JP3985423B2 - 回路しゃ断器 - Google Patents

回路しゃ断器 Download PDF

Info

Publication number
JP3985423B2
JP3985423B2 JP2000110359A JP2000110359A JP3985423B2 JP 3985423 B2 JP3985423 B2 JP 3985423B2 JP 2000110359 A JP2000110359 A JP 2000110359A JP 2000110359 A JP2000110359 A JP 2000110359A JP 3985423 B2 JP3985423 B2 JP 3985423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
alarm
opening
closing
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000110359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001297680A (ja
Inventor
浩二 野村
直司 内田
勝典 久保山
龍典 高橋
健太郎 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2000110359A priority Critical patent/JP3985423B2/ja
Priority to US09/825,874 priority patent/US6548769B2/en
Priority to DE10117066A priority patent/DE10117066B4/de
Priority to FR0104848A priority patent/FR2807869B1/fr
Publication of JP2001297680A publication Critical patent/JP2001297680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985423B2 publication Critical patent/JP3985423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/46Automatic release mechanisms with or without manual release having means for operating auxiliary contacts additional to the main contacts
    • H01H71/465Self-contained, easily replaceable microswitches

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、低圧配電設備の過電流保護を目的とした配線用しゃ断器などを対象に、その内装付属装置(オプション品)として主回路接点のON/OFF状態,引外し動作を電気的信号で検出する補助スイッチ,警報スイッチを装備した回路しゃ断器に関する。
【0002】
【従来の技術】
まず、しゃ断器本体に内装付属装置(オプション品)として補助スイッチを装備した配線用しゃ断器の従来構成を図7に示す。図において、1はしゃ断器本体のケース(樹脂モールドケース)で、該ケース1には主回路のしゃ断部2,開閉機構部3,引外し部4などが組み込まれている。かかる構成で、しゃ断部2の主回路接点はハンドル5の手動操作による開閉機構部3の動作で開閉される。また、主回路に過電流が流れた場合には引外し部4の出力信号により開閉機構部3がトリップ動作して主回路接点を開極させる。ここで、開閉機構部3には開閉レバー6を組合せてその先端をしゃ断部2の可動接触子の組立体(図示せず)と連繋し、開閉機構部3の動作に連動して開閉レバー6を揺動操作し、主回路接点を開閉するようにしている。
【0003】
また、内装付属装置としての補助スイッチ7は、ケース1の上面側に形成した付属ユニット収納部にカセット式に装着されており、この装着位置で補助スイッチ7から引出した動作レバー7aを前記開閉レバー6に形成した出力突起片6aに対峙させ、主回路接点の開閉動作に連動して補助スイッチ7の接点を開閉し、主回路のON/OFF状態を電気的信号として検出するようにしている。
【0004】
また、前記の構成とは別に、回路しゃ断器の引外し動作に連動してスライド動作する警報出力板を開閉機構部に組合せ、該警報出力板の機械的な出力信号を警報スイッチ(内装付属装置)に伝達して該スイッチを開閉し、引外し動作を電気信号で検出するようにしたものも知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の回路しゃ断器では、内装付属装置である補助スイッチの装着位置,および警報スイッチの装着位置があらかじめ個別に指定されており、この指定位置にセットした状態で補助スイッチと開閉レバーの出力突起片、および警報スイッチと警報出力板の出力突起片とが1対1で連繋するようにしている。
【0006】
このために、ユーザーの仕様変更に合わせて既設の補助スイッチを警報スイッチに置き換えたり、逆に警報スイッチを補助スイッチに置き換えて使用するといったフレキシブルな組合せには対応できない。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は、内装付属装置としてしゃ断器本体に装着する補助スイッチ,警報スイッチを、その装着位置が制約を受けずに自由な組合せで装着できるよう改良してバリエーションの拡大化を図った回路しゃ断器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、しゃ断器本体のケース内に、主回路接点を開閉操作する揺動式の開閉レバーをフレームに該フレームと直交する方向に揺動可能に軸支した開閉機構部、および開閉機構部に組み付けられ、引外し動作に連動して該フレームに沿ってスライド動作する警報出力板を備え、前記開閉機構部を前記ケース内に該フレームがケースの長手方向と直交するように配置するとともに、前記ケース上面側に、主回路接点のON/OFF状態を電気信号で検出する補助スイッチ,ないしは引外し動作を電気信号で検出する警報スイッチを装着する複数の付属スイッチ収納部を左右に並べて形成し、該付属スイッチ収納部に装着した補助スイッチ、ないし警報スイッチを前記開閉機構部の開閉レバーの開閉動作と警報出力板のスライド動作により開閉操作するようにした回路遮断器において、
前記開閉レバー,および警報出力板のそれぞれに、その機械的な出力信号を前記収納部にセットした付属スイッチに伝達する出力突起片を各付属スイッチ収納部と個々に対峙するように左右に振り分けて形成し、かつ開閉レバーの出力突起片と警報出力板の出力突起片を相対的に左右にずらして配置する(請求項1)。
【0008】
また、前記の構成において、補助スイッチ,警報スイッチとしての付属スイッチは、しゃ断器ケースの付属スイッチ収納部にセットするカセット式のユニットケースと、該ユニットケースに組み込んだ接点機構と、該接点機構の動作レバーと、該動作レバーに結合してユニットケースの前方に引出した連動アームとの組立体で構成し、かつ補助スイッチと警報スイッチとで連動アームの結合位置を変え、ケースへの組み込み位置で補助スイッチの連動アームを開閉レバーの出力突起片に連繋させ、警報スイッチの連動アームを警報出力板の出力突起片に連繋させるように構成するものとする(請求項2)。
【0009】
上記の構成によれば、付属スイッチ(内装付属装置)としてしゃ断器本体のケースに装着する補助スイッチ,警報スイッチは、その装着位置,組合せに制約を受けることなく自由に組合せて装着することができ、これにより付属スイッチのバリエーションを大幅に拡大できる。
また、補助スイッチ,警報スイッチとして使用する付属スイッチは、そのユニットケース,接点機構,動作レバーを共通部品とし、動作レバーに結合する連動アームの取付位置を付属スイッチの種類に合わせて変更するだけで、補助スイッチ,あるいは警報スイッチとして機能させることができ、これにより部品の共通化が図れる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図6に示す実施例に基づいて説明する。なお、実施例の図中で図7に対応する部材には同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
まず、図1,図2において、ケース1の上面側には付属スイッチ収納部1a,1bが左右に並んで形成されており、ここに詳細構造を後記するカセット式の補助スイッチ7,および警報スイッチ9が差込み式に装着されている。
【0011】
また、しゃ断器本体の開閉機構部3には、遮断部2の主回路接点を開閉操作する揺動式開閉レバー6の他に、しゃ断器の引外し動作に連動してスライド動作する警報出力板8が組付けてある。そして、開閉レバー6,および警報出力板8には、ケース1に形成した前記の付属スイッチ収納部1a,1bと個々に対峙するように出力突起片6a,および8aが左右二箇所に振り分けて突き出し形成されており、かつ開閉レバー6の出力突起片6aと警報出力板8の出力突起片8aとは相対的に左右に位置をずらして配置している。
【0012】
図3(a) 〜(c) は前記開閉機構部3の組立構造を示すものであり、開閉レバー6は開閉機構部3の動作により支軸6bの回りに揺動し、この動きに合わせて左右一対の出力突起片6aが上下動する。一方、警報出力板8は開閉機構部3のフレームに添わせて付設されており、定常状態では図示のリセット位置に係止保持されており、引外し部3(図2参照)に連繋したラッチ受け3aと開閉機構部3のラッチとの係合が外れてトリップ動作すると、これの動作に連動して警報出力板8が付勢ばね8bのばね力を受け上方向にスライド移動し、この動きに連れて左右一対の出力突起片8aが上昇移動する。
【0013】
一方、前記した付属スイッチ収納部1a,1bに装着する補助スイッチ7,警報スイッチ9は、いずれも図4(a) 〜(c) ,図5(a) 〜(c) に示すような構造の付属スイッチ10を基本とした共通部品で構成されている。すなわち、付属スイッチ10はユニットケース10aと、ユニットケース10aに組み込んだ固定接触子10b,ばね式の可動接触子10cからなる接点機構と、可動接触子10cに連繋する動作レバー10dと、一端を動作レバー10dに結合してユニットケース10aの前方に引き出した連動アーム10eと、端子10fとの組立体からなり、かつユニットケース10の前面には、先記した開閉レバー6の出力突起片6a,および警報出力板8の出力突起片8aと個別に向かい合うように連動アーム10eを引き出すための窓穴10a-1,および10-2が左右に位置をずらして開口している。なお、図示例の補助スイッチ7,警報スイッチ9は、いずれも接点機構がa接点であるが、b接点,あるいはc接点に変更して実施することもできる。
【0014】
ここで、図4に示す補助スイッチ7では、動作レバー10dに結合した連動アーム10eが右側の窓穴10-1に突出し、図5に示す警報スイッチ9では連動アーム10eが左側の窓穴10-2に突出すようにして組立ててある。
そして、図6(a),(b) で示すように、ケース1に補助スイッチ7,警報スイッチ9を装着した状態では、補助スイッチ7のユニットケースから突出した連動アームは開閉レバー6の出力突起片6aと対峙し(図6(a) 参照)、警報スイッチ9のユニットケースから突出した連動アームは警報出力板8の出力突起片8aと対峙する(図6(b) 参照)ようになる。この位置関係は、補助スイッチ7と警報スイッチ9の装着位置を左右に入れ替えた場合、さらにはケース1に2個の補助スイッチ7,あるいは2個の警報スイッチ9をセットした場合でも同様である。したがって、補助スイッチの装着位置,組合せに関係なく、補助スイッチ7には開閉レバー6の機械的な信号が伝達され、警報スイッチ9には警報出力板8の機械的な信号が伝達される。
【0015】
つまり、回路しゃ断器の内装付属装置としてケース1に形成した補助スイッチ収納部に補助スイッチ7,もしくは警報スイッチ9を装着する場合に、その装着位置に規制を受けることがなく、補助スイッチ,警報スイッチを自由に組合せて使用することができる。
【0016】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の構成によれば、回路しゃ断器の付属スイッチ(内装付属装置)として本体ケースに装着する補助スイッチ,警報スイッチは、その装着位置,組合せに制約を受けることなくユーザーの仕様に合わせて装着することができ、これにより付属スイッチのバリエーションを大幅に拡大できる。
【0017】
また、補助スイッチ,警報スイッチとして使用する付属スイッチは、そのユニットケース,接点機構,動作レバーを共通部品とし、動作レバーに結合する連動アームの取付位置を付属スイッチの種類に合わせて変更するだけで、補助スイッチ,あるいは警報スイッチとして機能させることができ、これにより部品の共通化が図れるなど、内装付属装置に関してフレキシビリティの高い回路しゃ断器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による回路しゃ断器の主要部構造を表す平面図
【図2】図1の側面図
【図3】図1における開閉機構部の構造図であり、(a) は組立状態の外観斜視図、(b),(c) はそれぞれ(a) 図における開閉レバー,警報出力板の斜視図
【図4】図1における補助スイッチの構成図であり、(a) は外観斜視図、(b),(c) はそれぞれ(a) 図の縦断側面図,内部構造の正面図
【図5】図1における警報スイッチの構成図であり、(a) は外観斜視図、(b),(c) はそれぞれ(a) 図の縦断側面図,内部構造の正面図
【図6】図1の補足説明図であり、(a),(b) はそれぞれ開閉レバー,および警報出力板と補助スイッチ,警報スイッチとの連繋状態を表す図
【図7】内装付属装置として補助スイッチを装着した配線用しゃ断器の従来例の概要構成図
【符号の説明】
1 しゃ断器本体のケース
2 しゃ断部
3 開閉機構部
4 引外し部
6 開閉レバー
6a 出力突起片
7 補助スイッチ
8 警報出力板
8a 出力突起片
9 警報スイッチ
10 補助スイッチ
10a ユニットケース
10a-1,10-2 窓穴
10b 固定接触子
10c 可動接触子
10d 動作レバー
10e 連動アーム

Claims (2)

  1. しゃ断器本体のケース内に、主回路接点を開閉操作する揺動式の開閉レバーをフレームに該フレームと直交する方向に揺動可能に軸支した開閉機構部、および開閉機構部に組み付けられ、引外し動作に連動して該フレームに沿ってスライド動作する警報出力板を備え、前記開閉機構部を前記ケース内に該フレームがケースの長手方向と直交するように配置するとともに、前記ケース上面側に、主回路接点のON/OFF状態を電気信号で検出する補助スイッチ,ないしは引外し動作を電気信号で検出する警報スイッチを装着する複数の付属スイッチ収納部を左右に並べて形成し、該付属スイッチ収納部に装着した補助スイッチ、ないし警報スイッチを前記開閉機構部の開閉レバーの開閉動作と警報出力板のスライド動作により開閉操作するようにした回路遮断器において、
    前記開閉レバー,および警報出力板のそれぞれに、その機械的な出力信号を前記収納部にセットした付属スイッチに伝達する出力突起片を各付属スイッチ収納部と個々に対峙するように左右に振り分けて形成し、かつ開閉レバーの出力突起片と警報出力板の出力突起片を相対的に左右にずらして配置したことを特徴とする回路しゃ断器。
  2. 請求項1記載の回路しゃ断器において、補助スイッチ,警報スイッチとしての付属スイッチが、ケースの付属スイッチ収納部に装着するカセット式のユニットケースと、該ユニットケースに組み込んだ接点機構と、該接点機構の動作レバーと、該動作レバーに結合してユニットケースの前方に引出した連動アームとの組立体からなり、かつ補助スイッチと警報スイッチとで連動アームの結合位置を変え、ケースへの組み込み位置で補助スイッチの連動アームを開閉レバーの出力突起片に連繋させ、警報スイッチの連動アームを警報出力板の出力突起片に連繋させるようにしたことを特徴とする回路しゃ断器。
JP2000110359A 2000-04-12 2000-04-12 回路しゃ断器 Expired - Fee Related JP3985423B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110359A JP3985423B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 回路しゃ断器
US09/825,874 US6548769B2 (en) 2000-04-12 2001-04-05 Circuit breaker
DE10117066A DE10117066B4 (de) 2000-04-12 2001-04-05 Leitungsschutzschalter
FR0104848A FR2807869B1 (fr) 2000-04-12 2001-04-10 Disjoncteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110359A JP3985423B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 回路しゃ断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001297680A JP2001297680A (ja) 2001-10-26
JP3985423B2 true JP3985423B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=18622881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110359A Expired - Fee Related JP3985423B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 回路しゃ断器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6548769B2 (ja)
JP (1) JP3985423B2 (ja)
DE (1) DE10117066B4 (ja)
FR (1) FR2807869B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4093150B2 (ja) * 2003-09-04 2008-06-04 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器の警報出力装置
US7843291B2 (en) * 2006-02-23 2010-11-30 Siemens Industry, Inc. Integrated maglatch accessory
JP4671909B2 (ja) * 2006-05-25 2011-04-20 三菱電機株式会社 回路遮断器
DE102011077285A1 (de) * 2011-06-09 2012-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Hilfsschalter für einen elektrischen Schalter
CN110164718B (zh) * 2019-06-20 2024-01-19 珠海优特电力科技股份有限公司 智能辅助开关

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1326186A (en) * 1970-10-01 1973-08-08 Heinemann Electric Co Circuit breaker with on off and trip indication
US4112270A (en) * 1977-09-02 1978-09-05 Rys Tadeusz J Means connecting circuit breaker and auxiliary feature modules
JPH0770284B2 (ja) * 1989-07-06 1995-07-31 富士電機株式会社 回路遮断器の警報スイッチ操作装置
US5278373A (en) * 1991-10-18 1994-01-11 Square D Company Current limiting circuit breaker
US5581219A (en) * 1991-10-24 1996-12-03 Fuji Electric Co., Ltd. Circuit breaker
US5552755A (en) * 1992-09-11 1996-09-03 Eaton Corporation Circuit breaker with auxiliary switch actuated by cascaded actuating members
US6040746A (en) * 1998-12-30 2000-03-21 Eaton Corporation Actuation mechanism for trip actuated breaker auxiliary multiple microswitch
JP3972232B2 (ja) * 1999-07-07 2007-09-05 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器の開閉機構
JP3824124B2 (ja) * 1999-08-04 2006-09-20 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器の開閉機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001297680A (ja) 2001-10-26
US6548769B2 (en) 2003-04-15
FR2807869A1 (fr) 2001-10-19
US20010030118A1 (en) 2001-10-18
FR2807869B1 (fr) 2005-02-11
DE10117066A1 (de) 2001-10-25
DE10117066B4 (de) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1327625C (en) Operating mechanism of a miniature electrical circuit breaker
EP1098337A3 (en) Signal accessory for a molded case circuit breaker
JP3985423B2 (ja) 回路しゃ断器
US7064635B2 (en) Circuit breaker including alarm interface lever
JP3959941B2 (ja) 回路しゃ断器およびその付属スイッチ
EP0949646B1 (en) Accessory device for a magnetothermal circuit breaker
JP2838949B2 (ja) 回路遮断器
CN115148550A (zh) 一种可远程控制的断路器
JP3985424B2 (ja) 回路しゃ断器
JPH0197341A (ja) 回路遮断器
CN213277974U (zh) 用于断路器的脱扣报警附件及具有其的断路器
KR100493401B1 (ko) 회로차단기용 부속장치의 트립기구 구동장치
KR100263698B1 (ko) 배선용 차단기의 보조스위치
JP3853245B2 (ja) プラグイン型回路遮断器
EP2015334B1 (en) Air cicuit breaker having simple detachable structure for over current relay
CA2580037C (en) Auxiliary switch sub-assembly and electrical switching apparatus employing the same
JPH07118251B2 (ja) 回路しゃ断器の付属スイッチ操作装置
KR200208214Y1 (ko) 배선용 차단기의 개폐상태 표시레버
KR200427820Y1 (ko) 격리 장치를 구비한 배선용 차단기
KR200253163Y1 (ko) 회로차단기의경보스위치장치
JP3952855B2 (ja) 回路しゃ断器の付属スイッチユニット
JP3933387B2 (ja) 回路遮断器
KR200311946Y1 (ko) 차단기의 시그널 레버 연동장치
JP3862498B2 (ja) 回路遮断器
JP4407079B2 (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees