メタノール 90質量部
上記組成物を密閉容器に投入し、加圧下で80℃に保温し、撹伴しながら完全に溶解した。次にこのドープを濾過し、冷却して33℃に保ち2つのドラムにはられた回転する長さ6m(有効長5.5m)のエンドレスステンレスバンド上に均一に流延し、剥離が可能になるまで溶媒を蒸発させたところで、ステンレスバンド上から剥離後、多数のロールで搬送させながら乾燥を終了させ膜厚80μmのフィルムを得た。
実施例1において、例示UV吸収剤4):アデカスタブLA−31(旭電化)のUV吸収剤を使用した以外は実施例1と同様にしてセルロースアセテートフィルムを作製した。
実施例1において染料(2)を10-3質量部添加した以外は実施例1と同様にしてセルロースアセテートフィルムを作製した。
実施例1において例示UV吸収剤2)を2質量部と染料(2)を10-3質量部添加した以外は実施例1と同様にしてセルロースアセテートフィルムを作製した。
実施例1において膜厚を40μmとする以外は実施例1と同様にしてセルロースアセテートフィルムを作製した。
実施例1においてTinuvin−P(2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール分子量225:チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)のUV吸収剤を使用した以外は実施例1と同様にしてセルロースアセテートフィルムを作製した。
実施例1においてUV吸収剤を添加しない以外は実施例1と同様にしてセルロースアセテートフィルムを作製した。
1)劣化性
1)ブリードアウト
80℃、90%RHの高温高湿雰囲気下に1000時間放置後、フィルムの表面を観察することによりブリードアウトの有無を評価した。
◎:フィルム表面にブリードアウトがまったくない、
○:フィルム表面に部分的なブリードアウトがかすかにわかる、
△:フィルム表面に全面的なブリードアウトがかすかにわかる、
×:フィルム表面に全面的なブリードアウトがはっきりわかる。
前記作製したフィルム試料を80℃、90%RHの高温高湿雰囲気下に1000時間放置後、分光光度計を用いて320nm〜400nmの分光吸収特性を測定し、25℃、56%RH雰囲気下に同様に放置された前記作製したフィルム試料との320nm〜400nmの範囲の最大変化度ΔT(%)を評価した。
◎:変化度2%未満
○:変化度2〜5%未満
△:変化度5〜11%未満
×:変化度11%以上。
実施例及び比較例で得られたフィルムについて、JIS−K−7219のアンダーグラス暴露試験方法に従い、1ヶ月日光に暴露した後、JIS−Z−8720で規定する標準光Cの下で、JIS−Z−8729の方法に従って10度視野XYZ系における三刺激値から求められるYellow Indexの変化量を評価した。
◎:変化度0.3%未満、
○:変化度0.3〜0.5%未満、
△:変化度0.5〜1%未満
×:変化度1%以上
上記結果を表1、2に示した。
アルカリケン化処理
ケン化工程 2mol/リットル−NaOH 40℃ 90秒
水洗工程 水 30℃ 45秒
中和工程 10質量%HCl 30℃ 45秒
水洗工程 水 30℃ 45秒
上記の条件でセルローストリアセテートベースをケン化→水洗→中和→水洗の順に行い、ついで80℃で乾燥を行った。
厚さ120μmのポリビニルアルコールフィルムを、沃素1kg、ホウ酸4kgを含む水溶液100kgに浸漬し50℃で6倍に延伸して偏光膜を作った。この偏光膜の両面にアルカリケン化処理を行ったセルローストリアセテートフィルム試料を完全ケン化型ポリビニルアルコール5%水溶液を粘着剤として各々貼り合わせ偏光板を作製した。
実施例1、5、6、7、比較例1のセルローストリアセテートフィルムを、上記方法でアルカリケン化処理し、偏光板を作製した。
◎:比較例1と比べて明らかに解像度、鮮鋭度が向上しているのがわかる、
○:比較例1と比べて解像度、鮮鋭度が向上しているのがわかる、
△:比較例1と比べて解像度、鮮鋭度と同等
Claims (5)
- 前記光学フィルムが偏光板用の保護フィルムであることを特徴とする請求項1に記載の光学フィルム。
- 前記光学フィルムがセルロースエステルであることを特徴とする請求項1または2の何れか1項に記載の光学フィルム。
- 請求項1〜3の何れか1項に記載の光学フィルムを用いたことを特徴とする偏光板。
- 請求項1〜3の何れか1項に記載の光学フィルムまたは請求項4に記載の偏光板を用いたことを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006333016A JP3985845B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006333016A JP3985845B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33272599A Division JP3985403B2 (ja) | 1999-11-24 | 1999-11-24 | 光学用セルロースエステルフィルム、偏光板用の保護フィルム及びそれを用いた偏光板、液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007108775A JP2007108775A (ja) | 2007-04-26 |
JP3985845B2 true JP3985845B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=38034619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006333016A Expired - Lifetime JP3985845B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3985845B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009098701A (ja) | 2007-12-27 | 2009-05-07 | Adeka Corp | 光学フィルム及び光学シート |
US8293145B2 (en) | 2008-07-10 | 2012-10-23 | Adeka Corporation | Optical film |
JP6054242B2 (ja) * | 2013-05-09 | 2016-12-27 | 株式会社Adeka | セルロース系樹脂組成物及びそれを成形してなる光学フィルム |
KR102465700B1 (ko) | 2017-02-06 | 2022-11-11 | 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 | 광학 필름의 제조 방법 및 광학 필름 |
JP7101006B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2022-07-14 | 株式会社日本触媒 | (メタ)アクリル系フィルムおよびその利用 |
-
2006
- 2006-12-11 JP JP2006333016A patent/JP3985845B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007108775A (ja) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9090824B2 (en) | Polarizing plate, method for preparing the same, and liquid crystal display device | |
TWI389948B (zh) | 纖維素酯薄膜,偏光板及液晶顯示裝置 | |
US8274625B2 (en) | Cellulose ester film, method for production of cellulose ester film, and protective film for polarizing plate, polarizing plate and liquid crystal display device each using the cellulose ester film | |
US7790249B2 (en) | Stretched cellulose ester film, polarizing plate and liquid crystal display employing the same | |
JP5157897B2 (ja) | 偏光板保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置 | |
WO2007108347A1 (ja) | セルロースアシレート光学フィルム、その製造方法、それを用いる偏光板及び液晶表示装置 | |
JP5212043B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板、及び表示装置 | |
JP4972797B2 (ja) | 光学フィルム、その製造方法、偏光板及び液晶表示装置 | |
JP4935393B2 (ja) | 反射防止フィルム、及びそれを用いた偏光板、表示装置 | |
JP3985845B2 (ja) | 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置 | |
JP2007297469A (ja) | セルロースエステル光学フィルム、その製造方法、それを用いた偏光板及び液晶表示装置 | |
US20130335685A1 (en) | Retardation film, polarizing plate, liquid crystal display device, and compound | |
KR101634026B1 (ko) | 편광판 및 이것을 사용한 표시 장치 | |
JP4051874B2 (ja) | 偏光板用保護フィルムおよびその製造方法 | |
KR101314030B1 (ko) | 광학 필름, 및 이를 이용한 편광판 및 액정 표시 장치 | |
WO2008050603A1 (fr) | Dispositif d'affichage à cristaux liquides en mode ips et procédé de fabrication dudit dispositif | |
TWI518125B (zh) | A retardation film, a polarizing plate and a liquid crystal display device using the same | |
JP3985403B2 (ja) | 光学用セルロースエステルフィルム、偏光板用の保護フィルム及びそれを用いた偏光板、液晶表示装置 | |
JP5181558B2 (ja) | 光学フィルム、偏光板、及び液晶表示装置 | |
JP5794096B2 (ja) | 光学フィルム、偏光板、および液晶表示装置 | |
WO2013125419A1 (ja) | 光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置 | |
JP2007292917A (ja) | 偏光板 | |
JP2007272172A (ja) | セルロースエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置 | |
JP6028792B2 (ja) | 光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置 | |
JP5168022B2 (ja) | 光学フィルム、光学フィルムの製造方法、偏光板及び液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20070403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3985845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |